• ベストアンサー

車検に通りません。。(涙)

またお世話になります。SRX400です。 今日初めてユーザー車検に挑みました。 車体よし、ブレーキよし。次はちょっとドキドキ光軸検査です。 光軸を測る機械がバイクの前を上下左右にウロウロ、ウロウロ、ウロウロ、ウロウロ、、 検査官:LOWになってません? 私  :HIですよ。ずれてますか? 検査官:いや、全然光量が足りないんだよね。だから光軸も測れないんだよ。 私  :え?光量?えっと、、(ふかしてみる) 検査官:そうそう、ここじゃもうそうするしかないよね。でもやっぱり全然足りないなぁ。15000カンデラ必要なところ、4500くらいしかないよ。 私  :マジっすか、、 普段そんなに暗いとは思わねぇべ、と思いつつバイク屋で純正新品バルブに交換。レンズ(ガラス面?)も目立った汚れ・キズはなし。バッテリーも14V以上あり。軸も再度合わせてもらい、再度検査場へ。 結果はまたまた光量不足。マジッすか!?、、、 ショボボーンで帰ってきました。 光量不足って、他にどんな原因が考えられますか?よろしくお願いします。

noname#67821
noname#67821

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

まず、原因は2つのどちらか、もしくは両方だと思います。 1:電圧チェック 電球をライトハウジング(反射板)から外し、コネクターを接続。 ガラス面に何も触れないようにしながら、ハンドテスターなどで電球にかかっている電圧を測定する。 電球を外した状態だと抵抗がわからないので、電球を点灯させた状態で計る。 13.8Vかかっているとすると4.3Aくらい電流が流れていますので、1V降下の12V後半~13Vくらいなら配線は問題なし。 12V以下に落ちているならコネクタ、配線、(ある場合はリレー)がおかしいですね。 2:レンズ、反射面の汚れ 配線が正常なら、レンズの裏側の汚れと反射板の汚れです。 反射板は傷つきやすいので、水で溶いた中性洗剤を含ませた布を指に巻き、バルブの穴から突っ込んで丁寧に掃除します。 レンズの裏側は、割り箸の先に布を巻き、輪ゴムで止めて洗剤液をつけてこすります。 綺麗に水で洗剤を洗い流し、乾燥させてから組みましょう。 反射面が死んでいたら、交換ですね。

noname#67821
質問者

お礼

まずは自分でもできるところからということで、早速レンズをはずして拭いてみました。多少汚れはとれましたが、布が黒くなるとは言えない程度の汚れでした。 反射面も綺麗なもんでした。 これで明日もう一度車検場に行ってみるつもりです。ひょっとしたら何かの間違いだったんじゃないか、と自分をだましだまし受けてみます。 それでもだめだったら、、バイク屋で電圧を測ってもらいます。 電圧が落ちていたら、とりあえず無駄な回路をパスする意味でライトスイッチを殺すことも考えています。 ありがとうございました!

noname#67821
質問者

補足

本日二度目の車検に行ってきました。 結果は合格でした。光量は問題ないとのこと。。 前回と違うテスターでの測定だったということも関係しているのでしょうか。だとしたら、ふざけた話です。 一応、バルブをはずしてレンズ面の内外と反射面を磨いてから行ったものの、どうも原因がはっきりせず釈然としません。 が、結果として無事車検をパスすることができましたので安心です。 知恵をお貸しくださったみなさま、どうもありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.6

私もレギュレターかと思ってNo.2の質問したのですが、 話を聞く限りレギュレターはちゃんと作動しているみたいですね。 実車を見てみないとよくわからん。

noname#67821
質問者

お礼

バイク屋も首をひねってました。YAMAHAに問い合わせても、SRXにこんな持病があるという報告もない(開放型バッテリーのV-MAXなんかはあるようです)とのことらしいです。 近々もう一度光量を測ってもらうつもりですが、もうどうしてよいのやらです。 ありがとうございました!

