• 締切済み

ヨシムラチタンサイクロン

CB400SFに装着しました。5000回転くらいまでスロットル開度に比例して回転がついてきません。(ワンテンポ遅れてついてくる感じ。ノーマルではリニアに反応した)4バルブ領域に到達するのにノーマル以上に時間がかかり、ついついスロットルを開けぎみにします。こんなものなんでしょうか?

  • puuu2
  • お礼率72% (13/18)

みんなの回答

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.2

こん**は  JMCA対応のマフラでしょうか?  ヨシムラのマフラはわかりませんが  レーシングマフラなどの抜けの良いマフラは低回転のパワーが薄く、高回転で本来のパワーが発揮できるようになっている物が多いです。  街乗りには辛い物も多いですね

puuu2
質問者

お礼

JMCA対応です。確かに高回転はよく回ります。

回答No.1

マフラーとエンジンの相性により差はありますが、社外マフラーの場合、音量と高速・高回転域を重視しますので、どうしても低回転域が犠牲になりがちです。 あとは、キャブのセッティングで何とかするしかありません。

puuu2
質問者

お礼

やはり犠牲になりますか。ちょっと残念です。

関連するQ&A

  • キャブ車のスロットル開度センサーの役割について

    自分はCB400SF(NC31)に乗っています。キャブにスロットル開度センサーというものがついているようなのですが、もし外して走るとどのような事が起こりますか?外して走っても走りには支障ないのでしょうか? また、このスロットル開度センサーというのはどのような制御をしているのでしょうか?インジェクションに付いている物とは、役割的にどう違うのでしょうか?

  • CB400SFのマフラーを交換したら低速がダメになりました。解決法を教えてください。

    CB400SF(NC31)に中古で購入したヨシムラサイクロンを取り付けたところ、低速がもたついてすごく乗りにくくなりました。以前は3速・20km/h位でもスロットルを開けるとグッと加速しましたが、交換後はもたついて進みません。インナーバッフル等を取り付けて改善することはできますでしょうか。 知り合いに話したところ、社外マフラーに変えると、抜けが良くなる為、高回転では良いが、低回転では抵抗が少ない為にトルクが落ちると言われました。ライコランドに行ったらマフラー出口に装着するインナーバッフルが売っていたのですが、それを装着すればいくらか改善するでしょうか?又、棒状で突起がついてる物と穴径を小さくするリング状の物と2種類ありますが、どちらが効果的でしょうか。なるべくなら音量は落としたくありません。ご指導よろしくお願いします。

  • パワーの出方がおかしいです

    格安でCB400SF(NC31)を手に入れました。 買った当初から7000回転あたりからボコボコ言うような気がしていました。 100キロから6速でフルスロットルにしてもちょっとしか加速しません。 最高速も140キロくらいが限界です…。 しかし400ccが初めてだったためほかとの違いがわからず乗っていました。 先日パワーチェックをする機会がありまして、しっかり不具合が数値で出てしまいました。 新車納車1年の知人のCB400SFと比べるとスロットルあけたときの吹け上がりがだいぶ違います。 あと燃費もリッター13キロ前後で悪いです。 アイドリング状態でエキパイの各温度を見てみたら、最高130度,最低80度くらいの気筒があり、バラついているようです。 このような状態です。 キャブのフロートのところをあけてみましたが、別段汚れている感じはありませんでした。 (それ以上は自分ではバラす自信がないので…) 圧縮を計ったら特に問題はありませんでした。 やっぱりキャブが原因で要O/Hという感じなのでしょうか…。 もうひとつ気になる点は、メーターを社外のもの↓に交換しているんですが、 http://www.acewell.jp/product/2802/2802.htm タコメーターの動きがおかしい感じです。 6000回転を越えたあたりから回転は明らかに上がっているのに表示は6000前後からかわりません。 点火系がおかしい?? どうしたらいいものか…。 お知恵をお貸しください。

  • バイクのABSについて

    今CB400SF-3かCB750(どちらも現行の新車)を買おうかと思っています。 ふとあるホームページでホンダが5年以内に250cc以上のバイクすべてにABSを装着すると書いてありました。 そこで・・・ABS装着車が発売されるまで待つほどのものかどうか、みなさんだったらどうしますか? ちなみに今はCBR250R(MC19)に乗っていますが、あと1~2年ぐらいだったら待ってみようかと思っています。

  • 京浜キャブの設定について 

    京浜キャブの設定についてお尋ねします。 空冷エンジンの車両に乗っていますんで、燃料を濃目に調整したいと思っています。プラグの焼きで確認をしていますが、中々、濃目に設定ができません。行ったことは・・・ (1)ジェットニードルにワッシャーを2枚入れる。(2枚で0.15mm位)段差が無いニードルですので、ワッシャーを入れて見ました。 (2)エアスクリューを1回転半位締めました。現在の状態は完全に閉めた状態から、半回転戻しです。 上記の(1)(2)の対策で、アイドリング状態で、プラグはやや煤け気味 ですが、最高時速50キロ出して、距離10km位走った後にプラグを確認しましたが、焼きは白いです。 そこでお尋ねしたいのは、 1、更に濃目にするにはスロージェットの番手を上げればよいのでしょうか?スロージェットの取り付けは、完全に締めこむだけでよろしいのでしょうか?開度の調整が必要な物ですか? 2、調整したエアスクリューは、キャブを外すとスロットルバルブよりエンジン側にエアスクリューの先端が見えます。これがエアスクリューで間違いないでしょうか?因みに、これを締めこんでもアイドリングの状態は変わりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大型バイクでジムカーナ

