• ベストアンサー

強電、弱電の分類

CD管にTV、LAN、電話線、(将来もしかしたら光ケーブル?)を仕込んで壁に埋め込みます。 過去の質問で、強電、弱電は同じ管に混在してはダメらしいと判ったのですが、これらはそれぞれどれを一緒にしてはダメなんでしょうか? また、CD管(PF管、TL管)を並行に仕込むなら何かシールド処理をしないと管を分けても意味がないんでしょうか? もしシールドが必要ならどのような方法があるんでしょうか? それとも管さえ分ければ並行に這わせても問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

強電、弱電に限らず電気が流れる電線は必ずノイズを発生します。 強電はノイズ量がものすごく大きいと思ってください。 ノイズの基本 ・平行数する電線間の距離の二乗に反比例して影響を受ける ・平行配線距離に比例して影響がでる ・ノイズは途中にアースされた金属があると金属に吸収されアースに逃げる。(金属にアースがないと意味がない) 基本を踏まえて 1.強電はノイズが大きいので、弱電管の中に同一配線するとすべての信号線に影響します。 2.配線管を分ければ、電線間距離が離れるのでノイズの影響はある程度少なくなるが、弱電線(信号線)と平行して長距離配線すればノイズの影響がある。 3.弱電管と強電管はたとえば、1m程度以上離して配管すれば、ノイズの影響は問題ないと思われる。 4.弱電管はできれば金属管とし、片側をアースすることが望ましい。 5.また、弱電配線間でも平行して長距離配線すれば、互いにノイズの影響を与える。 6.弱電管だけ集めた配線間でも、使用する配線はシールド付きが望ましい。 7.シールド線(信号線をノイズ吸収の良い細い線で囲んである)のいったんは、機器のアースに接続しておく 8.光ケーブルは、電気でなく光が流れているのでノイズの影響はないし、ノイズを出さない。 しかし、FTTHの引き込みに使う程度であり、用途が限られる。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

目安として きょうでん 50V以上 弱電 50V以下 きょうでんは感電を含めた「漏電火災防止」しか考えていません。 弱電はさらに.ノイズの影響を考えます。 ノイズ関係は分量が多すぎるので略

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

同一配管内への収納は不可です、 またコンセントBOX等で一つの箱に収める際はセパレーターにて仕切る必要が有ります、 つまり 電線相互の接触は厳禁だと言う事です、 一般的な使用なら特に家庭でシールド効果を意識する事は有りませんが オーディオマニアの方々は電線にもこだわり 電源電線そのものをシールド配線を使用される 方々もおられるようですが、 配管自体でシールド効果が欲しければ金属配管に成ります、

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

強電・・電力線・・100/200V 弱電・・信号線・・通信 事故により線が触れて100V以上が通信線に漏電するのを防ぐためです。 誘導によるノイズは必要なら別途対策をとります。 例えばシールドケーブルを使うとか。 TV、LAN、電話線はいずれも弱電ですから一緒にしても法規上は問題ありません。

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

強電とは電気を流してる 弱電とは信号線 電気配線には誘導電流といい電磁波が出てます、弱電の信号線を一緒にしますと信号線に影響(ノイズ)を及ぼしますので分けての配線になります。 管さえ分ければ並行に這わせても問題ないです 弱電線にもシールド線がありますのでそちらを使用してください

tarotaro001
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PF/CD管が多い場合

    新築で自分でLAN,TV配管を行います。 それで、整理してみて気になったのが、LAN、TVの数が多いということです。 しかも将来用の空配管(呼び線付)もする予定です。 それぞれ8本を考えているために  LAN用:PF管(16)×8本  テレビ用:PF管(16)×8本  空配線用:TL管(22)×8本(呼び線付) と合計24本です。 それを一箇所で集中管理(HUBボックス、ブースター+分配器を1箇所に設置する)するためその部分のPF管(16)/TL管(22)の数が24本が集まります。 そうすると、とても、壁にそんなスペースがないような気がします。 それで 1.LAN、TVの配線はそれぞれの線をそのまま剥き出しで配線して、空配管だけTL管設置 2.無理やりPF管/TL管をLAN、TV、空配管分壁の中を設置 3.LAN/TVの管は集中する場所から1m手前でPF管をカットして、そこから集中する部分は剥き出し配線のままもってくる。空配管だけは集中する場所まで持ってくる あたりで処理するしかないような気がします。 実際問題として、どれがいいのでしょうか? もしもっとよいアイデアがあったら、それもぜひ教えてください。

  • LANケーブルと電線を並行に配線するにあたって

    40m・50mサイズのLANケーブル(cat6)を建物内でCD管やPF管 に通して配線したいのですが、電線の通るCD管やPF管と並行 させる場合はどの程度離すべきでしょうか。 またこの場合、最適なLANケーブル(Cat6)の仕様やおススメ商品 がありましたら教えてください。 なお、LANケーブルは自作か既製品、いずれでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 弱電と強電

    電気関係の書類で時々「弱電」と「強電」という用語を見ます。前者は信号や制御に関連し、後者は電力に関連するようです。例えば、「弱電設備」と「強電設備」を強いて英語にする場合、なんと訳せばよいのでしょうか。専門分野の人の回答を希望します。

