• 締切済み

発達障害?

三重に住む 3歳版と 1歳半の男の子の母です。家の長男は、3歳児検診で発達障害の疑いがあると言われました。言葉が遅く、落ちつきもありません。今年の4月から保育園に入って少しましにはなってきたのですが、言葉は相変わらず出ません。 発達障害と言われても、自閉症 知的障害 などになると思うと言われただけで、病名が分かりません、専門の病院に行って調べたいのですが、どこかいい病院をしれませんか?宝塚にいい病院があると聞いたのですが、知っている方情報を下さい。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

いろいろと不安はおありかと思いますが、成長とともに発達の遅れも気にならないようになる子もいますから、 早めの診断、療育、家族のサポートをおススメします。 宝塚にもいい病院はありますが、 http://www.nagafuji-cl.com/usr/pc/index.php 基本的に病院では診断を下して、薬をくれるだけです。 薬はその時の症状を一時的に緩和するためのもので、 当然副作用の心配もあります。 IMトレーニングという小さなこどもでもできて効果の高いトレーニングがありますので 試してみてはいかがでしょうか? 下記でトレーナーを紹介してもらえます。 http://www.im-japan.com

noname#128261
noname#128261
回答No.3

自閉症児をもつ母です。 ご心配、よくわかります。 全国にはそれぞれの県に「自閉症・発達障害センター」と言う施設があり、そこへ相談すれば病院や療育施設を紹介してもらえると思います。 三重県にもありますよ。 http://www.asunaro.pref.mie.jp/center/index.html 発達障害について詳しく調査したり、他県に行って診察を受けるより、県や市の療育施設に通い、ST(言語聴覚)やOT(行動訓練)の訓練を受けたり、地域の同じ障害児のおやと知り合い、学校のことや、家での問題行動の対処などを聞くなどしたほうが、いいのではないかと思います。 私も自閉症の長男が3歳のときに、子供専門の大病院にある児童精神科で見てもらったり、脳のMRIをとり、脳波をとり、発達検査をうけ、いろいろしました。 でも治療というわけではなく、アドバイスと考えたほうがいいかもしれません。  子供が小さいうちは、発達障害、自閉症、LD、ADHDなどなどの見極めはできません。 成長とともに障害名が変わることもあります。 障害のある子も、ゆっくりペースですが、ちゃんと成長をしますから、 お母さんもゆっくり見守ってあげてくださいね。 

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

ごめんなさい、具体的に「ここにあるよ」という訳ではないのですが。 >宝塚にいい病院があると聞いたのです いい病院が必ずしも息子さんの力になってくれるとも限りません。 評判ばかり良くても、予約すらなかなか入らない遠方の病院より、とりあえず力になってくれる地元の病院を探された方がいいですよ。 地元の同じ障害を持つお子さんの親の会などで、情報収集をして、地元で一番評判の良い所をまずは見つけましょう。 何故なら、遠方の病院では、息子さんが将来小学校に上がったり、その上の段階に進む時に、何の力にもなってくださいません。 地元であるがゆえに、そのあたりきっちりフォローもしてくれる所がいいですよ。 >病名が分かりません 病名はあまり関係ないです。 どんな病名(本当は障害名)がつこうが、お子さんの状態さえきちんと把握して、障害を緩和してくれる療育・訓練・薬物療法などをして頂けたら、それでいいと思うのですが。 私の娘も、昔自閉症、今広汎性発達障害になりましたが、状態は一緒です。 友人の息子さんも、昔自閉症、LD、高機能自閉症、広汎性発達障害、最近LDに戻ってます。 状態によって、名前もころころ変わるみたいですよ。 早く落ち着かれるといいですね。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

三重県でも場所に依ると思いますが、名古屋に近ければ コロニー中央病院 http://www.aichi-colony.jp/ あいち小児保健医療総合センター http://www.achmc.pref.aichi.jp/S001/ACHEMEC.HTM 宝塚の病院とは「尼崎医療生協病院」でしょうか。 http://www.amagasaki.coop/byouin/ 発達障害といっても、大人になるとほとんど一般の方と変わらなくなる症例もありますから、はっきりしたことが分かるとよいですね。

