• 締切済み

ローンの審査に通らないんですが・・・・・・。

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.8

もう学生時代も終わって、自分の食いぶちは自分で稼がなければならない大人になったのですから、発想を根本的に変える必要があります。 もし、親元にいるのなら、とっとと独立して一人暮らしを始めることをおすすめします。 大人は、できるだけ有利な立場に身をおくことを考えて生活しています。勝たないまでも、負けない立場、 なぜならそれを失ったらだれも助けてくれないからです。その基盤になるのが『信用』です。 このお金の使い方を会社の上司や、結婚したい相手の親がみたら、あなたを信頼すると思いますか? 72÷(ローンの年率)=借金が2倍になる年数、です。消費者金融などの30%前後の金利だと2年ちょっとくらいで2倍になるはずです。 こんなに金利を支払うということは、それだけ余計に働かなければならないということです。 たかが液晶テレビのために。 ついでにいうと、地上派デジタルがはじまると、またTVの仕様がかわるかもしれず、いつまで使えるかわからないテレビです。 その一方で、価値のないものを借金してまで買うあなたにお金を貸して、らくらく稼いでいる金融業者がいるわけです。 ばかげているとはおもいませんか? 本来あなたが目指すべきはこっちの立場です。 さっさと、30万円の借金を返済して、貯蓄を10万円でもいいからつくりなさい。 とりあえず、いまは収入が少ないのだから、支出をきりつめるよりほかに貯蓄を作る方法はありません。 200万円たまったら、株式に投資をはじめるとよいと思います。お金を生むものにお金は使うべきです。 そのためにも、ローンや株式、金利のしくみなどは知っておくべきです。日経新聞は読んでいますか? 会社の仕事に役立つ勉強もしましょうね。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査について

    現在事前審査中ですが、キャッシング等の他社借入を未記入でした(妻に内緒の借金) 夫婦合算で年収800万、購入金額2980万、他社借入150万(三社合計)、月々の返済5万程度 北洋銀行の35年ローンです、審査通らないですよね。

  • 低い金利のローンカードを申し込んでも審査で落ちる

    オリックス・ローンカードや楽天カードなど、7.0や8.0%の低金利カードを申し込んでも、審査後に「15%とかの高い金利(より利用可能額が少ない)のカードなら作れる」と言われてしまいます。 この場合、低い金利のカードの審査に通るために足りないのは一般的にどのような理由でしょうか? 年収?他社ローンからの借入額? 他社からは30万ほど借りており、金利18%のため安い金利のカードに切り替えたいと思っています。 ちなみに、過去の返済実績は問題ない思います。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    こんにちは。 親から土地を相続することになり、住宅建築を考えております。 ・年収420万円 ・勤続年数4年 ・車のローンが100万円、消費者金融の借り入れが80万円(いずれも延滞はありません) まずは借金の返済ですよね・・・。 しかし、こんな状況でも住宅ローンの審査は通る可能性はあるのでしょうか? ちなみに1500万円~2000万円のローンを考えています。

  • ローン審査通るでしょうか?

    日産セレナの購入を希望していますが、カードローンが20万円あります。 300万円を借り入れ、5年で返済するつもりです。 年収650万円です。 この場合車のローンの審査通るでしょうか? 難しいでしょうか?

  • 住宅ローン審査後のローン

    今年の春に住宅ローンの審査があるのですが、それまでは新たなカードを作ったりローンを組んだりしないように言われています。 まぁ、これは分かるのですけど「住宅ローン審査が通った後なら新たなローンを組んでも問題ありません」と言われました。 何が聞きたいかと言いますと、 私は単独で住宅ローンを組むのですが、今年末くらいに彼と籍を入れる予定です。彼は消費者金融での借入があるので、籍を入れると住宅ローン審査に悪影響がでるとのことで先延ばしになっています。 で、彼の借金を私名義で銀行等の金利の低いところから借り入れて返済しようと思っています。ほぼ全額ローンだと、すぐにはマンションを担保に借入が出来ないですよね? マンション購入前に彼の借金問題を解決すべきだと思うのですが、様々な事情でこういう状況です。私が伺いたいことが伝わったか自信がありませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 住宅ローン審査

