ゼロクーポン購入のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 子供の教育資金に使えるゼロクーポンについて、金利の動向や為替の影響を考慮して購入するタイミングを知りたい。
  • 大和證券以外にも無料でゼロクーポンを購入できる場所があるのか知りたい。
  • 初心者向けのゼロクーポンの情報を分かりやすく教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゼロクーポン購入。

投資ど素人者です。 子供の教育資金にあてようと調べ始めたら 学資→保険→ゼロクーポンに辿り着きました。(20年は寝かせるつもりです) ゼロクーポンは金利が少しでも上がった時の方が単価安く購入出来ると何かのサイトで書いてあったのですが、今って金利上がってるのでしょうか? 為替は昨日115円をマークしたし、為替的には円高なってるから買いやすいのかなああ って楽観的に思ったりしてみたりしたんですが・・ 今って買いなんでしょうか・・ゼロクーポン・・ 初歩的な質問でたいへんすみません。 わかり易く教えて頂けたら有難いです。 因みに ゼロクーポンといえば大体大和證券さんをお勧めする方が多いように思うのですが、大和さん管理手数料とるみたいなので少し躊躇してます。 他に無料の所ってないものでしょうか?(バカな質問でごめんなさい!) よろしくお願いします。

  • sktr
  • お礼率92% (791/851)
  • 債券
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.1

ネット証券系だと管理手数料が無料である代わりに、ほとんどが利付債なので、通貨が限られる欠点があります。 現時点では世界的に金利が上昇傾向にあります。 又、為替も日銀のゼロ金利解除、米国の利上げ打ち止めが明確になれば円高に向かう可能性が高くなるでしょう。 ゼロクーポン債の買いのタイミングは円高時に買うのが理想ですから、現時点で本当に円高なのか?円安なのか?を知る1つの方法を紹介します。 と言うのも債券は、金利上昇によって債券価格が下落するリスクはありますが、満期まで持てば額面金額100で帰ってくるので、最後に残るリスクは為替リスクのみになるからです。 日銀が発表している実質実行為替レートを使って、世界的に円安か?円高か?を見る方法があるのです。 主要輸出相手国通貨(15通貨、26カ国・地域)に対する為替相場を、当該国・地域の物価指数で実質化したうえ、通関輸出を、当該国・地域の物価指数で実質化したうえ、通関輸出金額ウェイトで加重平均したものです。 要は物価と輸出の2つを使った為替レートです。 比率が高いのは米国とユーロ圏が高いので、これを使えば大雑把な目安になるでしょう。 基準は1973年3月=100として、数値が低いほど円安、数字が高いほど円高と考えます。 下記URLを見てみると、2006/04/01~10までの平均が102.6とかなり円安になっており、これよりも円安だったのが1985年10月の101.9ですから、20年ぶりの超円安なのです。 ですから、為替が115円だからと言って直ぐに飛びつくのでは無く、こう言った資料を見る事で買っても良いかを自分で判断するのです。 出来れば、下記URLに載っている数値をグラフにすると分かりやすいです。 それから、この為替レートは一般の為替レートと違って、海外の物価上昇率が高いと一般の為替が同じでも、実質実効為替レートの数値が低くなる(円安になる)ので、昔と今の貨幣価値の違いも加味して(物価スライド)比較できるのが最大の利点です。

参考URL:
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/hrate.csv
sktr
質問者

お礼

ご丁寧な解説を頂き 凄く感謝です!有難うございます! なるほど!凄い表ですね!これなら 私にも見れそうです。そうですか 今はまだまだ円安の時なんですね。もう少し数値が上がるのを待ってみます。 たいへん参考なるご回答本当に有難うございました!!