回答No.5

 バルブの取りつけ位置、レンズや反射版の歪み、古いバイクですが関係無いです。  関係あったとしても正常に点灯してたら明るいですから、SRXのライトは  アクセルとかウインカーに症状が出るよーになるともう終わりですというか、確実にレギュレーター(^^;  あとは、導通調べてジェネレーターの電気がちゃんとライトに行ってるか調べてください途中で断線とか、その一歩手前、アースしちゃってるとかすると、弱くなりますので。

noname#67821
質問者

お礼

そうですね。エンジン~バッテリーは正常みたいですので、バッテリー~ライト間に何か抵抗となるようなものがあるのかも知れません。 ホトホト困り果ててるって状態です。。 ありがとうございました!

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.4

私も2度ほど経験があります。 1台はライトレンズの中の汚れでした。 これはその場でバラして、ドライバーなどの先にウエスを付けて 拭いたら何とか合格しました。 2回目はoff者でもともと暗かったライトに光軸があっていない のが重なった結果で、ライトの暗さは急遽バイク用品店で高効率バルブを買ってきて対処しましたが、やはり光軸が合わないようで[計測できません]といわれ、検査ラインの外で調整⇒その後に検査を10数回 チャレンジしましたが結局だめで、近くの予備検査場で調整してやっと 合格できました。 何回もユーザー車検していますがこんなに掛かったのは初めてで、後者のほうは結局まる一日検査場にいましたよ。 あとは、ラインの検査機器のライトが当たるところを良く見ながら ハンドルを左右に振る、ハンドルに体重を掛けるあるいは、シートの 後ろに座り込むなどの微調整も効果があります。 がんばってください

noname#67821
質問者

お礼

レンズの汚れですか。なにぶん古い車両なので、やはり汚れも考えられますね。掃除してみることにします。 それにしても十数回とは、相当のガッツをお持ちですね。予備検査場というものも活用してがんばってみたいと思います。 経験者のお話、大変参考になります。ありがとうございました!

回答No.3

 レクチファイヤーレギュレーターを交換してください SRXのライト関係の故障の定番ですから、それ(^^; アクセルをあおると明るくなったり暗くなったりしますよね?ウインカーがやたら早いとか(^^;  うちのもそーですから (゜O゜)☆\(^^;) バキ!

noname#67821
質問者

お礼

それが、アクセルを開けても明るさは大して変わらないんですよ。ウインカーも正常のタイミングで点滅します。 レクチファイヤーが故障の定番なんですね。チェック項目に入れておきます。 レンズが歪んでいてきちんと光を集められていないのではという気がしないでもないです。だから、バルブじゃなくてレンズを交換すればいいのかなぁ、なんて思ったりもしています。素人の考えですが。 ありがとうございました!

回答No.2

そのSRXって後期のセルつきですよね? バッテリー14Vってエンジンかけた状態あり、エンジン停止無負荷状態ではないですよね?

noname#67821
質問者

お礼

はい、セル付き3VNです。 バッテリーは交換後間もないものです。バイク屋のおっちゃんが、エンジンふかしたりしながら測っていました。ふかすと13V台後半に落ちていました。アイドリングでは14V台でした。 ありがとうございます!

回答No.1

ありえねぇ~って感じですね。 SRXで光量不足なんて。 XR600のバッテリーレス懐中電灯並みのライトでも通るのに。 予備検場は行ったんでしょうか? そこでも光量を測るはずですが。 国内基準に合わないレンズカットなどで光の焦点が合わないと低く出ることもあるみたいですけど、ノーマルレンズですよね? 配線をしらべていくしかないんじゃないでしょうか。 SRXということは、中古で買われたんでしょうか? 前オーナーがいじってないか調べて行くしかないのでは?

noname#67821
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます!

noname#67821
質問者

補足

もう泣きそうです。せっかく休みを作って行ったのに。 予備検場、言われてみればありました!行ってないです。行っていれば1400円と時間を無駄にせずに済んだかもですね。 バイク屋のおっちゃんも、そんなに暗いか~?って言っていました。ちょっと光が散っているような感じがしないでもないですが、基準に全く足りないなんて。。 車両は中古ですがレンズはノーマルのはずです。が、確証も実証もできません。ただ、全身どノーマルなので。

関連するQ&A

  • 車検の再検査(バイク)