関連するQ&A

  • 発達障害と言われ落ち込んでいる妻へのサポート

    はじめまして、4歳(長男)と2歳半(次男)の男の子を持つ父親です。 先日、次男の二歳半の検診があり、その時、(指差しが出来ない、言葉が非常に少ない)など指摘がありそのことが気になり病院の受診すると 精神発達の遅れ、発達障害の疑いといわれ特別な保育園で集団生活をさせる方良いという事で地域の保健婦さんに相談すると障害者施設の保育園に通園されてはどうかということでした。 今まで妻は言葉の遅れはあるもののあまり気にしていなかったようです 今回のことで自分の子供は障害者と思いかなり落ち込んでいます 最近は家から外出もしなくなり、こちらから少し前向き話をしても(あなたに何がわかるの)というようなことしか話してくれません。 これから妻へどのようにアプローチしていけば良いかアドバイスよろしくお願いします

  • 2歳4か月の長男が広汎性発達性障害の疑いありと

    2歳4か月男の子が広汎性発達性障害の疑いありと言われました。ショックです。 ウチの一人息子の2歳4か月長男が広汎性発達性障害の疑いありと言われました。ショックです。 息子は固有名詞すらしゃべれません。 いつも「あっ」「いー」「お」とか言ってます。ただこちらの言ってることは理解してますし、いつも自分がほしいものがあれば指さしで 「あっ」と言い 取れと言います。ゴミ捨てしてきてと言えば捨ててくれます。 ただ、呼びかけても無視されるときありますし、昔は犬見て「ワンワン」て言ってたのに最近何も言いません。 大丈夫かなあと心配してます。 自閉症の可能性あるのでしょうか? 周りは早いのにあせります。

  • 言語発達障害とは?

    2歳になる息子がいるのですが、自閉症では?とずっと疑い保健婦さんなどに相談したりしているのですが、そうではないと言われつづけています。最近、自閉症というより言葉だけが遅れているように感じるようになりました。そこで言語発達障害となるものをネットで調べているのですが、どれも難しくてよくわからないのです。簡単にいうとどういうものなのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 発達障害?

    1才9ヶ月の男の子のママです。つい先日、1才半検診へ行ったら児童相談所へ行く事を勧められました。内容としては言葉が遅い(うまい、ない、いたいぐらいしか話さない)、落ち着きがなく執着心がない、呼んでも反応が鈍いとのことでした。 周りからは男の子だし、個人差だからと言われていたので、そ~ゆうものだと思っていたのですが、保健婦さんがあまりにも心配してきたので急に不安になってしまい…やはり1才9ヶ月で話さないのは遅すぎるのでしょうか? ちなみに息子は長男で保育所には通っていません。日中の世話は母がしています。同じ年頃の子と遊ぶ機会はほとんどありません。話す事は理解でき、~をしてとお願いするときちんとします。

  • 発達障害の特性を持っていると言われました

    子供が自閉症と重度知的障害を持っています。 親の私も思い当たる節が多く、発達障害を疑い精神科を受診しました。 予診で幼少期の頃や現在の困っている事などを細かく聞かれ「発達障害の特性をいくつか持っています」と言われたのですが、何らかの発達障害があると考えていいのでしょうか ? 来月心理検査を受ける事になっています。 半日がかりと聞いたのですが、何種類の検査を受けるのかもわかりません。 発語が3歳で遅めだったのですが、大人びた難しい言葉を幼稚園に入る前から話していたそうです。(「おそらく」「もしくは」「ちなみに」「ところで」などの言葉です) 周りに大人がたくさんいたから大人びた言葉を早い時期から使うようになったのではないかと思っているのですが・・・。 入園後も担任の先生から言葉の事で数回親が呼び出されたとも聞いています。(年齢相応の言葉を使わないので生意気に聞こえると言われたそうです) 人見知りを全くしなかったり、ゲームなどで負けたり必ず1番にならないと気が済まずに癇癪を起こしていたとも聞いています。 現在鬱病で心療内科に通院しておりますが、通院先の病院には発達障害に詳しい医師がいないため別の病院で診断をしてもらいます。 発達障害を疑う要素はあるか教えて下さい。

