• 締切済み

プラモのメーカーを調べてます

複数の質問内容になってしまうのですが、プラモに詳しくご存知の方はできるだけ教えていただけたら幸いです。 1、1/35スケールのWW2ミリタリーものを出しているメーカーは、現在タミヤ以外(外国企業含め)どういったメーカーがあるのでしょう? 2、1/24スケールの自動車を出しているメーカーは、タミヤ、フジミ、アオシマ以外(外国企業含め)どういったメーカーがあるのでしょう? 3、1/12スケールのバイクを出しているメーカーは、タミヤ、アオシマ以外(外国企業含め)どういったメーカーがあるのでしょう? 4、国内プラモメーカーの過去全ての商品名(絶版含む)を閲覧できるサイトはありますか? すいません。複数な上あつかましいお願いなのですがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

すべてを網羅してるかどうかわかりませんが…。

参考URL:
http://www.1999.co.jp/plamo/
bossnass
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大変参考になります。

関連するQ&A

  • 戦闘機の海外キットについて

    当方数ヶ月前からプラモデルをつくりはじめました。プラモを作るのは子供のころ以来で初心者です。 いろいろ作ってはいますが、主にはタミヤ・ハセガワ・マイクロエース・フジミ・ミツワ・プラッツといった日本メーカーの1/72、1/144スケール第二次大戦期の軍用機を作っています。 ショップでよく見かけるレベルやアカデミー・イタレリなどにも興味がありますが、なんとなく海外製のものに手を出すのは腰が引けてしまっています。当方近隣では箱に封がしてあるショップばかりで中身がチェックできません。 そこで質問なのですが、このような海外メーカーのスケールモデルの合わせ精度やディテールなどはどうでしょうか。もちろんモデルやシリーズにより違うでしょうがざっくりと。 主に作るのは先述したように1/72、1/144スケールです。 当方の感覚でははハセガワの古い?1/144ミニプレーンシリーズ「フォッケウルフ」とアリイの1/144「ゼロ戦」で「なんやねんコレ」と思ったことがあります。マイクロエースの1/144スケール2機セット「天山/紫電改」やミツワ1/144などならOKというそんな感覚です。 戦闘機の知識そのものは余り無く、現実の機体に忠実なディテールというよりも感覚的に「おもちゃっぽい」、「しょぼっ」という感じにならないかどうかということ、パーツの合わせ精度がどうかということです。ミニプレーンは合わせも形状も酷かったので。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、漠然としかうかがう事の出来ない知識しかございませんので何卒よろしくお願いいたします。

  • アルミ電解コンデンサの主要メーカーを教えて下さい。

    アルミ電解コンデンサの主要メーカーを教えて下さい。 ケミコンやニチコンなどの国内大手以外に、グローバルベースでシェアの大きい主要企業を教えて下さい。また国内大手を苦しめている台湾や韓国、中国などの成長著しい新興メーカーなども、もし可能であれば教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 車のプラモデルでデカールの多い車の研ぎ出し

     私は普段アオシマ、フジミの1/24スケールの乗用車ばかりを作っています。  いつもの作り方は、ボディを塗装後 Mr.カラーのクリアーをエアーブラシで何回も塗り重ね、 田宮のチューブに入ったコンパウンドかクレオスのビンに入ったファインコンパウンドでボディ表面を研磨しています。 タミヤコンパウンドなら粗いから細いという順でやっていました。 最近このやり方ではコンパウンドがけが時間がかかり過ぎる上に塗膜の薄い部分が削られて はげます。(上手にやっていないから) 昔は、時間と手間が かかっても良いと思っていたのですが、最近は遠のいていました。 しかし、昨年アオシマからクラウンのパトカーと個人タクシーシリーズが発売され、私は買いました。 しかし 個人タクシーのほうは白いボディに多くのデカールを貼ります。 この上からクリアーをエアブラシで吹いて表面を紙やすり2000番で研磨すると 私の場合は下のデカールまで削り取ってしまい、今までの苦労が無駄になってしまう可能性があります。(それにおっくうになってきたので) デカール貼っただけで何もしなかったら、数年後にはデカールが劣化し、カリカリに乾燥し、ボロボロになります。 缶スプレーのトップコートは使ったことが無いのですが、デカールを貼ってトップコートをスプレーして終わり というやり方は、デカールなどが保護されますか? また、私がやっていない良いやり方がありましたら、補足してください。 今、家にある道具はMr.カラーのクリアーとハセガワのワックス、缶スプレーのラッカークリアーです。

  •  ちょっとある件で調べなければならないことが出来まして、多くの方々のお

     ちょっとある件で調べなければならないことが出来まして、多くの方々のお知恵を拝借いたしたく思います。ガンダムのプラモなどで、かつてメーカー(当然バンダイ中心)の正規品として発売されたキットのスケールはざまざまありましたが、現時点に於いてこちらで掌握しているものは以下の通りです。これ以外にありましたら「1/XXXスケールがあるよ!」と教えて頂きたく思います(あくまでメカだけで、キャラのレジンキットフィギュアなどは除く)。おおむね大きいものから並んでます。よろしくお願いいたします。 1/20 1/35 1/48 1/60 1/72 1/75 1/100 1/144 1/200 1/220 1/250 1/400 1/550 1/1200 1/1700 1/2400 

  • 二輪メーカーの販売促進の取り組みについて

    日本自動車工業会によると、今年1~6月期の国内出荷台数は、前年同期比22.2%減の20万5678台。 とヤフーのニュースで見ましたが、各メーカーは販売促進の為に具体的にどのような取り組みをやっているのでしょうか? また企業の統合などの業界再編などは考えられるのでしょうか?

  • 台湾の自動車市場・・・

    最近中国の自動車市場が注目されていますが、 台湾の自動車市場はどのようになっているのでしょうか? 日本の自動車メーカーは現地生産しているのでしょうか? 台湾でのシェアナンバー1はどの自動車メーカーでしょうか? 台湾では国内生産よりも外国からの輸入が多いんですかね・・・

  • 1/24サイズの車のラジコンについて

    知恵の有る方教えて下さい。 ラリーが好きでそれもGr.B時代のラリーカーが好きで、ツインカムターボのセリカTA64のミニカーを集めている者です。以前実車でTA63セリカクーペに乗っていました。 アオシマ文化社からTA64セリカの85年サファリラリーバージョンが1/24サイズでプラモで発売されました。購入したのですが、ラジコン化を考えています。ネットを見ると同じ事を考えている人が居て、京商のミニッツレーサーをシャーシーにしてラジコン化している様です。ただしミニッツレーサーは1/27らしくホイルベースが合わない為、ボディーを真中から切ってホイルベースを合わせると言う加工をして作っているみたいです。 せっかくのスケールモデルなので、ボディーの長さを加工してと言うのでは無くてシャーシー側を加工して又は1/24カー用のシャーシーを用いてラジコン化したいのです。 昔タミヤから1/24のラジコンカーが発売されていたと思うのですが、今は無いですよね??又は京商のミニッツレーサーのシャーシーの長さを大きくしてセリカTA64のホイルベースに合わせる事なんて可能なんでしょうか??? 何か良い知恵が有れば授けて下さい。

  • 自動車整備士の給料は安くて成り手が育たないそうです

    自動車整備士の給料は安くて成り手が育たないそうですがなぜ売上高と営業利益が日本一のトヨタ自動車はこんな状態になるまで改善しなかったのでしょう? もうトヨタ自動車を整備する自動車整備士が足らなくなるのでは? 外国人労働者に整備をさせるのでしょうか? なんでしたっけ?外国人技能実習制度を使って現地の物価で時給三百円、400円で自動車整備士させる予定ですか? 自動車整備士が足りないので壊れない車を売ってたら自動車メーカーも買い替えサイクルが鈍化して共倒れするのでは? 自動車メーカーは海外に売っていくからもう国内市場は縮小し続けてもどうでも良いのでしょうか? 自動車整備士ももう要らないっていうスタンスですか?

  • 現在の円安が与える自動車業界への影響

    現在の円安が与える自動車業界への影響について質問です 自動車部品メーカーは最近海外拠点を多く持って海外で生産しています。 円高から円安に変わった現在では、「国内工場で生産して輸出する方がいいのか」、「海外工場で生産してそのまま現地で販売した方がいいのか」、どちらなのでしょうか。 一般的には 円安は輸出が有利 円高は輸入が有利 と言われると思うのですが、そうであれば 海外生産して輸入して完成車にするより、国内で製造して国内の完成車メーカー工場に送り出して、作り上げてから輸出した方がよい気がしました・・・ いろいろ分かりにくくなってしまい申し訳ありませんが、結局 「円安になった現在では、国内生産メインの企業と海外生産メインの企業どちらが有利なのか、またその理由は何か」について教えてください。

  • 関税って何の為にあるのですか?

    関税って何の為にあるのですか? 自動車の輸入関税はゼロ円ですが国内の自動車税が他国より高く設定されているので関税はゼロ円でも国は儲かるように法律が作られていて他国の自動車が国産車より普及するのは無知なように関税以外のところで外国企業の参入を妨害しています。 関税なくても他のところで取る。 EU欧州ヨーロッパ諸国も消費税がべらぼうに高くしているのはEU連合国同士の関税はゼロ円になったので外貨獲得に消費税を上げて外資系企業から搾取する方法を取ったから。 関税の時代は終わったので他のところで取っているので色んな国は関税はゼロ円でいいよ(他の部分で取る仕組みを作ったから)というのが本音ですよね?