• 締切済み

なぜ勉強するの??

僕は高校生で県内でトップの進学校にいるので勉強が大変です…。しかしほかの学校(言い方がわるいかもしれませんがレベルの低い)の友達は毎日遊びまわっていてほとんど勉強なんかしてないようです。あっちの学校はおしゃれでかわいい女の子もたくさんいて明らかにこっちより楽しそうです。最近思ったのですが、なぜ僕たちだけ大変な勉強をしないといけないのでしょうか??給料の高い仕事に就けたとしてもあっちの人たちのほうが気楽で幸せになれるような気がするのですが…。勉強をしなくたって幸せになれるんですか??

みんなの回答

回答No.17

私もかつて進学校で必死に勉強していた一人です。あれ10年以上経ちますが、あの時勉強して本当に良かったと思っています。 「なぜ勉強するのか」これは最後は自分で答えを出すものだと思います。ただ時間はたっぷりありますので、ゆっくり考えればいいのです。もしかしたら答えがわかるのは大人になってからかも知れません。 一つだけ気になったのですが、普段どんな勉強をしているのでしょうか。テストに追われたりしていないでしょうか。社会人になって役に立つのは磨かれた勉強方法と思考能力です。高校生活はいうまでもなく貴重な時間です。それを考えるとテストも受験も給料の高い仕事も、たいした意味はないです。 勉強は好きですか?好きでないと社会人になった後苦労すると思います。勉強を好きになると(がり勉という意味ではなく)世界が広がります。自力で成長して内面を肥やして、視野を広げることができます。とても楽しい毎日が待っています。 楽しいというのはただ「あはは、あはは」とあなたの言う他の学校の生徒のような生活ではないですよ。いまはテレビタレントなどの影響もあって本当の楽しさが取り違えられています。そういうことも広い意味で勉強する意味でもあります。 あなたは自分の疑問をしっかりキャッチできる賢い方だと思います。説教くさくなってしまいましたが、まだまだ時間はあります。有意義な高校生活を送られることを祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doing
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.16

ってかなんであなたは県内トップの進学校に行ってるんですか? それがわからなければ結局、有名大学に入って一流企業に就職してと失敗が許されない人生になるでしょう。 どっちが幸せか? それは個人が考えることです。 一流ばかりを歩いても幸せとは限らないし、だからといって今さえよければというのもどうかわかりません。 なぜ勉強するの?? それは将来の可能性を広げるためだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jupi-tor
  • ベストアンサー率44% (19/43)
回答No.15

>なぜ勉強するのか?? 高校や大学など、学校を卒業したら何らかの仕事に就くと思います。 そうすれば、定年まで30~40年近く働くわけです、 そこで何のやりがいも無い、しかも給料も得られない仕事をやり続けたら不幸だと思いますよ。 何の勉強もしないで良い仕事はほとんど存在しません。どうせなら興味のあることを勉強したいですよね? 今の勉強は、その興味のあることを探すため、興味のあることを勉強するための土台作りと捉えてはいかがでしょうか? 勉強しておくことで頭の使い方の訓練にもなりますし、視野も広がると思います。あと一応、学歴もそれなりには重要です。 その上で、気楽な仕事をしたければそういう選択をすればいいですし、お金を稼ぎたければ稼げる仕事をすれば良いのでは? 確かに、高校生は遊びたい時期なので、勉強せずに遊びまわっている人を羨ましく感じるのかもしれません。 彼らは今はそれで楽しいかもしれません。ただ、将来の選択の幅は確実に狭まっています。 気楽どころか「生活するために、仕事を選べない」状況になりかねないですよ。 (…と、何も考えず遊んでいるだけの中高生に言いたいです) 偉そうな事を言ってしまいましたが、一番言いたい事は。 「将来の自分のために勉強して欲しい」 ということです。 勉強をしたら幸せになれると断言は出来ませんが、幸せになれる道が多いのは確かだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

