• ベストアンサー

2chのオカルト板で

k-wakazouの回答

  • ベストアンサー
  • k-wakazou
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.1

関連するQ&A

  • 歌っている人と曲名が分からない 

    古いカセットテープが出てきて、そのテープに途中から録音されている音楽の歌手と曲名が分からないので教えてください。 たぶん20年前後昔のものだと思いますが、昔の映画ビーバップハイスクールでもこの曲が少し流れていた覚えがあります。 終わりのほうの、途中からの歌詞しか分かりませんが書きます。 聞き取れないところは***です。 男が歌っています。 ♪恋物語など遠い話の、はずが そおさ、おいらは***のあがらん男だったけど いきな神様がきっとおいらの願い かなえてくれたのさ つきが変わる前にあのこと二人********♪ あともう1曲、これも同じテープに入っていましたが、 歌手は別人だと思います。少ししか入っていないので、 歌詞の1番最初を書きます。 ♪むかしむかしのそのむかし(低い男の声で始まる) そこはフライドチキンでおなじみの*********♪ これで分かる方はいますでしょうか?

  • 古いカセットテープの媒体を変更するには?

    亡き祖母の声の入った大事なカセットテープがあるのですが、 もともと何度も聞いているうちにたるんでいて、カセットデッキが 壊れてしまいました。 このカセットテープの内容を補正しつつCDなどに焼いてくれる 業者などはあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • SOS事件って解決したのでしょうか

    すごく昔の事件ですが、登山中の男性が 遭難して、木切れでSOSを作って助けを待って いたけれど、結局亡くなり、 遺品のカセットテープにはアニメソング。 そして複数の人の足音も録音されていた、 と言う事件、解決されたのでしょうか。 子供心にものすごーく怖かったのを覚えています。

  • この曲何か教えてください!

    小さい頃に、家の車からカセットテープで流れていた曲ですが、何か分かりませんでしょうか? ・91年頃かそれ以前の曲。 ・ボーカルは男で、声は高かった。 ・最初は女性の英語(多分)で始まる。 ・最後は雨のような音で終わる。

  • CDラジカセ<カセットテープの推奨時間について>

    カセットテープの仕様に、推奨時間「コンパクトカセットテープ90分以下」とあります。それ以上長い時間のテープを使用すると絡まったりする恐れがあるため。らしいのですが、昔は時間など気にせず120分のテープとか普通に使っていました。 どのラジカセもそうなのでしょうか? また「コンパクトカセットテープ」とは、どのようなテープのことでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 20年くらい前にヤマハのポプコンに出たアーティスト

    年末に昔のカセットテープを整理していたら いろいろ懐かしい曲があって時間を忘れて聴いていました。 そのとき昔良く聴いていたカセットがあったのですが いくら探してもそのカセット見つかりませんでした。 そのテープに入っていたアーティスト名は思い出せないのですが 高校生の時ににヤマハのポプコンに出て地方大会で入賞しています。 曲名は「今宵最後の聖人」だったかな? そのカセットには10曲くらい入っていて歌詞は 「夕暮れ時見つめる川面に家路を急ぐ人が映っている 一日分の幸せが手のひらに乗りますか~」 「今回ふられました、続けて2回ふられました、 ふられるっていうのは気持ちの良いもんじゃないけど~」 ご存知の方、ぜひ情報お願いします。

  • カセットテープの録音

    カセットテープで音楽の上に声が録音されていて、巻き戻して再度再生するとその声は消去され、音楽のみが残っていたのですが、どうすればそのようなことができるのでしょうか。

  • NHK 日曜名作座 私本・源氏物語 のCDが欲しい

    NHK 日曜名作座 私本・源氏物語 田辺 聖子/原作 森繁 久弥・加藤 道子/朗読 の、CDは発売されていませんか? 昔、カセットテープを借りそれを録音して 聞いていましたが、テープが古くなり声が飛んでしまいました。出きれば、CDを購入したいのですがどなたかご存知無いですか?

  • 映画のタイトルがわからない

    どうしても前に見た映画のタイトルがわかりません ある少年と男の人と女の人が山の穴に入ってわけのわかわない植物や恐竜などをみてまた山の穴からでてくる話です 穴の中で少年と男の人が追いかけられているのと、話の最後らへんで少年がダイヤモンドをもってるのをおじいさんの畑をめちゃくちゃにしたかわりにそのダイヤモンドをわたしたのを覚えています。 分かれば教えてください

  • 昔読んだ漫画で山での遭難救助ものですが、垂直の岩壁

    昔読んだ漫画で山での遭難救助ものですが、垂直の岩壁を登っている途中、頬を岩肌に付けて凍りついた頬を外すために顔を動かし続けたり、別の話では逆層の山に登る話がある漫画です。教えてください。