• ベストアンサー

節分の豆まきの後処理

gomuahiruの回答

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.2

こんにちは。 我が家はもう子供も大きいので、照れくさく従来のような豆まきはしていませんが、小さいときは「外」に向かってもよくしていました。 まあ、社宅におりましたので、外といっても「ベランダ」「共同の外階段」くらいでしょうか。さすがに道路はなかったですね、普通のお宅では・・・。 まいてもいいとは思いますが、一晩待ってみて(すぐ掃くと有り難みが薄れるような気がするし、oobankobanさんのおっしゃるように「鳩さんの助け」も借りられるかもしれませんし)早朝、やはりお片づけはしたほうがよろしいのではないでしょうか?溝に落ちたのならともかく、人が歩くところに豆がかたまってますと、早朝散歩のお年寄りなどが上に乗って転んだら大変だからです。 我が家の玄関先には大きな樫の木があって、秋になると大量の細かいどんぐりを内といわず、外といわず撒き散らしますが、道路に落ちると同じ意味で危ないので、必死になって掃除しています。(その量たるやシーズンにちり取り10パイぶんくらいはあるでしょうか)冗談ではなく、お年寄りはちょっとしたものにもつまづいたり、転んだりしてしまいますのでー。 昔、社宅の隣に「その筋の方」の雑居ビルがありまして、節分の日は周りの迷惑顧みず、大声で外に上の階の窓から豆を撒き散らしていました。 翌朝、社宅の住民が表に出てみると、隣接した敷地内の駐車場に止めてあるマイカーの屋根に、いっぱい豆が乗ってました。しかも、その晩降ったみぞれ雪のおかげで、豆は水を吸ってスゴイ膨張し、悲惨さに輪をかけてました。(泣) しかし、誰も文句を言わなかったのはいうまでもありません。

noname#1486
質問者

お礼

ご回答有り難うございます! そうですよね、子供でもいれば「しょーがないわねー」でご近所も納得してもらえると思うのですが、家は60過ぎた大人二人が大声出して隣の家の駐車場にもまくのです(泣)お宅のお子さんの爪のあかを煎じて飲ませてもらえませんか!! >上に乗って転んだら大変 そうなのです!家の前は小学校の通学路で自転車も多く通り危険なのです。それを言っても分かってもらえなかった時は黙って私が掃除に出ました…。 >玄関先には大きな樫の木 素敵ですね!!…とは実りの時期には言ってられないのですね(笑) >「その筋の方」の雑居ビル むちゃくちゃ恐ろしいですね・・・ スゴイ膨張した豆もあまり想像したくないです。でも来年雪が降った時の説得の材料になりました。 とにかくこれを印刷して親に見せます。 お時間を割いてくださり有り難うございました!!

関連するQ&A

  • 節分に自宅で豆まきしましたか?

    この前は節分でしたが、うちでは豆まきするかどうか少し迷いましたが、掃除のことを考えると、面倒くさくなり、やめてしまいました。 子供がいるので、やれば喜ぶとは思いますが、マンション住まいなので、豆をまいたらすぐ床掃除をしないといけないし、窓から外に豆をまいたら、1階のコンクリに落ちた豆を掃除しなければならないし、何よりも、豆をまいてすぐ掃除するという行為が虚しく思われます。 自分が小さい頃は、近所の神社の豆まきに行って、小銭などを拾ってきて楽しかったですが、今の近所にはそのような神社もなく、子供に豆まきを見せる機会もありません。 みなさん、自宅で豆まきしてますか?

  • 節分で

    撒いた豆を拾わないという習慣というのはあるものなのでしょうか?今日の朝帰って来て玄関にあった豆を踏みつけてしまったあとで『あ、豆拾って歩いて』と言われて『なんで?豆まきの後拾えばいいじゃん。』と言ったら『節分だから豆が落ちてるんだよ』と意味の分からないことを言われました。節分って豆を拾わないものなのでしょうか?それとも家の人が面倒くさがってるだけですか?

