• 締切済み

読者の面白い投書を集めた本を教えて下さい。

清水ちなみさんの出されているOL委員会の投書を集めた様な本を教えて下さい。 サラリーマン川柳等の投書は興味ありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aro_kent
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5

リリー・フランキーさんがおすすめです。 (非常にフランクなので好き嫌いがわかれるかもしれません。) ●増量・誰も知らない名言集 幻冬舎文庫  リリー・フランキー (著) ●小さなスナック 文春文庫  ナンシー関 (著), リリー・フランキー (著)

omedeto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読んだことないです。 試しに・・図書館で探してみょうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

『(笑)かっこわらい』という本が面白かったです。 あるお題を出して、それに対して寄せられた面白回答を掲載するサイトをまとめたものみたいです。 何気なく図書館で借りたのですが、笑えましたよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4821107562/qid=1146471726/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-3508663-1347568
omedeto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなのがあるんですね。 早速私も図書館で探してみます。 笑える・・のは魅力です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.3

最近本屋でシティリビングに載った投書を集めた本を見たのでそれを紹介しようと思ったのですが……タイトルを忘れた上に検索でなかなかみつけられませんでした(T_T) でもかわりにちょっと面白そうなものみつけました。 『むか本』じんこ・著 ゴマブックス 第2弾も出ています。 「むかねこ番地」というサイトで投稿されたちょっとむかっとする出来事を集めたもの。

参考URL:
http://mukaneko.jp/ehon/index.php
omedeto
質問者

お礼

回答感謝いたします。 むか本>初物です。しかも、面白そう。 そうそう・・こぉいうの探してます。うれしいです!! 投書を集めた>ああ・・・面白かったんでしょうねぇ。 し・・知りたい・・ 取り合えず、むか本買います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sidennkai
  • ベストアンサー率25% (74/295)
回答No.2

「死ぬかと思った」・・パート6まで?出ているようです。 www.7andy.jp/books/detail?accd=30655156

参考URL:
www.7andy.jp/books/detail?accd=30655156
omedeto
質問者

お礼

回答感謝いたします。 この本全巻図書館で借りて読みました。 HPもありますよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

僕の好きなシリーズといえば、「VOW!」シリーズ(宝島社)です。 このシリーズは、街中にあったり、広告にある変なモノを投稿するというモノです。 以下の解説を見た方がよいかも。 VOW フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 http://ja.wikipedia.org/wiki/VOW

omedeto
質問者

お礼

回答感謝いたします。 このシリーズ読んでます。 面白いですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 清水ちなみサンの「OL委員会」への参加

    清水ちなみさんの主催する 「OL委員会」に大変興味があります。 出来ればわたしも参加してみたいのですが 参加方法がよくわかりません。 ケイタイで参加するようなことをどこかで読んだ気もしますが ケイタイを持たないので出来ればPCからか 郵便などでの参加をしたいのですが・・・・。

  • 「サルでもできる家事」でひんぱんに出てくるトキワって?

    みなさん、こんにちは。 最近清水ちなみさんとOL委員会が書いた「サルでもできる家事」という本を 読みました。その中で、部屋の片付けができない状態を「トキワよりひどい」 「トキワしてる」という表現がひんぱんに出ていました。 このトキワって常盤貴子さんに何か関係があるのでしょうか? 心あたりがおありの方、よろしくお願いします。

