• ベストアンサー

モニタの発色について

最近モニタを買ったのですが、以前のモニタで 写真編集した画像を見てびっくりしました。 昼間の写真は、だいたい同じような色なのですが、 夜景の色がものすごく緑がかったようになっていました。 前のモニタは、赤、緑、青の色を調節できたのですが 今回のモニタはできません。 そのかわり色温度?という設定があります。 よくわからないのですが、色事の設定がないということは 既に色バランスは適正に整っていると考えていいのでしょうか? 多少、黄色身が強い気もするのですが。 ということはこの新しいほうのモニタで、 色を合わせて写真編集して言ってもいいのでしょうか? わかりにくくてすいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

CRTは専門でないですが、「色温度」という言葉は、よく知ってます。 「色温度」というのは、言葉として、いかつい感じがしますが、 色温度を上げれば青っぽくなる、下げれば赤っぽくなる、というだけです。 要は、色合いとかホワイトバランスと同じです。 ビデオカメラには、普通、ホワイトバランスの機能が、自動か手動かで付いてます。 天井灯などの照明の色が変われば、照らされるものの色も変わりますが、照明の色が少し変わっても、人間の目というのは、それに追随します。 つまり、照明の色が多少変わっても、人間は、白いものは白と判断します。 ところが、 ディスプレイというものは、自発光であるため、照明の色に追随しませんから、人間の目には不自然に見えます。 ですから、周囲の照明が青っぽければ、ディスプレイの色合いも青っぽく、照明が夜用の電球のように赤っぽければディスプレイも赤っぽく設定しないと不自然に見えます。 今回は、黒、若しくは黒に近いところが緑に浮いているようですから、緑のガンマだけ、PCのほうで、ソフト的に調節されてはいかがですか? 以下は、#1さんへのご返答を見る前に書いた草稿の一部です。 (ご質問文に、CRTとも液晶とも書かれていませんでしたので) 全部捨てるのもったいなかったので、一部だけ抜粋です。 -------------------------- ビデオカメラの話に戻しますと、 特に、ライブ会場などで、バンドの演奏を録画するときには、ホワイトバランスで補正することは必須です。 コンサート会場の照明というのは、普通の照明の色とかなり違いますから、ホワイトバランス調整をせずに録画して、後でテープを見ると驚くほど印象が変わってしまっている場合もあります。 ちょっと、液晶ディスプレイ(LCD)の話をしましょうか。 ディスプレイでは、主にアメリカでは、日本より高めの色温度設定が流行っていました。 そして、液晶ディスプレイにとって、R(赤)、G(緑)、B(青)の3原色のうち、最も不得意だった色が青でした。 なぜかと言いますと、 LCDは、2枚の偏光板と液晶の組み合わせで、白~グレー~黒の階調表現はしますが、自分で色は出しません。 色の表現は、全て、カラーフィルタ任せです。 カラーフィルタとは、すなわち、ステンドグラスや、色付きセロファンです。 色再現性を高めるため、色純度を出そうとするほど、透過率が悪くなり、したがって暗くなり、したがって、それをバックライトの明るさで挽回するために消費電力が増えてしまいます。 今、液晶テレビの消費電力が、ブラウン管テレビと大差なくなってしまった要因の一つがこれです。 そして、 カラーフィルタの3原色のうち、色純度と透過率とを両立する色層の開発が最も難しかったのが青なのです。 だいぶ話が長くなりましたが、 今のLCDや液晶ディスプレイには、かなりの割合の製品に「色温度」という項目の調整スイッチが付いています。 これは、 「僕は液晶だけど、(ブラウン管並みに)色温度を出せるんだぜ。青を出せるんだぜ。」 と自己主張したいからなんです。 しかも、「色温度」って書くと、「色合い」とか「ホワイトバランス」って書くより、かっこいいじゃないですか。(笑) ・・・って、冗談じゃなくて、たぶん、あながち間違いじゃないと思いますよ。 <私の予言> ここ数年で、CRT、液晶モニタ、液晶テレビの新製品の設定項目から、「色温度」と「コントラスト」という言葉は消えるような気がします。 無意味なので。

その他の回答 (3)

回答No.3

パソコン用モニタのほとんどはsRGBという色空間に合わせて作られているので赤が青になったりすることはありませんが、モニタ一台毎に発色が異なるので、赤が茶色っぽくなったりします。これを解決するにはカラーマネージメントという仕組みが必要です。カラーマネジメントは色が正しく見えるようにモニタやプリンタを仲立ちする仕組みです。 現状ではどっちのモニタが正しい色なのか、あるいはどっちも正しくないのか、わかりません。質問者の方が修正した画像を他のパソコン環境で表示させたら意図しない色になっている可能性もあり得ます。 色温度は最終成果物によって異なりますが、商業印刷でなければ6500K、ガンマ2.2でいいと思います。 写真編集ソフトにアドビPhotoshopをお使いであれば「アドビガンマユーティリティー」が付属しているので、(専用の測色機にはかないませんが)概ね「正しい色」を表示するようにモニタのICCプロファイルを作れるはずです。プロファイルはモニタがどんな特性を持っているのか記録した辞書のような物で、以降はこのプロファイルを参照しながら色味を修正してモニタへ信号が送られます。 色味の調整の出来ないモニタというのは見たことないので、どこかに調整画面を呼び出すボタンがないか、あるいはパソコンからコントロールするツールが添付されていないか、取扱説明書を調べてみてください。

  • pagedown
  • ベストアンサー率44% (162/368)
回答No.2

No.1さんの回答の通り、モニタごとに特性は千差万別です。 濃いめに出たり、白が飛ぶほど薄く出たり。 Photoshopをお使いとのことですので、ビデオカードの設定変更を 併用しつつ、コントロールパネルのAbobe Gammaで調整してみては いかがでしょうか。

  • tsukachan
  • ベストアンサー率42% (202/470)
回答No.1

どのモニタでも特性があって全てで同じ色表現と言うわけにはいきませんが グラフィックドライバの方で設定を変えられませんでしょうか? モニタ・グラフィックボード・画像編集ソフトの品名型番が分かればもっと細かくお伝えできるかもしれません。 今のモニタに合わせて編集すると他のモニタで表示したとき変な感じになると思います。

konohanoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 グラフィックボードでも明るさやコントラストは変えられたので 多少いじりました。 色身については、変えないほうがいいのかな?と思って変えておりません。(変え方もわからず) Sony CPD-17GSというモニターです。かなり古いものです。 編集ソフトはフォトショの6を使用しています。 どのモニタでも、基本の設定においてある程度正しい色を出す設定などがあるのでしょうか?

konohanoko
質問者

補足

winfast px6600というグラフィックボードです。

関連するQ&A

  • モニターの緑が強い

    今使っているモニターは色ごとの調節ができないので、 ビデオカードのドライバの色最適化ツールのようなもので 色のバランスを合わせようとしました。 赤、緑、青のバーが並んでいて、バーをスライドさせて 色身を合わせる幹事のツールです。 それで赤と青は、ハイライトからシャドウ部分の方まで、 だいたい同じ階調でそろうのですが、緑がおかしいです。 階調の中間部分で赤と青と合わせるとハイライト部分が、蛍光色のごとく強すぎます。 逆にハイライト部分で会長を合わせると、当然シャドウ部分が暗すぎるようになります。 これはモニタの特性なのでしょうか? なんとか合わせる方法はないのでしょうか? 写真編集をしたいのですが、これで色あわせをすると 他のモニタで色がかなりおかしくなりますよね? モニタはソニーのCPD-17GSという古い機種なんですが・・・

  • 写真編集に最適なモニタの調節について

    モニタの調節についてわかっらないことがります、 初心者です 現在、GatewayのFPD1975WJ TFT液晶モニターを使っているのですが、このモニターで写真編集をしたいと思っています。 このモニターにはテーマモードというのがついていて、ボタンひとつで、ゲーム、DVD、映像調整、ウェブ閲覧などに最適化された設定が出来るようになっているのですが、これは普通に、映像調整に合わせれば良いだけでしょうか? そのほか、自分で調節出来る部分もついているのですが、市販の写真編集の専門書には、モニターの調節で、色温度とかガウスの値を2.2に合わせるとか出てくるのですが、このモニタには色温度などの細かな設定がありません、カラーで暖色系とか寒色系とかでこれは色温度と関係があるのか初心者の私にはわかりません、また、ガウスの設定は0から100で合わすような設定です。 モニターの性能の問題と言うことでしょうが、今現在、モニターを買い替える資金がありません、なんとか、このモニターで色合わせをしたいのですが、どうすればよいですか。 このモニターに詳しい方、よろしくおねがいします。

  • モニターをキャリブレーションするときの色温度は?

    デジタルカメラで撮影した写真をRAW現像し、Web上のブログにアップします。 この現像作業で、パソコンのモニターキャリブレーションする場合の設定について教えて下さい。 キャリブレーションの機材としてSpyder3Eliteを使用しています。 この機材に付属するソフトでは、色温度コントロールを6500K、ガンマ2.2、明るさ120を推薦しており、その通りの設定を行いますと白が赤みを帯びて見えます。 この状況でRAW現像を行ってWebにアップしますと、同じ設定でキャリブレーションを行ったモニターでは同ように写真が見えるのですが、キャリブレーションを行っていない一般的なパソコンのモニター上では非常に青く見えることになります。つまり、赤っぽい画面で自然に見える画像は、青っぽい画面では不自然なほど見えるのです。 逆にキャリブレーションを行わず、青っぽいモニターを使ってアップされた画像は、上記の設定では赤が異常に赤く見えます。 推薦の設定にすべきなのか?あるいは、色温度の設定を青い方に修正すべきなのか?写真の色にこだわってネットにアップされておられる方に教えて頂きたく存じます。

  • Canon PIXUSPro9000出力結果とモニタが合いません

    MAC OS10.5でイラストレータCS3メインで使っています。Pro9000のプリンタの色とモニタの色が合わず困っています。自分なりに調べては見たのですが解決しません(色調整にお金をかけられないし方法が分かりません)。モニタはAdobeガンマを調節してほぼ色は合っているのですが、問題はモニタより出力結果で、経費がかかるのであまりファイン紙を使えない環境で、普通紙で最低限の正確な色で出したいのです。普通に印刷すると黒はグレーで、ピンクはオレンジで出てきてびっくりしました。プリント画面のカラーマネジメントの設定を色々試した結果、SG3はマゼンダが一番キレイに出るかわりシアンがぼやけて、SMPTE-C(?)を無理矢理調節して全体の色のバランスは一番惜しいのですがシアンははっきり出て肝心のマゼンダが赤っぽく暗く紫色もはっきり出ません。知識不足でお恥ずかしいのですが、仕事場ではだれも知識が無いので困り果てています助けてください!宜しくお願いします。

  • モニターのガンマ値変更による画像の処理の仕方?

    大変困っています。 Macで写真原稿を作る仕事をしている者です。 今までモニターの設定を ガンマ値1.8、色温度6500ケルビンにしていました。 今回、相手様の設定が、ガンマ値2.2、色温度5000ケルビンに変更になったと通知がきました。 初歩的な質問ですが、当然 当方のモニターも ガンマ値2.2、色温度5000ケルビンに変更しなければいけないですよね? (あまりの恐怖に一応、確認をしてみました。) ガンマ値2.2、色温度5000に変更すると、 画像が今までよりも、濃く、また 赤くあるいは黄色味がかって見えます。 さてここからが本当の恐怖なのですが、 変更後のモニターで、今まで作成済みの画像をフォトショップで ベストになるように処理をしなければなりません。 (しらべた所、色温度変更に対しては、「レベル補正」が有効という 書き込みも見かけましたが。) ガンマ値の変更に対しては(濃い画像を丁度良く修正したい)、 どのツールでどのようにしたらよいか、 また色温度変更に対しても どのような事でも結構ですので アドバイス頂けないでしょうか。 本当に困っております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • どれが正しいですか?

    私は、青色と赤色と黄色と緑色が好きだ 私は、青色と赤色・黄色・緑色が好きだ 私は、青色と赤色、黄色、緑色が好きだ 私は、青色・赤色・黄色・緑色が好きだ 私は、青色、赤色、黄色、緑色が好きだ 私は、青色・赤色・黄色と緑色が好きだ 私は、青色、赤色、黄色と緑色が好きだ 私は青色と赤色と黄色と緑色が好きだ 私は青色と赤色・黄色・緑色が好きだ 私は青色と赤色、黄色、緑色が好きだ 私は青色・赤色・黄色・緑色が好きだ 私は青色、赤色、黄色、緑色が好きだ 私は青色・赤色・黄色と緑色が好きだ 私は青色、赤色、黄色と緑色が好きだ どれが正しいですか?

  • 色混ぜのアルゴリズム

    このジャンルでお願いします。 例えば絵の具などで黄色と青色を混ぜると緑色(またはそれに近い色) になると思いますが、これをプログラムで再現しようとすると (白色)rgb(255,225,255) = (黄色)rgb(255,225,0)+(青色)rgb(0,0,255) になってしまいます・・・ どのような割合でrgbを調節すれば、理想とする結果が得られるのでしょうか?

  • VBAで色つきセルの数値足し算

    セルの色で足し算をするマクロについて教えて下さい。 添付画像のようなシートがある場合 マクロを実行するとその実行した日と同じ日付(2018/3/19)の 測定と書いてある列(S列)の数を計算をしたいです。 その際色ごとに足し算をしてその結果をメッセージボックスで表示したいです。 ピンク5個 緑11個 黄色5個 青1個 このような形です。 さらに次の日(2018/3/20)の残数も色ごとに足して メッセージで表示したいです。 ピンク残りは6個 緑残りは4個 黄色残りは5個 青残りは2個 といった感じです。 計算する行は9行目から20行目までで 列の形は4列で1日の表示をしてあります。 どうか宜しくお願いします。

  • モニターの色が正しいのかの判別方法はありますか?

    モニターの色が正しいのかの判別方法はありますか? たとえば、もともとのデータでは、黄色で表示されなければならないはずがオレンジがかるとか、濃いピンクのはずが薄いピンクになるとか、モニターによって多少の癖があると思います。しかし調節するとしても、「このデータは、こう表示されるのが正しい」というデータと印刷物のセットでもなければ、調節のしようがないと思うのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • モニタ色と一致させるには?

    作品集掲載のための出力見本用に photoshop epsの画像をプリントアウトしたら、モニタで制作して見ていた色とはまったく違って 全体的に緑がかった色になってしまいました。adobe gammaでも調節してみましたがうまくいかず、モニタでの理想の色を再現するにはどうしたらいいのでしょうか、教えて下さい。

専門家に質問してみよう