• ベストアンサー

大学受験について

僕はセンター75%程度の理系の 宅浪生です。 とくにいきたい学部もないので もう受験をやめようか、とか色々考えてます。 去年は理学部を受験しました。 この成績で受験をやめることはもったいないと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

<とくにいきたい学部もない>についてですが、私もそうでした(笑)ただ、なんとなく真面目に勉強して京大へいきました。それで良かったと今でも思っています。やりたいことは入ってから探しても遅くないんじゃないですか?とりあえず嫌じゃないところへいけば、それでいいんじゃないですか?<この成績で受験をやめることはもったいないと思いますか?>ですが、その通り。もったいないですね。それだけあればある程度のところまで受かりますし、今やめたら浪人したことが無駄になってしまう。そもそもなんで浪人したんですか?いきたい大学があったからでしょう。もう一度原点にもどってみてください。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます。 京大のどこをとりあえず受験したんですか?

その他の回答 (7)

回答No.8

一応現役です。

回答No.7

<京大のどこをとりあえず受験したんですか?>についてですが、文学部です。併願は早稲田の理工と慶応SFCです。半端でしょう(笑)文理どっちつかずという感じですか。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます。 受験について、もう一度考えなおしてみます。 さしつかえなければ、現役か何浪で合格なのか 教えてください。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

>とくにいきたい学部もないので 特に学びたいと思う学問や、興味のある学部学科がないのはわかりました。 では今後、「あんな生活をしてみたい」とか「こういった家に住みたいな」とか「あの車に乗って遊びに行きたいな」とかもないんですかね? もしもそういったイメージが少しでもあるならば、多くの企業の採用試験を受ける資格を得るために、大学へ進学すべきです。 >受験をやめても特にやりたいこともないです。 いや、別にあなたの家が「不動産業をやってて、そのうち家業を継げば楽に食べて行けます。」とかだったら、どうでもいいと思うんですよ。 つまり、働かないでニートやっても家庭の負担にならないなら、大学受験をやめてもいいってことです。 しかし、いずれは経済的に自立することが必要な立場であって、、ある程度の大学に合格できる学力と家庭の支援があるならば、大学へ進学するのがベストだと思いますよ。 >去年は理学部を受験しました。 ちなみに1浪でしょうか? とりあえず、2浪までは問題ありませんよ。 多くの大学生は、大学に入ってからやりたいことを探すのであり、将来自立して生きていくために大学に進学するものです。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tipoAM578
  • ベストアンサー率37% (110/291)
回答No.4

>受験をやめても特にやりたいこともないです。 あなたは、ご両親が亡くなられても莫大な遺産で働かなくても食べていけるとか? そうでなければ、いつかは自分で働いて収入を得ることを考えなくてはならないでしょう。 センターで75%取れる学力があるのなら、とりあえず大学に入ってから将来のことを考えた方が、受験をやめて高卒で結局は就職してしまうより良いと思いますよ。 私も理学部よりはNo.1さんの言われるように工学部の方が、つぶしが効くと思うので、機械系以外の学科もあるのでそちらを薦めます。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tamimola
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.3

正直ですねぇ。 私は現在某大学の院生ですが、周りを見ていると、「ほんとにみんな勉強したくて大学や大学院来たの?」って人が多いです。恥ずかしながら私も含めて…。確かに初めから確固たる目的を持って大学進学するに越したことはないでしょう。でも勉強していく中で、少なからず興味や関心が深まっていって、今では自分から勉強することもあります。 おそらく、このまま受験をやめても就職、大学行っても就職でしょう。あなたの学力なら国公立大も十分可能です。私なら、少しでも興味のある分野の学部を受けることを勧めますね。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.2

目的が無いと、受験勉強にも力が入らないでしょう? もったいないとかいう問題ではなさそうです。 勉強をがんばり、大学に入ってからよく今後の進路を考えてみる。 一人旅でも、アルバイトでも、ボランティアでもしながら、自分を見つめてみる。 とにかくじっとしてしまうより、何か一生懸命に動きのある中で生まれる思いを捜してみては?