    8/12にバイクの車検を受けたのですがライトの光軸で落ちました。 その後時間がとれず今日時点でまだ受けにいっていません。 そこで質問ですが、光軸以外の合格済み検査項目に有効期間はあるのでしょうか。 また、光軸で落ちた理由として2灯式の片方のバルブが不良だったというのがあるのですが、 手元にロー側の切れた新しいバルブが有るのでローは1灯、ハイは2灯と申請?して受験することは可能でしょうか。 (近くヘッドライト周りを変更する予定で新しく買っても無駄なので・・・) よろしくお願いします。

  • <車検>光量不足で不合格何故?対策は?

    軽(12年式アルトワークスRSZ4WDターボ)の下回り、灯火類を目視チェクしてユーザー車検に臨みました。無事故の2年間でしたので最悪でも「光軸とサイドスリップ」とタカをくくっていました。しかし「光軸」と「光量」が不合格でした。光軸の左ライトは、6時に(15)、9時に3右ライトは3時に7、6時に4のメモを渡されました。「光量不足」の原因を探りましたが限界を感じた為にダメもとで光軸のみ調整し(車検場前の修理屋さんにテスターがあり不合格の時はいつも利用し即合格となる。)再車検に臨もうと思っています。(1)最近H4年のRX-R4WDが合格しましたがレンズのクスミは比較にならない程アルトの方が全面綺麗です。(2)ソケットにバルブを差して点灯させむき出しにになっているバルブの端子部分にテスター針を当てるとHI,LOW共12ボルトが読み取れバルブも十分?明るいです。私に出来るチェックはこのぐらいしか有りません。バルブは新品を購入済で交換して行きますが他に調べ対策すべき事が有ればアドバイスをお願い致します。

  • リフレクター焼け

    カローラフィールダーに乗っています。 社外HID(HI-LOW切り替え式)に交換ししばらく乗っていましたが最近、ディーラーでリフレクターが熱で焼けていると言われました。光軸もイマイチ取りにくい、車検で光量不足となる注意を受けました。現状でもっともいい対応策を何か教えていただけないでしょうか?

  • 車検で光量不足の対処法

    本日2輪ユーザー車検をしました。1回目何事もなく進み光軸のずれではじかれました。前回も同じ内容でNGでしたので同じ予備車検場で直してもっていきましたが今度は軸はOKだが光量が15000のところ8000しかないというのでまたもどりH4バルブを明るいのに買いなおしてトライ。7000くらいになってしまいNG。2週間限定の車検票で受けなおす事になりました。 予備車検場のときライト40分位つけっぱなしが悪いのかなーと思いバッテリーを計ると12Vありました。前回通って今回通らないのはおかしいと思い聞くと1年前にラインの増築があり機械も変わったのではとのことです。 長くなりましたが光量不足の対処法を教えてください。 BIGワン93式エーテックハーフカウル内H4バルブです。 よろしくお願いします。

  • ヘッドライト

    バイクを車検に持っていったのですが、光軸で落ちました まず光量がまったく足りませんでした  新品に換えてテスター屋さんであわせてもらったものの、車検場では光軸が話にならないほどずれてます・・・と言われました テスター屋さんに戻ったところ、何で落ちたかわからないです。少なくとも話にならないほどずれているというのは理解できないですと言われました あまりにもずれているせいか、ラインを変えて検査官にずれを確認していただき、もう一度調整してやっと合格でした 検査官曰く 最初に話にならないほどずれていた理由は、吹かし方によって光が上にあがるので吹かしていれば通ったかも 光量は新品バルブでもギリギリOKとのことでした 純正が確実ですよと仰いましたが、近くのホームセンターで購入したごく普通の透明のもの【スタンレー H4U 12v60/55w】だったのですが それほど違うものでしょうか  また吹かして光量があがるのは理解できるのですが、光量が上がると同時に光軸も変わるのでしょうか よろしくお願いします

  • ユーザ車検での光軸テストについて(Bandit1200S)