関連するQ&A

  • ゼロクーポン債(米)の購入に関して

    よろしくお願い致します。 ネット証券を利用して株の現物、投資信託の売買を利用している投資初心者です。基本的に長期運用を目指しています。 最近リターンに対する外債ファンドの手数料の高さに辟易し始めました。アメリカの金利上昇も近々停止するのではないか?と考え、ポートフォリオの一部として100~200万円程度アメリカのゼロクーポン債(10~15年後償還)を購入したいと考えています。 為替の問題もありますが、今後10年位の間は70円~150円の間位で推移するだろうと思っています。 ホームページでの説明が理解しやすかったため大和証券に口座を開設後、気が付いたのですが外貨の買い付けと売却それぞれに1$あたり50銭、口座維持管理料に年間3150円、債券自体の売買にもスプレッドがあり、かなりコストがかかるなぁと感じています。 極力コストを低く抑えた形で投資を行いたいと思い、以下の3点に関してご教授ください。 1.上記の私が理解している他に発生するコストは何かあるでしょうか? 2.私の様な小口の投資家に利用しやすい料金体系の証券会社はないでしょうか?ただし強制円転は好ましくないと思っています。 3.その他ゼロクーポン債を購入するに当たって注意する点等あればアドバイスをお願い致します。

  • 個人年金の代わりにゼロクーポン債を購入

    個人年金の代わりにゼロクーポン債の購入を考えています。 償還まで20年前後の銘柄であれば、今は単価が40~45くらいで購入できるので、仮に為替が半分になってもプラスになると考えています。 ただそのことを別のサイトで質問したら「今は利回りが低いから、やめた方がいい」といわれました。 ゼロクーポン債なら、償還日まで持っていれば、例えば40で買ったものは100になりますから、利回りは関係ないと思っていたのですが、この考え方は間違っているでしょうか 投資に関しては全くの素人であるので、お詳しい方のご意見を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • ゼロクーポンについて

    通貨  利率(%)  償還    残存     購入単価   利回り 豪ドル  0   2028/02/10  19年10カ月  30.30     6.19 償還前にゼロクーポンは解約したほうが有利だと聞きますが、償還日ぎりぎりまで解約しない方が、額面が100に近づくのでかなり円高になっていたとしてもほとんど利益がでるように思うのですが、安易すぎますか? 30.30のものが100になるのですから、3倍以上ですよね。 同じゼロクーポンでも利回りがもう少しよく、残存が8年くらいのものの方が得なのでしょうか? 同じ利回りの利付債とゼロクーポンであれば、税金を考慮した場合、どちらが得でしょうか? 投資額は1000万くらいです。

  • 海外の証券会社でのゼロクーポンの購入について

    為替リスクは無視するとして、 1)米国の証券会社でゼロクーポンを買う場合、金利変動(=価格変動)リスクがあるから、3年後に現金がいるということであれば、3年後に100になる、3年債を買う。 2)金利変動リスクがなければ、数年内に現金化するとしても、利回りの大きい30年債を買う。 3)売り買いの手数料は、自分で計算したところ、途中売却しても、0.3%程度と低いので、頻回に売り買いしても、大きな問題はない。 4)「ゼロクーポンは、満期近くまで持った方がいい」と言うのは、金利変動(価格変動)リスクがあるため。 なんか、間違ってますでしょうか???

  • 米ゼロクーポン? 豪ドル建て(ディスカウント債) フランス国債?

    しばらく(10~20年) 使うよていのない 資金が 500万ほど あります。。 (1)米ゼロクーポン  (2)豪ドル建てディスカウント債(国債復興銀行) (3)ユーロ建て 利付き債券 どれが いいのか 悩んでいます。 ちなみに (1)と(2)は すでに いくらか 保有しています。。 米 豪 ユーロの ★金利 ★為替との 観点から  金利が高いほうが いいのか、、、 為替が 円高の方がいいのか、、、 うまく どのポイントで 考えていいのか 困っています。 やはり 円高のタイミングに きている 通貨のものを  選んだほうが いいのでしょうか? それならば 豪は 今円安(99円)に 来ているので 避けた方が いいのでしょうか? ★米 豪 ユーロ ★金利 為替  この 組み合わせで たいへん アタマを悩ませて います。。 外債を買う際の 優先順位など アドバイスが ありましたら どうか よろしく おねがい いたします。。  

  • ゼロクーポン買い時?

