• ベストアンサー

子どものしつけで・・・

一緒に住む友人と「それ変わってるね・・・」となり 気になるのでぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。 『子どものころ、悪い事をしたときおしりをたたかれましたか??』 ・・・という質問です。 私は、一度もおしりを出して叩かれたことは無いのですが、 友人宅では、親におしりを叩かれるのが嫌で お行儀よくしていたそうです。 皆さんは 親におしりを叩かれた(しつけで)事がありますか? また、それは 日常ですか?? 子育て中の皆さん、おしりをたたいてしつけていますか?? ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10008
noname#10008
回答No.8

私は小さい子が複数いる母ですが… 自分が幼少のときは叩かれました、家から外にほおり出されもしました。 日常でした。連れ合いもそうだといっています。 先生が、手で叩くと痛いからといって、物差しで叩いたりも、日常的でした。 それを暴力とか、ひどいとは、あまり感じなかったような… わたしの子供の場合ですが、2さいころに、私が大きな声で叱ると、私にけり返してきたり、噛み付いてきました。それをみた義母が、"こどもはお尻を叩かないと、付け上がる!!" といいまして、 そういうものかなあと思い、叩いていましたが、効果なしでした。 更に悪いことに、幼稚園でも、こどもが、悪いことをしたこは、叩くものだと思ったのか、(つまり、私を見習ったということです。) ほかのこを叩きまくり、問題児ということになってしまいました。 叩いてもダメ、叩かなくてもダメ…すごく迷いました。 幸い、その時外国にいて、こども相手でも、"しつけというのは時間がかかる、 粘り強く話そう、叩いても解決にならない。”といわれて、こどもへの接し方をずいぶん教えてもらいました。 それからは、親の私も、感情的にならずに、普通の調子で、でもシッカリと、 間違いを指摘、では どうしたらいいかという訂正の方法を教える…ということで、 怒鳴らずにすむ、叩かずにすむ、どうすればいいか?を一緒に考えたり話し合う…で、 親子ともに楽になりました。 うちではこの方法でうまくいっています。このこ自身も、したの子に、粘り強く言葉で教えています。 とんでもないいたづらをするしたの子をウッカリ叩こうものなら、上の子が飛んできて、 お口で言うんでしょ!!たたいたらダメ!!と私が叱られます。 外国で 私がいた地域では、子供が親に叩かれたと教師に訴えたり、あざができてたりすると、近所の人や教師に通報される (通報の義務がある)ということでした。実際、サザエさんがかつおくんを叩くように、しつけのつもりだった日本人の御母さんが通報されたことも聞きました。うちのお母さん、怖いんだー、叩くんだよー、と、こどもが、友達にしゃべったのがきっかけだったようです。

teacher-satoko
質問者

お礼

rony2 さんありがとうございました。 しつけはねばり強く・・・という言葉、個人的にズシリときました。 友人の母は「子どもを叩く」という行為がとても辛かったらしく 泣きながら叩いていたそうです。 ・・・どんな形にしても、しつけには愛を感じました。 rony2 さん、みなさん、回答・ご協力感謝いたします。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sora211
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.7

実際に叩かれている人がいるんですか? 話には聞いていましたが、私はされていません。 怒鳴られたり暴力はあります。 でも小さい時にしかできなくないですか? おしりをたたいてしつけは、あまり私はしたいと 思いません。 親に怒られるのが嫌で行儀良くしているというのは よくあることでしょうね。

teacher-satoko
質問者

お礼

sora211 さん、どうもありがとうございます。 興味を持ち、調べてみたところ、結構いるようです。 おしり派の親御さん・・・。 友人談によりますと、小学校低学年くらいまでの しつけ方法だったらしいです。 回答・ご協力ありがとうございました。