>あっちの学校はおしゃれでかわいい女の子もたくさん>いて明らかにこっちより楽しそうです。 あなたは今の学校生活がそれほど楽しくないのでしょうか?かわいい女の子は学校の外にもたくさんいます。「同じ学校にかわいい子がいなければ楽しくなれない」と考えてるのなら、たとえかわいい子が同じクラスにいたとしても、大して楽しめないでしょう。なぜなら、自分で楽しむ機会を作ろうとしていないからです。 >なぜ僕たちだけ大変な勉強をしないといけないのでし>ょうか?? 「しないといけないのでしょうか??」という表現が少し気になります。「勉強しなければいけない」なんて誰が決めたのでしょうか? 親が言ったから?教師が言っていた?テレビで言っていた?本に書かれている?ナンセンスです! 勉強は「しなければいけない」ものではなく「した方がよい」ものです。理由は既に回答された方々が書かれた通りです。理由を理解した上でなお、あなたが勉強をした方がよいと考えるなら、勉強すればよいだけです。 >>勉強をしなくたって幸せになれるんですか?? 勉強の有無と幸せになれるかどうかは、実はほとんど関係ありません(本当は全く関係ありませんと言いたいところですが)。幸せになれるかどうかは、あなたが物事をどう捉え、どう感じ、どう行動するかによって決まってくるものであって、あなたの社会的・経済的地位によって決まるものではありません。 進学校での勉強はとても大変でしょうが、あなたが今幸せでないと感じているのは、あなたの考え方と行動の結果であって、あなたが今置かれている環境のせいではありません。 あなたが今の生活に不満を感じているのであれば、どうすれば今の生活を楽しく過ごせるかを考えて、実行してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

いいことに気が付きましたね。 なぜ勉強をするのか? それは誰のためでもなく自分のためです。 そして良い成績をとることが目標ではなく、 自分が色々なことを理解することが目標だと私は思います。 学校の名声を上げるためでもなく、たくさんのお金を稼ぐようになる ためでもなく、自分が知りたいことを満足させるためにしたいですね。 もちろん、自分の生活のためにする勉強も必要になるでしょう。 学校での勉強は、これから長い人生に中でもっと勉強するための 準備だと思われたら良いでしょう。 準備不足ではいざという時に力が発揮できないからです。 自分が好きで勉強したことにより収入や名声が得られることは結果として 良いことだと思うし、幸せを感じると思います。 反対に高収入や名声を得るために勉強するのは結果だけを見れば 良いかも知れませんがあまり幸せは感じられないと私は思います。 勉強しなくても幸せになれます。 幸せの感じかたは人それぞれです。 人の幸せの感じ方に関心を持つよりも自分が感じる幸せをまず 見つけましょう。 何か知りたいことを勉強していて突然理解できた時はとても幸せな 気分になるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.12

 質問者さん、そのお気持ちは少しわかります。私は勉強は嫌いな方ではなかったのですが、嫌いな科目についてはそのように感じた時期がありました。  勉強する実利的理由は、最終的には高い給料を取るために、世間一般で言う難関大学を目指すためですよね。ある程度のお金はないと、食べていくことも子供をきちんと育てることも難しいのですから。  では、それ以外の理由は何か?それは、ものごとの考え方を学ぶためです。  現代文は論理力と日本得のコミュニケーションの手段、数学は思考力、英語は国際社会でのコミュニケーションの手段、公民は現代社会での生き方、理科は現実生活で役に立つ部分もあります。(単に知識と言う部分もありますが。)  また、これらの科目はものごとを考える上での材料となる知識となります。ものごとを深く考えるには知識が不可欠なのです。  また、No,8さんのおっしゃるとおり、勉強の面白さについて考えてみればいいと思います。もし、あなたがそれに気づけば、今度は彼らをうらやましいとは思わなくなるはずです。なぜなら、あなたは彼らの知らない楽しさを知っているからです。また、勉強を思いっきりできる時期に勉強をしておくと、どんな仕事を選んだにせよ後悔しないはずです。社会人の中には勉強をしなかったために後悔している人がたくさんいるんです。そして、様々なことを思う存分真面目に勉強できる機会は高校時代しかありません。遊びまわるなんて大学に入ってからでもできますし、就職した後の休暇でもできますよ。  大学の場合、教養の講義そのものは面白くない上に、自分で勉強する方が勉強できますし(大学の教養については、下のサイトで回答しました。)、専門は狭いです。修士・博士に行けばもっと狭いです。企業に入れば、専門以外は勉強する気力がなくなるかもしれません。  最後に、勉強しなくたって幸せになれるかと言うと、なれる人はなれるでしょう。勉強をたくさんこなしても幸せになれない人もいるでしょう。でも、その逆の人もいっぱいいるんです。  結論は、勉強をしておいた方が幸せになる率は上がります。大学に入る頃にはわかりますよ。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2114134
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.11