    ゼロクーポン債は今、「買い」でしょうか。ここ数年、購入を迷っていた余裕資金(300万くらいですが)を使うのなら今かなぁと思案してます。20年後の教育資金や旅行資金くらいのイメージで用意していたお金です。どこの国の債権がオススメでしょうか。めまぐるしく変わる現在の状況ですので、「今」のアドバイスで構いません。どなたか、ぜひアドバイスをお願いします。

  • ゼロクーポン等の外国債券手数料

    100万円程度の余裕資金でゼロクーポン等の外国債券を買った場合、購入時にかかる手数料は為替手数料以外にあるのでしょうか? また、年間の手数料はいくらくらいかかりますか? 安い証券会社はどこですか? よろしくお願い致します。

  • ゼロクーポン債について教えて下さい

    ゼロクーポン債に興味を持ったのですが 野村證券のところと見てみると ドルのゼロクーポン債の利回りが4.50%のものがありました 初心者的な変な質問してしまうかもしれませんが 教えて下さい 質問1  ・1万$分購入したとして1年後に途中売却したとします (その間為替の変化はないものとします)   $10000×1.045=$10450 1$=90円として   $450×90=40500円分の儲けで売却できると   考えていいでしょうか?   利回り4.50%はあくまで満期まで待った場合の利回りで   途中売却の場合1年後にいくらで買いとってくれるかは   決まっていないという事でしょうか?   途中売却の場合通常は4.50%以下になる?   1年後にいくらで売れるかという目安は何かあるんでしょうか? 質問2   ゼロククーポン債の手数料はどのぐらいなのか?   買う時と売る時で2回発生するのでしょうか?   年間手数料・維持費みたいな費用はいくら発生するのか? 質問3   税金はどれくらいかかるのでしょうか?   途中売却の場合は儲けが50万円以下なら   税金はかからないし確定申告も不要と考えていいのですよね?   満期まで待った場合で20万円~50万円の儲けがでた   場合は確定申告しないといけないというのを見かけたのですが   税金はどれぐらい掛かるものなんでしょうか? 質問4   税金的には途中売却のほうがいいと見かけたのですが   その場合満期直前に売却するのが最も儲けがよいと   考えていいのでしょうか?   こいうケースの場合は満期を待ったほうが儲かるというのが   あるのでしたらそのケースはどんな時でしょうか? 質問5   ゼロクーポンを購入した野村證券が倒産してしまった場合   そのゼロクーポンはどうなってしまうのでしょうか? 質問5   購入したゼロクーポンはどういった形で所有する   事になるんでしょうか?   紙みたいなものが渡される?      

  • ゼロクーポン債における金利リスク

    ゼロクーポン債を使い、老後の資産形成をしようと考えております。その上で、金利リスクについてご教示いただければ思います。 【前提】 米国のゼロクーポン債を購入し、マチュリティまで保持するものとします。(2016年以降は税制の変更により、途中売却することの満期で償還することに対する節税メリットがなくなる認識しているため) 【質問】 国債のリスクとして一般的には金利上昇があると思います。しかし、満期まで持つことを前提とするなら、金利上昇に伴う債権価格の下落というリスクはなくなる、という認識でよいでしょうか? 当方、30代の投資のビギナーです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 老後資金・学資貯金としての外国債券

     老後資金及び学資を貯金するために、ゼロクーポン等20年前後の外国債券を買おうか迷っています。  私の資産状況は約10%が株式投資、残りはネット系銀行の定期や国債で今後一部を社債や投資信託に移行予定です。外国債券を保有する国・為替等リスクは承知しています。また、今回は老後資金等に特化して質問してます。  ***皆様のご意見をお聞かせください。***  債券は長期金利の高い時に買ったほうが有利といわれ、かつ今後長期金利は高金利になると見られるので、債券の買い控えされている方が多いようです。  しかし、満期あるいは満期直前まで保有するつもりであれば良商品に感じられますし、今後高金利時代が到来すれば債券を売却し高金利商品へ乗り換えをすれば、今から20年前後の資金運用としては運用率が良いように思われます。 そこで(1)老後資金等としての外国債券を購入するのはどう思いますか?またその理由をお聞かせください。 ついでに(2)外国債券の口座管理料が無料でかつ20年前後の外国債券を扱っている証券会社をご存知でしたら教えてください。