• 締切済み

離婚?復縁?不信感

はじめまして。29歳男です。 4年半付き合っていた1つ年上の女性がいました。 付き合い始めてすぐに私の家で同棲し始めましたが、 付き合ってから1年ほど経った頃、実は×1で子供(現在6歳)が一人いる、 手続き等が面倒なので婚姻時の姓を名乗っていると聞かされました。 DVが原因で子供が1歳の時に離婚、子供は元夫が育てている。 子供にはほとんど会わせて貰えないとの事でした。 それでも気持ちは変わらず、結婚を考えるようになったので、自分の親には紹介しました。 が、彼女の実家には連れて行って貰えませんでした。(父親が怖い、身体の具合が悪い等の理由です) そして今年3月に子供の保育園の卒園式に彼女が出席しました。 すると帰って来るなり 「実家に帰り、親の面倒を看ながら子供を引き取り育てるので別れて欲しい」と言われました。 とりあえず話し合いで別れる事にはなりませんでしたが、数日で彼女は実家に帰りました。 その後は電話をしても出ない、コールバックもない状況です。 先日、彼女の荷物を整理していたところ、去年契約した携帯電話の契約書が出て来たのですが、 そこの住所欄には元夫の住所が書かれていました。 同棲している間は携帯電話の請求書は私の家に送られて来ず、実家の父親が払っているとの事でした。 離婚後は住所の変更などしないものなのでしょうか? 思い返せば、離婚していなかったのかもと思う節も幾つかあります。 健康保険証を実家にあると言い、持ち歩かない。 酔った時に、実は父親には子供のために復縁して欲しいと言われた。と言ってました。 今、不信感でいっぱいなのですが、離婚、復縁を確かめる方法などありますでしょうか? また、客観的にみて私は騙されていたのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

完全にタイミングを逃しましたね。4年半も付き合って、しかも同棲までしていたのに、彼女にとってはあなたの態度が煮え切らなく感じ、離れていったのだと思います。 はっきりとプロポーズしましたか?「子どもと一緒に住もう!結婚して下さい!」と言いましたか?「親に会わせたし、同棲もしているから、まあこのまま結婚するだろう。子ども?まあなんとかなるだろう」みたいな態度をとってませんでしたか? もしかして本当に離婚していなかったのかもしれません。「騙された」と言えば騙されたのかもしれません。でも、お互い様のような気もします。私からみればあなたは「4年半も付き合って、しかも同棲までしていたのに身元もしっかり確認しなかった。イマイチ詰めが甘い」気がします。あなたに本当に結婚する気があったのかも疑問です。「何が何でもこの女を手に入れたい!絶対に結婚するんだ!子どもも全て受け入れるんだ!」と思う真摯な気持ちが伝わらないです。そう思うと男の人って速攻ですよ。 彼女は「もうあなたとの生活には戻らない」という覚悟を決めて帰ったのだと思います。でも、人間だから迷っていて、あなたから連絡したら、もしかして戻ってくるかも。元・夫(現・夫?)のDVが完全に治っているとも思えないし。 でもね、それも不幸な気がします。ここはあなたが我慢してきっぱりと気持ちを整理した方がお互いに幸せかもしれません。彼女と復縁を希望するなら子どものことも考えて下さい。子どもも受け入れられますか? 元・夫(現・夫?)の元に帰ったのか、実家に帰ったのかわかりませんが、彼女の手に彼女の子どもがいることは確かなのです。子どものことを考えたら、あなたは「縁がなかった」とあきらめたほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.1

携帯電話に限っては、住所変更しなくても契約の継続は可能だし、 父親が変わりに代金を払っていたと言うなら、納得できます。 それに4年も付き合って、騙すなんて、ありえないでしょう。 本当のことが言えずに、ズルズルと4年も経ったのでしょうね。 正式に子供を引き取り、親の面倒を見ているなら、多忙なので電話に出られないこともあるでしょう。 もしくは、バツ一子持ちの人と結婚したら、あなたが幸せにはならない と考えて、あえて連絡をとらない。付き合おうとしないのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の復縁の可能性はありますか?