  • jinochan
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.6

20代後半です。 お尻を叩かれるということはありませんでしたが、ゲンコツや平手で頭を叩かれたりしました。 兄は柱に縛り付けられたり、外に放り出されたりしてました。当時は分かりませんでしたが、余程のことをしたんでしょうね、兄が。 でも直接的な暴力よりも、怒ったときの顔や声など全体的な要素で怖かったです。 今でもやっぱり怒ると怖いです。 そんな母もいまや4人の孫がいますが、私たち兄弟の時と比べるとそんなに怖くないなぁと感じます。 それでも私たちは各々自分の子供には「おばあちゃんは怒ると怖いんだよ!ママ(パパ)より怖いんだよ!」と冗談ながらに言ってます。

teacher-satoko
質問者

お礼

jinochan さん、ありがとうございました。 こわそうですねえ・・・。 私もこのケースなら、想像がつきます。 やっぱりおしりは・・・不思議ですよね。 回答ありがとうございました。

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.5

お灸。 40過ぎた今でも怖い・・・

teacher-satoko
質問者

お礼

y_tacoさん ありがとうございます。 お灸ですか・・・。 子どもに反省の姿勢がないと、このお仕置きは成立しなさそうですね。 たしかに怖そうです。 回答・ご協力、どうもありがとうございました。

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.4

めちゃめちゃあります。今でも恐怖ですwww 孫の手??おじいちゃんとかが背中かく棒??ありますよね、あれでオケツをびっしばっし叩かれていました。しかも思いっきり!! 別にうちのお母さんは精神病とかではないし、虐待とかでもないですよ。 でも、悪いことしたら容赦ないオシオキでした。 ちなみに現在私は10代後半です。親は42?位だったと思います。昔人間ではないですが、オシオキはありましたよ!

teacher-satoko
質問者

お礼

5296さん ありがとうございます。 こわいですねえ・・・。 頭をバシバシよりは良いと思うのですが・・・。 おうちの方のご両親(5296さんのお爺様・お婆様)も 同じようにお仕置きされていたのでしょうかね?? 回答ありがとうございました。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.3

私は一度も親に叩かれたことはありません。私の両親の仕付けについての考えは: 「怖いから」「痛いから」悪いことをしないのでは意味がない。悪いことは「悪いことだから」しないようになるように、体罰でなくきちんと何故いけないことなのかきちんと説明をして、子供に理解させなければいけない。 …といったものでした。ついでに私も姉も、叩かなくても言うことを聞く良い子だったそうです(笑)。 両親は「子供を叩くと、老後面倒見てもらうようになってから仕返しされそうで怖い」とも言っていました。

teacher-satoko
質問者

お礼

flyawayさん どうもありがとうございました。 最後のひとこと・・・印象的でした(笑)。 自分のことはあまり覚えていないのですが 私も親になったときは、おそらくflyawayさんのご両親の考えに賛同すると思います。 参考までに追記しておきますと 友人は5人兄弟なのですが、兄弟みんな素敵な大人になっています。 小さいころのペンペンが効いてるのでしょうかね(笑)。 どうもありがとうございました。

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.2

 う~ん、私が男性だからかもしれませんが、お尻ペンペンは親から受けた事は一度もないですね。  ただ小学校時代、男性の教師でお尻をバットで叩くという暴力教師がいました。ある時休み時間に遅れた入ってきた私は、当然の事ながらケツバット!数回叩かれて声も出ないくらい痛がっていたら、”お前は謝りもしないのか?”と、さらに数回叩かれました。  まさか親で今時こんな事する人も居ないと思いますが、今なら教育委員会に訴えて停職モノですよね。 すいません、話がそれてしまいまして。とにかく親から叩かれた事自体私はなかったですね。いいのか悪いのか分かりませんが。

teacher-satoko
質問者

お礼

04takaさん ありがとうございます。 彼女の弟さんにお話を伺ったところ、水道ホースか ベルトで叩かれたことがある・・・とのことでした。 恐ろしいですね・・・。 もしかしたら宗教的なしつけかも知れませんね。 ありがとうございました。

