• ベストアンサー

ズバリ言ってください!!人生の意味とは・・・

石崎 大望(@hir_o_mi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.26

こんにちは。 少しお疲れなのではないでしょうか。 突然ですが、私は自然が好きで、初夏が大好きです。 輝いていて、個人的には一年で最も美しい季節だと思います。 今は花水木が咲き、つつじが満開です。 もう少しで紫陽花も咲き始めるでしょう。 こんなによく晴れた昼下がりには、少し郊外を散歩などされてみてはいかがですか? 上空をざーっと大きな風が吹いて、新緑の葉っぱがざわざわしながらきらめいている道を、 こつこつ靴音だけ響かせながら歩いていると、遠くで子供の遊ぶ声が聞こえたりします。 線路の反射の光やアスファルト、鳥の声を聞くとはなしに聞きながら ゆっくり散歩していると、 昔も今も変わらない気がしてきます。 とても静かで満たされた気持ちになって、人生にこれ以上、何が必要なのかなという気になります。 花の美しさや空の青さ、子供の無邪気さや風の匂いが深くしみじみと感じられるとき、 いのちの尊さというのは自然と感じられると思うのです。 自分の生きる意味は定義できなくても、 日常のなかで命の輝きに触れられるとき、生は価値のあるものに感じられる気がします。 みずみずしい感受性は、ゆとりから、リラックスした心身から生まれると思います。 極論ですが、仕事をリセットすることはできませんか? そうでなくても、ご自身の体を労わってあげてください。 ご病気ではないそうですが、癒しは必要かなという気がします。 生きる意欲を取り戻すには、 意味から入る道もあるでしょうが、体からはじめる道もあります。 お勧めの本を挙げてみますね 高岡英夫『身をゆるめ、心を放つ』サンマーク出版 読みやすい本ですが、生きること、幸せになることについて、 斬新で示唆にとんだ話がいっぱいです。

efhama2
質問者

お礼

遅くなってすみません。回答ありがとうございます。 すこし散歩でもして気分を立て直します。

関連するQ&A

  • 人間の人生の真理が子供を産んで子孫を繁栄させるkl

    人間の人生の真理が子供を産んで子孫を繁栄させるklとだったとしたら、妻と子がいたブッダは修行の道に進む前に真理に到達していたということでしょうか? 子供を産んで子孫繁栄させることが人間の真理なら、子供を産んで離婚することの意味が分からない。 子供を産んで真理に到達したのに離婚をして真理から離れるということは人間の人生の真理は子供を産んで子孫繁栄ではない気がする。 ブッダは弟子たちに結婚するな子供を産むな私財は持つなと真理に到達したブッダは言っているので、真理に到達したブッダが真理は子孫繁栄なら弟子たちに子供を産むなと教えなかったはず。 どうも人間の真理は子孫繁栄じゃない気がする。

  • 現実的に不細工は結婚無理ですよね、生きる意味は

    かなり特徴的な不細工です 見る人によっては障害者と思うかもしれないレベルです 生物の存在意義なんて所詮は子孫繁栄です しかし、こんな見た目ですから、子供の頃から家族を持つということは諦めていました 人生における長期的な、人並みのモチベーションがないですから、子供の頃から無気力人間でした 生きる意味を感じられなかったんですよ こういう場合は自殺しかないでしょうか?

  • 人生って何ですか?

    人生って何々でしょうか? 最高の人生でも最悪の人生でも あるいは病気や事故、自殺で途中で終えても 遅かれ早かれ死ぬわけじゃないですか 子孫を残してもそもそも太陽も地球も消滅するわけですし無意味ですよね 何のために人間や生物は生きているのでしょうか? 誰かが人生は死ぬまでの暇潰しと言っていましたが、暇ならすぐ自殺すれば良いんじゃないでしょうか?