    3年前に離婚。 2人の子供がいます。 離婚原因は、私が2人目の出産で実家に帰っているときに夫が女を作り、夫から離婚してほしいと言われ、その後2年かけて離婚に至りました。 私は夫を愛していましたが、子育てのストレスもあり、夫を大切にしてあげれていなかったです。 今は子供の事で連絡を取り合ったり、こちらが困っているときには助けてくれたりと親としての責任は果たしてくれ関係も悪くありません。 関係が壊れて5年、離婚して3年になりますが未だに元夫を愛しています。 何故もっと大切にしなかったのだろう、幸せにしてあげられなかったのだろうと後悔しています。 元夫は離婚後、不倫していた彼女と同棲していましたが、今は続いているのかわかりません。 仕事も頑張り、旅行に行ったりと人生を楽しんでいるようには思います。 このような状態で復縁はありえると思いますか? 今は子供達が面会できるように元夫の近くに住んでいますが、戻らない相手を愛し続けるのも辛く、先の事を考え地元に戻ろうかとも考えています。 最後に気持ちを伝えようと思いますが、怖くてできません。

  • DVが原因の離婚で復縁はあり得ますか?

    親族が元夫のDVで鬱になり離婚しました。 離婚後は子供を連れ、実家に引っ越しました。 元夫は暴力はなく、暴言が主だそうです。 子供に対しても1回だけ暴言があったそうです。 当然恐怖心はあると思うのですが、面会も定期的にあり、メールも電話もしています。 ほとんど元夫側からの連絡です。 私は経験がないのでわかりません。 さらに鬱病という事もあり、復縁などと考えなければいいなと心配です。 病気にされてまで復縁など考えるものでしょうか?

  • 離婚した夫から復縁の申し入れ

    長文になります 2年前に離婚しました。 私が38歳で元夫は37歳です。 私には中学生の子供が2人いて、今は3人で暮らしています。 離婚してからも、養育費はちゃんともらっていますが、 元夫は、離婚してすぐに再婚しました。 再婚といっても結婚式だけあげて、籍はいれていません。 実は、彼が離婚してからもすぐに「復縁したい。」と言ってきていて いつでも復縁できるように、籍を入れずにいるとの事でした。 彼は私への腹いせと、面倒を見てほしい人が欲しいために 式を挙げて、一緒に生活を始めたようでした。 ですが、離婚の理由は彼のDVが原因でしたので、私は断りました。 それでも復縁を迫ってきていて、私は「式まであげた彼女がいてるんだから、 その人と幸せになってほしい」といいました。 すると、彼は相手の親や彼女を説得して別れる段取りをつけ、 「きっちり別れたから、もう一度考えなおしてほしい」と言われました。 彼はとても裕福なので、私はこれからお金のかかる子供を2人かかえていましたし、 もう一度だけチャンスを与えようか迷ってしまいました。 しかし、何日かしてから 「彼女が妊娠していたみたい。どうしよう。。。」と連絡がありました。 相手の女性は40歳で、体が弱く最後のチャンスとのことで、 私は「しっかりと責任をとるべき」と言いました。 それと同時に彼との復縁は考えるべきでないと目が覚めました。 また、その時に「流産を願うしかないな」と言った言葉に私は 彼の人間性を疑い連絡をとらないようにしました。 何か月後に、彼が急にあらわれ「赤ちゃんに障害がある可能性が高いみたいで 合意でおろしたから、もう別れた。復縁してほしい」と 言ってきました。 私はその女性がとても不憫に思い、悲しくなりました。 それからも、はっきりと断っても、電話や待ち伏せで毎日復縁を迫ってくるのですが 暴力などはないので、これはストーカー行為にあたらないのでしょうか? DVで離婚しただけに怖くて、 彼の両親に相談しても、彼の味方で「復縁してあげて」と言います。 子供の学校のこともあって、近所に住んでいます。 子供もとても嫌がってきているので、やはり復縁はありえません。 今は月に6万円の養育費をもらっていますが、彼は自営業なので どうにでも所得をいじれるから、養育費を0にすることもできると 脅かされます。 どなたか、よい返答をいただきますようよろしくお願いします。