いくつかの問題があると思いますが、ひとつだけ指摘しておきたいと思います。 「県内でトップの進学校」での勉強は、受験勉強に特化したものであるということです。 本来、新しいことを知ったり、今まで出来なかったことが出来るようになるということは、それだけで幸せなことが多いはずです。 しかし、受験勉強は、テストで結果を出すための勉強ですから、自分の人生にどう関わるかということは全く別にして、入試に出そうな内容を、テストで正解を出すという形で身につけなければなりません。 それを納得して取り組むのと、わけもわからず「みんなそうしているから」という水準で取り組むのでは、かなり差があると思います。 そして、日本では、「受験はすべてに優先する」という考え方が残っていて、進学校では禁欲的に勉強するスタイルが推奨される場合が多いのでしょう。 幸せは人それぞれです。 進学のレールにのっかって行っても、幸せになれるかどうかはわからないのですが、おそらく一番幸せのイメージが一般的に通用するので、親は「いい学校」に入れたがるのです。 「おしゃれでかわいい女の子もたくさんいて」が幸せそうに見えても、「あっちの学校」では「将来が約束されたうやらましいやつら」という見方をしていると思います。 そして、つけ加えるなら、日本のように、福祉行政の貧弱な国では、かなりの高所得層以外は、老後に人間的に生活できないという不安があります。 友達がたくさんいても、寝たきりになったら十分な介護も受けられないのは幸せでないというなら、進学校で受験の準備をするのも、ひとつの答と言えるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.10

なぜ勉強するのか? それはより人生が豊かになるからだと思います。 何かを見たり経験した場合、知識があればより楽しめること、結構あります。また、人と話をする場合も同じですね。特に外国の人と話をするときなどにそれを感じます。 知識が増えれば人生がより楽しくなる・・・。と、私は感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

確実にいえることは 勉強は比較してするものではなく 自己実現の手段だと思います。 <なぜ僕たちだけ大変な勉強をしないと     いけないのでしょうか? 高校の勉強は義務ではありません。 質問者さんの権利と意思に基づいて勉強してください。 そして、そろそろ他人の責任にして勉強を やらされると考えたり、 他者を比較して自分の現状を否定するのではなく、 自ら自分の将来を創造できるようになりましょう♪ そこで勉強に必要性を感じなければしなくて良いですし、 あなたが遊んでいる他の友達をうらやむより 自身の将来を見つめて必要性を見つけ出した なら迷う必要はありません。 いづれにしてもがんばってね♪ 勉強しながらでも、彼女はできますし 遊ぶ時間が少ないないからこそ 遊びの貴重さや時間の貴重さを学べます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

あっちの学校こっちの学校と言われていますが、同じ学校にもいろんな人がいるはずです。 もし勉強が学歴を得ていい就職をするためだけの手段だと考えているならつらいばかりだと思います。 あなたの同級生に嬉々として勉強している人はいませんか? もしいたら何がそんなに面白いのか観察してみませんか。数学が得意な人、英語が得意な人、歴史が得意な人それぞれ何が面白いのか、どんな勉強をしているのかよく観てみてください。 何かの科目に面白さや、その見通しを得たら勉強に対する考え方も変わると思います。 面白さを見いだせなかったらつらいばかりだし、どこに行っても伸びませんよ。 世の中には、勉強が面白くてたまらんという人も沢山います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強方法がわかりません