  • 人生ってなんだろう

    ふと人生に疑問が浮かびます。 自殺願望があったりするわけではありませんが、悩みます。 どうにかこうにか自分の中で理由づけして生きておりますが、 人生の素晴らしいところってなんなんでしょうか? 教えて下さい。

  • 人生の生きる意味を決めてください

    人の生きる意味が実際にあるかないかは一応置いといて、 神さまが現れまして、あなたに、人類の生きる意味を与えるよう命ぜられました。 さて、どのようなものでもいいのですが、とにかく意味を与えないといけません。放棄はできません。 というのが質問です。 どのような意味を付与するかということと、そのことを付与する理由もお願いします。 ここでいう人生の意味とは、個々人が決める種類のことではなく、人類がそもそもなぜ存在しているのかというようなレベルでの意味です。

  • 何故子供が欲しいのですか?

    子供をつくる理由。のぞむ理由。考えています。何故こどもを生み出そうと思うのか、その理由をお訊きしたいです。 1、後継ぎ 2、所有願望 3、夢 4、結婚の口実 5、なんとなく 6、暇つぶし 7、働き手 8、子孫繁栄(遺伝子を残す) 9、赤子願望 10、その他 該当するもの幾つでも構いません。番号を付して、その理由などお答えいただければと思います。 なお、投稿いただければ補足といて返信することがありますので、追って意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • 人生の意味とは??

    何故人間はこんなに面倒な生き方しているんでしょうか? 職場や学校、どこでも泥沼の人間関係を作り上げるし、いじめもする。 就職に失敗すれば人生終了、受験に失敗しても人生終了、中退したり失業してもまた同じ 現代社会の構成員として世の中に貢献していても死ねば住んでる市町村の人口が一人減るだけ、世の中には1ミクロンの影響もない 恋愛に失敗して結婚出来なければ待ってるのは孤独死のみ どうりで自殺者が多い訳です。 今19歳ですが、毎日人生の意味ばかり考えています。 いじめや暴力、クソ教師に恵まれロクな人生を送ってきませんでした おまけに何の才能も持たず、手ぶらで生まれてきたために取り柄もない もしかしたら19で人生終わったのかもしれません‥ どんな人の人生にも何かしらの意味があるとよく聞きますが、本当にそうなのでしょうか? まとまらないですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 死ぬ決意をしてからも生きる意味が分からなくなりました。

    こんばんは。26歳の男です。鬱病で4年間入退院を繰り返して今も通院しています。仕事がきっかけで鬱病になりしばらく働いていていません。世の中の人は辛い中でも必死で生きていくという言葉をよく使いますが意味が分かりません。生きる権利はあっても自殺する権利がないのはおかしいと思います。個人の自由です。国に自殺ほう助期間を造ってもらって楽に死にたいです。今月中にやり残した事を終えて死のうと思います。何も無かった人生でした。生きたくても生きれない人がいるのは分かりますが死にたくても中途半端に生き残ってしまう恐怖で死ぬ事が出来ない人もいるのです。人生は9割苦痛で1割快楽とよく聞きます。そんな人生でみな必死で生きているのを見てると不思議でなりません。辛いのに行き続ける人の考えがどうしても理解できなくて質問させて頂きました。長文乱文失礼致しました。何かご意見があったらどうかよろしくお願い致します。

  • セックスが苦痛な方はいますか?

    女性の場合は苦痛である方もいると思います。(もしかしたら男性も) 性への考え方が昔より軽くなってしまった社会の中で、 セックスをなぜするのかよく分からなくなりました。 (昔は子孫繁栄のためという傾向が強かったです。) 今は子孫繁栄どころかそれを皆が不安に思っています。 (子供がほしい方には無関係な話です) セックスに対して疑問を持っている方や 苦痛である方、もしくは、セックスをしないまま人生を 終えてもいいと思う方はいらっしゃいますか? (現実的にセックスをしない、あるいはできないまま人生を終える人もいます。) 私は既婚者女性です。 セックスの意味が分からなくなり、質問させて頂きました。 子孫繁栄は当分考えていないため、(性欲がないのであれば) セックスをする必要性がないのでは?と思ってきました。 よろしくお願いいたします。

  • 家族をもつことの意義

    結婚して家族をつくることが何の意味があるのかわかりません。 子孫繁栄とゆう考え方もありますが、そもそも子孫繁栄に何の意味があるのかがわかりません。 生物の本能とゆう結論にいたるのでしょうか? 何か別の意義を持って子供をもたれてるかたがいましたら教えてください。