  • 離婚→復縁

    お世話になります。 五年ほど前に裁判で離婚(DV)それから全くの空白が2年、子供が一人いるので三年ほど前から会うようになりました。 文章で伝えるのはなかなか難しいのですが、離婚後は診療内科通い、自分の精神状態が普通になるまで結構時間がかかりました。シングルで育てていくことの辛さ。肩身の狭い思い。子供の幼稚園の行事、父親参観、離婚当初は、別の道を歩む決意でしたが、子供と父親の関係、私が元夫を頼りにしている部分とか複雑な思いがあります。私が子供を連れて東京から帰って来て、現在も元夫は仕事を変わることが出来ないのでこのまま遠距離で復縁したいと考えています。元夫も賛成してくれました。 私自身離婚後は誰とも付き合ったことはありません、未練があったんだと思います。今までいろんなことがありましたが、それも含めてすべて受け入れる覚悟でいます。ただ、遠距離というのがちょっと変わったスタイルで。 子供は今度小学生、寂しいときはメ-ル、パソコンでスカイプ 我慢させて申し訳ないけれど、東京で暮らす決意までは無いです。 それならそのままで良いじゃないかという意見があると思いますが 私は戸籍上夫婦でいたいのと、三人がこれから先も 仲良くやって行きたいので、最近復縁を決意しました。 周りの反対とかこれから出てくると思いますが、大切なのは親子三人 楽しくやっていくことだと思います。今すぐに元夫のところで 暮らせないのと、もしかしたら、子供が大きくなるまで一緒に住めない かも知れませんが、親子で仲良くやっていきたいです。 元夫は離婚後DVの加害者プログラムをずっと受けていて 変わろうと一生懸命に努力しています。 私は正直変わるとは思っていません が、見守るだけです、前とは違う何かをずっと感じています。 心の問題は一番大きな課題です。前と同じことを繰り返したくないから お互い努力していきたいと、いろいろ複雑な思いですが考えています。 復縁して遠距離ってなかなかいないと思いますが、 書かせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 4年前に離婚した元夫から復縁を迫られています

    こんにちは! 客観的な意見を頂きたくて、質問させて頂きます。 4年前に離婚した夫から復縁したいと言われ、悩んでいます。 離婚原因は、暴力と借金、不倫です。 私41歳 夫39歳 お互いバツ1同士(私に連れ後一人)の結婚で、約8年間の結婚生活でした。 元夫との間にも2人子供がいます。 結婚してからは、元夫が経営していた会社で働き共に経営してきました。 何度か元夫の浮気はありましたが、時がたてば冷めるもので 特に大きな問題になることはありませんでした。 基本的に夫婦仲はよく、上の子(私の連れ子)の事も本当の娘の様に 可愛がってくれています。 そんな中、少しずつ私が離婚を決意していった出来事は 同棲中から悩んでいた元夫の暴力や暴言、 怒ると子供を前にして私に暴力をふるい 子供がやめて!と叫んでいてもおかまいなしでした。 そして、会社が経営不振に陥り多額の借金を かかえ、しばらくして倒産しました。 私は、借金まみれの生活の中でも少しでも夫の為、子供の為 働き借金を返していこう、少しずつでも信用を取り戻そうと 頑張っていた矢先、元夫の不倫が発覚しました。 相手は私もよく知っている子でした。 さすがに、その不倫に対しては我慢の限界になり許せず、気が狂いそうな日々を送っていました。 その時点で完全に離婚を決意しましたが、元夫と話し合おうとしても、 お互い感情的になるばかりで、きちんと話し合いもできないまま、 不倫発覚から3ヶ月後、私から離婚届を元夫に渡し、離婚しました。 離婚をしてからは、子供の事を考え元夫の姓を名乗りつつ アパートをかり子供と生活をしていますが 私名義の借金の取立てや、きちんともらえない 生活費など、お金の事では常にもめてきました。 私と離婚をしてからも、夫と不倫相手とは続いていました。 私は現状の生活の苦しさから、元夫と不倫相手への怒りで いっぱいでしたが、離婚してから約4年、落ち着いてはきています。 最近では、元夫も再起に向けて働き、少しずつですが 生活費を入れてくれたり、旅行に連れていってくれたりしています。 それから、頻繁に会うようになり、週に一度か二度は泊まりに来ています。 私も今となっては、元夫を恨む気持ちはなく、子供も父親と会うのを 楽しみにしているので、私的にもやっぱり家族はいいなと思い始めて います。 そして、先日元夫に自分が必要かどうか、元に戻れるかと言われ 復縁を迫られました。 家族としてはいいなと思うし、子供にとっては父親として必要な存在だと思うと答えると それじゃあ、すぐにでも戻って、男と女の関係にも戻ろうと言われました。 自分が今までしてきたことは、反省していると。 離婚になった原因は私にもあると自分でも反省している部分は ありますが、 今まで私が、受けてきた辛さを考えると、同じ事を繰り返す怖さから 復縁は戸惑っています。 まだ、不倫相手との関係も終っていないのではないか・・・・ 元夫は否定していますが、疑っています。 子供達に気持ちを聞くと、下の子はまだ小さいので父親の存在が とても大きく一緒にいたがるのですが、 上の子は私が受けた辛さなども一緒に、二度も経験させてしまって いて、もうすぐ18歳になるので冷静に判断していて、 いいなと思うけどわからない。と言っています。 離婚から復縁をなさった方、離婚経験のある方 そうでない方でも何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 復縁ってありですか?

