• ベストアンサー

介護業界に踏み入れる覚悟

 介護業界でこれからの人生を生きてみようと考えています。  そこで教えて頂きたいのですが、介護の仕事をやっていてどういうことを覚悟しておかなければいかないかを知りたいのです。  自分が特に知りたいのが、お金の面。 今、26歳でこれから結婚をして子供も作りたいのです。その為には、給与は最低月に20万以上は必要です。それぐらい貰えるものなのでしょうか? これから、ホームヘルパー2級の資格を取得予定。訪問介護の仕事をやりたいと思っています。  介護の仕事をやりたい理由は、人の世話をすることが好き。前の仕事では営業をやっていた経験で、人の世話をしたいからです。排便作業とか現実大変なこともありますが、やはり一家の大黒柱になる為にはお金のことも考えなくてはいけません。教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki-tora
  • ベストアンサー率19% (14/71)
回答No.7

ヘルパー経験者です。 私の場合ですが、登録ヘルパーで月にたくさんの稼働を こなし、月給は24万くらいはありました。 でも、社会保険には加入していませんでした。 何の保障もありません。 今は引っ越しのため退職しましたが、 失業手当ももらえません。 手取り24万という数字、どうですか? これは、私の経験では介護では高い方です。 これから2級を取得されるんですね。 最初から訪問というのは無理があると思います。 私の事業所は未経験は不可でした。 それとは別に、施設経験が必要だと思っています。 ヘルパーというのは何かあったら一人で対処しなくては なりません。 そういう場合に経験のあるなしが大きいです。 ヘルパ-2級講習だけでは基本的な技術なんて ほとんど身に付きません。 実際に受けてみたらよく分かるのではないでしょうか。 訪問では最初の何回かは同行といって、 先輩が指導してくれますが、それだけでは足りません。 施設で基本的な介護技術は身につけるべきです。 施設でしたら常に誰かいますし。 また、介護は楽しいことばかりではないですよ。 つらいことのほうが多いくらいです。 排泄の介助なんて私は楽な方だと思います。 殴られたり、泥棒扱いされたり(病気のせいですが) そっちのほうがつらかったかな。 でもこの仕事、はまっちゃったらなかなか抜け出せません。 桜が咲いてるのを見て、「利用者さんと散歩に行きたいな~」 なんて考えちゃいます、もう退職したのに(笑)

その他の回答 (6)

  • kaigo2006
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.6

皆さんが返答されている通り、 介護業界の給与はそこまで高くありません。 資格を取得していくことで、給与があがっていくようです。 また、自身で起業される方も少なくありません。 その場合は、完全歩合となりますが、 高額収入を得ることができる可能性があります。 どこかの会社で修行してから起業される方も少なくないようです。 以上、参考になれば幸いです。

回答No.5

26歳の若さで介護を目指すあなたの優しさ、真剣さが良く分かります。 今は取り立てて資格をおもちではありませんよね。 介護職に就くには、先ず2級のヘルパーの資格が必要です。各自治体で募集している講座ですと安く受講できます。又、専門学校に入学して2年間学ぶ方法もありますが200万程度かかります。それでしたら、とりあえず2級の資格を取り、3年間の実務を経験した後に介護福祉士を取り、更に2年後ケアマネージャーを受けてはいかがでしょうか。 介護士が足りなくなる現実が迫って来ています。 団塊の世代が老年期を迎える後6年後、更に10年後となりますと高齢者の人口は3人に1人となり、追いつきません。そして国は、介護者の資格を介護福祉士に統一 する予定ですから、早く資格を取っておきたいものです。 この業界の賃金は驚くほど低く、結婚して家庭を持ち 安定した経済状態で生活できるかどうかは、就職先の 賃金体系次第です。2級のホームヘルパーで、早朝から 夕方まで目一杯活動したとしても、社会保険料等差し引かれたら20万そこそこです。 ケママネになれば10万程度のアップです。 それでもこの仕事に夢をお持ちなら、決心されるまでに各施設を見学されて、実務者にお話を聞いてみてはいかがでしょうか。 理想と現実が大きく違いすぎるのがこの業界です。

  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.4

ホームヘルパー2級、そして1級を是非取得して下さい。可能なら介護福祉士も。 それと並行して普通自動車第2種免許も取得してみて下さい。男性ですと、利用者の送迎に駆り出されることも多くなると思います。事業所によっては営業ナンバー(緑ナンバー)で認可を受けているところもありますので、この場合、2種がないとだめです。 それでも、スタートから20万はきついかも。 その事業所がどれだけお客さんを確保できているかに大きく左右されますからね。問題は一日何時間働けて、更に週に何日、月に何日なのか。毎日同じような時間働けるわけではないですし。月曜が5時間の身体介護があったとしても翌火曜は3時間分の生活援助の仕事しかないかも知れないってことです。 スキルアップして1級が取れて、事業所からも認められて常勤ヘルパー等になれれば固定給になりますが、これも大した額ではないと思います。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.3

