• ベストアンサー

kgとkgsの違い

食品会社の品質管理課で働いている者です。 中国への輸出用製品の書類に『kgs』という単位がありました。項目は『weight』だったことと、数値からkgと同じだろうと推測はしたのですが、kg=kgsなのでしょうか? そして、全く同じであれば、なぜsがつくのでしょうか? ネットで検索したところ、輸出する場合についている傾向が高いようでしたが、わかりませんでした。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 kg=killogramですよね? 単に複数形の「s」ではないでしょうか?  1kg=1killogram  10kgs=10killograms

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1さんと同意見です。 一ヶ、二ヶ・・・というのでも pcをpcsと書きますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国への食品(水産品)輸出

    お世話になります。 中国への食品輸出をしたいのですが、 中国国家認証認可管理委員会に輸出者が届け出をしないといけないとジェトロでいわれたのですが、日本側は厚労省のHPで代理申請できるとのことでした。 中国の施設登録工場からの仕入れは可能です。 ただ、どのページで届け出をするのかや届出書類が何なのかがわかりません。 お分かりになる方いらっしゃいましたご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 中国からの輸入食品の安全性?

    中国からの輸入食品の安全性につきまして 残留農薬の危険性などは、よく言われますよね。 中国から輸出するときも その食品が日本に輸入されるときも それなりの衛生管理の検査がありますよね。 これらの衛生の検査は あまり機能していないのでしょうかね? それとも、単に騒ぎすぎなんでしょうか? この辺の事情を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国の主要輸出品目って・・・

    中国経済関連についてお詳しい方いましたら教えてください。 5/29の日経新聞に「中国、国内輸出企業の支援策」と題して記事が掲載 されていました。 6項目からなる政策内容が記載されていましたが、そもそも現在の中国の主要輸出品目には何があるのでしょうか?  小生のイメージとしては、衣類(ユニクロに代表される用な)、野菜、 加工食品しかないのですが。。。

  • 清涼飲料水の対中国輸出時の衛生証明書の書き方

    このたび清涼飲料水を中国へ輸出することになったのですが、中国の取引先から 衛生証明書を送付してくれと依頼されました。 ネットで検索すると、水産食品輸出の際の衛生証明書取得方法ばかり出てき て、一般の食品や清涼飲料水向けの情報はありませんでした。地元の商工 会議所や保健所に問い合わせても回答をいただけず、困っています。 輸出業務を行うのは初めてのことなのでわけが分かりません。。。 他の書類等は揃っており、あとは衛生証明書だけなのですが、どのように すれば取得できるのか御存知の方がおられましたらアドバイスいただければ と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 放射性物質の基準について

    食品に含まれる放射性物質の基準が、4月から変わります。それで気になったので質問します。それぞれの品目ごとの規制値には、必ず「bq/kg」という単位が使われています。例えば、4月からの新基準では、一般食品において規制値は100bq/kgです。 よく、インターネット上では「〇〇(食品名)なんか1年間で1キロも食べないから大丈夫でしょ。数グラムしか食べないのもあるんだから」みたいな意見があります。私は、この意見は間違ってると思います。理由として、一般食品の場合は、1キログラム「あたり」100ベクレルを基準としているからです。つまり、単位はあくまでも「bq/kg」であるから、100グラム摂取の場合、基準は10ベクレルとなり、摂取量が1キロ未満であっても、キログラム換算の数値を適用しなければならないと思うからです。 そもそも、この食品の基準値は、それぞれのもの(水、一般食品など)を1年間で1キロ食べることを想定した基準値なのでしょうか?普通に考えて、米などは1キロ以上食べるのでこのような考え方は無いと思いますが・・・。 私の考えは間違っているでしょうか?回答宜しく御願い致します。

  • 傾向管理、SPC(統計的工程管理)に関して

    機械製造業の組立工程での傾向管理による品質管理について質問があります。 予測できない変化点について、傾向管理による予測を行い、品質異常を発見することを考えています。 そのソリューションとして、SPC(Statistical Process Control:統計的工程管理)のパッケージの導入を考えていますが、具体的にどのような項目を、どのような条件でSPCすると効果があるのかよくわかりません。 半導体や液晶の加工工程の経験はあり、どのような項目をSPCしたら良いのかは理解しているのですが、機械製造業の組立工程で、具体的にどのような項目をSPCしたら良いのか、ご存知の方がおられたら教えていただけないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 食品衛生管理者と食品衛生責任者の申請の方法について

    大学で食品衛生管理者になるために必要な科目の単位を取得して卒業しましたが、在学中に食品衛生管理者の申請をしませんでした。数ヶ月前に食品会社に転職したのをきっかけに食品衛生に関わる資格を得たいと思い、食品衛生管理者と食品衛生責任者について調べ始めました。 しかしどこにどんな書類を持って食品衛生管理者の申請をしに行けばいいのかが調べてもよく分かりません。また食品衛生責任者になるためには講習を受けなければならなのでしょうか? どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 肉は肉には

    違いないが中国食品のデタラメぶりは日本人の感覚を鈍らせるのか? 安さを求めるから中国食品にたよるのだろうが物価高の今、猫やネズミを羊の尿に付け込み独特の味付けをすれば羊肉風味の肉が出来、様々な肉に混ぜ合わされ加工され、輸入されまくれて居るらしいが?それでも安さと加工食品を食べますか? 食品テロに、偽装食品を、忘れたようだが街中のスーパーやデパートは本格的にオモテナシ日本は厳格規制で輸入品質管理をするのでしょうか?

  • 少し長文ですが、中国語に翻訳をよろしくお願いします。

    少し長文ですが、中国語に翻訳をよろしくお願いします。 ******************************************************************************* 原材料・部品の投入から出荷までの全工程にわたり、工程の順序に従い各工程における 管理項目と品質特性、それらに関する必要な情報をまとめ品質管理の仕組みを一覧表にしたもの。 ********************************************************************************

  • 製品仕様書について

    こんにちは 今仕事で品質管理部に所属しています。新商品で食品加工工場向けのワークシューズを立ち上げるのですが製品仕様書にはどのような項目を記述すれば十分な仕様書になるでしょうか?また一般的にでも結構です。お解りの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い申し上げます。

PDF印刷の方法と注意点
このQ&Aのポイント
  • スマホからホームページに入って、その中のPDFをプリンタで印刷することは可能です。
  • PDF印刷の際には、プリンタとスマホを同じネットワークに接続する必要があります。
  • また、印刷設定によってはレイアウトが崩れることがあるので、印刷前にプレビューを確認することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう