• ベストアンサー

主人の給与について

主人の給与ですが何も引かれない状態で月30万が1年で年360万ボーナスなしなのですが年末にもらった源泉徴収票の支払金額は420万になっていました。支払金額という欄は税金も何も引かれていない前の総支給額のことなのに主人の毎月の給与明細の額の合計よりも60万も多くもらっている事になっているのです。これってどういうことなのでしょうか?主人の会社は現金支給なのですがもしかしたらボーナスは今年はなしと私にウソをついて実は60万もらっていたか会社が脱税か何か目的があって社員に多く支給したことにして本人達に指摘されるまで黙っていようとしているか・・私は事務の仕事を長くしてたのでわかっているつもりなのですが詳しくわかる方いらっしゃいますか?給与が多いと申告されたら税金も多く請求くるし国保なので家族4人で3万ほどかかります。この不服はどこに問い合わせたらいいのでしょうか?税務署ですか?主人の会社ですが社長もかなりアバウトなので一度監査に入って欲しいのですがどこに頼めばマルサが入ってくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご主人に確認され、わからなければご主人経由会社に確認されたら良いと思います。会社から何らかの回答があるはずです。 会社が不正をしているとは思えません。 通常、別途支給されていると思ったほうが良いでしょう。 例えば、交通費、出張手当、ボーナス、その他特別支給等

その他の回答 (1)

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

まずはご主人とよく話しあわれてください。 その上で確実に会社側であるのであれば明細を全て揃えて税務署で申告されてください。 よほどの事がない限り監査も入らない・若しくは帳簿上の帳尻を合わせていると監査に入ったところで証拠が残りません。 住民税等もあがりますし、お子様が義務教育中だったら補助が貰えるか否か色々な面で損をしますので、確実な証拠がない限り無理なのを覚悟で頑張ってみてください。

関連するQ&A

  • 給与支払い時期の変更で、余分に控除されたような気が・・・

    会社の給与支給基準が変更になりました。 (1)従来は、25日に当月分の給与が支給で、変更後は20日に前月分の支給となりました。 (2)これを実施すると、変更の最初の月の給与支給がなくなってしまいます。 (3)この対策として、従来の支給額相当を、ボーナス分で精算を前提に支給することで、組合も合意しました。 以上の条件で、給与相当額と、それを差し引いたボーナスが支給されましたが、どうも控除について納得がいかない点があり、どなたか教えていただきたいのです。 <充当支給された給与相当額> 従前の支給内容と同じ明細で、所得税・保険料・源泉徴収・住民税を差し引いた金額が支給されました。 <差し引かれたボーナス額> 支給総額から、保険料と、仮払金として給与相当額(税金控除前の額面)が控除されて、差し引いた額の支給となっていました。 ボーナスから仮払金として引かれているのに、税金や保険料をその仮払金から更に引かれるのが、どうも納得いかないのです。 ちなみに、この給与相当額とボーナス額の合計した支給総額と手取額は、変更前の年と殆ど同じです。 ちょっと判りにくいかもしれませんが、この支給額と控除が正しいのか否か、お教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 給与所得の源泉徴収票の支払金額について

    会社を3月末日で退職となり給与所得の源泉徴収票を会社より送ってきました。 この中で、支払金額が実際に支払われた1月から3月末までの給与三ヶ月分の 総支給額(社会保険・税金等を含めた合計額)と二十万以上の相違があります。 (総支給額から交通費三か月分の約二万円を引いた額との比較です。) 給与以外の支払いはありません。 少ない金額での相違なら気にならなかったのですが金額が大きいので考えられる 理由がわかりましたら教えてください。 もちろん会社へは問い合わせしていますが回答がまだありません。 このまま新しく就職した会社へ提出したら余分な税金の支払いが発生しますか?

  • 源泉徴収票と給与所得について

    主人の所得について質問です。 平成17年1月~12月において医療費が10万円を 越したので確定申告を行おうと思います。 申告書の記入にあたり主人の源泉徴収票と給与明細を見ておりましたが 平成17年分の源泉徴収票の支払い金額と給与明細の総支給額の合計金額が合いません。 毎月の給与総支給額に賞与支給額計を足してみて通勤手当を引いても 源泉徴収票の支払金額と合いません。 給与+賞与-通勤手当の合計額のほうが源泉徴収票の支払金額より多いです。 23万程違っていました。 (下二桁は合っていました) 毎月の給与の中には月3000円の通勤手当が含まれています。 因みに主人は平成16年12月に今の会社に転職しています。 私は専業主婦、もう直ぐ11ヶ月になる息子の3人家族です。 なお、前の会社を退職してから今の会社に就職するまでに3ヶ月の無職期間があります。 前年度、中途退職した事により確定申告する際にも 前会社と現会社を合わせた源泉徴収票の総支給額と給与明細の所得額が合わなかったように思います。 こういった場合、どこかへ相談できるのでしょうか? 余談ですが、今の会社は個人経営の町会社で 労働基準法もナァナァになっています。

