• ベストアンサー

溶剤の廃棄について

模型の塗装で使った筆を洗ったり エアブラシを洗浄したりしたときに使った 溶剤はどのようにして廃棄処分してますか? 自治体のゴミの出し方のページも見たのですが 扱い方が載っていませんでした。 そのまま排水溝に流すのも 水道管によくない気がして、捨てられずにいます。 皆さんはどのように処分してますか? 教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220917
noname#220917
回答No.2

大量なら自治体の指示を仰いだ方がいいでしょう。 趣味程度の量ならティッシュや布に吸わせて燃えるゴミでいいと思います。その際、においが漏れない様にビニール袋等で密閉する方がいいでしょう。 もちろん危険物として所定の方法で処理するのが一番いいですが、趣味程度の量でそこまでしなければならないかどうか・・・。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました

その他の回答 (4)

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.5

排水溝に流すのは×でしょう。 私は丸めた新聞紙かティッシュに染み込ませてコンビニ袋に入れてベランダに放置、揮発したら燃えるごみとして出してます。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 揮発させれば大丈夫ですよね? 参考になりました。

回答No.4

直接の回答ではありませんが、使用済み溶剤の処理量を減らすことは可能です。 その方法は、使用済み溶剤を再生し再利用する方法です。 洗浄などで使用した溶剤はまとめて保管していると思いますが、この溶剤を口の広い瓶などの容器に移します。 次に、この溶剤へ「砥の粉(とのこ)」を入れよく混ぜます。入れる砥の粉の量は、ある程度底に沈殿できるように少なすぎない程度で適当な量を入れてください。 しばらくすると、砥の粉が色を吸収して沈殿しますが、蓋をしてこのまま数日ほど静置します。 次に、上澄みの溶剤を取り出します。これで溶剤の再生が完了です。 この再生溶剤は、塗料の希釈には使えませんが、エアブラシなどの洗浄には十分使用できます。 最後の底に残った砥の粉は、さらに乾燥させ溶剤が完全に揮発したら自治体の指定に従って廃棄しますが、通常は燃えないゴミとして処分します。 この溶剤の再生ですが、ラッカー系溶剤とエナメル系溶剤で成功しています。また、経験上クリアカラーを使用した溶剤は若干色が残ってしまうようです。 私はこの方法で溶剤の使用量を1/3ほど減らすことができました。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 処理量が減らせるとは思いませんでした。 参考になりました。

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.3

自分はクルマのエンジンオイル廃棄用のパックに入れて、燃えるゴミで出しています。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 エンジンオイル廃棄用パック探してみます

回答No.1

各自治体によって対応が違うようですが、 ぼろ布に染みこませて、燃えないゴミor危険物等 に出せるのでは? 自分はそうやってます。 そのまま排水溝に流すのだけはやめてくださいね。

kurige
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました

関連するQ&A

  • 木工用塗料や有機溶剤などの廃棄方法

    木材の塗装に使って余った塗料や有機溶剤はどうやって廃棄すればいいのでしょうか? 燃えるゴミに出してしまっていいんですか?

  • テレビの廃棄について。

    液晶テレビの廃棄について伺います。20型 です。分解して、それぞれ自治体の分別方法にそってゴミの日に出すことに違法性はありますか?

  • エアブラシの洗浄についてです。

    エアブラシの洗浄についてです。 普通、模型の塗装って何度も色を重ねていきますよね。 そのときに、途中で乾燥時間を10~20分程挟むと思うのですが、その間エアブラシはほったらかしで構わないのでしょうか? それとも、塗装→乾燥、カップの洗浄→カップに塗料を入れる→塗装…の手順を踏まなければならないのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありません。 どうか回答よろしくお願いいたします。

  • プラモデル筆塗装のみで塗装したい

    プラモデルを全て筆塗装で作製しています。オススメの筆塗装の参考書を教えて下さい。 エアブラシは使用出来ない環境のため、筆で全塗装しています。 プラモデル参考書は、エアブラシを使用したものが多く筆塗装は少ししか紹介されていません。YouTubeやネット等を参考にしながら作製していますが、まとまった参考書があればとおもっていました。 田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術という本が紹介されていますが高めなので足踏みしてます。オススメの筆塗装の参考書はありますか? 宜しくお願い致します。

