• 締切済み

××日後にもう一度診せに来て下さい。

風邪をひいたりして、病院に行った時、「××日後にもう一度診せに来て下さい。」って言われる時がありますよね? 1回目の診察で治ったらもう診せには行きませんか?それとも、医師の指示通り再診に行きますか? 先月、子供が風邪をひいて病院行ったのですが・・・××日後にもう一度・・・って毎回言われるので、なんだかなーって気分です。せっかく治りかけても、また新たな菌をもらいそうで・・・ みなさんはどうですか?

noname#33710
noname#33710

みんなの回答

回答No.5

子供でもなく大人の私ですが・・・ 扁桃腺がはれて病院へ行ったのですが、処方された薬を飲み終わる1日前に症状がなくなったので薬を自己判断でやめました(1日くらいだから平気だと思ったので) でも、結局は治っていなくて症状がまたでたので別の病院で「数日前に扁桃腺がはれていると診断を受けました」と申告し薬の事も話したら「処方された薬は完全に飲みきってください!そんなことされたら困るので4日後に絶対に来てください」って怒られた事があります。 治ったと思っていても治っていないかもしれないので先生は「もう一度診せて」とおっしゃってるんだなと思うようになりました。 あと、病院で新たな菌をって話は本当なのかな?と思うことがあります。 扁桃腺がはれたときも休日だったので当番医に行ったのですがインフルエンザ大流行の時期で待合室で2時間待った後に先生に「はぁ~やっと平熱の人がきた・・・」って愚痴を聞きました。 そんな言葉を聞いたのでインフルエンザも覚悟してたのですがインフルエンザにはかかることなく扁桃腺のはれだけですみましたよ。(子供ではなく大人ですが)

noname#33710
質問者

お礼

たしかに、今の病院は空中ウイルスを撃退するように空気清浄機があったりするところもありますよね。 大人の場合はいいんですけど、子供ってマスクしないでコンコン咳してたりで・・・。胃腸風邪が終わったら、今度は風邪をもらってきちゃいました・・・

回答No.4

ドクターは確認の為言ってる言葉です。 色々隠れている病の場合もあります。その防止の為の言動です。最もこれを聞く聞かないは自己判断(責任)です。 中にはズルズル治療を引き伸ばすドクターも稀に存在するでしょうが、自身で判断するしか無いでしょう。 殆どのドクターは人助けのため一生懸命に働いています。 信用あるドクターにめぐり合えるよう願ってます。 ~幸いフイーリングの合う主治医がいるので言う通り実行します~

noname#33710
質問者

お礼

「問題ないです。ほとんど治りましたね。」って言うのに「じゃー、またxx日後診せに来てください」って言われたので、え~まだ来ないといかんの~!?って感じでした。 もう1箇所の医者は「もし、ひどくなったり、なにかあったらすぐ来てね」って言ってくれるので気分的に楽です。ただ、予防接種と一般診察が分かれてないのが難点・・・。 よく考えて病院選びたいとおもいます。

  • -chiffon-
  • ベストアンサー率39% (303/768)
回答No.3

病院にかかってそう言われたら、一応診てもらいに行きます。 (そう言われることは承知の上でかかるので) しかしそもそも、子どもの様子を見て医者にかからなくても 安静にしていればよさそうだと判断したら、医者には行きません。 質問者さんもご心配なさっているように、子どもが幼稚園に上がったばかりの年、かぜのたびに医者に行っていたら、治りかけると次のをひくという繰り返しになっていたので。 それに、私が病院に行かなければならず、置いていけないので、一緒に連れて行った数日後、見事に病気を拾ってきたこともあります。 (「本当は入院したほうがいいのだけど」と前置きがありましたが、下の子がまだ小さかったので無理だろうということで、医者の配慮で1日点滴となりました) 医者にかからなくなったら、風邪も年に1回ひくかどうかぐらいになりました。(3人の子ども達共に) だからここ数年、予防接種以外では医者にかかってません。

noname#33710
質問者

お礼

私も子供の場合は言われた通り、1週間後・2日後・5日後・1週間後って根気良く通ったんですけど・・↓ >治りかけると次のをひくという繰り返し  まったくこの通りです。挙句の果てにうちら夫婦も見事に病気を拾って、家族3人ダウンしました(涙)しかも、胃腸風邪。吐くはお腹ゴロゴロするは、高熱は出るはで大変でした~。 ってことで・・・5日後に来てくださいって言われたけど行ってません。

