• ベストアンサー

完成まで会社が大丈夫なのか不安・・・・・

住宅の工事請負契約を済ませました。契約先は地元の工務店です(従業員十数人くらい?)。しかし、私の担当をしてくださっていた営業部長さんが急逝してしまいました。会社の中心を担っていた営業さんなので、会社の資金繰りや工事管理に影響しないか心配です。 この工務店は住宅保証機構の性能保証制度には加入していますが、完成保証制度には加入していません。 そこで質問なのですが、住宅完成を何とか保証できるような保険等はないものでしょうか。 ちなみにローンはまだ仮審査状態です。フラット35ではなくろうきんローンです。 お手数ですがご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.2

■「住宅完成保証」というものがあります。工務店が建築中に倒産した場合、住宅完成までの保証(他の工務店が引き継ぐ際に出てくる費用の負担など)を行うものです。これは工務店が加入しているものと、個々の建築物件について加入しているものがあります。工務店は自身が倒産する時には客のことなど考えてはいられませんから、ほとんどは個々の物件ごとに施主が加入します。 ■完成保証は請負契約時点で加入(審査)するものですので、加入ができるかどうか送球に工務店に確認することです。建築モデルメーカーのフランチャイズの工務店ですと自動的に完成保証が付く場合が多いのですが、全く単立の工務店では完成保証に加入すること自体できないこともあります。 ■工務店の倒産は非常に大きなリスクです。施主としては最も回避しなくてはならないものです。家が建たないばかりか、それまでに支払ったお金の回収ができなくなるためマイナスからの出直しになるからです。仮審査のうちに、引継ぎの状態を見ておくことです。

genkaya
質問者

お礼

なるほど・・・完成保証に工務店が加入していなかったのでもうダメかと思っていましたが、個々の物件でも加入できる方法があるのですね。調べてみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#233004
noname#233004
回答No.3

私はハウス・デポ・ジャパンのハートシステムを利用しました。 ちょうどマイホームを建てようと思い、建築家と工務店とで着々 と話を進めていたところ、地元の結構有名なハウスメーカが倒産 したので、何かとても心配になりました。それを建築家に相談し たら、ハートシステムを紹介してもらいました。想定外の出費で 決して安くはありませんでしたが、これで安心を得られるならい いかと思い契約しました。無事何事もなくマイホームができたの ですが、結果的に契約して良かったと思っています。

参考URL:
http://www.housedepot.co.jp/htssys.html
genkaya
質問者

お礼

これは工務店さんに加入して頂いたのでしょうか?いろいろ厳しい審査等あると聞いていますが、工務店さんが入ってくれるかどうか・・・・心配です。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.1

こんにちは、 急逝されたのは営業部長ですよね? 資金繰りは経理(総務?)ですし 工事管理は現場の棟梁に準じた人もしくは監理も含めて建築士でしょうから 大丈夫なのではないでしょうか? 会社の中心人物ということで多少滞る可能性はありますが、半年以内に会社が倒産ということもないでしょう。 逆に言えば、その方が存命のうちに新築の計画が終わったことはラッキーだったのではないでしょうか。(多少言い方は悪いですね・・・)

関連するQ&A

  • 工務店の住宅完成保証について

    個人の建築事務所に設計を依頼し、そこの紹介の(相見積もりで一番だった)工務店と請負契約予定なのですが、大手ハウスメーカーではないので保証面で不安があります。 住宅完成保証を受けたいのですが、工務店に保険機構に加入してもらわないといけないようです。 言えば工務店は加入してもらえるのか、 工務店に加入してもらわなくても施主側で加入できる保証があるのか、 あまり完成保証は必要ないのか、 等教えていただきたいです。

  • 住宅完成保証について

    請負契約予定の工務店に住宅保証機構の住宅完成保証を受けたいと申し出たところ、審査に通らなかった(2,3年前に一度赤字を出したから?)ので受けられないと言われました。 完成保証というのはそれほど厳格な審査をクリアしないといけないのでしょうか?それともそのような工務店は止めておいた方がよいのでしょうか? ちなみに性能保証はつけてくれました。

  • 住宅の完成保証について

    ある地場の工務店で家を新築することを検討しているのですが、そこが住宅完成保証制度に加入していません。 建築中に倒産したときに備えて個人が加入できる保険というものはあるのでしょうか。 また、その工務店の財務状況など調べる方法があれば教えてください。

