• ベストアンサー

パソコン2台同じ家の中でインターネット

今はPC1台でインターネットしてますが、PC2台使って、同じ家の中で今のプロバイダーとの契約内容のまま、同時にインターネットをする事は可能なのでしょうか。もし可能なら、どういった方法でやれるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.5

今は、モデムからPCにLANコードで繋いでいると思います。 もうひとつのPCの部屋が別で、ドア、サッシなどに隙間を作るのが大変でコードが引っ張れなかったり、距離があるなら無線LANルーターを購入することになります。 モデムとPCの間に無線LANルーターを挟み、一台は今までどおり有線で繋いで、もう一台にはそこから無線を飛ばすわけです。 >今のプロバイダーとの契約内容のまま・・・。 どちらのPCも一人が行ったり来たりしながら使うのでしたら、ルーターの説明書通りにセットするだけでいいですが、使う人が別であればプロバイダーからメールアドレスを一つ追加したほうがいいでしょう。 同じ家族でもプライバシーはあるでしょうから。 繋げたあと、プロバイダーにアクセスして「契約内容の変更」からメールアドレスの追加をします。その場でできます。 月200円位の追加費用がかかると思います。

buzzclub
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.4

パソコンショップで、今使用している回線の名前を言って(例えばヤフーBBのADSLとか)同じ質問をすれば、これですと即座に商品(ルータ)を出してくれます。有線タイプなら1万円前後で、無線を使うなら一式で倍?くらいでいけると思います。難しそうですが、電源コンセントのタコアシのノリでモデムとパソコンの間に入れるだけで出来上がりです。(最近は殆ど素人同然の人でも出来るほど設定済みで説明書も簡単になってます。) 外 - モデム - パソコン を 外 - モデム - ルータ - パソコン1               \ パソコン2 にします。

buzzclub
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.3

 ルータとスイッチングハブを使います。(ルータにハブ機能があればスイッチングハブは不必要。)  スイッチングハブをつないでいけば結構な台数もOKです。 思いのほか簡単ですよ。 有線なら30M程度のLANケーブルとコネクタ、専用工具が必要です。(無線は信頼性に乏しいのでやりません。)  http://www.aibsc.jp/joho/otasuke_m/piertopier/05/

buzzclub
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2

可能です、いずれ無線を使用しようと思うのでしたら、モデムと無線ルータをつないで使用すれば無線でも有線でも両方使用可能になります。 http://www.airstation.com/ ネット接続は複数台可能です。

buzzclub
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

ISDN、ADSLとかFTTHならルーターを繋いで分配することができます。モデムだとちょっと難しいかな? ただし、ISPによって何台まで可能という規約があるはずなので確認してください。

buzzclub
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン2台インターネットするには

    家に2台PCがありますが、部屋が離れています。 いまは、モデムからのコードを抜き差しして、交互にネットを使用していますが、2台同時にネットを使用するには、プロバイダーにもう1回線入る事になりますか? プロバイダーはヤフーです。 他に同時2台にネットを使用する事が出来る方法はございますか?

  • 家の中で2台パソコンでインターネットをしたいのですが。。。

    家の中で2台パソコンでインターネットをしたいのですが。。。 今デスクトップ(富士通LX50S/D)をケーブルTVと一緒に契約して使っています。(自分の部屋で) リビングでノートパソコン(ダイナブックV1/465CRC)を使いたいと思っています。 リビングにはLANケーブルがきてないため電波で飛ばしたいのですが、何を買ってくればいいのかわかりません。デスクトップのPCはワイヤレス接続ができるみたいなのですがノートPCは古いのでその機能はついてないみたいです。ワイヤレスと無線LANとは同じ意味なのでしょうか?

  • 2台のパソコンでインターネットするには?

    家に2台パソコンがあり、XPとWin98です。 XPは、フレッツADSLでモデムをつなげてインターネットしてます。 もう1台のWin98をADSLでインターネットするにはどうしたらいいですか? ルータというものが必要ですか? あと、2台パソコンを使うので、今契約しているのとは別に新たにプロバイダーから契約しないとだめですか?