    自分は、高校3年なのですが、最近大学に進学することに進路を変えたのですが、中学・高校とまともに勉強してません。 自分の通っている学校も進学校ではないです。進学より就職者の方が多い学校です。 いまから、真剣に毎日勉強して大学に行きたいと思っているのですが、勉強をほとんどしたこと無いので勉強の仕方など、どこを勉強すればよいか分かりません。偏差値とかも低いと思うのですがどれぐらいか分かりかりません。 大学は国立を目指したいと思っています。これから、どのように勉強、学校選びなどをすればよいか分からないので、教えてください。

  • 勉強が出来る学校は部活動も盛んなイメージがありませんか?

    偏見かもしれませんが。 文武両道なのかな。 住んでいる県の進学高校など部活動も盛んで県トップレベルの活躍をしています。 優秀な人は何事にも積極的だから勉強も部活も出来るのかな。 一方自分が通っていた高校は偏差値はあまり高くありません。 部活動もあまり活発では無かったです。 タバコとかのトラブルは多かったです。 偏差値が高い学校は何事にも貪欲で活気がある気がします。 偏差値があまり高くない高校は荒れて活気が無いイメージがあります。 どうでしょうか?

  • 勉強して高学歴より遊びまくって低学歴の方が良いかも

    辛い勉強して大卒より遊びまくって高卒とかの方が幸せかもしれない 中学や高校の時に沢山勉強して大学行くよりも、その時期に沢山遊んで高卒とかの方が幸せで楽なのではないかと思うんですがどうですか? 中学の時から沢山勉強したり進学校の高校行って勉強で辛い思いしたり苦しんだりするよりは、ほとんど勉強せず遊びまくって高卒とかの方が楽で楽しいと思います 学歴は高いに越したことはありませんが、別に高卒とかでも仕事はありますし結婚も出来ます 勉強するより遊びまくってた方が楽しんじゃないんかと思います ⬇︎共感した質問引用します 偏差値の低い学校のほうが楽しそう https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8018138.html 高校生です。少し最近思うことがあるのですが。 私は一応進学校と呼ばれる女子高(偏差値69程度)に通っています。 今は高2なのでクラスメイトも私も受験モードに入ってきています。 かわって、私のある友人はそんなに偏差値が高くない学校に通っています。 進学先は専門学校か、もしくは高校卒業したら就職する人が大半をしめるらしいです。 髪も染めてOKだしピアスも好き勝手やって問題ない学校みたいなので、彼女のクラスの集合写真を見ても皆私の学校の生徒より垢抜けていて、なんだか凄いな、と思いました。 世間からしたら「チャラい学校」、という認識だと思いますが、必死にガリガリ勉強してる真面目な人が多い私の学校より彼女の学校のほうがいわゆる学園ドラマのような青春(恋愛、放課後の友達との遊び等)を謳歌してそうだし、楽しそうだと思ってしまうんです。青春なんて人それぞれなんでしょうけど… 学校は学びにくる場であって遊びにくる場ではない、という考えには賛成ですが、偏差値の違いによってこんなにも在学中の生活が違ってくるのかと改めて知り、衝撃を受けました。 私もこういう学校に数日間で良いから体験入学してみたいな、とたまに思うんです。 上手くまとまりませんでしたが、私が上記のように思ってしまうのはおかしいんですかね? 変な質問ですみません 私が投稿する内容は⬆︎この質問と似たような内容です まさしくそう思うんですがどうですか? 別に高卒でも結婚して子供いて楽しいならそれでもいいと思ったりします 勉強とかで忙しくて遊べない方が辛いのではないかと思うんです それに進学校行けたからといって大学は第一志望合格するとは限りません 進学校で落ちこぼれたり大学レベル低いところしか行けなかったら完全無駄ですよね 高学歴でなくても遊びまくって高卒やいわゆるFランク大学でも幸せになれるんじゃないでしょうか? そう考えると中学や小学校のころから必死に勉強して高校とかでも沢山勉強して遊べなくて辛いとかそれ意味あるのかなって思います

