• 締切済み

個人情報を誰かに使われました。。。

初めて、質問します。 よろしくお願いします。 先日、聞いたこともない旅館から突然電話があり、 「昨日、ご宿泊の予定でしたがいらっしゃいませんでしたね」 ~中省略~ 「あなた様の名前、住所で予約がされていますので、キャンセル料をお支払いいただくことになります」 表題にもあるように、私は予約なんかした覚えは一切無く、 身内の人間にも聞きましたが予約をしたような人はおりませんでした。 旅館の人が言う住所、名前、電話番号等、確かに私のものなのですが。。。 とはいえ、私も支払うわけにはいかないのでその旨を説明しても、旅館側は 「確かにあなたの名前で予約されてますから、事情は分かりましたがお支払い下さい」 の一点張り。 何が何でも払うもんかっ! のつもりなのですが、どうなのでしょう?? 払う義務が生じてしまうのですか??? どなたか教えてください!

みんなの回答

回答No.8

最近流行の架空請求 振り込めさぎではないでしょうか? 身に覚えがない請求には一切応じないことこれが一番大事です もしそれでも心配であれば警察や弁護士に相談してみてください 向こうが裁判を起こしてきたとしても証拠がありませんから負けることはありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

昔、そんな事件を担当したことがあります。 結論からしますと払う必要がありません。としても不安ですよね。 仮に裁判になっても契約が成立したと相手が主張しても契約書もなにもありませんし。 恐らく相手は強硬な手段には来ないと思います。

aoisora-aoiumi
質問者

お礼

なるほど、そうですよね。 また連絡があったら細かく話をしてみます。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mm5555
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.6

私の友人も似たような事が2ヶ月ほど前にありました。旅館ではなく資格学校の授業料でしたが・・・ これってちょっと前に流行った架空請求と同じ臭いがします?ただ単に出会い・H系がまともな脚本に変わっただけで。 友人は放って置いています。最初の1~2週間連絡があっただけで今はもう電話はかかってきません。  一応その時相手側に言った言葉ですが、「予約・注文していないものについてキャンセル料など払う義務などない。オタクが予約が入ったと主張される日は家族と○○さんと一緒に登山していたので携帯の電波もなく予約できるはずありません。 あとは、オタクが確かに私が予約注文した事を立証できるのであれば、代理人・弁護士を通して話す事になると思うのでよろしくお願いします。 とりあえず立証できるまで連絡はしないでください。迷惑です。」 と言い放ちました。登山行っていたのはウソですが・・・ その後連絡はパッタリなくなったので詐欺のような気がします。 

aoisora-aoiumi
質問者

お礼

相手方が詐欺集団である可能性は低い(番号通知で掛けてきた&実在する旅館だと確認できた)ので、 私の場合は誠心誠意説明するしかなさそうです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

素直に 正直にお話をなさいます方が 良いと思います。 「個人情報を誰かが悪用した」と。 「その人を突き止められるのは 予約を受け付けた旅館側のみ」と。 そして 「だから そちらで悪用した人を探して請求して下さい」と。 多分 ネットで予約が出来る旅館で 誰かが悪意を持って 貴方様の個人情報で 予約をしたものと思います。 多分 犯罪の為に 赤の他人の情報が欲しくなり 予約までは上手く行ったものの 宿泊できない 何らかの番狂わせが起こり 今回の請求に発展したと思われます。 ですから 旅館側は IPアドレスなどで 貴方様が利用していない事実を 簡単に調べられる筈なのです。 もしくは その旅館が 新手の振り込め詐欺である可能性も … ですね。 後は 貴方様がご自身で判断を下してくださいね。

aoisora-aoiumi
質問者

お礼

私の情報を悪用されている旨、散々説明しているんですけどねえ。分かってくれないのです。 今一度会話してみて、方策考えます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.4

支払義務が発生するのなら、私はスイート専門のホテルを作り、同じような形で予約しまくりますよ。 と言うことで、「警察に言ってください」と言いましょう。 事情を聞かれると思いますが、悪用している誰かが捕まらない限り、同じ被害が起こりますのでいつか警察に事情を聞かれますので、早めに済ませておきましょう。 多分犯人は知り合いです。

aoisora-aoiumi
質問者

お礼

なるほど。。。 そうですね、早め早めに済ませます。 >多分犯人は知り合いです。 震えがきます。。。 わたしもそんな気はしているのですが。 でも、そうでないことを祈ってます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

その旅館が実在するのか、 また、電話番号も同じか調べてみては? 新手の詐欺かもしれませんよ。

aoisora-aoiumi
質問者

お礼

旅館からの電話であることは確かでした。 番号通知の番号も実在しました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

本当に旅館からの電話でしたか? ひょっとしたら新手の詐欺ではないでしょうか? 世知辛い世の中ですので、お気をつけください。

aoisora-aoiumi
質問者

お礼

旅館からの電話であることは確かなんですよ。 番号表示で掛けてきましたし、サイトで見たら ちゃんと実在する(それなりの規模の)旅館でした。 ご心配&ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「私が予約をした事実を証明してください」って言えば良いんですよ。 インターネットならIPアドレス。 電話ならナンバーディスプレイの表示記録。 郵便等なら筆跡や指紋。 「やらなかった証明」の必要はありません。

aoisora-aoiumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ、つっこんだ話はしていないので、 これからいろいろ問いただしてみます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旅館のキャンセル料なんて聞いてないよ!!