  • 祖父の家では、節分の豆まきの掛け声が

    祖父の家では、節分の豆まきの掛け声が 「鬼は外、福は内、おいべすだいこくまめあがれ」と言って豆をまくのですが 『おいべすだいこく まめあがれ』の意味が分かる方はいらっしゃいますか? 祖父の家は福島県大沼郡です

  • 豆撒きの作法

    昨日豆まきしましたか? さて、我が家の豆まきは家内の父の強力な指導のもと、次のように 行っています。 ・誰かが鬼の役をするということは絶対に無し(人は人であり鬼では ないので)。 ・あたかも部屋の中に「見えない鬼」がいるような感じで、豆を当てて 外へ追い出すように行う。「撒く」というよりは「当てる」とか「打つ」 感じ。後の掃除の関係だと思うけど、一度に投げるのは1個か2個。 ・「鬼は外」の時には上述のように豆を投げ、「福は内」の時は豆を 投げてはいけない。せっかく「福」に来てもらうのに豆を投げてはいけ ない。 ・間取りによって鬼を追い出す経路を考える。窓のある部屋は入り口の ドアをしめて、窓から外へ。部屋を移る時は、まだ豆撒きをしていない 部屋から鬼が逆流するのを防ぐために豆を撒きながら移動。風呂やトイレ 等窓の無い部屋は豆を投げながらまず廊下へ追い出し、最後に玄関から 外へ。玄関が一番最後。 ・そして一度豆撒きが終わったら、玄関や窓を開けてはいけない(また鬼 が入ってくるので)。やむを得ずあける場合は、その部屋だけもう一度 「鬼は外!」 ってな感じです。これって、どこかの地方のやりかたなのか。独自の解釈 が盛り込まれているオリジナルなのか? 家内に聞いても「小さい頃からそうだった」というだけで由来はわからな いし、直接は聞けません。これに近いやり方のかたいらっしゃいますか? みなさん、どう思われますか? その他、ユニークなやり方をご存知でしたら ご披露ください。 以上

  • 我が家の節分の風習

    毎度、お世話になりますっ!! 今日は『節分』ですねぇ~。 今夜の夕食は、鰯の丸焼きに、恵方巻きです。(昨日、母上殿が言っていました。/笑) さて最近では、あまり「鬼は外ぉ~!福は内ぃ~っ!!」という声が聞こえてこないのですが 我が家では、毎年きちんと豆まきをしています。 (ただ、子どもの時のような大声ではないんですがぁ…/笑) 逆に、子どもの時はやっていて今はしていないことがあります。 といっても、毎年節分の時にやるのではなく、『年男・年女』にあたる時にやらされました。 それは…   【年の数の豆を紙につつんで、家から一番近い四つ角に置いてくる。】 …というものであります。 しかも、豆を置いて帰ってくるまで、後ろを振り向いたらいけないんです。 私、これはどこの家でもやっていると思っていました。 しかし、この地方ではそんなことする人はいないということが数年前に発覚しました。(笑) 両親共に同県人ですが、我が家は転勤族でもあったので、 どこかの県にいた時に教わったのかもしれないと思い母に訊いたところ どうもそうではないらしいです。 イベント好き(笑)な母方から伝わったやり方のようです。 しかし、その母方も、やっぱり同県在住。 謎は深まるばかりですが、手がかりとしましては母方の母(祖母)あたりがあやしいようです。 (「あやしい」って…/笑) 祖母は松山出身ですが、やはり転勤族であちこちに行っていたようです。 中部地方の方にも行っていたので、ひょっとしたらそこらへんの風習かもしれないね… …と我が母上とムリヤリ結論づけました。 もし、これと同じ、または近い風習を御存知の方、 または「やってるよ♪」という方がいましたら、お答えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 姑から節分に必ず恵方巻きと豆を届けられます