現場での給料は決して高くはありません。 徐々に上を目指していけば、徐々に給料が上がってきます。 2級は最低限度持っていなければ場なら無い資格です。 その事を思えば、あなたはそのスタートラインにも立っていません。 即戦力を現場は求めています。 指導を受けながら、あなたは給料を貰う事を忘れないでください。

回答No.2

こんにちは。質問から察するに男性の方でしょうか。 No.1の方もおっしゃられているようにこの業界の給与体系は必ずしも良くはありません。 訪問介護がしたい、ということですが、24時間型の訪問介護ならいくらかお給料もよろしいかと思います。日中だけですと20万は難しいかもしれません。 特養、老健で夜勤をやると全く給与面が違います。 現実に、よほど待遇のよい場所でないと、男性は「このままじゃ家庭が維持出来ない」未婚の方では「結婚できない」と職場を離れていくのを何人も見ています。また、体力仕事ですので男性は大変あてにされますが、腰を痛め仕事が出来なくなる方も見ました。(これはどんな仕事でも病気で仕事が出来なくなるなど可能性のあることですけれど) マイナス面ばかりPRしてしまいましたが、介護の仕事はやりがいもあって素晴らしい仕事です。誰かの役に立てる、笑顔が見られる、この仕事が好きな人なら、絶対はまること間違いなしです。私は女性ですが、この仕事が大好きです。多くの男性の方とも一緒に仕事しています。 せっかくなのでどんどんスキルアップもしていきましょう。ヘルパー2級なら、3年後に介護福祉士が受験できます(場所によりますが1万くらい資格手当てがつくかも) さらに2年後にはケアマネージャーも受験できます。ケアマネだと介護職より給与面は良いです。また4月の改正でますますケアマネの必要性が増しました。受験できない間に福祉住環境コーディネーターなどに挑戦するのもいかがですか? ヘルパーの実習以外に、近場の施設などで一日ボランティアなどで体験してみて下さい。ボランティアですと排泄や入浴の介助に触れられないかもしれませんが、雰囲気はわかりますよ。何回か行くと、職員の裏話も聞けるかも。今求人出してるよ、この施設は他より待遇良いよ、など。 長文失礼しました。

回答No.1

 tatsuki654さんはじめまして、こんばんは。 まず、一回答として読んでもらえたら、幸いです。 私は関東近郊で居宅介護事業を運営している3者です。  報酬面についてですが、ヘルパー2級で未経験であれば、容易ではないと思います。 まず、tatsuki654さんのビジネスキャリアは、何かお持ちでしょうか。それによっては、あっさりとクリアできるかもしれません。 現在、社会保障の費用が上昇し続けているので、介護保険と障害者介護の報酬が下がり続け、当然ヘルパーの給与・待遇は、ひところより渋くなっているといわざる得ない状況であります。 給与については、訪問介護より特別養護老人ホームや介護老人保健施設(老健)の方が、夜勤手当がつく分少し多いかもしれません。 もし時間が、許される状況でありましたら1級ヘルパーを取得された方がいいと思います。 1級ヘルパーは、在宅介護のサービス提供責任者になれます。2級だと3年間の実務経験が必要(但し今後は、廃止になりヘルパーを介護福祉士に統一することに決定しました。その際は講習を受けます。) 最後に、無料の求人情報誌やサイトをごらんになれば少しは見えてくると思います。 この業界に就きたい覚悟を質問からも感じますので、あせらず頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 訪問介護で当然利用者からキャンセルされた場合、休業手当てをもらうことが

    訪問介護で当然利用者からキャンセルされた場合、休業手当てをもらうことができますか? 一年ほど前の話なのですが、私は訪問介護でヘルパーをしていて、突然利用者から自分ではなく他の人がいいという事で、突然ヘルパーの変更をされました。その後、事業所から別の訪問介護の仕事の話をもらえず現在に至っています。 最近なり、友人から、事業所が別の訪問介護の仕事を与えるまでの間、給与の6割以上をもらえると聞きました。 突然キャンセルをされてから1年経つのですがが、友人の言うように約一年分の給与手当てをもらうことは可能でしょうか?

  • 訪問介護で当然利用者からキャンセルされた場合、休業手当てをもらうことが

    訪問介護で当然利用者からキャンセルされた場合、休業手当てをもらうことができますか? 一年ほど前の話なのですが、私は訪問介護でヘルパーをしていて、突然利用者から自分ではなく他の人がいいという事で、突然ヘルパーの変更をされました。その後、事業所から別の訪問介護の仕事の話をもらえず現在に至っています。 最近なり、友人から、事業所が別の訪問介護の仕事を与えるまでの間、給与の6割以上をもらえると聞きました。 突然キャンセルをされてから1年経つのですがが、友人の言うように約一年分の給与手当てをもらうことは可能でしょうか?

