2進表示の大きな整数の余りを求める方法は?

このQ&Aのポイント
  • VC++で2進表示の大きな整数の余りを求める方法について教えてください。
  • 大きな2進数の割り算で生じる余りを求める方法を知りたいです。
  • ビットハンドリングを使用して2進数のままで計算する方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

2進表示の大きな整数の余りを求めるには

こんにちは。 表題のように、VC++で大きな整数の余りを求める方法ですが、与えられるのは2進表示だとします。例えば  1101000101101・・・・・・0010 (256 bit) を  1101001101110010 (16bit) で割った余りを求めたいのです。考えられる方法としてはどんなものがあるでしょうか? ちなみにまともにやろうとすると、2^256クラスの変数が必要となり(10^77のオーダー、long long intでも入りきらず)、C言語ではできないような気がします。 ある人に、ビットハンドリングで2進数のまま計算すればできると言われたのですが、そういう方法はあるんですか?あるなら教えてほしいんです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

筆算で割り算するときと同じことをプログラミングするだけです。

hibachi
質問者

補足

そうですね、確かにそうです。私も質問の文章を考えている内に考えがまとまってきて、今同じ事を考えました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 100ビットの整数型

    0 から 2^100-1 までの整数について、とある計算をする必要があるのですが、java の int だと 32ビットしかないのであふれてしまいます。 100ビットの整数型というのは自作するしかないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • ビット列を表示するプログラム

    C言語の問題でビット列を表示するプログラムが全くできません。 どなたか分かる人はどうか知恵を貸してください。 ユーザが整数を入力すると、その整数をINT型の変数に入れ、そのビット列を表示するプログラム。 ただ、INT型のビット数は環境によって変わる可能性があるため、sizeof()関数を利用してINT型の変数のビット数を求め、そのビット数分だけ表示する。

  • 高次元整数ベクトルの高速計算

    VC++2010でwindowsアプリケーション(CLI)を作成しています。 その中で1000次元の整数ベクトルのパワーを求めるために概略次のような計算をしています。 int v[1000]; //v[0]~v[999]に整数値を代入後 long long int power = 0; for(int i = 0; i < 1000; i++){ power += v[i] * v[i]; } この計算を数万回繰り返す必要があるため、是非高速化を図りたいのですが、CPUのベクトル計算機能等を利用して高速化することができるでしょうか?

  • C++での24bit符号付き整数値の処理

    現在wavファイルからデータを読み出し、少数倍して再び格納するプログラムを作成しています。 量子化ビット数が16,32bitの場合は読み出したデータをshort型,int型の変数に入れて、そのまま計算が出来るのですが、C++には24bitの変数型がないため、24bitデータの処理に苦戦しています。 1サンプルあたり24bitで格納されているデータを読み出し、(double)倍したのち再び24bitずつ(3byte間隔で)書き込むにはどのようにすれば良いでしょうか? 一度int型に格納し、計算してから上位3byteを書き込む方法が簡単だとは思うのですが、負の値の扱いに困っています。 どなたかサンプルプログラムをお教えいただけると幸いです。

  • C言語の変数の型がわかりません

    C言語の変数の型がわかりません [int]は4バイトを使って整数(-2147483648~2147483648)を格納できる. [long int]は4バイトを使って整数(-2147483648~2147483648)を格納できる. のようなことが書いてあります. [int]と[long int]の違いは何ですか?

  • 文字列と整数型について

    はじめまして。 どうしても困っているのでヒントでも良いのでおねがいします。 関数内(func1)で確保した文字列変数のポインタを 別の関数(func2)にポインタ渡しします。 func2内で整数型で計算した結果を引数で示された文字列変数に 代入するというようなことをしたいと思ってます。 ここで、intは4byteとします。 メモリ長だけで見ると、bit[4] = tmp です。 void func1(){ char bit[4]; func2(bit); return; } void func2(char* p){ int tmp = 0x10101100; p = tmp; <---- ??? return; } そこでどのようにすれば、 代入することができるのか分かりません。 以下のような結果になるように代入したいと思っています。 bit[0] = 0x10; bit[1] = 0x10; bit[2] = 0x11; bit[3] = 0x00; 小さな文字列型に整数型をどのように渡せばよいのかが 一番疑問に思っているところです。 整数型に文字列型を代入する場合には 文字列のバイト指定とシフト演算で実現できています。 ヒントでもよいのでお願いします。

  • C言語signed long long型の演算

    C言語で以下の演算を行った場合、変数bに格納される値が-1(0xFFFFFFFFFFFFFFFF)になることを期待しておりましたが、参照すると4294967295(0x00000000FFFFFFFF)となってしまいます。 unsigned int a = 1; signed long long b; b = a * (-1); 32bit、64bitのUNIX(Solaris)マシンでそれぞれ確認しましたが、どちらも同じ結果となりました。 変数aの型宣言をsigned intにすると変数bが-1(0xFFFFFFFFFFFFFFFF)になることは確認したのですが、unsigned intだとなぜこのような演算結果となるのかが分かりません。 ※8バイト整数に格納する際に先頭4バイトがなぜ0xFFFFFFFFで補完されないのか? ちなみに変数bの型宣言をsigned long intにすると32bitマシンでは-1となりましたが、64bitマシンでは4294967295となってしまいます。 これは32bitUNIXマシンではsigned long intは4バイト領域であるため-1(0xFFFFFFFF)となり、64bitUNIXマシンでは8バイト領域のため前述と同じ結果になるのだと考えますが、なぜ8バイト整数を使用するとこのような演算が行われるのかが分からないので、演算順序や型変換の優先順位がどのように行われいるのか説明できる方教えてください。

  • 割り算の余りの求め方

    割り算の余りを求める計算式ってありますか(簡単な) チェックデジットの計算で「7で割った余り」というものがあり その説明で、「7で割った余り」の計算方法の説明に困難しています。 簡単な式や説明方法を知りたいのです。 (チェックデジットをご存じでない方は、チェックデジットについては無視してください) 今のところ、「7で割って、答えの整数を元の数字から引きなさい」と説明しています

  • 64bit → 32bit型へのキャスト

    long 64data = 1; int 32data = (int)64data; 64bitの変数で上位32bitは使わない場合、int型の変数にキャストして代入することは可能ですか?

  • C言語で分からないところがあります。整数値の分割取得みたいなこと・・

    C言語で分からないところがあります。整数値の分割取得みたいなこと・・ で困っています。 僕はC言語初心者です。 コンパイラはVC2008です。 今回整数値を分割して取得したいと考えています。 例えば次のような整数値(int型)があったとします。 235465667 この整数値を3つにわけて取得したいのです。つまり 235 465 667 としたいのです。このような働きをしてくれる便利な関数はないのでしょうか? 調べてみたのですが、内容が内容だけに探しにくくて見つけられませんでした。 もし、関数がなければ、どのようにすれば取得できるかコードを教えてほしいです。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう