• ベストアンサー

就職について

僕は今、大学二年なのですが、早いかもしれませんが、最近たまに就職のことについて考えます。化学系の人間で、出身地との関係もあり、旭化成か、旭有機材に就職したいと思っているのですが、旭化成の、延岡支社(工場?)に勤める人って、どんな人たち(技術職とか、学歴とか)なんですか?できれば、延岡に勤めたいと思っているので、知っている方がいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

どこの大学かわかりませんが、大学(というより学科)に旭化成から求人があるかどうかです。 学科に学校推薦の求人があるでしょうか。学校推薦というのは、大学でも学部でもなく、学科です。学科に就職担当教授がいる筈なので尋ねて下さい。 旭化成だったら、しかるべき大学には学校推薦の求人があると思いますが、なかったら大学が認められていないということです。最近は自由応募の企業も増えていますが、求人が学校推薦だけで yukogen さんの学科に求人がなかったら諦めましょう。学校推薦・自由応募併用の企業だったら、自由応募で採用される人数は募集人員の10-20%だと考えて下さい。 旭化成から求人があったとしてですが、勤務地で希望を言うのは止めた方が得策です。静岡県出身の学生が某大手コンピュータ企業に応募し、静岡工場を希望する、といって刎ねられました。大企業は全国採用ですから、全国(あるいは全世界)どこでも勤務する人材を求めています。「どこでも構いません。しかし、ある年齢になったら故郷に帰る機会があれば嬉しいと思います」程度を言ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NA21
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

大学の就職課などにいってOB名簿を見せてもらって就職志望先に就職した人にコンタクトをとりましょう。 OB訪問するのが就職活動では最も情報が入ります。 それがいないなら、直接会社の人事に電話して社員を紹介してもらう、誰か知っている人に紹介してもらうなど、就職活動を始めると皆やり始めますが早いに越したことはないです。 地理的に無理であれば、近くの支社の人に会うか実家に帰ったときに会うなど調整する必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進むべき分野

    化学でない理系の学部生です。 TEIJINや旭化成のような素材系のメーカーに、研究職・技術職で就職するには化学の何分野に進めば良いのでしょうか? また、修士まで出れば十分でしょうか?

  • 化学と石油化学の違い

    かつて地理の問題を見た時、大分市は石油化学、延岡は化学と書いてあったのですが、延岡って旭化成が入っていて高度経済成長期後は石油化学もやっていると何かで見た記憶があります。では何故、石油化学と化学を区別して押さえる必要があるのでしょうか?

  • 化学博士の製薬業界への就職

    はじめまして。 化学系専攻の大学院生です。博士号取得後に研究職に就くことを考えていますが、その中の選択肢の一つとして製薬研究業界を考えています。 製薬研究職に応募する際の自分の強みとして、自分に思いつくのは各種分光法、分析法の経験があること、バイオ系の知識が化学出身の割には多いことです。有機合成の経験は多いとは思いません。 こういう事情ですが、こんな私にも就職の門戸は多少は開いているでしょうか?それとも、はなから門前払いになるのでしたら別の道を早めに考え直したいと思っています。 ちなみに、医薬品営業職の方から「うちの研究職では旧帝大の博士しかいない」なんて話を聞いたことがありますが、そういう意味では大学名に関してはクリアしているかのとは思います。(学歴自慢のつもりではありませんが、不快に思われましたら申し訳ありません。)

  • 化学を専攻した方に就職について質問があります。

    私は現在地方国公立大の化学科学部4年生です。 先日大学院試に失敗し、就職への方向転換を考えています。 化粧品の研究開発を目指して化学科へ入学した経緯があるので、就職についても化粧品関係の企業をメインに考えているのですが、研究開発職については学部卒ということで諦めています。 そこで、研究開発職以外で日常的に実験を行える職種はあるのか、という点について教えていただきたいです。 化粧品と関連した企業でなくても学士を技術職として採用してくださる企業はあるのでしょうか。。。 やはり時期的にも厳しいでしょうか。。。 実験好きなので実験がしたいです。 有機化学を専攻していますので、分光分析、有機合成については経験があります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 関西で就職がしたいのですが・・・

    理系の大学4回です。就活真っ只中です。大手企業に就職したいのですが、全国転勤が不可能です。週休2日で給与・賞与が平均で関西にしか支社や工場のない大き目の会社はありませんか?自動車関係(ディーラー以外)の技術職で実験業務の仕事が希望です。部品メーカーでも可能です。お願いします。

  • 化学企業の就職について

    化学系の企業に就職したいです。研究職ではなく技術職につきたいのですが、大学院にいかないときびしいでしょうか?

  • 大学院卒の就職について

    こんにちは。現在大学3年で化学を専攻している者です。 私は研究職に就きたいと思っているので院の進学を 希望しているんですが、院卒で就職するときは 学歴は関係あるんでしょうか?よく研究の内容などを 重視すると聞きますが、4年生で大手の就職に決まった 人の話を聞くと大学のレベル別に分けられたなど まだまだ学歴重視なんだなという話を聞かされました。 院卒、特に理系の場合はどうなのか知っている方いたら お願いします。

  • 研究室選びと就職先…

    大学3回生です。関東の私立大です。 工学部で応用化学を学んでいます。修士まで進み、院卒で研究職に就きたいと考えています。 研究室選びと就職先のことでアドバイスお願いします。 自分自身はバイオに興味があるので、バイオを扱う有機化学や金属触媒など合成系の研究室を考えています。 しかし、大学ではバイオ関連を研究しておきながら、就職先は化学メーカー、製紙や印刷などで、理想と現実のギャップがあります。 そのわりに大学の研究室は多忙なようです。。 それに比べて、生体材料系の研究室はバイオ関連、電機系の大手の就職があります。 有機ELなど、日本から世界に発信する技術に貢献してみたい気持ちもあります。そのかわり、バイオにこだわるのは止めになりますが… やはり、材料系は就職が良いのですか? また、就職先をある程度考えて、研究室は選ぶべきですか? 分からないことでいっぱいです。 アドバイスお願いします。。

  • 理学部の就職は文系と変わらない?

    理学部やその大学院の卒業した人の就職先を調べると、SEなどのIT関係に就職していることが多いように思いますが、これはなぜですか? メーカーなどで所謂理系専門職、技術職につく人は理学部系について云えば、あまり多くはないように思えます。ただし、化学や、物理でも物性実験などは例外かも。 学部の就職が文系と変わらないことはよく聞く話ですが、大学院の場合も内容は似たようなものですよね。 ネガティブで見ていくと、SEのような仕事が最終的に残るということなんでしょうか? ・理系だが、工学部やその他出身者のような知識、スキルなど強みがない。 ・みんなとりあえずSEって人が多い ・理系だったことが頭から離れず、営業などには抵抗がある ・など

  • 応用化学科 就職について

    自分は埼玉大学応用化学科へ受験しようと思っている高校3年生です。 応用化学科へ行った場合の就職ですが、学部卒ではどんな仕事に就けるのですか?応用化学科で学んだ事を使える仕事に就けるのでしょうか?自分は今の段階では院へ行こうとは思ってません。そして研究職にも就きたいとも思ってません。ただ化学が好きだから、大学で有機、無機を学びたいので応用化学科へ行きたいと思ってます。 詳しく教えてくださいm(_ _)m