• 締切済み

在留資格認定証明書交付申請 について

私は日本にて就職予定の韓国人です。今回就職先が決まり在留資格認定証明書交付申請 を行う予定なのですが、気になる点があり投稿させていただきました。 現在「技術」の在留資格を得る為の必要資料を準備中です。 私の場合 1 韓国の大学にてコンピュータ情報工学を専攻し3学年終了後休学中 2 資格要件の「法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する資格を有しているとき」にあたる韓国産業人力公団が認定する資格の内『情報処理産業技師』を取得しています。 3 韓国IT企業にて2年半の勤務経験があります。 4 現在は短期滞在資格で在留中です。 この様な現状です。(2が資格要件にあたるかと思います。) ここで気になる点があります。 質問1:提出資料として何が必要ですか?(情報処理資格証明書、経歴証明書、履歴書、大学休学証明書を準備済みです。) 質問2:大学休学中のため最終学歴は“高校卒業”になりますが、この事が何か不利な条件となりますか? 質問3:短期滞在で在留の場合で、在留期限である3ヶ月以内に在留資格認定がおりた場合には、日本にてビザ発給手続きが可能であると聞いたのですが、本当ですか? 以上3つが気になる点です。 できるだけ一回での審査で在留資格の認定を望んでいる為提出書類についてなど注意点等も御存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

>それなら下の条件が適用されることではないですか? 入管の言う「~に該当することを要しない」とは「無条件に一切合切不問とする」という意味ではありません。実際のニュアンスは「緩和する」に近いです。 一例ですが、永住申請で日配からの変更でも、「~に該当することを要しない」という文言が入管法に含まれていますが、実際には調査されています。 話を戻しますが、 >>質問2:大学休学中のため最終学歴は“高校卒業”になりますが、この事が何か不利な条件となりますか? >不利です。 と私は書きました。通常なら「条件に合致していないので駄目です」と書くところです。ですので「入管か入管インフォメーションセンタで相談すべきです」と書かせて頂きました。

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

>質問1:提出資料として何が必要ですか?(情報処理資格証明書、経歴証明書、履歴書、大学休学証明書を準備済みです。) 在留資格変更を行うのであれば、在留資格変更申請書。ただし、在留資格を変更する「止むを得ない」状況であることを説明する必要があります。 http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-2.html 在留資格認定を受けるのであれば(また在留資格変更になじまないと入管から指示があったのであれば)、在留資格認定証明書交付申請を行います。 http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-1.html 在留資格認定をされるのであれば、その送付先は日本国内となりますので、内定を頂いた会社に支援してもらってください。 提出書類には内定書(原本提示、コピーを提出)も必要になるはずです。また、報処理資格証明書、経歴証明書、履歴書、大学休学証明書などは恐らく韓国語での文書になると思いますので、日本語訳も必要です。訳者の署名、連絡先を付記してください。できるのであれば、英訳し韓国の外務省(外交通商部?)に相当する期間で翻訳認証してください。 >質問2:大学休学中のため最終学歴は“高校卒業”になりますが、この事が何か不利な条件となりますか? 不利です。技術の資格では一般的に当該分野の専攻にて大卒、または当該分野にて3年以上の経験を必要とします。どちらも該当していないので、入管か入管インフォメーションセンタで相談すべきです。 http://www.immi-moj.go.jp/info/index.html >質問3:短期滞在で在留の場合で、在留期限である3ヶ月以内に在留資格認定がおりた場合には、日本にてビザ発給手続きが可能であると聞いたのですが、本当ですか? 滞在中に在留資格認定証明書が交付された場合、また在留資格変更が認められた場合、帰国する必要はありません。在留資格変更の申請中はその間にたとえ滞在期限が満了したとしても超過滞在にはなりません。 必要書類や書類の書式は地方入管ごとに結構異なります。お早めに居住する予定の地方入管の入管インフォメーションセンタに出向かれること、会社の支援を要請することが、今の時点でもっとも大切なことです。 神奈川県は東京入国管理局ではなく横浜支局、兵庫県は大阪入国管理局ではなく神戸支局、沖縄県は福岡入国管理局ではなく那覇支局でしか申請できない点にご注意ください。また、横浜支局は東京入国管理局横浜支局ですが、東京入国管理局と横浜支局では書式が異なることがあります(各支局で専決するものは書式に違いがあると思ってください)。これは神戸でも那覇でも同じことです。

