• ベストアンサー

子供の日に何か買い与えますか?

 小学5年生の息子が友人達にアンケート調査をしてきたところ、皆、何かを親から買って貰えるそうです。  うちにはそういう習慣が無いのですが、皆さんのお宅ではいかがでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.4

こんにちは うちの息子(小六)も同じ話しをしていました。 買うつもりは、ありません。 一度買うと、毎年になりますから・・・ ほしいものがあれば、「じいちゃん、ばあちゃんから貰うお小使いで買いなさい」と言っています。

googuy
質問者

お礼

 全く同意見で臨もうと思っています。  ひょっとすると小学館の「小五」あたりがニュースソースなんでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

我が家(小2と年中の息子)では、子供がプレゼントをもらえる日は誕生日とクリスマスのみです。それだけで充分ではないでしょうか?子供の日は、子供が何でも食べたいものをリクエストする日、もしくは行きたいところに行ける(どこでもという訳にはいきませんが)日、ということにしています。いかがでしょう。

  • nabigeira
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.5

俺は小学6年生です。去年ほしいと思ったのあげますね。 1、札束 2、好きな歌手のCD。できればアルバム。 3、ゲーム。 まぁ自分の子供に好きなもの聞いて2人で買いに行けばどうでしょうか? それがダメならさりげなくほしいもの聞き出してみるとか

  • threeman
  • ベストアンサー率10% (14/136)
回答No.3

私の所では、おじいちゃん、おばあちゃんが毎年、子供の日に何か 買ってくれます。 私の母からは速達で手紙が届き、「子供達に何かかってあげて・・」と 2万ほどが入っており、義母からは、電話があり、子供の日だから 何がいい?と毎年聞いてきます。 私たちみんなお金持ちではありませんが、おじいちゃん、おばあちゃん 方には本当に頭が上がりません。 自分たち夫婦が将来、孫が出来るとやってしまうんでしょうね。

googuy
質問者

お礼

 ウチの子の同級生たちの家では、どうやら「親」が買い与えるらしいのです。  困ったものです。

  • love0408
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.2

全く初耳です 娘や甥っ子・姪っ子に何か買ってあげる予定もありませ~ん 子供の日にじいちゃん・ばぁちゃんが鯉のぼりをプレゼントしてくれたり、金太郎の日本人形などをプレゼント と言った話は聞きますが。。。 googuyの仰られてるのは、ゲームやおもちゃ・・・と言う事ですよね? (誕生日やクリスマスと言う感じで。。。) そう言う風習は聞いた事は無いですよ googuyの友人宅はお金持ちなんですね 一般家庭の友人が多いので風習が違うのかな。。。 まぁ。。。よそ様の家庭と同じ事をする必要はありませんよ。

googuy
質問者

お礼

 「誕生日やクリスマスと言う感じで」らしいです。  ウチの子は市立の小学校に通っていて、近隣は、大阪市内と都会ではあるものの、どちらかと言うと生活レベルが低い地域だと思います。  同じ御意見を聞いて安心しました。

  • suzunoko
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

誕生日のように、決まって何か与えるというルールは作っていません。ただ実母が毎年、5,000円ずつくれることもあり、この時期に「与えてもいいかなあ」と思う物があれば、「子供の日だし、おばあちゃんからお金もらったからね」と付け加えて買います。(お誕生日と時期が離れていることもある) 去年は一輪車を買いました。今年が、お年玉を使って、春休みにゲームを買ったばかり(正月にDSが品薄だったため遅くなった)なのでパスです。パスでもお金はくれるので子供の通帳に貯金です。子供もそのことは知っていますので、「お金は自分のものになった」と思っているようです。

googuy
質問者

お礼

 さっそくの回答、ありがとうございます。  まあルールは固定化されていないとの事ですね。  うちの息子はケチなので、お年玉がまだ沢山、残っていますので、敢えて親から買い与える必要も無いかと思っています。  僕が子供の頃は、柏餅だけでしたね。ある年「思いっきり食べよう」と言って、山ほどの柏餅を食べた事は有りましたが。

関連するQ&A

  • 子供のおやつはどうしてますか?