  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.2

ひょっとしたら薬で一見治ったように見えても、実は新たな問題が隠れているかも知れない・・・と思って言っているのか、または治療等の効果を確認するため、確かに治ったかどうか確かめたいということで言われているのか・・・。 お金が掛かるので、私は治ったら行きませんが・・・。

noname#33710
質問者

お礼

>確かに治ったかどうか確かめたい たぶん、これですよね。私も、治ったら行かないタイプです。

noname#48457
noname#48457
回答No.1

一応、行きます。 医者は(特に内科)経過を見ないと 別の病気だった場合、見過ごされて終わりです。 そうなった場合、早期発見が第一ですので。一応ね、、。

noname#33710
質問者

お礼

たしかに、素人判断が1番恐いですしね。ちゃんと行かないといけないって思いながらも「ま、いっか~」ってやめちゃってます・・・(反省)

関連するQ&A

  • 担当医師の診察日の変更について…

    初めまして.変な質問かもしれませんが、気になったので、どうぞよろしくお願いします. 私は難病を持っていて、良く知られている病院で私を担当している医師に月2回のペースで診察して頂いています.この医師には昨年の4月に紹介され、今までずっと見て頂いています.二年ごとに医師が変わると聞いていて、ここの病院はひろいので、私を担当している医師以外にも何人も同じ専門の医師がいます. つい先月まで私の担当医師は週に3日 (月、金、土) 診察を行っていたのですが、先日病院に連絡をしたら、4月1日からは週に2日 (金、土) しか診察を行わなくなったと伝われました.私は今年の2月までは毎回月曜日に診察を受けていましたが、そういえば先月から予約が金曜日に変更している事に気がつきました. こういった場合、以前月曜日にこの先生から診察を受けていた患者さんは他の医師に回されていくのでしょうか?以前、土曜日は混むと聞いていたので、月曜日の患者さんを全て金曜日に回しているとは考えられないのですが、どうなんでしょうか?

  • レセプトの初診再診の判断ミスについて

     よろしくお願いいたします。  減感作療法(注射)のため耳鼻科へ月に一度通院しています。  一か月後に注射を打つよう医師から毎回指示があります。  レセプトは誤りではないでしょうか?  また誤りであれば料金は返礼されますか?  2/18再診(注射) 3/15再診(注射) 3/22初診(風邪)3/29再診(風邪) 4/12初診(注射)←再診では? 5/10初診(注射)←再診では? 6/14初診(注射)←再診では? 7/19再診(注射) 8/19再診(注射) 9/16再診(注射) 10/21初診(注射)←再診では? 11/25再診(注射) 12/16再診(注射) 1/27再診(注射)   

  • 予約日を間違えて診察室に入っただけで再診料が請求されるのは仕方がない?受付で知らせてくれればいいのでは?