noname#17522
noname#17522
回答No.1

悪い事をした子どもを抱え込んでお尻をペンペンするって、まるで外国のお話のようです。 顔を叩いてアザになったりしないようにという配慮でしょうか? 勿論、日本でもそうしているお家があるとは思いますが。 あんまりお尻を叩いてもたいして痛くないのでは? もし下着までめくって叩かれるのならそのほうが屈辱的ですね。 日本的には手をぴしゃと叩く方もいらっしゃるようです。 私は顔を瞬間的にぴしゃっと叩いたことはあります。 また子どもがあまり言う事を聞かないので押入れに閉じ込めたこともあります(^^ゞ でもこういうことは日常的にすることではないです。 もし日常化しているなら効果も薄いし問題だと思います。

teacher-satoko
質問者

お礼

Rikaturn さん どうもありがとうございます。 私もはっきり言って驚きました。 友人によると、首から上をたたくほうが精神的には よくないんじゃない?とのこと。 いろいろ考えさせられました。 彼女も親になったらおしりをたたくそうです・・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 躾に関して、叱りすぎでしょうか?

    現在5歳の娘がいます。 主人の連れ子のため、3歳半で初めて会い、それから育てています。 それまでは家政婦さんがいたのですが、お行儀などがあまりよくなく、 一緒に出かけて恥ずかしい思いをした事もありました。 私はお行儀に関しては特に厳しく育てられてきたので(それは現在でも親に感謝しています)、 私も同じように叱ったりしています。 たとえば・・・ ・お茶碗やお箸の持ち方は正しく ・食事中に席を離れない、遊ばない ・お箸やスプーンをなめない(ずっとなめてるんです) ・ひじをついて食べない などです。私はごく当たり前の事だと思って注意をしているのですが・・・。 お行儀以外の事でも、家の中でも危ないと思えば何度も注意をします。 最近主人から、「君が怒りすぎてあの子がやりたい事がやれずに萎縮してる」と言われてしまいました。 確かに、私の顔色をうかがっている部分もあります。 あとから「ホントは○○が良かったのに・・・」といわれ、 「何で先に言わないの!?」と聞いたら、「だってママが怒ると思って・・・」と言われました。 といっても、普段は本当の親子みたい、と友人からも言われるほど仲良くしています。 自分でいうのもなんですが、 「良い育て方をされましたね」と両親は周りの人に言われるそうです。 なので、私がされてきた躾は間違ってないと思って娘にもしてるつもりです。 血は繋がっていませんが、自分の娘だと思って育てていますし、 それこそ本当に悪い事をしたときは叩いたりもします。 でも、主人の一言で、私のやり方は間違っているのかな?と不安になってしまいました。 今後自分が子供を産んだ時も少し不安になっています。 躾に関してはは各家庭様々だと思いますが、皆さんはどのように躾けをされているのでしょうか?

  • 子供の躾で参考になる本ってありますか??

    子供の躾で参考になる本ってありますか?? 3歳児と1歳児のママです。私の両親は幼いころから仕事をして、私は三人兄弟の末っ子です。 なので、幼いころ、親からあーだこーだ注意されることが少なく奔放に生きてまいりました。 でもって、行儀面では良くないこともあり、正直自分の躾に自信がありません。 何か躾(実践)に役立つ本はありますか? 例えば、箸を使うときのルールを教えるものや、靴は揃えて置く、順番を守る、そういった類です。

  • 子供のしつけについて

    4歳と2歳の男の子のママです。子供のしつけについて悩んでいます。家の子供たちは、両家の祖父母に、「こんなに大変な子供らは身内にいない。」とまで言われるほど、気性も、行動も激しく毎日が戦争です。 私としては、男の子なので、厳しく押さえつけるような子育てはしたくないのですが、私の実父母に、「甘すぎる、親がなめられている。もっとビシビシやらないと、大きくなって親の言うことを聞かなくなる。」と言われてしまいます。他人や自分をを傷つけたり、物を盗むことの他に厳しく教える必要のあることはありますでしょうか?自分の思いどうりにならない時に、駄々をこねて泣きわめくのを、怒鳴ったり、叩いたりして黙らせるのは、ちがうと思うのですが。 みなさんのご意見、ご体験をお聞かせください。