    経験者の皆さんのアドバイスをお願します。 二輪ジムカーナを楽しむ人達の仲間入りをさせてもらっているのですが、時々練習会に参加させてもらっています。 仲間内では最強はストマジ。NSR、TZR、Vγの小型車勢ですが、中には大型を手足の様に操る人もいました(ゲスト!?でしたがTRXの人。速かったです) 今までジム仕様ではないゼファー1100で参加し、早くはないですが十分楽しくコースを走れました。 ※少しリアサスを柔らかくした方が良い。というアドバイスで標準より柔らかくしてみましたが違いは分りませんでした。 車両変更し現在はCB1300SFに乗っています。2回ほど同じようなコースを走ってみましたがゼファーの時の様にスムーズに走れません。(設定は購入時のままです。走行は新車購入2000キロ弱)特にパイロンスラロームではぎくしゃくしてしまいます。 そもそもインジェクション化されたCBをジム車として使用するのは無理なのでしょうか。 ※スロットルの開閉にリニアに反応するのでとても乗りにくいです。....腕が悪いせいもありそうですが(泣) ジムカーナ一本だけでなく、トライアルもモトクロスも興味があるので、CBをジム仕様にして本格的にやろうとは考えていません。あくまでもバイクとの一体感やスムーズな安全走行が目的ですので、パーツ変更等の本格的なアドバイスはご遠慮願います。 ※◎以下は実際にCBでジムカーナをやっている方がいたらお願します。 実際にCB1300SF(SC54)をジム車に使っている人は居るのでしょうか!? 同じようなことはできませんが差し支えなければどのような改良をしているか教えてください。

  • 燃焼効率とエンジン回転数との関係について。partII

    燃焼効率の上昇とエンジン回転数の変化について 前回の関連質問です。(すみません) 理論的に考えた場合、どのような結果が考えられるでしょうか? <仮定条件> 燃料供給(スロットルバルブの開度)は同じ。 他から受ける二次側(出力側)の負荷等は同じ。 エンジン内の燃料燃焼効率上昇した。 とした場合。 燃焼効率が上がれば、エンジン回転数も上昇し、 出力側のトルク、速度なども上昇しますか? 燃焼効率が上がっても、エンジン回転数は変化せず、 出力側のトルク、速度などが上昇しますか? 比較対照として知りたいので、宜しくお願いします。

  • 排気音について

    直管の状態で排気音の大きさは総排気量で変わるのか、それとも各気筒ごとの排気量で変わるのかどちらなのでしょうか。それとも排気量の大きさは音の大きさには関係していないのでしょうか。回転数が高くなれば音が大きくなりますが、スロットル開度は音の大きさに関係するのでしょうか。例に挙げると400ccの単気筒と400の4気筒では音量は同じなのでしょうか。街中ではSR400(400ccの単気筒)がうるさくて困ります。CB400(400の4気筒)の方が静かに聞こえます。これは単気筒の方が断続的だから人間の耳にはうるさく聞こえるのでしょうか。最近、排気量の小さい、軽や原付がうるさいので、気になって質問してみました。回答よろしくお願いします。

  • HYPER VTEC機構について

    こんにちは。CB400SFのSPEC3乗りです。V-TECを作動させる際に6速でないときには6300回転からがバルブ切り替えポイント になっていますが、実際に起動しているうちにエンジンが6000回転直前ほどでマフラーからの排気音が変化して強い音になり、スペッ ク通りの6300回転ほどから加速性能が変化している様子が体感できるということに気付きました。ホンダのホームページには 「バルブ数の切り換えは低中速域での力強さと高速域での高出力、そして環境性能を両立させるためにHIPER VTECでは6,750rpmに設定。 これはまた 2バルブで運転中のトルクカーブと4バルブで運転中のトルクカーブの交点より高いエンジン回転数での切り換え となっているため、走行中の加速度変化をより大きくライダーが体感できることにつながっている。」 との記述があったため、なにか関連があるような気がしてなりません(笑)要するに4バルブでのトルクのほうが2バルブ時よりも高い状態でバ ルブ作動数を切り替えることで「加速感」が得られるということだと理解していますが、切り替え前に排気音変化が起こる理由がよく分からない です。非常に興味があるのですが、どなたか解説をお願いします。

  • セキュリティー装着でバッテリーあがり

    現在’99年式のCB400SF H-VTECに乗っています。 少し前にスティールメイト986というセキュリティーを装着しました。装着後1週間ほどでセルの回転が弱くなり、最後にはバッテリーが完全にあがってしまいました。 その時、一度満充電をしたのですが、3日ほどでやはりバッテリーがあがってしまいました。 そのときは結線はしていましたが、セキュリティーはオフにしていました。 販売先に問い合わせたところ、補償で交換してくれることになりましたが、仕様であれば新しいものが来ても装着できません。 配線や、その他の原因でこのようなことがあるのでしょうか?それとも初期不良でしょうか? もし同じような経験をお持ちの方、またはこうしたら直った等ありましたらご教授お願いします。