    姑が、伝統行事を重視するというかイベントが好きな人で、節分には恵方巻きと豆、桃の節句にはチラシ寿司などを私達夫婦の分も必ず用意します。 私の母はそういうタイプではないので結婚当初は面食らいましたが、だんだんと慣れてきて、伝統行事も大切にしなきゃねと思うようになりつつありました。 で、今年の節分。でも、この寒さ&夫は外出で休日となれば、家でのんびりモード全開です。もちろんスッピンで。 そんな午後、姑から携帯に電話がかかってきました。 ものすごく面倒くさくなって放置すると家の固定電話が鳴り、それも放置すると夕方また携帯に電話。 しょうがないので出ましたが、恵方巻きと豆については「夫は外食&私は遅い昼食兼早い夕食を先ほど済ませた。」と言って、自分としては丁寧に断りました。 姑は気分を害したようでしたが、私は悪い嫁でしょうか?

  • 明日節分ですが…

    日本古来の風習が消えつつある今日このごろですが、皆さんのご家庭では、 豆まきをなさってますか? 私の家では毎年歳の数ほど豆を食べて、外と内に向かって豆をまいて、 歳の数ほどの豆をティッシュにくるんで道路の四つ角に置くってゆうのを何十年も続けてます。 小さい子供さんがいらっしゃるご家庭ではイベント的な感覚で巻き寿司を食べて豆まきするとゆう事もあると思いますが、 イベント的な感覚ではなく本来の意味で豆まきしているとゆうご家庭はどの位いらっしゃるのでしょうか?

  • 掃除しない父親について

    20歳女です。 私の父親についての質問です。 私の父は弟と同じ部屋です。 そこで父は寝ています。 弟は母と同じ部屋で寝ています。 父と弟の部屋は散らかっていて、 常に部屋が汚いです。 その中で父が寝ている光景を想像するとかわいそうなので、 たまに私が父のスペースを掃除をしてあげたりしました。 だけどすぐに散らかるし、自分の部屋は自分で掃除するという考えがあるので、 私は掃除していません。 私が最後に掃除してから半年くらい経ったと思います。 それから、父の布団はすごくボロボロだったので、 前に掃除したときに捨てて新しいのを買いました。 冬用の布団や敷き布団もない状態だったので、 新しいのを私がこないだ買ってあげました。 でも今の汚い部屋の状態で、買ったばかりの布団たちを使ってほしくないので、 父に部屋の掃除をするように言いました。 度々言っているのですが、父は「そのうちやる」と言って一向に掃除をしません。 これからどんどん寒くなって布団が必需品になるはずなのに、 どうして部屋の掃除をしないのだろうと思います。 面倒くさいのはわかりますが、ちょっと片づければ済むことなのに…と思います。 どうしたら部屋の掃除をするようになりますか? また、私の考えは間違っているのでしょうか? 回答お願いします(>_<)

  • 節分の豆まき ※3択です。

    小学校高学年の子に、家の窓を開けて、 恥ずかしいから嫌と言う子どもに対して、 父親が外に向かって、大きな声で「おにはーそと!ふくはーうち!!!」と発声し、 撒くよう強要する。ということをどのように感じますか? 1.その他(             ) 2.許せる・微笑ましい。 3.子が可哀想・子が気の毒 ※ その他は自由な意見を述べられるのでお勧めです。 ※ 1~3までを必ず選んだうえで、ご回答願います。4とか作ったり、選ばずにズラズラ語ったり回答したり、しないでください。 ※ ケースバイケース・2と3の中間などは1になります。 ※ ツッコミと皮肉も1でお願いします。 ※ 父親は手本を見せず、子に対してやれやれ言うだけです。

  • 豆まき 節分

    皆さん 今日は節分ですね 豆まき しましたか? 私はやりました 鬼は外~ 福は内~ 皆さんはどうでしょうか?

専門家に質問してみよう