  • 訪問ヘルパーの仕事は、介護記録や介護日誌を書きますか?

    訪問ヘルパーの仕事は、介護記録や介護日誌を書きますか?

  • 訪問介護向き不向き

     訪問介護を初めて4ヶ月の29歳です。  周りはベテランばかり、歳も50代くらいが多いです。  私はパニック障害を持っていて、何事もくよくよ悩んでしまいます。  そんな私は、訪問介護には向いていないのでしょうか?  最近、家政婦とヘルパーの違いがよくわからなくなってしまいました。  コミュニケーションの取り方が難しかったりで、  もめてしまいました。  自信がなくなり、仕事に行きたくなくなりました。  どこでも私嫌われているのではないかと思うと、  いたたまれません・・・。  こういう性格の人は、向いていないのでしょうか?

  • 訪問介護ヘルパーの収入

    介護ヘルパー二級の資格を取り、その後は訪問介護ヘルパーの仕事に就こうと考えている者です。 でも、聞いた話によるとほとんどがパート雇用で、一日の拘束時間が長い割にそれほどの収入は得られないとか……。 私はひとり暮らしなので収入の面で不安を感じています。 訪問介護ヘルパーは正規職員として働かせてもらえないのでしょうか? アドバイスなどありましたら、ぜひお願いします。

  • 子供が親の介護をするのに介護保険が利用できるか

    子供が介護サービス事業者に職員として(たとえばヘルパー)所属していて、親がその介護サービス事業者からサービスを受けるとき、子がヘルパーとして訪問介護を行い、介護保険から費用を受け取ることができるかどうか、お教えください。身近にそういうことをしているらしい人がいます。

  • 介護職

    ヘルパーとしての働き方で一番給与がよい働き方ってどういう方法だかご存知の方いらしたら教えていただけますか?正社員、派遣、パート? 賞与を考えると正社員でしょうか? 訪問介護、老人ホームなどいくつか選択があると思うのですが、よろしくお願いいたします。

  • 訪問介護員1級(以上)とは?

    福祉・介護に詳しい方への質問をさせていただきます。 ある県のハローワークの講座で、介護職員基礎研修を受けようと思っているのですが、そこに記載してあった”取得できる資格『訪問介護員1級以上』”の意味がよく分かりませんでした。直接問い合わせたところ、訪問介護員1級と介護福祉士の間の資格であり、介護福祉士の受験資格などでは無いとのことでした。 ちなみに2年ほど前に、ホームヘルパーの資格は取得しています。違う業種の仕事をしていた為、実務経験などはありません。 1級以上で介護福祉士未満という意味と、またホームヘルパー1級と2級の違い、介護福祉士を目指すほうが就職に有利かどうか、知りたいです。質問ばかりになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 仕事がないから介護の世界へ、という考えについて。

    ずっと派遣で働いていますが、仕事はあまりありません。 いつ切られるか、と不安に思うより、安くても安定した収入のある仕事をと思っています。 ホームヘルパーの資格なら取れるかもしれない、そう思っていたのですが、 色んなサイトをみると実際厳しい現実ばかりで・・・ 人の世話をするのは好きですが、コミュニケーション力があるかと聞かれれば、ないと思います。 やはり他に仕事がないから介護の仕事を、と思うのは安易なのでしょうか? 好きで始めなければ続かないのでしょうか? 仕事と割り切って働くのは無理なのでしょうか? 実際に資格を取ったとしても、ホームヘルパーの資格の取得されている方はたくさんいらっしゃいます。 そんな中で実際に仕事はあるのでしょうか? 同じような考えで、ホームヘルパーになった方いらっしゃいますか? どんな気持ちでお仕事をしていらっしゃいますか? 聞かせて下さい。

  • 介護タクシーであるということ

    どのカテなのか分からなかったので、カテ違いなら、お知らせ下さい。 指定訪問介護事業所の介護タクシー(有償運送)を利用する時、 ヘルパー個人の車で来ますよね。 介護タクシーの許可を取っている事業所かどうかということは、 利用者、或いは、周りの人に分かるようになっているのでしょうか? 無許可の介護タクシーを利用しているのかも、と思い質問いたしました。 (重要事項説明書に介護タクシーのことが書かれていないので) もし、無許可だとしたら、事故があった時などが心配です。 それとも、指定されている訪問介護事業所だから、そんなことはないのでしょうか? ヘルパーさん2人で、病院に乗せて行ってくれるのですが、 運転してるヘルパーさんが若くて、心配になり質問させて頂きました。

専門家に質問してみよう