  • 住宅完成保証について

    いつもお世話になっております。自宅を新築するのですが完成保証について質問がございます。「住宅保証機構」「株式会社住宅あんしん保証」「株式会社ハウス・デポ・ジャパン」「JIO」などの住宅完成保証がございますが、どちらの保険会社が工務店が審査を通るのに難関か、また施主にはどの保険会社がお勧めか、お教え下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 建物瑕疵保証について(急ぎ)

    工務店と請負契約を結ぶにあたり、地盤瑕疵保証はすでに入りましたが、建物瑕疵保証に加入するかどうか迷っています。 というのも、2000年に施行された「住宅品質確保促進法」でビルダー側に瑕疵保証義務があるとはっきりうたわれているそうですね。 その法律に定められている範囲の瑕疵であれば、建て主が瑕疵保証に加入していなくても100%ビルダーに補修工事費用を請求できるのですか? そうであれば、今回は加入を見送ろうと思っているのですが、何かあった場合に必ずビルダーが対応してくれるかどうか不安も残るし、迷っています。 本来ビルダーが加入すべきものという話も聞いたのですが、実際どういうものなのでしょう? 保証会社はNRFで免責なしの実質10年保証で完成保証、地盤保証セットだと18万円強と「割安」との説明ですが工務店の事務手数料でプラス5万円かかります。

  • 住宅保証機構の完成保証制度について教えて下さい。

    住宅保証機構の完成保証制度について教えて下さい。 保証機構のHPを見ると完成保証制度について書いてあるのですが、よく内容を理解できません。 簡単に言うと完成保証制度を使えば施工中に会社がつぶれても他の会社が引き継いで完成させるもの という感じなのかなと思っていたのですが 施工代金の何%は保証しますとか そういったかんじになるのでしょうか? どなたかよろしくおねがいします。

  • 住宅が完成し請求書が来ました

    住宅が完成し、請求書が来たのですが、結構な額で当初の見積もりをオーバーしています。 またお金は払ってないのですが、請求書が来てから値引きってやってもいいのですかね? 状態・条件は以下の通り。 ・工事は最初にお願いした知り合いの大工さん経由で紹介された工務店。 ・工事請負契約書の金額より2百万ほど多い。 ・納期も今回の震災を除いても契約書より1ヶ月は遅れた。 ・詳細な見積もり等は出ていない。 ・オーバーしているものは、「別工事」や「立替分」 以上、変な質問かもしれませんが、分かる方や実際に経験された方の意見が聞きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 建築工事がストップして困っています

    昨年の3月に工務店と工事請負契約(民間(旧四会)連合協定 工事請負契約約款)を結び、家を建築中ですが、工務店の資金繰りが悪くなり、8月下旬から工事がストップしています。 建築資金は、住宅ローンを組み、契約時と上棟時に合わせて8割を支払っています。 工事は、外が屋根が終わり、防水シートを貼った状態、内がサッシが入り、断熱工事、フローリング工事まで終わった状態です。 昨年の11月、今年の2月にも資金のメドがたって工事再開するという話が出ましたが、結局資金が集まらず、再開できていません。 今月に入って、住宅ローンを組んだ金融機関から、今月中に工事再開できなければ全額返済してもらうと言われました。 以上のような状況なのですが、 1.工務店に資金提供せずに、工事再開させる方法は無いでしょうか? 2.工事再開させるだけの資金提供をしたほうが良いのでしょうか? 3.工事再開できなかった場合、住宅ローンはどうなってしまうのでしょうか? 他に何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 今秋から完成保証が公的にされるって本当?

    これから建築請負契約を結ぼうとしているところです。 知人から、「完成保証は、法令の改正で、11月以後の竣工分からは公的な枠組みで保証が義務化される」というような内容の話を聞きました。 この話の詳しい内容を教えてください。 また、そうなると今ある完成保証制度はなくなるのでしょうか。(今入っても無駄なのか) ご回答よろしくお願いします。

  • 工事請負契約の無効

    2年前、知人の工務店に工事請負契約を行い。住宅を建築したのですが、基礎・外壁に亀裂が発生し補修を無償で行うよう依頼しています。 ところが、工事請負契約をしたときには、既に工務店は会社を廃業していて、会社は存在していなかったことになります。請負契約書には既に廃業した社印を捺印し契約を取り交わしました。 会社が存在しないことは知らされていませんでした。 会社は廃業しているので無償の補修はなかなか応じてくれません。 苦情の問題が解決しない場合は、工事請負契約を無効として住宅ごと引き取りしてもらうことが可能でしょうか。