    納得できないことが起き、どう考えるべきか決めかねています。 とある個人病院にて、初診の会計時に「D12」と記入された診察カードを受け取りました。 それが「周期12日目に診察を受けるように」という意味であることを医師からも受付からも知らされず、私はそれが検査か何かを意味していると思っていました。 そんなわけで次に診察を受けたタイミングは全くの見当はずれだったのです。 そしてそのとき初めてその意味を知らされ、「ほらここに書いてあるでしょう。」「でもせっかく来ていただいたんだから検査しましょう。」 そんな検査に意味があるのか疑問に思いながらも気を取り直し、今度こそはと「D10」と書いてあったのを確認してから予約して行くと「これは次回の10日目という意味です」というのです。 その日も当然検査のタイミングとしてはズレているのに、「今のタイミングでは検査もあまり意味がありませんがせっかく来ていただいたんだから検査しましょう。」というので、さすがに辞退して早々に退散したにもかかわらず「再診料」を請求されました。 特にこちらから何か質問したわけでもなく、ただ今回のD10と思って来たことなど話した程度です。 医療事務の決まりどおりなら診察室に入ってしまえばこうなるのかもしれないですが、今回の事情から見れば融通が利かないものでしょうか?個人病院ともなれば経営は医師の采配一つ。それだけによけいに点数稼ぎしているようにしか思えず不快でなりませんでした。(その検査は自費扱いです。) 受付で今回の再診料が診察したことになるからなのか確認してもらったのですが、ほどなく返ってきた返事は「診察したことになる」でした。さっさと忘れて転院すべきなのでしょうか、それとももう少し訴えるべきケースなのでしょうか。 医療関係に従事されているかたなどのご意見をいただければ幸いです。

  • 2才半になる子供の高熱について。

    2才半になる男の子なのですが、3日前から38度台後半の熱が続いています。3日前に医者に行きましたが、風邪と言う事で薬を頂き飲ませましたが、次の日の夕方になっても高熱が続くので、もう一度同じ病院に行き、こんどは違う薬をもらい飲ませましたが、まだ高熱が続いています。3日前に医者に言われたのは「クーラーで風邪ひいた」と言われ、昨日の医者に言われたのは(通院している病院は日によって医師が違います。)「風邪は風邪だが普通、風邪の菌は鼻やのどなどに付くのが普通だが、今回は胸の音を聴いてると肺の下のあたりで、ゼーゼーと言っているので、そこに菌が入ってしまっているね。」と言われました。あまり高熱が続くと肺炎になってしまう可能性があるので、もし熱が下がらなければまた明日(今日)来てくれと言われました。2人の医師とも熱が高いのに解熱剤を出してくれませんでした。子供の様子は、トーローンとした顔で、だるそう感じですが、起きている時は割と元気です。今まで熱が出てもたいてい、一晩で下がっていたのでとても心配です。何か他の病気ではないでしょうか?また、どこか病院変えた方がいいでしょうか?(総合病院等)宜しくご回答お願い致します。

  • 診療科目で

    総合病院など、各診察科ごとに診察室があるようなところですと 複数はしごすれば、それぞれに再診料がかかるのは想像できますが 開業医のケースで 複数の診察科を看板に掲げ、医師は一人・診察室も一箇所だけといった場合 再診料というのは、どのような扱いになるのでしょう?

  • 一度も診察をしていない医師が主治医?!(素朴な疑問)

    こんばんわ。 4歳の息子がおたふく風邪をこじらせてしまい、かかりつけの小児科から紹介状を書いてもらった総合病院に月曜日から入院しました。熱も下がってだいぶ良くなったということで今日退院になりました。退院時に頂いた『退院療養計画書』を家に帰ってからじっくり見ていたら、あるところに疑問を感じました。 その計画書の最後に担当主治医の名前が書かれていたのですが、入院中その医師には一度も診察をしてもらっていないのです。最初に行ったときに診察して下さったのはA医師で、入院中の回診は午前と夜はA医師、午後はB医師でその二人の医師にしか診てもらっていなかったのに、担当主治医はC医師になっていてA医師とB医師の名前は「主治医以外の担当医師」の欄に書かれていました。 子供は今回初めての入院だったし、私自身も入院の経験がないのでこれが普通なのかよく分かりません。全く診察に関わってない医師が主治医になることってあるのでしょうか?

  • 薬をもらいに行ったのですが、再診料はかかるものなのでしょうか?