    小学校1年生の子供がいます。 学校から帰ると毎日外に遊びにでかけます。 おやつの時間になるとお友達を連れて帰ってきます。 息子のお友達はおうちではオヤツを準備していないようです。お母さんが働きにでているお宅が多いのかな?とも思ったのですが。。。 皆さんのお宅では 小学生のオヤツどうしてます? オヤツをお友達にも出すのは構わないと思っていたのですが、さすがに毎日お友達4人となると大変^^;です。

  • 子どものしつけで・・・

    一緒に住む友人と「それ変わってるね・・・」となり 気になるのでぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。 『子どものころ、悪い事をしたときおしりをたたかれましたか??』 ・・・という質問です。 私は、一度もおしりを出して叩かれたことは無いのですが、 友人宅では、親におしりを叩かれるのが嫌で お行儀よくしていたそうです。 皆さんは 親におしりを叩かれた(しつけで)事がありますか? また、それは 日常ですか?? 子育て中の皆さん、おしりをたたいてしつけていますか?? ご意見お待ちしています。

  • 子供も飲める青汁探しています。

    家族みんなの健康の為、青汁を飲む習慣をつけようと思っております。 私、夫、高校生の娘、中学生の息子、小学生の娘です。 あまり苦すぎても小学生の娘が飲めないと思うので、子供でも飲める青汁を知っているという方、教えていただければ幸いです。

  • 子どもの親との挨拶の仕方

    子どもの親との挨拶の仕方 小学2年生の父親です。 たとえば街中などで、息子と歩いていて、 向こうから、息子のクラスの友人とその親御さんが歩いてきて 「あ、○○くんだ」と子ども同士が気づき、 初対面の親同士が挨拶するとき、 自分のことをどういうふうに言うのが適当ですか? 「○○(息子)の父親でございます」 でいいのでしょうか? 私はいままで 「××(自分の姓)です。 ○○の父親でございます。 いつも息子がお世話になっています」 と言ってきました。 別にこれでもいいとは思うのですが、 なんだか不自然なような気もしており、 だからついつい、あいさつ自体がぎこちなくなってしまうのです。 私と同じように、小学生くらいのお子さんをお持ちの方は どのようにされていますか? よろしくお願いいたします。

  • 子供のお昼寝

    小学2年生の娘と小学1年生の息子を持つ母親です。 子供のお昼寝について質問します。 子供達は幼稚園の頃からお昼寝の習慣がありました。 小学校に通うようになってからも土日のお昼寝がぬけません。 学校で眠くなる事はないようで、授業に支障をきたすような事はないようです。 小学生でもお昼寝をするお子様はいらっしゃいますか?

  • 子供の心理

    小学生の子供が二人います。私の友人もうちと同じ学年で二人子供がいます。 先日 夜に友人宅で食事をごちそうになり その後 うちの子供 二人ともまだまだ遊びたいのもあり 友人宅に泊まりたい!となりました。パジャマなどを準備していない事もあり 泊まる事はなかったのですが 親から離れて寝るさみしさより 友達宅にお泊まりしたい気持ちが強く 泊まりたい 泊まりたいとうちの子供たちは言っていました。 反対に 私が友人の子 二人に うちに今度泊まりにおいでーと言うと 二人とも 黙って おうちがいい!とポツリと言いました 同じ学年なのに この違いは何でしょうか 単なる性格でしょうか。 うちの子供にとって 我が家は居心地が悪いのかなと思ったり。子供の心理はどうなんでしょうか

  • 子供のお友達

    子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!

  • 土用丑の日には、やっぱり「うなぎ」ですか ?

    今年は7月29日だそうですが、 やっぱり皆さんは「うなぎ」召し上がりますか ? 私は拘らないので、食べたい時に食べることもあり 特別に「土用丑の日」だからといって食べるという習慣はありません。 実際には忘れているので(笑) ここで、アンケートです。 当日もし皆さんが食べるとすれば、どんなのですか ? 私はシンプルうな重かな・・・。 もうひとつ教えて下さい。 やっぱり、柚子こしょう使いますか ?

  • 子供の外泊??

    小学生で非常に仲の良い友達同士で 親同士も仲が良い相手宅への外泊をどう思いますか?

  • 大学生で外で暮らすお子さんをお持ちの親御さんへ

    大学は夏季休暇と春季休暇が長いですよね。2ケ月くらいですか。 すべての間、帰省されますか。 私は、今年、大学で外に息子を出した者の親です。今年は、出先で免許をとるので 帰省しませんが、兄がお休み中、帰省していた記憶があります。(兄も理系です) 親の希望としては、理系なのであまり、バイトは文系に比べると、できないらしくこの機会にバイトをして 社会経験やお金儲けの厳しさを知って欲しいと思います。 ちなみに現段階では、バイトをしようかなーという感じは受けません。 友人のお宅の息子さんは理系の4年生ですが、未だバイトをしておられ(就職未です) 6~7万も稼いでいるそうです。 みなさんのお宅はどうなのでしょう。 お宅によってことなるとは思いますが。 よろしく、お願いいたします。

専門家に質問してみよう