  • 壁にTL管orCD,PFを入れることができます? 断熱材が・・・

    木造です。 壁に上から下のコンセントまでTL管orCD,PF管(以降、管)を入れることができるでしょうか? 要は、2階の天井裏からその真下の2階のコンセントのところまで管を入れることができるかです。 困ったことに断熱材があります。 上から落とそうとしても断熱材で落ちないと思います。 無理でしょうか? できますでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 配線について

    内壁に、LANやコンセント・TV等のケーブルを施設するのに PF管やCD管をとありますが、 当方のところは、管なしで、配線するようです。 私としては非常に引っかかるものがあるのですが、 管なしで施工する工事は、一般的にもあるのでしょうか? コストダウンの為に見えないところは省かれているようで気になっています。 LANケーブル断線したらどうするの?とか思ったりします。 管無しで配線した場合、どうなのでしょうか?

  • 地デジアンテナ

    教えてください。今まで難視聴区域でケーブルTVが引き込まれ視聴していました。今般地デジ放送が開始されたことによりケーブルTVサービスが終了されることになりました。 ついては地デジアンテナを一戸建ての2階屋根裏に設置して放送を受信することにしようと考えていますまが、枚方市楠葉面取町では強電界用もしくは弱電界用アンテナのどちらを用意したほうがいいでしょうか?

  • 壁にPF管を埋める場合、どの工事のタイミングで管の中に配線を通す?

    新築で、自力でLANなどを配線します。 壁を設置する前にPF管を設置し、各部屋に埋め込みボックスを埋めます。 その管の中にLAN,TV線を通すのですが、すぐにはLANコネクタを作る暇がないので、各部屋の埋め込みボックスから1mくらい配線を出したままでいようと思います。 そうなると、その後の工程の壁設置時に邪魔になるとおもうので、1mも出したままでは工事的に無理のような気がします。 もしかしたら、壁を取り付ける前は、PF管を設置、各部屋に埋め込みボックスを埋めて、PF管とボックスを接続するだけにとどめておいて、壁設置後に、壁にボックスの穴を開けて、ワイヤー導線を押し込んで、反対側からLAN、TV配線を引き込むのでしょうか?

  • LANケーブルについて。

    カテ違いだったらすみません。全く分からないので御回答お願いいたします。今、家を建てている最中なのですが、eoの光ネットを申し込みました。工事は3ヶ月先になるといわれました。(私的には工事と家の工事と同時進行でやって欲しかったのですが)「LANソケットを各部屋につけたくてどこの部屋でもネットを出来るようにしたいのです。」といいましたら、CD管かPF管で16ミリ以上の可とう電線管、曲げの半径40ミリ以上で・・・と回答が来ました。良く分からなかったのですが、壁の中にそのような管を通しておくのですか?ただLANケーブルのソケットをつけるだけではないのでしょうか・・・?どのような工事になるのか教えてください。うまく伝わらないかもしれませんがヨロシクお願いいたします。

  • PF管に電線を通したいのですが駄目です。

    PF管に電線(VVFケーブル)を通したいのですが、通線はかなり難しいと思っています。 プロの方はどのように通しているのでしょう。50mの長さです。 PF管だけ先に配管してあり、そこにVVFケーブルを通そうとしましたが10mもいかないところで止まり、それ以上の通線は駄目でした。 よい方法を教授願います。

  • 新築時の空配管と導線

    今は基礎養生中の新築の自宅に将来用の空配管を通そうと思っています。。 壁に通す管は難燃製のPF管の16φのものを家の壁を取り付ける前に通します。 現在手元には呼び線として、ホームセンターで売られていた(直径5mmくらいの太いワイヤー)があります。 以降『導線A』とします。 今回悩んでいるのが、将来の予備用の空PF管の中はどうするかで悩んでいます。導線を通しておくべきか、空のままにしておくか・・・ ちなみに将来用のPF管の両端には、埋め込みボックス(コンセントの裏にあるボックス)+ダミーカバーをそれぞれの部屋の壁に仕込んでおき、そこにPF管を固定しておこうと思っています。 将来、配管するときに、どこに空配管を設置したか忘れないためにこうしようと思っています。 この管の中に通しておくような導線が先ほどの『導線A』以外は地元のホームセンターには売られていませんでした。 先ほどの5mmの導線は高いし、ニッパなどではとても切れないように思います。 当面は何も通さないで将来何か通すための空PF管の場合、導線はどうすればいいんでしょうか?(できるだけ緩やかに配管する予定です) 1.空配管だけしておき、実際に通すときに先ほどの『導線A』を中に押し込んで反対まで貫通させ、それを使って必要な線を通す。 2.1mmくらいの針金を導線としてPF管に通しておき、それを配管しておく 3.先ほどの(高額な)『導線A』を長さ分に無理やり切って、導線としてPF管に通しておき、それを配管しておく 4.導線付きのTL管を空配管として通しておく。  ただこの場合埋め込みボックスへどのように固定するかが問題。(PF管は固定部品がある) 5.先ほどの『導線A』より安くて細い導線が売られている? どれが一番、空配管の導線としていいのでしょうか?

専門家に質問してみよう