    このたび新築マンションの購入が決まり、ローン審査を受けています。 ローンの借り入れは、マンションデベロッパ指定の都市銀行です。 条件は、 年齢:46才 年収:1200万円 勤続年数:5年 借入額:2900万円 返済期間:33年 現在借り入れ: カードリボ払い:残170万円 月 11万円返済 銀行系カードローン 95万円 月 2万円返済 となります。 デベロッパは、大丈夫でしょう。といっていますが、 ネットでいろいろ調べると、現在借入額が多く審査が通らないのでは と心配しています。 同じような条件でローン審査を通した経験がある方いらっしゃいませんか?

  • オートローンの審査について

    オートローンを申し込みしたのですが、銀行系・信販系と数社ですが。 結果を言いますと、審査に通らず借り入れが出来なかったのです。 その理由を問い合わせた所、カードローンや銀行ローンなどの借り入れがあり、年収の半分までの借り入れ枠を食っている為、今回オートローンが通らなかったという回答でした。 それを聞いてその他の借り入れを全て返済して、再度借り入れ申請をしようと思うのですが、どの程度の期間をおけば審査が通るようになるのでしょうか? わかりにくくてすいませんが、宜しくお願いします。

  • 住宅ローン審査とその他ローンについて

    近日中に住宅ローンの審査を受けることになったのですが、 私には家族に内緒の借金(消費者金融)が300万円ほど有ります。 支払遅滞などは有りませんが、やはり審査を通過することは難しいでしょうか? ちなみに住宅ローン借入れ予定額は2500万円、年収は600万円で、 上記借金以外のローンは有りません。

  • 住宅ローンの審査はむやみにするものではない?

    金利が今後上がると知り、不動産屋に電話し、 欲しい場所、年収、頭金可能額600万と伝えたら、 4400万円の家をローン35年、金利2.625%で6720万円の借入れで 購入できる物件を紹介されました。後でネットで調べた所、 かなり無謀な額と感じていますが一般的にはいかがでしょうか? ・自(33歳・未上場・勤続4ヶ月)  年収→額面550万円 手取り38万 ・彼女(30歳・購入時点で勤続1年)  年収→額面2X万円 手取り19万  合計の手取り:57万円程度 総務省調べでは現実には返済比率10%という実績と聞きますし、 計算したところ、かなり無理がありそうなので、 今回は仮審査すら辞めようとと思います。 住民税の滞納履歴や銀行のカードローン滞納履歴が5年以内で 残っていると思うので、数年後の参考にしたいのですが、 仮審査で落ちたら信用情報機関に履歴が残るようなので、 仮審査に落ちそうな状態で、むやみに審査すべきではないでしょうか?

  • 住宅ローンの審査に受かる為には何処までに抑えたらいいの?

    そろそろ一戸建てを購入したいと思っているmima-youと言う者です、よろしくどうぞ。 まだはっきりしていませんが住宅ローンの借入金は2000万ぐらいになると思います。 銀行の方が今は金利が安いのでそちらで借りようと思っているのですが住宅ローンの審査と言うのはある程度 高金利設定で返せるのかどうかで通すかどうか決めていると聞いたことがあります。 私の予定返済比率じゃ通るかなぁ? 今の金利で試算してもらったのですがそれだと税込収入の 18%ぐらいでした。 もし、審査での設定金利が5%で限度返済比率が35パーセントの場合、私は審査に通るでしょうか? (返済期間は25年とします。) 旦那がそんなに若くないので30年とか35年ローンは あまりしたくありません。返済期間を延ばせば通るかもしれないけど・・・ ちなみに借りようとしている銀行は設定金利を教えてくれませんでした。「何%とは申し上げられないんです・・・」と言われました。普通そうなの?