相続放棄をする以前に行った関連行為とは?

このQ&Aのポイント
  • 別居中の実父が亡くなり、小生は実父の後片付けを協力しました。その過程で携帯電話や固定電話の解約やクレジットカードの解約を行いました。また、未払いのローンの車両を売却するために査定を行い、銀行口座の残高を確認するために記帳をしました。
  • しかしその後、相続財産よりも多額の借金があることがわかり、相続放棄の手続きをする必要があることを知りました。これらの行為は早急な手続きや債務の返済を目的として行われたものであり、私欲ではありません。
  • 相続放棄は可能ですが、家裁に出向いて申請しなければなりません。ただし、家族がいる身であるため、心配な点もあるとのことです。皆様のご助言をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続放棄をする以前に行った関連行為について

 別居中の実父が死亡。実父は本妻とは離婚しており、同居していた内縁の女性や、その連れ後等と協力し後片付けを行っておりました。  長男である小生は相続放棄の制度を知らず、実父名義の携帯電話、NTT固定電話を解約、クレジットカード一社に解約書類を送付するよう要請(現時点で未処理)。またローンの残っている車両を売却すべく、査定を行い仮契約まで済ませてしまいました。  銀行の口座については残高を確認するために記帳のみを行いました。  その時点で相続するのは財産より借金が多く、相続放棄の手続きを執らなければならなかったことを知りました。  上記の行為はいずれも、早急な手続きや銀行の残高をローンの返済に充てるなどで、契約先へ未払いや引き落とし不能などの迷惑を与える事を回避する目的で行った行為であり、私欲のためではありません。  そうとは知らず故人と関係先に良かれと思った末の行為ですが、このような状況下での相続放棄は可能でしょうか?  念のために家裁には出向き申請は行うことになっていますが、小生も家族のいる身であり心配でなりません。  どうか皆様方のご助言をお願いいたします。その際にご不明な点がございましたらお問い合わせ頂けますようお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

裁判所は手続き等に関しては教えてくれますが、 基本的に法的にどうであるかに関しては教えてくれません。 ちなみにローンの残っている車ということですが、 もしかして所有者はローン完済までは売主、 つまり車販売会社になっていませんか? もしそうでしたら関係者全員が相続放棄を行ったとしても、 その車会社が車を引き上げた上で売却してローンに当てます。 よってあまり気にする必要もないかと思います。 あと、裁判所の事務の方の言う、 債権者との調整は基本的にやめたほうがよいかと。 接触して話をすることさえやめたほうがいいです。 下手に調整すると債権者により、 相続放棄が取り消される可能性が出てきます。 他の借金を含めて放棄するわけなので、 車のローンだけにこだわる必要は無いと思います。

aozora0429
質問者

お礼

 再びのご回答をありがとうございます。  別の質問として http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2125098  に立てさせていただいたのですが、車両の所有者は販売会社に間違いございません。  ただ、そのスレッドには記したのですが、ディーラーの対応にやや不透明な部分がありました。  「販売会社が引き取った車をローンに宛てて、更に残った分は保証人が支払い義務を負う」  という事でしょうか。  正直、家裁の担当者は小生の質問に対し、丁寧ではありましたが、自信のないような口ぶりでした。事務職であり専門家ではなかったからでしょうか。(それならそうと仰っていただければ・・・)  貴殿のご助言通り、今後は債権者との接触は一切せず、相続放棄の手続きのみに集中したいと思います。  ご回答ありがとうございました。   

その他の回答 (1)

回答No.1

>上記の行為はいずれも、早急な手続きや銀行の残高をローンの返済に充てるなどで、契約先へ未払いや引き落とし不能などの迷惑を与える事を回避する目的で行った行為であり、私欲のためではありません。 この部分に関して、 ローンはある程度支払ったのでしょうか? あと、車の査定は相続放棄不許可の理由とはなりませんが、 実際に売却すれば相続放棄はできなくなる可能性が高くなります。 仮契約の時点ですとおそらく大丈夫でしょう。 何とでも言い訳はできると思います。