  • 塗装用の防毒マスクについて

    最近模型やアクセサリー作りなどクラフトワークをするために3Mの塗装用防毒マスクを買いました。しかし有機溶剤用の方のフィルターを買うべきだったのか?二つの違いがわかりづらく、迷ったので質問させていただきました。 もし有機溶剤用の方が良いのであればフィルターだけ買い直そうかと思っています。 使用時はMrカラー(溶剤系アクリル樹脂塗料)や、二液性エポキシレジン、トップコートスプレーなどを扱いたいと思っています。 Mrカラーについてはエアブラシではなく筆で扱う予定です。

  • エアブラシ無しではつくれない??

    こんにちは。 今F-15Jの模型を制作中なんですが、機体の濃いグレーの部分をどうやって塗ろうか迷っています。 僕はエアブラシを持っていないので、缶スプレーをつかって、機体の薄いグレーの塗装をしました。 でも濃いグレーの方は筆でないと塗れないかもしれません。 だから筆で塗ろうと思っているのですが、可能でしょうか? また塗る時の方法などを教えてください!缶からどうやって筆に塗料を移せばいいのですか? それと、タミヤのF-22ラプターを買いたいと思っています。 http://www.tamiya.com/japan/products/list/72plane/html/60763.htm これを塗装するにはエアブラシは無いとできませんか? エアブラシがあればやっぱり完成度は高いんでしょうけど、値段が高いんですよ。1~2万円くらいしますよね。 もし買うとすればノズルの大きさなどもアドバイスして頂けますか。 あんまり模型はつくらないのでエア缶で済まそうと思っているのですが、コンプレッサーは買った方がよろしいでしょうか?

  • プラスティックごみのリサイクル

    私の住んでいる地域のゴミ出しの日に廃棄プラスティックの日があります。 その日にプラスティックゴミを排出するのはよいのですが、プラスティックを洗ってから出してください、というのがこちらの自治体の意見です。 そこで、質問なのですが、プラスティックを洗って廃棄プラスティックの日にゴミを出すのと、燃えるゴミの日にプラスティックを洗わずに出すのとどちらが環境に良いのでしょうか? プラスティックを洗ってリサイクルの日に出すっていうことはゴミは減るけど、水が汚れますよね。水を汚すときれいにするのがとても大変だと聞いたことがあります。自治体のゴミが減るということだけでなく、環境にやさしいのはどちらなんでしょうか?水の汚れって自治体にはあんまり関係ない気がするので、そんなことは考えずに、自治体が洗ってプラスティックゴミをリサイクルするように指導しているように感じてしまうのですが、皆さんどう思いますか?

  • PX-045Aの廃棄について

    EPSONPX-045Aを廃棄したいと思いますが、この機種はデータは残らないですか?自治体で処分できますか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Mr.カラーうすめ液とタミヤのアクリル塗料溶剤にていて

    スカルピーでフィギュアを作ってます。 塗装にMr.カラー(アクリル)を使っているのですが、 うすめ液が切れた為模型屋さんに行ったら売り切れていました。 店員さんに「タミヤのアクリル塗料溶剤でも代用できますか」と 尋ねたところOKだということで特大を購入してきました。 早速使ってみたのですが、Mrカラーはタミヤのでは解けず・伸びずで 筆にくっついてしまう感じでした。 Mrカラーうすめ液もタミヤのアクリル塗料溶剤もシンナー系だと 思っていたのですが主成分が違うのでしょうか?? ホームセンターで代用品も帰ると過去の質問にありましたが、 タミヤ溶剤の二の舞になってしまうのは悲しいので、 主成分をちゃんと知っておきたいです・・・

  • Wifiのルーターの廃棄方法

    契約を解約したWifiルーターの廃棄方法を教えて下さい。 各自治体のルールに従うようにとありますが、分かりません。 不燃物?可燃物?電池パックはどのように処分したらいいのでしょうか? 過去に廃棄したことのある方がいましたら教えて下さい。