    キャンセル料ってその規定を聞かされていなくても支払う義務があるんですか? ある温泉旅館に当日に電話にて予約をいれました(午後3時)が、その電話の後すぐに状況が変わって都合が悪くなり、キャンセルの電話をしました。しかし、何度かけても電話がつながらなかったため午後4時に再度、電話しましたがつながらず。午後5時にやっとつながりキャンセルの話をすると宿泊費の半額のキャンセル料を請求されました。 しかし、予約のときには全くキャンセル料の話は聞いていません。当日のキャンセルだから常識的に義務が発生するんですか?だとすると、当日に予約する場合はキャンセル料が必ずかかるんですから旅館側は説明の義務があるんではないでしょうか? そもそも計画性のない旅行をしている私も悪いのですが、すぐにキャンセルの電話をしていたので納得がいかないんです。よろしくお願いします。

  • 個人情報と電話帳

    旅館の予約係をしています、お客様の住所を教えて欲しいと電話がありました。地元の方なら電話帳見れば載ってるでしょ!との内容にお調べしてお伝えしていいのでしょうか? 個人情報保護法の基本的な考え方を簡潔に教えてください。

  • 旅館のキャンセル料について(電話予約の場合)

    電話で旅館の予約を入れてあったのですが、私たちの都合でうかがえなくなってしまい、前日の朝にキャンセルの電話を入れました。支払いは事前に一切しておらず現地決済です。 すると前日キャンセルだから、50%のキャンセルチャージを現金書留で送ってください!これは決まりごとですから!とヒステリックに言われてしまい、とりあえず電話を切りました。 予約の時点ではキャンセル料の話は言われませんでしたし、書面とかメールでの予約確認書もなく、すべて口頭でのやり取りです。 それと、普通キャンセル料を送ってほしいんだったら、請求書を送ってきて、それから振り込むなり現金書留なりだと思うんですが、とにかく現金書留という言葉しか出てきませんでした。 50%ととはいえ、人数も多いうえ時期も時期なので5万円です、、これはかなりきついです。 法律を少しだけ勉強した知り合いに聴いてみたら、 -電話でも宿泊契約は成立する -が、予約時にキャンセル料についての説明が口頭でもされてないので、その部分については合意してない。 ゆえに支払い義務はない、ということでしたが、あまり自信がなさそうです。 ちなみに小さめの旅館なので、宿泊約款がHPに見当たりません。 私はほんとに払わなくていいのでしょうか?旅館の人には何と言って連絡したらいいでしょうか。 電話するのが怖いです、、、ヒステリックなおかみさんなので。。

  • 個人情報についての問題です!

    長文になります! 親切な方ご回答ください。 私は、郵便局の生命保険に入っています。 諸事情があり、今日で失効になってしまいましたm(_ _)m で、その失効しているか、してないかを身内が勝手に電話で郵便局に問い合わせをし、私の住所、生年月日、名前を(保険者番号は、分かりませんと言うたみたいです)言うた所、その身内に折り返します。とのこと。 で、担当から身内に連絡が来て失効しています。と言われたみたいなのですが、それは個人情報では無いのでしょうか。私には、その担当から身内からその様な問い合わせが来たとは一切連絡は来ていません。名前、住所、生年月日が分かれば第三者にその様な内容を喋ってもいいのでしょうか? お願しますm(_ _)m

  • 宿泊のキャンセル料金

    先日ある旅館の予約を旅館のホームページの予約サイトを用いて行いました。 予約後、予定が変更になったので旅館に電話を行いキャンセルを申し出ましたが、システムの都合上オンラインで行った予約はオンラインでしかキャンセル出来ないと言われました。 その場でキャンセルの手続きを取ってくれれば早いのにと思いつつも、 オンライン上でキャンセルの手続きを行いました。 ところがこのキャンセルの手続きが正常に行われていなかったらしく、4日前に突然、宿泊はどうされましたと電話がかかってきて当日キャンセル料金を請求されてしまいました。 直前のキャンセルによってキャンセル料金を請求されてしまうのならば納得がいきます。 ですが、宿泊するつもりが無くなり、事前に余裕を持って電話にてキャンセルの意思を伝えているにも関わらずこのような事になってしまったのがどうしても納得がいかないのです。 そのように説明をしたのですが、法的手段に訴えますと怖い口調で言われて、話し合って頂けず取り付く島がありません。 操作をミスした私が一方的に悪く宿泊料金を全額払わなければならないのでしょうか?

  • 個人情報流出

    旅館を申し込む際に、登録のメールアドレスを間違って入力してしまいました。 申し込み後に連絡がとれないため、疑問に思った旅館側が、こちらに電話をしてきて、その時初めて自分がメールアドレスの入力をミスした事に気づきました。 その間違えたメールアドレスを使っている人が存在するらしいのです。 申し込んだ時に旅館からは自動返信メールが届く仕組みになっており、そのメールには私達夫婦の名前、子供の人数、住所、電話番号が載っていました。 その間違って入力したアドレスの主に、我が家の個人情報を悪用されないか心配です。 私ができること、気を付けるべきことは何かありますか?

  • 旅館キャンセル料でいきなり訴訟を起こされました

    旅館キャンセル料でいきなり訴訟を起こされました 旅館キャンセルを5日前にしました。 身内が病気になりキャンセルの電話をしたら20%キャンセル料を請求されました。キャンセル料自体は仕方ないと思いますが、「キャンセル理由なんか関係ないんだよ、請求書を送るからな」と恫喝され怖い思いをしました。 請求書を宅急便で送ってきたようですが不在にしており受け取れなかったら、いきなり訴訟を起こされ、キャンセル料に訴訟費用まで加算され悪質旅館の手慣れた対応に恐ろしく震えております。 キャンセル料はともかく、訴訟費用まで払う義務はありますか。 身内の病気の心配に加え、旅館の恐ろしい対応に悩んで夜も眠れず嘔吐下痢で痩せてしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • お客さんの名前を呼び捨ての旅館

    僕は温泉旅館に宿泊した経験が少ないのでイマイチ何とも言いようがないのですが・・・・。 良かったらお付き合い下さい。 10月の初旬にとある旅館を予約していました。 しかし仕事の関係で休日が変更になってしまったので、旅館に電話をし、日にちの変更をしようと思ったのです。 僕 「10月初旬に予約入れてます、○○と申しますが日にちを変更して頂きたくてお電話しました」 宿の人 「は?!もう一回名前言ってくれます?!」 僕 「○○です」 宿の人 「ああ、ちょっと私じゃわからんから待ってね・・・・おーいおーい10月に予約入れてる○○っつーのから電話やけどーーーおーーーーい」 僕 「・・・・・・・」 普通、保留の音楽か何か流しませんか?! 次に電話を変わった人も感じが悪く「希望のお日にちは?」とつっけんどんに言われ、「んじゃあ、変更しておきます ガチャン」といった感じでした。 今、思えばその場でキャンセルすれば良かったのでしょうが、あっけにとられてしまい、何も言えずじまいでした・・・・・。 安い民宿とかであればまだ分かるのですが、一泊が2万5000円する温泉旅館です。 今まで他の旅館に宿泊した経験が少ないので比較のしようがないのですが、これはおかしい対応ですよね??? 妻はその旅館に一度泊まってみたいと言っていたので、現在はキャンセルしていないのですが、正直な話、5万円も払って、散々な目にあうのは痛い出費かと思い悩んでいます。 皆さんならこういった対応だったらキャンセルしますか? それとも、とりあえず行ってみますか? アドバイス頂ければ光栄です。 よろしくお願いします!

  • ホテル宿泊の際の個人情報・・・

    ホテルを予約して、本人とは別に知り合いなどが、予約した人の名前を知っていて、 「○○ですけど、部屋のタイプは、どういったタイプを予約してましたか?」とか、 「1名での宿泊ですか?」とか色々電話をして、聞いたとします・・・。 ホテル側は、言うのでしょうか? 妻に内緒でシングルを予約しているハズなのに、電話して聞かれたら、 「○○様はダブルを2名で予約されていますけど?」なんて言われたら、 困ってしまいます・・・。 何か方法はないでしょうか? 回答、お願い致します。

  •  予約した旅館が急遽キャンセルしてくれと言ってきました。

     予約した旅館が急遽キャンセルしてくれと言ってきました。 理由は去年予約した50名のお客が、大会の日を1週間間違えて予約していたとの事。 自分は、ネット検索しようやく、その旅館を予約しました。 その日はスポーツの大会が重なり、すでに他を予約するにも同じような条件のところがありません。 自宅に電話があり、キャンセルしてくれの一点張りです。 こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか? アドバイスを下さい