aozora0429
質問者

お礼

 本日家庭裁判所に出向き、手続きの段取りやその他の注意事項を聞いてまいりました。  車両については今後暫くの調査が必要です。と言うのは、すべての相続人が権利を放棄すると、車両の所有者がいなくなくなってしまい、売却しローンの返済に充てるようなことが出来なくなります。  その点について家裁で尋ねたのですが明確な返答はなく、債権者と調整して欲しいと事でした。  とにもかくにもこの時点までは滞りなく進んでおります。お返事により気持ち的にもずいぶん楽になりました。  本当にありがとうございました。  

aozora0429
質問者

補足

 早々のお返事を本当にありがとうございます。  ローンは現時点で総支払い額の二割程度が、実父名義の口座から引き落とされ滞りなく支払われています。  今後、死亡の情報が直ちに各金融機関に入り、口座はが凍結され、どのような形でも引き落としは不可能になると聞きました。  車両については可及的速やかに手続きの白紙撤回を求めます。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相続放棄と単純承認

    先日父親が亡くなりましたが、相続資産は特段なくローン借り入れが数百万円あることから相続放棄をする予定です。 ただし死亡後に母親が社会保険事務所に行き遺族年金の手続きをした際、未払い分の年金を母親が受け取るために亡き父の預金口座を解約するように言われ、銀行で解約手続きをし、残高約900円を受け取りました。 この場合、単純承認と見なされるのでしょうか。 また、前回の年金受け取りから亡くなるまでの未払い分の年金を受け取る事も単純承認となるのでしょうか?またそうなるとしたらどの様に対処すべきか教えてください(まだ受け取りはしていません)

  • 相続放棄と銀行預金解約

    先日父が他界しました。父と母は10年ほど前に離婚しています。私は姉と2人兄弟です。母との離婚後、父とはいっさい行き来がなく仕送りなどもありません。葬儀は父の甥が行い(父の銀行口座から甥が葬式代を引き出し)、母・姉・私は参列しておりません。 甥の話だと、遺産も銀行預金のみ・負債なしのようです。 私たち兄弟は父とは一切関わりを持ちたくないため、財産に関わらず相続放棄の手続きをしている最中です。 先日甥から、葬式代を引き出した後の銀行預金の解約の手続きを頼まれました。 通帳は2銀行4冊分、合計5万円ほどです。 私が相続放棄する予定や残高を甥に渡したい旨を銀行に伝えましたが、手続きが煩雑なこと・残高が少なすぎるので「そのまま解約して甥に手渡ししても問題はないのでは」という銀行側の意向を聞き解約してしまいました。2銀行とも同じ対応です。もちろん残高は甥に渡すつもりです。 このような場合でも預金を解約すると相続放棄できないのでしょうか。

  • 相続放棄前のアパートの処分は?

    先週、兄が自殺により他界しました。 兄には数百万の借金があり、車のローン等も残っています。 仕事は失業中で、現金&預金等はゼロに等しい状態です。 両親はすでに他界しており、私は法定相続人に当たるのですが、相続放棄をしようと思います。 ただ、その手続き完了までに、兄の住んでいたアパートを解約したいのですが(できればすぐに)、それを行うと「資産の処分・移動」とみなされ、相続放棄に支障がでることはないでしょうか? また、車のローンも200万円ぐらい残っていますし、共料金、税金系、ローン系、カード系、銀行系、YAHOOプロバーダ契約等の支払も残っています。 相続放棄の手続きを完了するまでの間、こういったものは、ほおっておいても良いのでしょうか? 以上の2点の対処法を教えていただければと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 相続放棄

    相続放棄のことでネットで相談で司法書士さんに回答をもらいましたが、再度確認のため教えて下さい。 (1)死んだ父の退職金(遺族に渡すという規約がありもらう手続きをした) 、労働賃金、旅行積立金はもらうと相続放棄できないと聞いたので相続はしませんが、会社も手続きを完了させたいので、労働賃金、旅行積立金を出す手続きに署名捺印させられました。 現金払いなので、私(死んだ父の子)が受け取り相続放棄管財人が付くまでお金を保管する事にしましたが、お金を受け取り保管する行為は問題ないのでしょうか? (2)私達(相続人子2人)は相続放棄するのですが、父の兄(叔父さん)は父の家のローンの保証人になっています。 相続放棄しても保証人は免れないので相続して払えるだけ払ってみると言い出しています。 今回の事で叔父さん夫婦は夫婦喧嘩の末、離婚を考えているようです。 叔父さんの家もローンが残っているのですが、妻に慰謝料として家の権利を妻名義に変える事は出来ますか? 家は妻名義に変えて、ローンは叔父さんがアパートに引っ越して離婚後の妻の住む家のローンを支払っていく...というような事は出来るのですか? ローンのある家を名義変更できるのでしょうか?

