• ベストアンサー

神戸弁

神戸弁ってどんなものですか。兵庫弁とは違うんですか?また、やはりアクセント等は関西弁に近いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 大阪生まれの神戸育ち、現在は大阪在住者です。  兵庫弁というのがどちらのことをいうのかわからないのですが・・・兵庫といっても神戸や阪神間などは神戸弁、姫路あたりは播州弁、北部にいけば但馬弁になります。  私は大阪弁と神戸弁をミックスしたような言葉を話しているようです。まわりから多少のアクセントやイントネーションの違いを指摘されますが、ほとんど同じです。ただ、「~しとう」というと大阪では「~してん」になります。若干の言葉の違いはあります。播州弁はもっと汚いというかキツイイメージがあります。  但馬弁はまた異なります。  質問者様の言われる関西弁というのが大阪弁をさすのであれば、アクセントはほとんど同じであるが言葉に多少の違いがあるって感じでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%92%AD%E5%B7%9E%E5%BC%81 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%BC%81

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%BC%81

その他の回答 (1)

  • nuoh
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.2

神戸弁とは、神戸という地域で話されている言葉全般、というのが答えです。 旧神戸市、元町や三ノ宮あたりのが、通称神戸と言われる地域で、兵庫は隣の地域になりますので、厳密には言葉が異なりますね。 それから、はやりアクセント等は…ということですが、二大アクセントの京阪アクセントに近いとは言えますが、型は一部で崩れがありますね。 神戸は摂津の範囲に入っていますが、言語的には播磨に属しています。 まあ、播磨方言の一部に神戸方言があるということです。 ばくっとした回答ですが、いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 神戸で関東弁は馬鹿にされる?

    神戸市内の専門学校に進学が決まったのですが、僕は生まれは群馬育ちは埼玉で関東弁しか喋れません。 進学先で馬鹿にされないか不安です・・・ 無理に関西弁を喋るなんてことも痛々しいのでしたくないです。 質問です。 1)神戸の方は関東弁を馬鹿にしますか? 2)どれくらいの期間で神戸弁に慣れますか?(話せるようになりますか? よろしくお願いします。 ちなみに家庭の事情で神戸への進学です。

  • 関東弁と関西弁

    学校の課題で関東弁と関西弁の特徴について調べようと思ってます。 そこで関東弁について アクセント 音声 文法(たとえばうちけしが関西では「ーひん」 「-へん」等)の項目について知っていることを 教えてください。

  • 関西弁の『~よった』について

    神戸も大阪も、関西弁ですが・・・。 神戸弁『死によった』=『死にそうになった』 大阪弁『死によった』=『死んでしまった』 というように、少し意味が違っているようですが、どうして同じ関西弁なのに逆の意味になってしまったのでしょうか?

  • 関西弁について

    私の知人が神戸の人が使う関西弁と大阪の人が 使う関西弁は違うといっていたのですが 本当でしょうか。 私は神戸に8年住んでいますが全く同じだと思います。

  • 大阪弁ではどのように言いますか

    次の諺は、標準語では次のようなアクセントで言うと思います。 ● 高い音  ○ 低い音 おににかなぼう(鬼に金棒) ○●○○●○○ この諺は、大阪弁又は関西弁ではどのようなアクセントで言うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 関東弁、話せますか?

    京都生まれ、京都育ちの27歳で関東に来て、3年目になります。自分の関西弁には誇りを持っているのですが純粋に関東弁に興味を持っています。英語を話せるようになりたいという気持ちと同じく、関東弁を話せるようになりたいのですがアクセント・イントネーションが難しく上手く話せません。何かコツを教えて頂けませんでしょうか?両方、話せると面白いと思っています。関西出身ということを驚かれるくらい上達するのが目標です。よろしくお願いします。

  • 関西弁はなぜなおせない?

    地方の人は東京に住むとたいてい地方のアクセントで話をしなくなります。 しかし関西弁をなおさない(多分、なおせない)大阪京都の人が多いのはなぜですか?

  • 関西弁ではどのように言いますか

    関西弁を勉強しています。 次の言葉のアクセントは、標準語では「標」の行のようだと思いますが、関西弁ではどのようでしょうか。 ●高く発音する ○低く発音する (1)ごせんし(五線紙) 標○●○○ (2)かしょう(河床) 標○●● (3)もうふ(毛布) 標●○○ (4)はちえん(8円) 標○●○○

  • 大阪弁を知りたいです

    次の言葉は、標準語では次のように言うと思いますが、大阪弁又は関西弁ではどのように言うのでしょうか。 ● 高い音   ○ 低い音 よんこ(四個) ●○○ よんほん(四本) ●○○○ よんりょう(四両) ○●●● よんだい(四台) ○●●● よんかい(四階) ○●●● 大阪弁(関西弁?)のアクセントに興味を持って勉強しています。 先日 http://okwave.jp/qa/q6339079.html で同じような質問をしたのですが、「よん」が先頭に付く言葉の御回答が分かれたように思い、悩んでいます。 似た質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 関西弁のアクセント

    海外で日本語教師をしている者です。 関東出身で関西弁は使えないのですが、現地の先生や学生の中には関西弁に興味を持っている人もいて、時々質問を受けることがあります。身近に関西人はいないし、関西弁の辞典もないしで困っています。 先日も、「行きます」「おいしい」のアクセントが標準語とどう違うのか聞かれました。素人考えだとどちらも○○○●(○は低く●は高く)なるんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか。そもそも、関西弁に「おいしい」なんてあるんでしょうか。「うまい」と言ってそうですよね。 関西の方は「くだらない質問」と思われるかもしれませんが、真面目です。回答、よろしくお願いします。