xo2005
質問者

補足

http://www.moj.go.jp/NYUKAN/NYUKANHO/ho13.html 『法別表第一の二の表の技術の項の下欄に掲げる活動』 申請人が次のいずれにも該当していること。ただし、申請人が情報処理に関する技術又は知識を要する業務に従事しようとする場合で、法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する試験に合格し又は法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する資格を有しているときは、一に該当することを要しない。 一  従事しようとする業務について、これに必要な技術若しくは知識に係る科目を専攻して大学を卒業し若しくはこれと同等以上の教育を受け又は十年以上の実務経験(大学、高等専門学校、高等学校、中等教育学校の後期課程又は専修学校の専門課程において当該技術又は知識に係る科目を専攻した期間を含む。)により、当該技術若しくは知識を修得していること。 二  日本人が従事する場合に受ける報酬と同等額以上の報酬を受けること。 上の件ですが、私は法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する資格をもう持っています。 それなら下の条件が適用されることではないですか? ただし、申請人が情報処理に関する技術又は知識を要する業務に従事しようとする場合で、法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する試験に合格し又は法務大臣が告示をもって定める情報処理技術に関する資格を有しているときは、一に該当することを要しない。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

今、どちらにお住まいでしょうか? 現在韓国でしたら、日本大使館に問い合わせてみてください。 現在日本でしたら、入国管理局に問い合わせてみてください。 特に質問1や質問3は迂闊にこういう掲示板での回答を信じるより間違いなく確実です。

関連するQ&A

  • 在留資格認定証明書交付申請について

    どなたか、入国管理にお詳しい方、お教え下さいませんでしょうか。 この度、大学の研究室に留学生を迎え入れることになり、 在留資格認定証明書交付申請の手続きについてお尋ねしたく投稿いたしました。 以下の点につき、お教え願います。 (1)在留資格認定証明書交付申請書の記入は、本人の直筆に限るのでしょうか。  ワープロ打ちでもかまいませんでしょうか。 (2)在留資格認定証明書交付申請書には必ず写真を貼る必要がありますで  しょうか。 (3)管理局への上記書類の提出は、大学のパートタイム職員でも行うこと  ができるでしょうか。また、提出者として身分を証明するには何が必要  でしょうか。 (4)その他、特に留学生の受け入れという点につき留意することがあれば、  お教えいただけませんでしょうか。 お忙しいとは存じますが、なるべく早急にご回答いただければ幸いです。

  • 在留資格認定証明書申請について

    現在、アメリカでアメリカ人夫と子供3人とで暮らしています。 自分の病気のことや子供たちの教育の事などを考え、日本帰国を考えています。そこで質問なのですが、日本から在留資格の書類を送ってもらって記入し、認められ、その書類をこちらの大使館に送り、審査され問題がなければ査証がもらえるみたいですが、その手続きに3~4ヶ月かかるとありましたが、急を要するので短期滞在で日本に入国し、入国してから在留資格の変更?を申請する方法もあるみたいですが、本当にそれが出来るものなのでしょうか?仮に短期滞在で入国したとしても家を借りる際などに外国人登録書なども必要ですよね? 在留資格認定証明書がないと外国人登録も出来ないですよね? どなたか詳しい方からの情報よろしくお願いします。

  • 在留資格認定証明書交付と在留資格変更許可の違いは?

    在留資格認定証明書交付と在留資格変更許可の違いは? 彼が日本滞在中に入籍をし、日本人の配偶者のビザをいただきたく入国管理局に行って在留資格認定証明書の交付申請をしてきたのですが、もしかしてこのまま日本に居たい場合は変更許可をすべきだったのですか? もうすぐ観光ビザが切れるのですが、今からでも変更は可能ですか?それともまた始めから申請しなおしですか? 誰か教えてください!!お願いします!

  • 在留資格認定証明書

    在留資格認定証明書ができるまで何ヶ月くらい待つのでしょうか? 入国管理局の人に聞いたら 「1週間~2ヶ月くらいだと思います」。 と言っていました。 在留資格認定証明書を申請したことある人は どのくらい待ちましたか?