  • 子どものしつけ。

    友人の子(2歳になったばかり)がママ(友人)に「ブランコ、ついてきて」って言っていました。そこで友人が「なんて言うの???」と言い自分の子どもが「お願いします」って言うまで動きませんでした。 私にも同じ位の年の子どもが二人いますが子どもが「ママも来てー!!」なんていう時は「はいはーい!!」って一緒になってはしゃいじゃうのでもう少ししつけと言うのか、教えたほうが良いでしょうか? その友人は子どもが一人ですが家で子どもがわがままを言ったりぐずったりすると隠れて出て行かないそうです。 子どもは「ママ、ママ。。。」って探しているみたいです。。。 それと、我が家の長女はオムツが外れるのが早かったのですが、うちの子もオムツをはずさなくちゃ。私の上の子がこの時期にこれが出来ていたからこれをしなくちゃ。あれが出来ていたからあれを買ってやらせなくちゃって感じです。 うちの子は習い事をしているので挨拶やレッスン前のお願いします。 ありがとうございました。などは言えますが、親に「これをしてください、お願いします」と言うようにとは教えていないので。。。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 戦国時代 幼児のしつけについて

    最近まわりで子供が多く産まれており、友人宅へ遊びに行ったときなどに接する機会が多くなってきました。 そのとき食事中のしつけなどを見ていて、子供の落ち着きのなさやそれに対する親の対応を見ていて大変だなぁという思いと、もっとしっかりしつけなくていいのかな?という思いが浮かびました。 私自信はまだ未婚なので子育ての経験はありませんので、世の中の育児状況はどんなものなのかネットでいろいろと調べました。 すると2歳児はみんなそんなもので、決して間違った育て方ではないというような意見が多く見られました。 それはそれで納得したのですが、最近「天地人」を見ていてあの時代の子供は現代に比べてものすごく厳しくしつけられている印象を受けました。 その時代は2歳くらいの子供はどのようなしつけをされて育てられたのでしょうか? どんな育て方が正しいというのはないと思いますが、昔と今でかなり違うだろうと思います。 今思えば、私は厳しく育てられたと思います。その時は辛かったはずですが、いまになってみればとても感謝しています。 なんだかその厳しさが現代の子育てにはあまりなくなってきているような気がしています。(育て方は人それぞれだとは思いますが・・) 「天地人」の時代のしつけはどんなだったのかご存知の方教えてください。

  • 子供を躾として叩くこと

    現在9ヶ月の男の子のママです。 タイトルの通り子供を躾として叩くことはどうなのでしょうか? 最近の教育では子供を叩くイコール虐待とされていますよね。 私の子供はまだ9ヶ月なので叩くことも怒ることもないですが、友人は3歳と1歳の子供がいて悪いことをすると子供を叩きます。 そこまで叩かなくてもって思うこともありますが、だいたいはかなりのいたずらもしくは何度言っても言うことを聞かない、「次したら叩くよ」との忠告があった後でのことなので周りから見ても虐待とは思いません。 私も親からは叩かれて育ってきましたし、愛情あってのこと、躾だと思っています。 しかし、教育に関しての本や市からもらった冊子、またこのような質問の場でも子供に手をあげることは絶対にだめとされてます。 子供がわかるまで言って聞かせるようにするなど・・・。 例えば、お友達に危害を加えたり危ないことを何度言ってもやめなかったりした場合でも絶対に言い聞かせた方がよいのでしょうか? 自分の子供が、お友達に叩かれたとしてその場にお友達のママもいてそれを目撃し口でしかっても叩いた子はヘラヘラ笑い反省している様子もない場合、腹が立たないでしょうか?(私の友人の実際にあった話です。友人はどうしてそれだけの叱り方で終わりなのかと腹がたったようです。) また、テレビで子育てのプロみたいな、評論家は、口で言っても聞かず目に余るときはバシっと叩けば良いと言っていました。 結局は親の教育方針次第なのでしょうがこの先子供が大きくなり、叱る場面がいくらでもありそうなのでどうしてよいものだろうと思い質問させてもらいました。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 子供のしつけ