  • どうしても勉強ができなかった

     中学1年くらいまでは人並みに勉強できてました  でも、二年からぜんぜん授業についていけなくなり、  高校はとりあえずレベルの低いところに行きました  だからといってヤンキー文化にも染まれずでした  学校行ってボーっとしてるだけ、  兄は県立ですが1・2を争う進学校へ行ったので「本当に兄弟かな?」  とも悩みましたが、結局兄も高校でまったく勉強しなくなりましたので、やはり同じ血かも     とっても、社会人でやっていけるのか不安です  物事の理解力が他の人と違うなぁって思う瞬間が度々あるんですよね  困ったら、クリエイティブな仕事を避ければいいんでしょうけど  それで質問なんですが、中・高で勉強頑張る人って必ずしも将来の目標が揺るがなくある人なんでしょうか? それとも片手間で理解できて、我々は真剣にならないと理解できない、という理解力の差が歴然とあるんでしょうか?    

  • 勉強頑張ってよかったのかな?

    私は小学校、中学校は勉強のレベルは下というところで、 勉強は得意ではありませんでした。 中学校の模試では県内でも一番レベルの低い高校がちょうど良いレベルだと言われていました。 親は困って私を塾に行かせ、塾のやり方が私にあっていたらしく 私は中学三年の二学期には県内でも指折りのレベルの高い高校にチャレンジしてみたらどうかと勧められるくらい偏差値があがりました。 そのとき親や塾の講師、先生に褒めてもらえたのがうれしくて勉強を一生懸命にするようになりました。 高校は結局、勉強が大変になるのが心配だったので偏差値50弱の高校に行きました。 高校では上でも述べたように一生懸命に勉強しました。 その結果、体育以外の教科で5以外をとることはありませんでした。 クラスでの順位も4位以下に下がったことはありませんでした。 三年は3学期すべて1位を取り続けました。 他人に褒めてもらいたくて勉強を一生懸命したけど、 何もいいことがなかったような気がするんです。 最初は褒めてくれた親もあまり褒めてくれなくなってしまったし 先生は成績が落ちるたびにいろいろ言ってくるようになったし 希望していた国立大学には親の反対でいけなり、かわりに専門学校… 憧れだった総代にはなることができませんでした。 勉強を頑張った結果、大学に行けたらきっと今までの自分を褒めてあげたくなったけど… 学力の関係のない専門学校では自分が三年間高校で頑張ってきたのはなんだったんだろうって思います。 専門学校にしか行けないんだったら勉強なんかがんばんなきゃよかったと思います 毎日12時までおきて勉強してテストが近くなると4時までは普通にやってた… そんな努力も三年間の高校生活が終わって振り返ってみると くだらないものに見えてきますね。 私は一生懸命に勉強して何かを得ることができたんでしょうか

  • 勉強が大嫌い

    高校生女子です。 わたしは昔から勉強が大嫌いです。 中学生の時は、英語は好きだったので1日一時間、テスト前は三時間くらい勉強していました。 ですが高校では、中学校の復習が主で、新しいことをあまり学べず、つまらなくなってしまい、全く勉強しなくなりました。 中学生の時は英語+αで他の教科もなんとか頑張れていたのですが、最近は英語の勉強すらしなくなったので、全く勉強していません。 提出物も全く出さず、友達にも注意されますが、やる気が出ません。 学生の本分は勉強だということはよくわかっています。 ですが、本当に嫌いなんです。 数学が一番嫌いで、数学っていう単語だけで嫌な気持ちになります。 数学の授業が一番苦痛で、泣いてしまうこともあります。 英語のリスニング問題は得意ですが、数字を使った表現が出てくるとひとつもわかりません。 頭がパニックになってしまい、0点になります。 進学校に進学してしまったので、毎日が楽しくありません。 最近は学校に行くのも嫌になってきました。 頑張って勉強をしたいですが、やり方もわかりません。 勉強を好きになることは諦め気味です。 なので、せめて勉強のやり方が知りたいです。 どうやったら、スムーズに毎日勉強ができ、課題を溜めることがないか。 本当に困っています。 文章がまとまっていなくてすみません。 アドバイスをくださると嬉しいです。