    バイクのユーザ車検を考えてます。 光軸テストの際に1灯式か2灯式かを選択すると思いますが、Bandit1200Sファイナルエディションの場合はどちらになるのでしょうか?(ライト形状はBandit1250Sと同じです) ライトの形状は以下の通りです。 ------------------------------- バルブが上下2つ並んでいる。 ⇒上段がLow用バルブ。下段がHi用バルブ。 ライトスイッチLow:Low用バルブのみ点灯。(上段のみ) ライトスイッチHi :LowとHiの両方のバルブが点灯。(上下段双方) ------------------------------- 過去の質問を調べると1灯、2灯の違いはハイビーム用バルブの数を表すそうなので、そういう意味では1灯式を選択すればよいのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4269155.html またテストを実施する場合はLow側をダンボールなどで隠す必要がありますか? ※ただBandit1200SはLowとHiのバルブが近接してるので、上手にLow側だけマスキングできるかわかりませんが・・・ あとBandit1200Sファイナルエディションの光軸調整の方法(ネジの位置等)を知ってる人がいたら教えてください。

  • YAMAHAのFZ400の光量不足について

    今日、車検でライトのみ通りませんでした。 一度目は初めてだったので言われるがままに受け光量不足 二度目はエンジンの回転数を上げたのですが光量不足 どうやら青い色のバルブが入ってたらしく、青で通ったケースはほぼ無いとの事 急遽、近くのお店で白の55Wのバルブを買って付け替えました。 三度目は急いで付けたせいで光軸がずれてしまったのとまたしても光量不足でした。 何というか「純正以上のパーツを使っているのに車検に通らない」事に呆れています。 同じ様な経験をされた方はどうやって解決したのか教えてください。

  • 車検の前照灯検査について

    よろしくお願いします。 正確な期日は失念してしまいましたが、車検の前照灯検査に於いて、すれ違い前照灯(以下、ロー)での検査が義務づけられている年式の車両については、この改正法の施行後の経過措置として、やむを得ずローで計測困難な場合、走行用前照灯(以下、ハイ)で検査して保安基準を満たせば、前照灯検査にパスできました。 が、経過措置なのでいずれ改正法施行後間もなく製造・登録された古めの車両であってもローだけで保安基準を満たさなければ車検に通せないことになってくると思います。 ①ユーザー車検で通してる方には特にお聞きしたいですが、業者に任せている方でも構いません。経過措置は無くなりましたか?あるいは無くなったと聞きましたか? ②どうしても車検に通したくて何か対策されたのであれば具体的な方法を教えてください。 当方、近々車検を控えており、ユーザーで通す予定です。前回は光軸はローでパスしましたが、光量不足の為にハイで検査して通したので経過措置が適用されたと思います。 次回の車検がどうなるかちょっと不安です。 光源はHIDです。

  • バルブ交換だけで光軸は大きく変わりますか?

    本日予備車検場に寄ってからユーザー車検を無事通したのですがH4バルブが長期間使用していたものなので光量が少ないらしく近いうちに交換が必要となりそうです。 車検が通ったとは言えこの状態でヘッドライトを外さずライトのコネクタを外し新品のバルブに交換するとライトの明るさもアップするかと思いますし取り付け時の微妙な位置誤差もあるかも知れませんが構造上大きく光軸はズレるのでしょうか?大きくズレるようなら明るいうちに交換して調整して貰おうかと思ってます。 車体はJB1ライフでバルブはH4タイプです。 カテゴリ的に以後とはいえ車検に付随する事なので車検カテゴリに掲載させていただきます。

  • HID配線で、元からのヘッドライトの電圧低下?

    乗っている旧車のヘッドライトが暗いのでHIDに換装しましたが、ユーザー車検では明るすぎ&色温度で合格出来ないとアドバイスがあったので、H4コネクター部分を元に戻してH4バルブで光軸検査に行った所15000必要な所2500にも光量が足りないと言われました。確かに肉眼でも見ても黄色くボンヤリとしかH4バルブは光っていないように感じます。しかしHIDを取り付ける前はちゃんと車検が通っていたので、違うと言えばHIDユニットぐらいしか思い浮かびません。HIDバルブを外してもいても配線しているだけで、元からあったH4コネクターの方への電圧低下等が起こるモノなのでしょうか?