• ベストアンサー

改名した人周りにいます?

タイトル通りの質問です。 「改名」って相当マイナー(変な言い方かもしれませんが)なことなんでしょうか? それとも、そうしょっちゅうは見かけないけど全く無いこともないのでしょうか? (結婚、養子によるものや、作家等の改名は除きます) ちょっと気になりました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.4

それは私です。 匿名性のサイトですので、あまり詳しく述べるとお里が知れてしまってまずいのですが(笑)、通称を一時期、変えていました。 小学生のころ、家に不幸があったり、自分自身も体が弱かったり、で、両親は相当追い込まれていたようです。占い師に見てもらい、「この子の通り名を変えなさい。」というお達しをもらってきたそうです。 わらにもすがる、の両親。こちらは何も知らない小学生。 「おまえは明日から、○○と名を変えたい。戸籍までは変えないけど、学校や近所にも説明しておくから。変えてもいいかい?」 名前を変えるということの重要性など全くわかっていなかった私でしたが、「なんか新鮮でいいかも」と、いともあっさり引き受けました。次の朝、学校へ行こうと誘う友達に、母はその旨説明していました。「今日からうちの子は、○○と言う名前で呼んでね。」その時の、はとが豆鉄砲食らった周りの雰囲気は、今も忘れません(笑)。先日同窓会があり、そのころ学級の多くの家庭で、「ねえねえ、僕も名前変えてよ~~!}とおねだりした子がいたことがわかりました。人騒がせなことをしたものです。 その通称は、中学卒業まで使っていました。その後、戸籍と通称が違うと何かと面倒だ、ということと、大人になったら苗字を呼ばれることがほとんどになる、ということで、元の名前に戻しました。 この一時期の改名がどんな影響を持っていたか、よかったのかどうか、は、今となっては自分でもわかりません。が、今も私は元気です。ちなみに、マイナーかどうか、ということですが、私のおばも同じようなことをしておりますから、(こちらは名前に一文字足して通称としています)割とあるのではないかなあ、と思っております。

jenason
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 改名経験者の方のお話、大変興味深く読ませてもらいました。 >名前を変えるということの重要性など全くわかっていなかった私でしたが、 >「なんか新鮮でいいかも」と、いともあっさり引き受けました。 >そのころ学級の多くの家庭で、「ねえねえ、僕も名前変えてよ~~!}と >おねだりした子がいたことがわかりました。 改名することというのはもっと事が大きくなってしまうかと思っていましたが そうとは限らないようですね。子供の発想にちょっと「クスッ」となってしまいました(笑) >私のおばも同じようなことをしておりますから、(こちらは名前に一文字足して通称としています) >割とあるのではないかなあ、と思っております。 回答の多さからも(最初1つ2つくらいしか回答はないだろうと思っていたので) そうかもしれないですね。

その他の回答 (6)

noname#9136
noname#9136
回答No.7

はじめまして。 結婚していたとき、旦那の家族3人はしていました。 とりあえず、通称からはいった?らしい。 改名がよいかどうかはともかく、 私にはその考え方など理解できません。 名前はただの記号ではないでしょうか

jenason
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家族3人とは上には上がいるものですね。 >名前はただの記号ではないでしょうか 確かに名前とは機械でいえば品番みたいなものと考えられるかもしれませんね。 そんなものに運命だの何だの関連付ける必要ないかもしれませんが、 少なくともその記号・品番にさえより良く、満足するものを求めてしまうのは 多くの人にありうるのでは、と最近思えるようになってきました。

  • sayo68
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.6

友達で二人いました。 詳しい事情は聞いていませんが、大変よくある○子という名前が、読みも漢字も全然違う、綺麗な名前に変わった子が一人。 後、出生届の段階で何やら手違いがあったとかで?名前が変わったというよりも、正しいものに戻ったという子が一人。 結構できるもんなんだなぁと思った記憶があります。

jenason
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二人もいるとは少し驚きです。一人目の方のことから考えると自分の名前に対して こうしたいという思いのある人は多そうですね。 しかし二人目の方のようなことあるんですね。そういえば学校の先生で親が字を間違えたまま 出生届を出してしまい「当て字」的な名前になってしまった先生がいたことを 思い出してしまいました(あんまり関係ないですね)

  • ho1004
  • ベストアンサー率40% (130/319)
回答No.5

うちの祖母は、姓名判断や画数の問題ではなく、読み方の問題で、漢字をひらがなに変えました。「一」(かず)という名前でしたが、昔、筆で書くと「、」のようになり、しょっちゅう「てん」さんとか、「ちょん」さんとか読まれて困ったそうです。戸籍も「かず」になってましたが、どのように変えたのかは知りません。昔、町役場が火事になってみんな焼けてしまったことがあったらしいので、その時、変えたのかもしれません。

jenason
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、姓名判断以外に日常での不都合さからの改名というのもありえますね。 全ての人が自分の名前に満足しいるとは限らないでしょうからこうゆう場合は 戸籍からの変更も容易だといいのですが、そうもいかないでしょうね。

  • dizzy
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

私の回答は参考にはならないと思いますが・・・読んでくだされば幸いです。 高校時代の先生が改名をしたと言っていた記憶があります。 何でも、結婚して苗字が変わった途端、不幸に見舞われ続けたらしいのです。 そこで、占い師の方に『姓名鑑定』をしてもらった所、「苗字と名前がこれ以上に無い程合っていない」と言われ、改名を決意したらしいです。 その先生の場合、前に回答されている方のおっしゃっている通り、名前の漢字を少し変えた上に、最後に「子」という漢字をつける・・・というような改名方法だったと記憶していますが。 ですから、jenasonさんの言う通り、しょっちゅうは見掛けないと思いますが、全く無いという事はありませんよ(^^)

jenason
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえいえ参考になってますよ。というのはこのような疑問も以前からあったからです。 結婚で苗字が変わることが多い女性の場合は、最高の名前にするため 生まれたときに姓名判断をしても、生涯そうあるためには結婚後にまた 姓名判断しないといけないのかも、なんてことを・・・。 女性の改名ではこういったケースは多いのかもしれませんね。 もしかしたら夫婦別姓というのはこうゆう見地からも有用かもしれない、 なんてことをふと考えてしまいました。

回答No.2

戸籍を変える場合(二本線で消すだけですが)は家庭裁判所の正当な事由があるとしての、判決が必要だったと思います。 当家も代々惣領の次ぐ名前があり、父の代までは正式に名前をついでいました。 しかし今の時代、そんな必要もないだろうと戸籍はそのままにして、通称とし使っています。 又、姓名判断で名前を変える人は多く見かけます(これも通称としてが殆どです) 今でも、地方の旧家・名家は戸籍から名前を惣領が代えている家は多いのではないでしょうか。

jenason
質問者

お礼

戸籍まで変えるとなると裁判所まで関わってくるのですね。 姓名判断で改名する人でそこまでする人はいないでしょうね。 それと代々受け継ぐ名前による改名というのがあるとは知りませんでした。 回答ありがとうございます。

noname#13289
noname#13289
回答No.1

私の周りには割といます。とはいっても、全く違う名前に解明するのではなく、漢字を別の字に当て直すというパターンです。例えば、○○幸司を○○幸二に、とか。理由は漢字の画数の問題が圧倒的です。 ちなみに、戸籍の名前を変えるには手続きがうんと大変なので、俗称(社会で通用する名前)のみ変えるということです。会社の名刺などは俗称で通し、パスポートは戸籍名でと使い分けるそうです。参考になりましたでしょうか。

jenason
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですかちょっとした改名をする方は 割といらっしゃるんですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 改名について調べています

    改名について調べていて気になることがあります。 最短で3週間で改名ってどんな方法なんでしょう? 改名する方法を調べていたら、改名って難しいと思ってませんか?というページや 誰でも簡単に改名できるテクニックがあるんです!みたいな 情報を売っているサイトがいくつも出てくるんですが 本当にそんなに簡単に短期間で高い確率で改名できるんでしょうか? 違法ではなく法の盲点をついただけで、こんなに簡単に… みたいな事がどこにも絶対書かれてるような気がするのですが、 本当にそんな盲点あるんでしょうか? 特定の人しか利用することの出来ない抜け道?みたいなものって事は無いのでしょうか? 変えたい名前を数年間使っていた実績が無くても改名出来るともよくあるんですが… 実際にこういった情報を買って、その通りに手続きを進めたら 改名する為の条件を満たしていないのに 簡単に改名に成功しましたって方いらっしゃいますか?

  • 改名したい・・・悩んでいます。

    改名したいです。しかし、苗字と名前の両方を通名にしていた場合、名前だけを変える際に逆に障害となるでしょうか? 例えばですが、私が田中太郎だったとして、鈴木次郎という通名を長く使用していたとします。社会的に広く浸透してから、「太郎」を「次郎」に変えるために家裁に改名の申請をした場合、「鈴木」も通名であることから、「太郎だけ変えても・・・」「苗字も通名なの」などと、苗字まで通名であることを鬱陶しがられるというか、かえって邪魔になってしまい、それが理由で改名を認めない!と却下されることはあるのでしょうか? ※そもそも、そういう条件では改名できない、などといった回答はやめてください。通名を長く使用して改名を認められたケースはたくさんありますし、当然こちらも改名できる前提で質問しています。

  • 改名された方、ご意見ください

    子供の名前を改名することになりました。 戸籍謄本に「名の変更」と記載が一生残るということについて、気になっています。 改名したことのある方にお聞きしたいのですが、「名の変更」の記載で、何か嫌な思いをしたり、気になることはありましたか?結婚する時にパートナーが気にした等、何でも良いので教えてください。 将来、子供に改名について話をする時の参考にさせて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 ※この質問に関して、子供の改名についての批判はご遠慮いただきたく、お願い致します。

  • 自分の名前を改名することは可能ですか?

    質問のタイトル通りなのですが、戸籍上の姓(これは無理だと思いますが)or名を変えることは可能でしょうか?又は、改名(ニックネーム、芸名、好みの名前など)しても許される範疇はどの程度のものでしょうか?

  • 改名のやり方を具体的に教えてください

    初めまして。よろしくお願いいたします。 結婚後、画数があまり良くないので、改名しようかと思っています。 といっても、読み方まで変えるわけではなく、名前の漢字を一文字変えるだけです (「里佳子」だとしたら「理佳子」にする程度)。 でも、戸籍の名前自体を変えるわけにはいかないし、 転職などで書類を提出する際も、戸籍上の名前を書かなければなりませんよね? では、改名とは、どういうことを指すのでしょうか? 改名された方は、どのような場面で改名後の名前を使うのでしょうか? また、実際に改名されて、運気が変わった方はいらっしゃいますか? 質問攻めで申し訳ございませんが、ご協力頂ければ幸いです。

  • 子供の改名

    2ヶ月の子供の改名について質問です。 子供の名前は『そう』といいます。名付けた時は夫婦共に気に入っていたのですが、会話で『そーそー』だの『そー言えば』だの、それはもう出てくるコトに今更気付きました… 名前の後ろに『太』などを付けるような改名でも、(5年?)通称を使い続ければ可能なのでしょうか? 他の質問を見ていると『読めない』『隠語』など改名の理由がちゃんとあったり、『読みは同じで漢字を変えた』等なので、このような親の都合だけの改名も可能なのか知りたくて質問しました。

  • 改名について

    結婚2年目です。 諸事情により、妻の旧姓に名字を変更します。 (妻側の名字を継ぐ人がいないので) 通常、私が妻の親の養子になれば良いのですが、 私の親、遺産の問題により、養子にはなれません。 そのため、一度離婚届けを提出し、再度入籍届を提出しようと考えています。 戸籍上は離婚→入籍という形をとりますが、 会社への申告は改名手続きのみで良いのでしょうか? それとも離婚したことを伝えた上で全ての手続きが完了してから、 再度入籍届を出す必要があるのでしょうか? また、現在妻のお腹には子供がいます。 そのため、産まれるまでに手続きを行いたいのですが、 妻が妊娠中に離婚することで何かデメリット(不都合)はあるのでしょうか? 分かる人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 改名について

    質問させてください。 改名(画数が悪いなどで)したい場合 家庭裁判所の許可が必要なようですが 許可は簡単に下りるものなのでしょうか? また、結婚して嫁の方の苗字になっていたのを 旦那の苗字に戻す事は可能でしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします。

  • 改名したいです。

    私の質問をご覧いただき、ありがとうございます。 私は、自分の名前が、生活上不便なので改名したいと思います。 理由は以下の通りです。 1.文字数が多いため、何かと不便。 (出席簿では、私の名前だけ一文字欠けたり、学校で使うフルネームの判子が作れないなど) 2.当て字&漢字が難しいため、読み書きを間違えられる。 (制服などにつけるプレートの漢字が間違って印刷され、作り直しということは、5回ほどあります) 3.名前が原因でいじめられる。嫌な思いをする。変なあだ名をつけられる。 4.名前が原因で、過去に父親から虐待されたことを思い出してしまう。 5.上と同じく、苗字が父親のものであるため、トラウマがよみがえる。 私の名前は、酒の名前が由来だそうです。英語の当て字なので、恥ずかしくてたまりません。 下の名前は、アルコール中毒である父親からの虐待を思い出してしまい、辛いです。 本当に、あの時のことを思い出すと怖くて仕方がないんです。 名前を呼ばれると、父親から怒鳴りつけられたり、殴られたりした時のことを思い出します。 また、苗字は父親のものなので、苗字で呼ばれるのも嫌です。 同じ苗字だと、私はいつまでも父に束縛されている気がして気持ち悪いです。 (ちなみに、父からの虐待が原因で、現在は母と共に母方の祖父母のもとに保護されています。 離婚はしていません。) 文字数が多いのも、本当に不便です。 なんで、親はこんな名前をつけたんだろうと思います。 この名前で生きるのが辛いです。 名前を変えるのは簡単では無いと思います。 ですが、この名前のままで大人になることを考えると、嫌でたまりません。 なので、改名手続きをしたいです。 そこで質問です。 1.上の理由で改名できますか? 2.何か提出に必要なものはありますか? 3.未成年は改名できますか?親などの許可が必要ですか? 4.法的に改名すれば、戸籍や住民表などの名前は変更されますか? 前の名前は残りますか? 5.苗字、名前の両方の改名は可能ですか? 6.自分で苗字や名前を決められますか? 7.この場合は家庭裁判所に頼めばいいのでしょうか? 以上のことが分かる方、法律に詳しい方、よろしくお願いします。 乱文・長文失礼しました。

  • 子供の改名について

    子供の名前について質問します。 結婚してできた子供に名前をつけ、その後離婚して(子供は母親に引き取られた)  子供の名前を変えることは可能でしょうか? 正当な理由がなければ改名は許されないと聞いたことがありますが。 又、このように名前を変えることを改名というのでしょうか? 許されたとして、改名までの具体的な手続きはどうなるのでしょうか? あと法律のどの部分に該当するか教えていただければ勉強になります。