    こんばんは、いつも活用させていただいています。 先月、花粉症の薬をもらいに病院へ行き、診察を受けました。 14日分の薬をもらったのですが、なくなってしまったので、今月、同じ薬をもらいに同じ病院へ行ったのですが、診察はありませんでした。 診療費明細を見ると、「初・再診料」が71点、「医学管理等」が10点、「投薬」が247点と書かれてありました。 診察を受けなくても、薬をもらうには再診料がかかるのですか?71点というのは、最低かかる点数なのでしょうか? 本当は、30日分くらいまとめてもらいたかったのですが、その旨を受付の方に話すと、「その場合は、診察が必要になります」とのこと。時間がなかったので、今回も14日分もらいましたが、その時もし診察を受けていれば、71点以上だったのでしょうか? 薬だけもらうだけのためなのに、その度に再診料を払うのは、納得がいかないような気がするのですが・・・それならまとめて初回に30日分とかもらっておいた方がよかったのかとか考えたりします。 長くなってしまいましたが、どなたか詳しい方ご回答をお願いします。

  • 1日の診察で領収書が2枚発行(長文)

    父が糖尿病と高血圧の治療の為、昨年の12月まで通院して いたA総合病院から以前通院していた個人のB内科医院に 転院しました 現在、月に一度診察と投薬の為通院していますが 一度の(一日の)診療で何故か二枚の請求書が 出ているのです 1枚は印刷されているのですがもう1枚は手書きです 診察料もそれぞれ印刷(記入)されてます (ちなみに手書きの方は診察料と投薬料のみ記入。 日付は診察をした翌日の日付になってます) 付き添ってお金を払った母がどうして二枚なのか、 説明を求めたところ会計をしていた方が答えに困り 奥にいたもうひとりの会計の方に助けを求めて 答えてくれたそうなのですが・・ 『Aさんはお薬の種類が多いので領収書を1枚に することができないんです。どこでもそうですよ』 と、言われたそうなんです でも先月まで通院していたA病院は薬の種類もほぼ同じ でしたが領収書は1枚だったのでその旨を話したところ、 『そう言われても・・』と、答えに困ったそうです そのうち会計にも人が並んできた為、その時はそれで 切り上げてきたそうなんですが家に帰ってよく考えて みても納得がいかなくて私に相談をしてきたんです 診察料は1枚目(印刷)の方が1300点、手書きの方が 1250点です。父は1割負担なので130円、125円の負担に なっているかと思われます。 A総合病院の明細の中にはない〔在宅指導料〕が毎回 14200点もかかっているのも気になります ちなみにA総合病院の診察料にあたると思われるある日の 〔再診・指導料〕は820点(82円)です 私のような医療に関わっていない者が簡単にはわからない 複雑なしくみがあるのかも知れませんが疑問に答えて 下さる方のご回答をお待ちしております

  • 生理周期の遅れ

    平常時は28日から32日周期で毎月きちんとやってきますが、風邪薬や鼻炎スプレーを使用したら生理が遅れます。最大2週間遅れたことも有ります。薬は使用方法に記載の通りに使い、症状が改善しなければ医師の診察を受けていました。独身の頃、気分転換にたばこを吸うと同じことが起こりました。吸うといっても1日1本だけのかわいいものです。何が原因なのか、一度医師に相談するのがよいのか、と考えています。

  • 医療費の疑問●採血だけなのに再診料も請求されているのですが…

    今、不妊治療で産婦人科の個人病院にかかっています。 採血だけで全く医師の診察は受けない日があったのですが、 領収書の内訳を見ると「再診料125」「検査料622」(保険点数)となっており、 請求額は2,240円でした。 採血だけでこの額は高いような気がするし、診察を受けていないのに再診料を とられるのは納得がいかないように思えるのですが、この請求は問題無いのでしょうか? 実は、今の病院は、医師や技術面では気に入っていています。 料金のことでクレームをつけて、うるさい患者だとうとまれるのは避けたいのですが こういう場合だまって料金を受け入れるしかないのでしょうか? もし、公的な機関に匿名で話して改善するよう指導してもらえるなら相談したいとも思っているのですが…。