    息子は三歳で自我の芽生えは喜ばしい事ではありますが、駅前やバスの車内で泣きわめく反っくり返るなどとても手に負えない感じです。 子供に毅然とした態度でしかりたいのですが公共のしかも人混みでまだ幼い子供をしかる事がやり過ぎと今は何でもヒステリーだ虐待だと結びつける所もあるので、そんな事を考え家庭の様にはできなくてもどかしく思います。 この様な子供を見て、子供のいるいない問わずに社会では現在の親のしつけについて捕らえているのかあらゆる面での意見を聞きたいと思いました。 多くの意見を聞きたいのですが、特に子育てを一段落した年輩の方の意見を聞きたいと思います。 今日は相談できるところが無かったので電話の無料育児相談で大部落ち着いたのですが、イライラとした気分で過ごす自分が嫌です。私の理想は常に笑顔でしかる時は毅然とした態度で・・という母親が理想だったのに実際は思う様にいかないので行き詰まっています。

  • 子どものしつけについて

    いつもこちらでお世話になっております。 今日、自分の父親と、息子のしつけについて口論になりました。 原因は、息子のぐずりです。 息子は現在1歳8ヶ月で、自分の思い通りにならないと、ものすごく泣き叫びます。健診の時も先生に相談をすると「自閉症の可能性があるから、発達センターに行ってみてはどうですか」と言われたほどです。 ですが、親の私はこれも個性と思って日々育児をしていました。 ですが、父はこの様子を見て「お前のしつけが悪いからこの様な子どもになった!!親戚のOO君を見習え!悪い事をしたらすぐ叩いて怒っているだろう」と言ったのです。 私は叩いてしつけるというのはどうしても出来ず、いつも諭すように注意します。それが父には気に入らないらしく、ものすごい剣幕で怒鳴られました。 正直ショックと苛立ちで、何を言い返していいか分からなかったほどです。しつけとは叩いて怒り、いつも良い子にさせるものなのでしょうか? (親戚のOO君の子供達は、驚くほど言う事を聞き、大人しい子です。) 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 地域のこどものしつけ

    大学3年生です。 私は、地域のまちづくりのために作られた施設で活動しています。 その施設は、交流拠点というかんじで、地域の人たちが遊びに来ます。 その中に常連客で、小2と小1の兄妹がいます。 二人ともとてもやんちゃです。やんちゃというか、行儀が悪いです。 私や他のスタッフにものを頼むときなど、「早くやれよ~」って言ったり、とにかく言葉遣いが出来てないし、暴れまわったりします。 他のお客さんの話によると、その子達の親は放任主義で、ほったらかされているそうです。 前に、こちらの施設の備品をこわしたことが数回あるので、その子たちはおばあちゃんに「行かないように」と言われているみたいですが、学校が終わるとやってきます。どうも家にいるのが嫌だし、遊び相手を探しにくるみたいで。 でも、地域の人でその子達を発見すると「帰れ!」と言う人がいます。 「帰れ!」なんていわれたら、まだ子どもなのですから心に大きな傷を負うと思うし、親がしつけをしてないから、言われるっていうのもあるので、その子達に罪はないと思うんです。 私としては、こちらの施設に来ている間は、少しでも行儀を覚えさせたいし、家では学べないことを学ばさせてあげたいです。 地域の子にどんなふうに接したらいいかなど、アドバイスお願いします。

  • 躾と体罰について

    四歳になる娘の躾で最近考えてしまいます。 私自信は非常に厳しい父に育てられたので 今では虐待と言われているぐらいの事もされました。 体罰の悪さは身をもって体験しているのですが、 あまりの行儀の悪さに「体罰は必要なのか?」 と考えてしまいます。 皆さんはお行儀をどのように躾ていますか? 特に、公衆の中でのマナーなど他人に迷惑がかかる 行為を辞めさせ無ければならない時はどうしていますか? 我が子ながら病気なのか躾で治るのか判断に困ります。 言葉で逆の立場に立った時の事を説明してもあまり心に響かないようです。