  • 在留資格認定証明書について

    私の夫は外国人で、日本で暮らす為、在留資格認定を申請しました。 夫の仕事の都合で2008年7月~9月頃からしか日本へ入国する事ができないので、在留資格認定証明書の申請用紙の入国予定年月日に、2008年8月1日と記入しました。 それに入管では、在留資格認定証明書が出るのは現在、3ヶ月位かかると言われたので、早め(2/26)に申請をしました。 しかし、在留資格認定証明書がもう送られてきました。(3/28) これでいくと、2008/6/28までに日本へ入国しないと、在留資格認定が無効になると思うのですが、夫の仕事の都合上、来日できません。 明日以降にでも、入管に電話をして聞いてみようと思っています。 しかしその前に、同じような経験や、こういう事例に対して何か、アドバイス等がありましたら参考にしたく質問致しました。 宜しくお願い致します。 要点は、 (1)やはり、こういう場合もう一度、全ての書類等を揃えて、在留資格認定を申請しなおさなければいけないのでしょうか? (2)申請を早めにした私の方が悪かったのでしょうか? (3)在留資格認定証明書の申請用紙の入国予定年月日は重要ではないという事なのでしょうか?

  • 在留資格認定証明書のついて。

    初めまして。今回初めて投稿させて頂きます。私は海外在住です。夫がアメリカ人で結婚して4年になり1歳の子供がおります。この度日本在住を希望しており今月の中頃に実家の母を通し夫の在留資格認定証明書を申請させてもらいました。私は初婚ですが夫は過去2度の離婚歴があり、2度目の結婚生活は日本で生活しておりました。(2年間)この時も在留資格認定証明書を申請したようです。(配偶者は日本人でした)前置きが長くなりましたが少し私が心配しておりますのは、過去に在留資格認定証明書を取得し、また違う結婚相手と日本で住む為に申請するのは不利に思われないでしょうか?夫は犯罪歴も、不法滞在歴もありません。日本への移住を強く希望しておりますので人様からそんなことで。っと思われることでも不安です。経験された方、良ければアドバイス御願い致します。大変読みにくい文章を最後まで読んでくださり有難うございました。

  • 在留資格認定証明書交付申請について

    先日中国人女性(中国在住)と結婚し、入国管理局に在留資格認定証明書交付申請をしようとしています。必要書類について調べたところ住民税の課税証明書及び納税証明書が必要であることがわかったのですが、私は2005年から昨年6月まで海外駐在していましたのでその間住民税を払っておらず、証明書を発行してもらえません。どうすればよいか知っている人がいたら教えてください。

  • 在留資格認定証明書交付申請

    主人(アメリカ人)の在留資格認定証明書交付申請についてですが、用紙の記入箇所に‘犯罪を理由とする処分を受けた事の有無’とありますが、軽犯罪Misdemeanor(騒乱行為)*こんな大袈裟なものではありませんが。での逮捕歴があります。 この事は申請に響きますか?申請を却下される要因になりますか?

  • 短期査証に在留資格認定証明書???

     フィリピン人の夫がいます。5月に結婚し、9月には正式に入籍を済ませました。現在、私は日本、彼はフィリピンにいます。  12月に彼を日本に呼ぶために、準備を進めています。滞在予定は1ヶ月10日ほどです。親族訪問ビザを申請しました。大使館のホームページにある必要書類に加え、旅行日程表や招聘理由書、連帯保証人(父)の所得証明なども提出済みです。  旦那がマニラの大使館で、たくさんの質問の末に書類を受け取ってもらえたそうです。  昨日、査証を受け取りに大使館に行ったところ「在留資格認定証明書(Explanation as to Certificate of Eligibility) を提出するように言われました。短期滞在であることを説明しても、係官(フィリピン人女性)は、「書類審査をしたのは日本人で、その人がこのように書いている。私は知らない。奥さん(私)が、既にこの証明を取っているかもしれないから聞いてみろ。」と言われ、結局ビザは取れずに戻ってきました。  1ヵ月半にも満たない滞在で、在留資格認定は必要でしょうか。法務省のHPには、在留資格認定は90日以上の滞在予定者に発行するとあります。  なんだか納得いかないので、大使館にメールしましたが返事が来ません。この追加書類要求、どう思われますか?直接、外務省に聞きに行こうとも思うのですが、こういうことをすると、印象が悪くなってビザがもらえない、なんてことはありうるでしょうか。 教えてください・

  • 在留資格認定証明書あり・なし

    在留資格認定証明書無しでの在外日本大使館にて日本人の配偶者ビザの審査期間はどのくらいなのでしょうか? 私の配偶者はペルー共和国人で現地在ペルー共和国日本大使館にて在留資格認定証明書無しでのビザの申請も可能となっています。 在留資格認定証明書の審査期間は外務省のホームページによると1か月~3か月になっています。が現状ではどうなんでしょうか? どちらか早いほうでビザの申請をする予定でいます。 ご存知の方よろしくお願いします。