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます

  • shu84
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1

受験をやめた場合つまり大学に行かない場合はどうするつもりでしょうか? フリーター?専門学校? とりあえず、学力もあるようなので大学を薦めます。 行きたいところが定まってるならそこでいいけど 特にないっていうなら工学部の機械系か電気系がいいかと。 なぜかというと就職するときに幅が効くので。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます。 受験をやめても特にやりたいこともないです。 高校のときもやることがないので とりあえず受験勉強をしてました。 機械は昔から苦手なので工学部はさけてました

関連するQ&A

  • 大学受験にあたって

    来年センターを受ける予定の高校生です。 今から受験勉強頑張ろうかと思ったのですが 何から手をつけていいやらわかりません。 学校の宿題を先に終わらせてからやろうと思っているのですが… 僕は理系で受ける予定の学部は理学部です。 ちなみに数学がめちゃくちゃ得意というわけではなく 偏差値目安で国語60 数学55 英語50 ぐらいだと思います。 説明が足りないようでしたら補足させていただきます。 宜しくお願いします。

  • 大学受験について教えてください

    えっと、将来理論物理学者を志している中学三年生です。高校が決まり次第、京大あるいは東大に入学するために勉強をはじめたいとおもっております。 ところで、大学受験のしくみがよくわからないので(インターネットでもいろいろと調べてみたのですが、少し複雑でしたので)質問させてください。 僕は国立東京大学理学部物理学科、若しくは、国立京都大学理学部理学科に進学したいと考えています。大学入試の試験を受ける際、行きたい大学の学部を選択すると思うのですが、(理学部、理工学部、医学部など)その際に、その学部の何科を受験するかも指定するのですか? それとも、選択できるのは学部のみで、理学部に合格したとしても、希望の学科に進めないこともあるのでしょうか?(京大は理学部に合格しても、上位60名しか物理学科に進学できないと聞いていますが本当でしょうか) 高校が決まってから学校が始まるまでのおよそ2ヶ月間が他のライバルたちとの差をつけるチャンスですので、より適切な勉強を行えるために、大学受験のことは今のうちからよく知っておきたいのでよろしくおねがいします。

  • 大学受験の学部学科について

    大学受験の学部学科選択についてです。 最近自分の第一志望校は本当に自分が行きたいのか疑問を覚えるようになりました。 自分は化学が本当に嫌いなのですが、物理はとても好きなので(力学>熱力学>波動≧電磁気>原子物理)理科一科目で受験できる東京農工大の工学部物理システム学科を目指していたのですが、ふと理学部と理工学部、そして工学部、情報工など・・・様々な学部をみてみたら自分は何をしたかったのかわからなくなりました。 そこで、受験の先輩方の様々な意見を取り入れたいべく、ここで質問させてもらいました。 お手数ですが下記の質問についてお答えしていただければと思います。 (1)工学部と理学部の違い (2)長い目で見るならば嫌いでも化学を勉強すべく浪人したほうがよいか (3)その他、理系の方々の経験や意見など 思うようにまとまらなかったのは理系なのか僕自身の能力なのかどちらともいえなく、まことに申し訳ないのですが、どなたかお答えしていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします

  • 17年度横浜市立大学の一般選抜について

    横浜市立大学の受験を希望している理系の高校3年です。 今日、大学のHPを見たら去年の募集要項とかなり違っている気がしました。何か大きな変化があったのでしょうか? 去年まであった理学部の化学群がなくなっていました、センターや二次の受験科目とかも変わるんでしょうか?

  • 大学受験

    自分は理系なのですが、センター試験で地歴をとると、主要国公立の2次試験ではほとんどの学部学科を受けることが出来ますか? 例えば、京大の工学部ではほとんどが倫理は使えないというかんじです。

  • 大学受験

    現在高校2年です 1年の時からずっと、進路希望のアンケートには進路未定としていましたが、 理系なので医学部・薬学部・歯学部のいずれかを目指しています。 近畿圏内の国公立を受験しようと考えています。 しかし私は高校に入ってからずっと志望校のことなど考えたこともなく センター試験などについても全くわかりません。 そこで質問です。 ★3年で生物/物理の選択、世界史/政治・経済の選択があります。得意なのは、物理と政治・経済の方なのですが、医学部 薬学部 歯学部のいずれかを志望校とする場合、この選択はどうするべきなのでしょうか。 ★センター試験について全く知らないのですが、上記の学部を受けるとなると、どの教科を受験することになるのでしょうか。 ★上記の学部の大学の入試の科目は何になるのでしょうか?大学によって違うのですか? ★この夏休みで1年の復習、また今後の予習をしようと考えています。どの教科を重点的に行うべきでしょうか。 質問攻めで申し訳ありません(><) 無知なもので… 1つでも構いません、教えていただけないでしょうか。