  • 投書の方法

    自分は先日大学を退学しました。理由は大学の学校医です。大学1年のとき軽い精神病を患っていたため伊佐を探していたのですが、学校の面談室でこの学校医に「僕のと来るかい?」と 誘ってきたためこの医者のクリニックに 通うことになったのですが、4年生になっても一向に良くならず薬の副作用のため休学をせざるを えなくなりました。そして今年休学しているときに大学のセクハラ対策委員会にこの医者を訴えたの ですが却下されました。なぜ却下されたのか理由をセクハラ対策委員長に聴いたところ 自分で決めた医者だから自分で責任とれといわれ、納得いかないと言ったところ、この委員長に 「これ以上電話で私を拘束すると訴えることできますよ」と脅されて、怖くて電話を切ってしまいました。 他にも学生部のセクハラに関する用紙を渡した職員(名前は知っている)がこの医者に上司が注意したと 私に言ってきました。(これは後々嘘であることがわかりました。退学後に本人から電話があり、それが嘘であることを認めました。電話の履歴h保存してあります) さらにこの医者の同ビルにある薬局からもいじめをうけました「。具体的には副作用が強くて どうしたらよいかと電話をしたら「それは気にしないことですね。」といわれ電話を切られてしまいました。 体調がよくなり薬局に文句を言ったら忘れたといわれ再び電話を切られてしまいました。そのあと 私の身内に頼んでクレームを言ってもらったところこの電話を切った奴は自分の行為を認めました。 これらの精神的ダメージから退学をして、他の大学に進学することにしたのですが泣き寝入りも悔しいので投書をしたいと思っているのですが、どのように投書したらよいでしょうか? このことにかんしては電話や脅しを受けた日時などすべてメモに記録してあります。一応退学届の退学理由欄に上記の理由で退学することを書きました。退学届のコピーもとってあります。 よい方法を教えて下さい。

  • 読み聞かせに向いている本

    私は、読み聞かせ委員会という委員会に入っています。 そこで、来週の木曜日に1年生のクラスに行って 読み聞かせをします! 1年生が喜んでくれる本とかありますか? 図書室にたくさん本はあるんですけど・・・ どんなのがいいか迷っています・・。 一応1冊は決めたんですが・・・ えっと、「ありがとうのきもち」って本です。 まぁ1回目はそれで行きたいと思っています! で、読み聞かせのコツとかは何か無いでしょうか? 1年生が笑ってくれるような・・・こつ? 教えてください!

  • 小学生5年生対象 本の読み聞かせ 

     来週から我が学校が読書週間になり、母親委員会で朝の読書タイムに母親がクラスに行って本の読み聞かせをします。  5年生ですが、子供の興味をひく本、面白い本などありましたら教えてください。同じ年代の子供をお持ちのおかあさん、家の子はこの本が好きだという本がありましたら、是非是非参考にしたいとおもいますので、教えてください。   お願い致します  

  • 「忘年会ゴムのスカート必需品」(川柳)の意味

     「忘年会ゴムのスカート必需品」出典「平成サラリーマン川柳傑作選 五ツ星」(講談社 1995年12月発行 作者パーテイコンパニオンさん。)の句において、なぜ忘年会にゴムのスカートが必需品なのかわかりません。OLが、お酒をこぼしてスカートが濡れたり傷んだりするのを嫌うからでしょうか。それとも男性社員が、忘年会の隠し芸で女装して演じるためでしょうか。それとも別な意味でしょうか。高齢者にわかるように教えてください。

  • 属性川柳の意味

     この頃、川柳関係の本を読んでいると、「属性川柳と」という言葉によく出会います。どうやらサラリーマン川柳を指して言っているようですが、某ネットでは「箸」を兼題とした公募川柳にも「属性川柳」の語が使われていました。「属性川柳」の意味を教えてください。  なお、同趣旨の質問はyahoo知恵袋にもいたしましたが、全く反応がなかったので、ここに再び質問を寄せました。これはマナー違反になりますか、併せて教えてください。

  • 特許翻訳に関する本

    社会人2年目のOLです。 特許翻訳に興味があります。 初心者でもわかる本、特許翻訳をするなら読んでおいたほうがよい本、 特許翻訳おすすめ本を教えてください。

  • 推理系の本

    推理とかクイズが大好きなんですが、なかなかそういう系の本がありません。あっても、平成教育委員会のような勉強てきなものや、ただのなぞなぞしかありません。希望としては、任天堂DSの「西村京太郎サスペンス」のなかのオマケの短編集(West Village)のようなものがいいです。本ではなく、ゲームでもいいです。(ただ、ネット上でやるものは遠慮します。すいません。)わがままですが、宜しくお願いします。

  • 本の特集

    本の新聞のようなものを委員会で 発行しているのですが、その特集のテーマを1人 いくつか考えなければいけません。 その新聞は発行は2月の下旬なので、 3月にある行事や3月が誕生日の作家などの特集にしようとしているのですが、 どんなものがありますか? たとえで上がっているものは卒業です。