  • 給与(水増し?)と税金についての質問です。

    給与(水増し?)と税金についての質問です。 どうぞよろしくお願い致します。 夫の給料明細が、実際に支給される額よりも毎月10万円以上、 上乗せされた額面になっています。 (夫は親の会社で働いていて、給与の支給は手渡しです) 結婚して、夫からお給料と明細をいただいた時に初めて知って以来、 10年以上も続いているのですが、それ以前からもそうだったようです。 疑問に思い尋ねてみると、「会社で積立ができないから、そのお金」と言われました。 要するに個人名義を貸していると言う事なのでしょうけど、なぜ会社で積立預金ができないのでしょうか? 借入ができないというなら まだ分かりますが、預金にはこれ以上という制限はないと思うのですが・・ これは会社の脱税対策ということでしょうか? なので、年間にすると実際にいただくお給料よりも、明細上のお給料の方が120万円以上も多いのですが、 当然、税金は年収に応じてかかってくるものだと思うので、 実際にその金額をもらっていなくても、税金だけは多く支払っているという事になりますか? もしそうなら何だか損している気分です。 ちなみに、源泉徴収票も給与明細通りの計算になっています。 会社はなぜ、実際に支給する金額通りに給与明細も作らないと思われますか? この会社には、他にも実際はもらっていないお給料を、明細上では支給した事にしている人もいるようです。 その他、社内旅行などの費用も、自己負担として社員から月々天引きしておきながら、会社が全額負担した事になっているようです。 それもやはり脱税対策でしょうか… 税金に関してはあまり判らないので、お詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 長文になり申し訳ありませんでした。

  • 会社の都合で2ヶ所からの給与の支払いの場合

    タイトルの通り、会社の一方的な都合で2ヶ所(2法人)に分けて給与の支払いがあります。 仮に支給額が90万円である場合、1つの法人で支給の場合と2つの法人から50万円と40万円に分けて支給の場合では、税金(所得税その他)や保険、年金額に違いはありますでしょうか? このおかげで年末調整で還付どころか追徴が来まして困惑しております。 また、その支払いがあるうちの一つの法人は勤めている会社のグループ会社なのですが、私は一切業務には携わっておらず、会社の利益もしくは経費の都合で操作しているようです。 このような場合、脱税に当たる行為となりますか? この方面に詳しい方、是非ご回答をよろしくお願いします。

  • 会社の都合で2ヶ所からの給与支払いの場合

    タイトルのような形で給与の支払いがあります。 1つの会社は実際に勤務している会社ですが、もう一つの会社は全く機能しておらず、いわばトンネル会社です。 仮に給与が50万円で30万円を実際に勤務している会社から支給され、そこから社会保険、厚生年金を控除され、残りの20万円がトンネル会社から支給され、そちらからは社会保険、厚生年金の控除がなく、また所得税も差引かれて無い場合、どのような事が問題になりますか? 浅知恵で考えても、ゆくゆくの年金額の減少、所得税の確定申告、税金額のUP?、会社の脱税、負担保険金額の軽減、等々が問題になると思うのですが・・・。 2社からの支給は本人には何も知らされず、なんの説明もありません。 本人にかかわる問題点、会社の違法性、それぞれにお願いしたいと思います。 詳しい方、ぜひ回答をよろしくお願いします!!

  • 給与等の支払状況内訳書の支払金額欄について

    給与等の支払状況内訳書の支払金額欄は、給与の総支給額から通勤手当を 引いた金額の記入でいいんでしょうか?

  • 給与証明書と源泉に書かれている内容がちがう。。。。

    おたずねします。 給与証明書を会社で発行してもらったのですが、源泉と書いてあることが違うのです。 平成15年の源泉と給与証明書の平成15年の中身が、相違しているってふつうのことなんでしょうか? 私が同じ数字が書いてあるはずと思っていたのに、 違っている項目とは☆ 源泉       |支給総額  |源泉徴収税額  |その他 給与証明書    |支払金額  |所得税     |社会保険等の金額 など、とにかくすべてに等しい項目です。 給与証明書の方が、少しずつぜんぶ、多めになっています。 他の人のと間違えてるのでしょうか?多めに給料はらったことにして税金のがれ?(でも10万くらいしかまちがってない) それとも、給与証明の「支払総額」と源泉の「支払金額」ってベツモノなんでしょうか?10万くらい給与証明書の方が多いのってフツウでしょうか? わからないので、悩んでます。。。。 よろしくお願いします。

  • 給与・残業代についてです

    給与・残業代について質問です。 半年前くらいから 給与に残業代がつくようになりました。 しかし、 基本給がごっそり減って、 今までの支給額とほぼ同じくらいになりました。 (なのでもちろんボーナスも減りました) そして、先月の残業時間は 毎月よりはるかに少なかったため、 今月の給与が初任給よりずっと下回る 今までの支給額で最低の額でした。 そもそも半年くらい前から疑問には思っていたのですが、 これってアリなんでしょうか? 会社もしくは労働基準局などに異議申し立てしたら どうにかなるものですか? よろしくお願いいたします。

  • 給与所得金額を主人に知られたくなくて、困っています。

    私は給与所得がありますが、今度主人の会社(お父様が経営している商店)の事務を、「個人事業主」として手伝う事になりました。 主人から、それによって来年より確定申告が必要になり、私の給与所得分の源泉徴収表を添付しなければならないと言われました。また、毎月主人の会社の仕事にかかった経費を帳簿に付け、私の給与所得分の月給も記載する必要があるとの事です。全部主人がやるからと言われました。 誠にお恥ずかしながら、あまり金銭的に裕福に育たなかった私は、出来れば、何かの時のために少しでもへそくりをしたいと思っており、主人に私の給与所得金額を知られたくないのです。 どうにか方法はないでしょうか!? 税金に詳しい方がいらしたら、お答えをお願いいたします。

専門家に質問してみよう