  • 相続放棄について

    父、母、兄、私という関係で先日父が死亡しました。 兄は実家で世帯を持ち、私は離れて暮らしています。 で兄に家を継いでもらう事となるので私は相続放棄しようと思っているのですが、 (ちなみに財産は家土地ぐらいで貯金も借金も無いみたいです) 1. 相続放棄手続き(申述)って必ず必要というか、皆さんやっていらっしゃるのでしょうか? (遺産なんて欲しくないよ、という人の場合) 2. この手続きを怠るとなにか不都合が出てきますか? 3. 銀行の通帳解約に相続人の実印などがいるそうですが、相続放棄したら私のは必要無いですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 相続放棄後

     父が亡くなり、遺産が債務超過だった為、相続放棄の手続きを取る事にしました。手続きは無事終了し、「相続放棄申述受理通知書」も手許に届きました。さて、質問なんですが、手続き前父の資産には一切手を付けてはいけないという事で、残高が少しあった通帳は凍結し、死後直後が受取日になっていた年金(二か月分未払い年金)も受け取らないようにしました。相続放棄後、数か月が経つのですが、「預金残高」「年金」はどうなるのでしょうか?

  • 相続放棄について

    財産の相続放棄の手続き中です。負の財産の相続放棄が目的です。動産、不動産、貯蓄と呼べるものもありませんが、わずかな預金残高についても一切、手を付けられなくなるのでしょうか?(1万円以下)

  • 住宅ローンの相続放棄について

    私は父と連帯保証人になり、住宅ローンを組みました。 事情があり、私が破産、父は破産せず生活保護を受けています。 ローンは私が破産したため父に移行。父に支払い能力がないため、そのままです。 父が死亡すると、負の財産として相続しなければ、いけないのでしょうか? この場合は、相続放棄するつもりです。 ただ、住宅ローン契約時に団体信用保証に入ったのですが、父が持っているローンの残高は団信から保険金が銀行に支払われるのでしょうか? その場合は、相続放棄は必要ないのでしょうか? 父住宅ローン以外に借金はありません。もちろん財産もありません。 どうなるのか、不安です。 教えてください。

  • 相続放棄に関して

    相続放棄に関して質問させてください。 2月上旬、父が他界しました。1ヶ月経過した昨日、相続放棄の申述をしてきました。 財産に関しては放棄の受理がされるまで触らないほうがいいということが、ネットで調べていて書かれていたので、銀行口座も何も手続きせず、今日まで来てしまいました。 そこで質問なのですが、銀行口座の凍結をしなかったため数件の公共料金と1件の消費者金融の口座振替による返済、教育ローンの口座振替による返済と、失業保険が相続開始後に取引されてしまいました。 この場合、財産の処分とみなされ、放棄が却下されてしまうのでしょうか。

  • 相続放棄?? 故人の債務

    私は直接の相続人ではないのですが 割りと近い関係の人が突然亡くなりました 独身で一人暮らしだったため私ともう一人が 遺品の整理に賃貸アパートに出向いて掃除をしていると 預金通帳やキャッシュカードといっしょに カード明細やローンの督促状などが見つかりました 簡単に書いてみると次のとおりです ・銀行系のカードローン 4万円 ・DCのリボ払い残高 18万円 ・自家用車のローン  20万円 ・消費者金融ローン  30万円 ・消費者金融ローン  120万円 *数回の督促状の後債権譲渡の通知 家賃の滞納はなかったみたいです 独身だったので相続人は母(父は死亡) こういう場合は相続放棄が必要でしょうか? ちなみに財産といえるものは自家用車と趣味のギターくらいで 銀行の残高は数千円(ただし死亡の翌日に給料の振込みが20数万) 自家用車にしても十年以上前の中古で下取り査定は0、ギターは高そうですが値打ちはわかりません たとえば身の回りの品を「形見分け」でもらってしまえば 相続の放棄はできなくなるのでしょうか それとも母親は相続放棄の手続きをしなくても 上記の債務を「拒否」できるのでしょうか?