  • 2台でインターネット

    現在、プロバイダと1つのみの契約をしています。 その1つのアドレスで、自宅で2台同時にインターネットは出来ますか? 出来る場合ですが、そのためには何をどのようにすればいいでしょうか?

  • 2台のPCをインターネットに接続したい

    今ノートPCが2台あるのですが、1台ずつノートPCをインターネットにつなぎ、必要に応じてLANケーブルをノートPCに付け替えています。 これを2台同時にプロバイダーの変更なしにインターネットにつなぐ方法はあるのでしょうか? 詳しい方、お願いします

  • パソコン2台でインターネットが出来るようにしたいのですが

    うちにはデスクトップとノートPCそ2台PCがあります。 現在、デスクトップに有線LANで、インターネット接続をしております。プロバイダはOCN ADSL(アッカの回線)に入っています。デスクトップは有線で、ノートPCには、無線LANモデム内臓されているので無線LANで、接続できるようにしたいのですが、プロバイダとの契約はそのままで、市販されている無線LANアクセスポイントを購入すれば、出来るようになりますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 家の中で2台のパソコン

    家の中で2台のパソコンを両方ともインターネットに繋ぐにはどのような方法があるでしょうか? LANについては詳しくないのです。うちの回線はISDNです。 恐らく以下の2種類だと思うのですが 1. LANというもので繋ぐ 2. モジュラーをもう一個開いて2台のTAでそれぞれ繋ぐ 3.ルーターとよばれているものを使う お聞きしたいのは次の点です。 ○  1だと 常にTAの繋がってるほうは起動しなきゃいけないし、きっとオンラインにしなきゃいけないと思いますが、どうでしょう? ○ 1の場合 2台で違うページを見れますか? ○ 1だともう一台のパソコンでメインの中身が丸見え?(そもそもメインという言い方は正しいのだろうか) ○ 3についてはまったく分りません ○ 2が良さそうだが経済的にはよろしくないですよね? 他に何かよい方法はありますでしょうか?言ってる事が意味不明でしたら補足致します。

  • 二台のパソコンでインターネット

    特に共有しないで別々にインターネットを見たいのですが、よくわかりません。 ISDN回線でTAを使用していますが、もう一台のPCをTAのB?回線のジャックに繋いだだけでは無理なのでしょうか? LANを組んだりとかプロバイダをもう一本契約しないと駄目でしょうか? とても素人っぽい質問ですが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 二台インターネットにつなぐ方法

    お時間ありましたらレスお願いします。 最近、ノートPCを購入しましたが、あまり使っていないので、家で利用しようと思ったのでインターネットに接続しようと思いましたができません。 家には、いま一台のデスクトップPCがあり、ルーターを通して普通にインターネットを利用しています。しかし、最近、購入したノートPCではインターネットが利用できません。プロバイダーの会社のIDとパスワードも入れてるのですが利用できません。ルーターはBroad Station です。ルーターの設定などもしなければならないのでしょうか?プロバイダーの契約している会社に電話してもできませんでした。 説明が下手でアドバイスしにくいと思いますが、いくつか挙げられる原因を教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 2台のパソコンで同時にインターネット

    今は、ADSL レギュラーコース5M(e)電話共用タイプで契約をしていますがパソコン1台でインターネットをしています。子供もパソコンを購入してインターネットをしたいと言い、1回線で2台のパソコンで同時にインターネットができる方法はありませんか?金銭的にもなるべく小額になる様に

このQ&Aのポイント
  • ぷらら202211月利用料が突然請求されたが、詐欺通知・請求ではないのか?
  • ぷららへの加入は30年近くになるが、このようなことは初めてである。
  • 電話料金と一括請求は変えてないのに、なぜ突然利用料金が請求されたのか理由が知りたい。
回答を見る