  • 勉強のことが頭を離れません

    はじめまして、 現在定時制の高校に通う15歳女です。 長くなりますが、お願いします。 私は精神的な理由で中学三年生の後半から不登校になりました。 そのまま、学校に行くことができず、定時制の高校に進学しました。 高校に進学してからは何故か学校に通うことができるようになり、 アルバイトもはじめ、月8万ほど稼ぐようになり、成績もトップになりました。 元々気分の上下が激しく、マイナス思考なため、 なにをやっても中途半端なところで投げ出してしまいました。 そんな私は最近「勉強のこと」が頭を離れません。 なぜだか勉強しないといけないと思ってしまいます。 勉強をしなかった日は、無駄に過ごしてしまったのではと不安になります。 中学からの勉強もやらないと気がすまなくて、未だに中学の勉強をしています。 ですが、私は勉強が好きではありません。 何時間も集中できたときは達成感があって嬉しいですが、ゲームの方が好きです。 勉強はやりたくないです。アルバイトの後はゲームして寝たいです。 でも、勉強しなくちゃいけないという考えが消せません。 学校の成績はトップで、大学に行きたいわけでも、 なりたい職業があるわけでもない。 ぶっちゃけ勉強する意味がわかりません。 勉強することによるメリットもわかりません。 毎日毎日、今日も勉強しなかった、と思ってしまいます。 明日はしようと思っても好きでもない勉強をアルバイトのあとにやる気にはなれず。 そしてまた今日も勉強しなかったと思い、また明日も今日のようなことを繰り返す。 一ヶ月ほどこの繰り返しが続き、だんだんと気分が滅入ってきました。 今は夏休みなので遊びもアルバイトも勉強も充実させたいのに、 遊ぼうにも勉強が頭から離れず、おもいきり楽しめません。 かといって、本音は勉強するのも嫌でイライラしてしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 第三者から見て、私が勉強するメリットはあると思いますか? うまくまとめられず、おかしな文もあると思いますが、 アドバイスよろしくお願いします。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

  • 大学受験の勉強法について

    初めまして。 私は今高校2年生です。 最近、卒業後は国立の大学に進学したいと思うようになりました。 しかし私の通っている高校は県内でも一、二を争う程偏差値が低く、私自身もこれと言って特別な勉強をしてきた訳ではないので、すごく不安です。 とりあえず何か始めなければと思い問題集を買ってみたのですが、標準レベルと書かれた問題でもまともに解けませんでした。。 予備校に通うことも考えましたが、金銭的な面で難しいです。 こんな場合、一体何から始めてどんな勉強をすればいいのでしょうか。 大学進学をするには色々と難しい状態だとは分かるのですが、諦めたくありません。。

  • 受験勉強の時間

    MARCH大学のレベルを狙う高校三年生の皆様、毎日どのくらい勉強していますか?毎日の簡単なスケジュールを教えて下さい。ちなみに私の息子は公立高校で今高校三年です。彼の高校のここ三年以上の進学率を見ても就職する人もいてMARCHレベルの大学には毎年一人か二人というくらいの学校です。塾には高校一年から行かせていました。

  • 中学校の先生になりたいんですが...

    こんにちは 私は将来中学校の先生になりたいと思っています ですが 私が春から進学する高校は偏差値55という レベルが高くない平凡高校です。 私の中学校の先生達は全員が県内のトップ校出身で 大学も有名な学校ばかりです。 偏差値55程度では学校の先生ってなれないんですか? 高校でめっちゃ勉強がんばって大学に進学できるようにします。 でも平凡高とトップ校では大学受験の対策も違いますし 授業の質も違います。それに指定校の数も 平凡高校から教員て諦めるべきなんでしょうか? これからもちろん頑張ります。 客観的に見てどう思いますか?