  • 発達障害

    2歳8ヶ月の男の子で保育所の先生から発達障害を疑われています。 2歳8ヶ月で発達障害の特徴はどういう風な感じなのでしょうか。 発達障害といってもグレーゾーンから重度までいろいろあると思いますが…。 今年の4月から保育所に通い出して先生に言われました。 保育所に入るまではそんなこと考えたこともなかったです。 とても不安な気持ちなので相談させてもらいました。

  • 子供の発達障害など

    子供がいます。 発達がゆっくりです。 発達障害の内容を見ても、なんかこじつけて病名に当てはめているように 思えます。 例えば、落ち着きのない子供。をなんとかと分類していますが 逆に落ち着きのある子供っているんですか?子供は落ち着きのないものだと 思ってましたが・・・。 本題は 1 こういうものは病気と認識することによってメリットはあるのでしょうか? 私からいわせれば例えばアスペルガー症候群などは病気と言うより こういう性格の人という感じで障害ともなんとも思っていません。 2 それとも日本みたいに何歳になったらこうでなければいけない。というような社会だからでしょうか。  ご意見をお聞かせ下さい。

  • 2歳3か月の男の子供が広汎性発達性障害と診断

    ウチの2歳の男の子供が広汎性発達性障害と診断されました。 ウチの2歳3か月の男の子供が広汎性発達性障害と診断されました。 ウチの子供は癇癪持ちで言葉がしゃべれません。 犬の写真見せたら「ワンワン」とたまに言うくらいと、ほしいものに「あっ」といい、指さしはします。 こちらの言ってることは理解できてるかなとおもいます。 自閉症ということなんですかね?広汎性発達性障害とは今のとこ判断はできないが自閉症の疑いありということですかね? 心配です。 ちなみに再来月に言葉の訓練に行く予定です。

  • 多分発達障害なんじゃないかなと思います。

    現在3歳2ヶ月の子供は多分発達障害なんじゃないかなと思います。 一歳半検診では指差しが出来なくて引っ掛かりました。 家では出来てたのでその時は気にしてませんでした。 でも今気になる行動は オウム返し、横目、落ち着きがない、二語文がやっと、記憶力がいい と言うことからアスペルガー、多分発達障害なんじゃないかなと疑ってます。 経験者の方、助言をお願い致します。

  • 運動面での発達障害ってどうしたらいいでしょうか?

    2歳7ヶ月の息子ですが、言葉が遅いので、市の保健婦さんの紹介で県立の小児専門病院を受診、精密検査と発達アンケートを受けました。 脳波、CT,難聴のいずれも異常なしでした。ただ、検査時は(2歳4ヶ月)言葉はブーブー位しか出てないし、運動面も月齢相当より半年遅れなので、軽い発達障害の疑いか、自閉症の疑い、と言われました。そして年末まで経過観察、という状況です。  あまりに間があきすぎるので、セカンドオピニオンのつもりで受診した市立病院の小児科の先生(言語が専門)は、自閉症の特徴は備えてないから、静かな環境を整えて、ゆったりと向き合うように、と言われました。(上に姉が二人います) ここ10日ほどで急に単語が出てきたのですが、運動面は相変わらず赤ちゃん走りで、つまずいてよく転ぶし、何よりジャンプや段差からの飛び降りができません。段差から降りる時は未だに何かにつかまるか、しゃがみこみます。  最初の病院の先生のおっしゃった発達障害、というのが気になって調べているのですが、ヒットするのは広汎性発達障害が殆どで、運動面の遅れに関する話がみつかりません。(多動、活発という特徴は息子はあてはまらないので) 発達障害、というのは言語面と身体面が相関していることがやはり多いのでしょうか?また、最近言葉は出てきたのですが、言語(精神面というか、知的な面)や運動面の遅れは訓練によって年齢相当にまで追いつくことは可能でしょうか?またどのようなことをしたらいいでしょうか? 自閉症かどうかも含めて、12月の病院でもききますが、随分と先の話なので、親としては何か少しでもできることは無いか、あせっています。 御存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

専門家に質問してみよう