    夫と性格の不一致で離婚しました。(子供1人います) 最近自分の親の介護について考えるようになりました。 親が年金未払いで老後は私と妹(概婚)が金銭面などで面倒をみないといけません。 今のままでも大変なのに将来もっと金銭的に大変になると思い、よく考えて離婚したのですが復縁を考えています。 元夫は復縁を望んでいます。 でもこのような理由で復縁するのも・・・と考えています。 皆さんはどう思われますか?

  • 離婚→復縁 離婚中の母子扶養手当はどうなりますか?

    離婚後母子扶養手当をもらってなんとか生活していました。離婚後は別々の人生を生きてきました。子供の事があるので子の親として、相談に乗ってもらったりしていました。お互い「もう一度やりなおしたい。」2年間離婚していましたがこの度復縁する事になりました。 が!しかし、こういう時って今まで付き合ってきた訳じゃないけど母子扶養手当って返還しなくちゃいけないんでしょうか?  面倒な事が嫌いな人で、離婚後住所変更はしたけど本籍変えてない。忘れてた。って言うんです。・・・・・え・・・・?  再婚を考えるようになってから頂いている母子扶養手当は返還になっても当然かなぁと思うのですが、離婚後本籍一緒で復縁の場合ってどうなるんでしょうか?  

  • 離婚させられた後の復縁

    自分の親により離婚させられてしまいました。(原因は元夫のDV現場を見られたから、でも私も悪いので親の過剰な対応でした) 弁護士が入り元夫との話し合い、こちらサイドが脅迫まがいの事をして、離婚成立。 私はその間外部との連絡は一切とらせてもらえず、元夫の言葉や行動は嘘が教えられていました。離婚してから元夫と連絡をとれるようになり、私の親の嘘が出るわ出るわ。 望んでした離婚ではないので、やり直したいと思っていますが、 元夫の精神的苦痛が酷く、今私と子供達で住んでいる地区(私の地元)では住めないと言われています。 でも、私達が引越しても精神的に辛いから再婚できるかはわからない。とのことです。 私は、実母と縁を切ってでも一緒にまた暮らして行きたいと思いますが、夫が一緒に住めないのなら、地元を離れる必要がないのかなとも思ってしまいます。 元夫の精神状態を考えると、当たり前だと思いますし、どうしたらいいかわからない状態です。 子供達は来春年少になる為、引っ越すなら早く引っ越してやりたいとも思います。 元夫の地元ではない所に引っ越すか、 このまま地元にいるか(でもそれだと元夫はやり直すことは出来ない) 元夫の事を信じて元夫の地元に引っ越すか。意見がほしいです。 中傷はやめてください。

  • 離婚後の子供との面会について

    半年前に離婚した元夫が復縁したいようで、子供に会いたいと言ってきます。 一度子供にあわせました。元夫は子供におもちゃなどを買ってやり、うまく子供を見方につけたようです。私は復縁する気はありません。というのも、元夫は自分のことしか考えないタイプです。 散々好き勝手をして、あげく浮気し、それがバレると、開き直り離婚したいならしてもいいよという感じでした。養育費も払うつもりはあるがお金がないから仕方ないといった感じです。 そんな元夫が浮気相手とうまくいかなくなったのか、一人になり寂しくなったからといって復縁したいといっても私はとても迷惑です。 子供も離婚してからもとくに父親に会いたいと言ってきたりはしなかったのですが、一度あって色々買ってもらったことで、父親に会いたいと言うようになりました。 私としては、元夫の下心もみえみえだし、今までの行動をみても、父親としての自覚も足りないし、子供にとってもプラスになるどころか悪影響になる可能性が高いと思っています。 なので、子供にも父親のことを期待させたくありません。頻繁に会うことで変に期待させてしまうのではないかと思い、あまり会わせたくないのですが、それは私の身勝手でしょうか? 子供の気持ちを一番に考えてあげたい気持ちもあるのですが・・・・・ 私自身、子供に父親と一緒に暮らしたいと言われるのではないかという不安もあります。 どうするのが一番ベストだと思いますか?

  • 復縁はもう手遅れ??

    2年前に離婚して復縁したいのに相手の親に猛反対されることってあると思いますか? 子供がいてお互い反省し子供の為にも、もういちどやり直そうという意思があっても、もう手遅れな事もあるでしょうか? (元夫も「復縁したいが親に勘当されるから無理だ」と言われました。)

このQ&Aのポイント
  • VBAを使用して、UTF-8(bom無し)形式でテキストファイルに書き出す方法を修正したい。
  • 現在のコードでは、Shift-JIS形式で書き出されてしまうため、UTF-8(bom無し)形式に変更したい。
  • 参考になりそうな方法として、ADODB.Streamオブジェクトを使用する方法がある。
回答を見る