  • 大学受験について

    こんばんわ。 高3、男です。 前期:浜松医大医学部医学科 後期:山梨大医学部医学科 の出願を考えています。 現役で合格できればよいのですが、 今の成績が全統マ-ク・記述模試によると、 ≪全統マ-ク≫(センタ-型) 英語  126点 数1・A 76点 数2・B 73点 国語   85点 物理   80点 化学   72点 日本史  45点 現代社会 55点 ≪全統記述≫(2次型) 英語 偏差値55.9 数学    67.5 物理    57.9 化学    62.9  総合   62.1 というかなり厳しい状況からのため、 先日、父親と話し合いました。 その結果、現役はこのまま志望を変えずに行き、 浪人したら名古屋大学理学部にという事になりました。 理学部にしたのは、僕が素粒子分野に興味を持っていて、 そういう研究をしてみたいからです。 因みに、医学部を受験するのは、親の強い希望で・・・。 (親は医者ではありません。普通のサラリ-マンです。) そこで質問なんですが、将来素粒子などの研究をするには、 理学部でよいのでしょうか? また、名古屋大学理学部は学科が無いようなんですけど、 どうなっているんでしょうか? さらに、一浪で理学部に入っても、職に就けるんでしょうか? 回答、受験のアドバイスなど何でも結構ですので、 回答よろしくお願いします。

  • 大学の受験について

    兵庫県立大学の理学部に行きたい受験生です センターリサーチで281で、D判定でした 昨日の試験の結果英語七割弱 生物六割~七割 数学5割程度でした こんな点数で合格なんかできるのでしょうか? 今日明日に決めないといけないのでお願いします

  • センター試験を受けなくても受験できる大学

    病気の治療をしてたてめ、センター試験には間に会いませんでした。 しかし、どういう結果になっても、今年大学を受験しようと考えています。 センターを受けなくても受験できる大学を知りたいのですが、 なかなか見つからず困っています。 おなじ大学でも学部によって違うと思うのですが、無差別に、可能ならば理系に絞って教えていただけないでしょうか?

  • 大学の理系の学部から同大学の文系学部への転入および再受験について・・・(文が前後するかもしれません)

    私は今、偏差値46前後の大学の理系の学部に所属しています。 受験するときは、自動車などの機械が好きだからと言う安易な理由でAO入試で入学しました。 しかし実際のところ私は、理系の科目が苦手で、特に物理がわかりません。(高校生の頃からわかりませんでした。) それに、入学後のガイダンスを聞いたところ、私のやりたいことが少なくてガッカリしました。しかも今になってやりたいことが分からなくなってしまいました。 なので、二番目に興味を持っていた経済学部への転部を考え始めました。 元々高校のクラスも二年次から理系のクラスだったんですが、そのクラスに入った理由が友達がみんな理系のクラスに行ってしまったので、私も安易な気持ちで付いて行ってしまったんですが、実際の成績は理系科目は悪くて文系科目の成績の半分くらいでした。 実際のところ、もう理系が嫌なのかもしれません。だから文系の学部に入って、頑張ろうと思います。 こんな考えで転部しようとするのは甘いとおもいますが、今まで勉強面でも頑張っていなかったので、これからは勉強しようと強く思っています。また、私は大学でやりたいことを見つけようと思っています。しかし理系の学部では、進路の方向転換が中々難しいと聞きます。なので文系の学部で4年間を通して、やりたいことや将来の事を見つけていこうと思います。そんな理由ではダメでしょうか? ここで質問なのですが、転部試験を受けるか、センター試験などを再受験するか、どちらが良いと思いますか?それとも一年間授業を受けて自分の考えが変わるのを待った方がいいでしょうか? 回答よろしくおねがいします。