• ベストアンサー

非常にマイペースで周囲や他人に興味関心のない男性を好きになりました

seagenの回答

  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.7

>こんな彼と少しでも仲良くなりたい 本当に、「少し」に留めておいた方がいいと思いますよ。(苦笑) たぶん、その人は自分自身以上に 他人に関心を持つことはないでしょう。 彼が興味を持つとすれば、自分の興味のある分野で 卓越した能力を持つ人か、自分にとって便利な人に対してだけでしょうね。 あなたが前者でないとして、 後者になれる、いられる自信はありますか? 仮に妻だとしたら、自分と世間の緩衝材になってくれるような人。 一人でいることが好きな人にとって いちばんありがたいことは、 自分の邪魔をせず、ほっといてくれることです。 たまに、一人でいることに飽きたり、疲れたりした時に 他愛も無い話をしたり、軽く息抜きが出来る程度の付き合いで 充分なんですよ。こういう人は。 表面的なつきあいでなら、いくらでも愛想良く出来るでしょうが 少しでも、「許可もしていないのに」 自分のテリトリーに踏み込んでこようものなら 手酷く拒否しますよ。 そして、他人の面倒事を持ち込まれるのも嫌います。 付き合い始めたとして、 あなたが何か悩みを相談しても 「分析」はしても、親身にはなってくれないような気がします。 耐えられますか? 実際の彼を見たわけではないので 文面からの想像にすぎないのですが、 あなたがよほど能天気な方でない限り 相当な徒労感を味わいそうな気がしたものですから。 あまり気にせず、参考程度にとどめておいて下さい。 でも、くれぐれも時間を無駄になさいませんように。

nabekimi
質問者

お礼

おっしゃる事よく分かります。 今は、彼とほとんど接点がないので、かえって単純に「会いたい」とか、「お話したい」という欲求が湧いて、追っかけみたいな行動の原動力となっているんですが、もし同じ職場の仲間とか、身近に接する存在だったら、「彼氏」としてお付き合いしたいと思えるタイプとは少し違うかもしれません。 深入りする前に、気持ちを伝えて振られた方がスッキリするかも・・・と思う時もあります。 いずれにしても後悔しないようにやりたいと思います。

関連するQ&A

  • マイペースで他人に興味のない彼氏

    30代半ば独身で、性格はクールでマイペース、自分以外の他人に対して興味がない男性と付き合っています。付き合って1年くらいです。 付き合う前は、とても話しやすく面白いし優しいし容姿も素敵なので、モテるのもわかるなぁ~と思っていました。モテるのは人づてでも聞いていたので、どうして結婚してないのか不思議に思っていましたが、今は理由がわかる気がします。 人に関心がないので、今までの彼女にもあまり興味がなかったようで、喧嘩したことが1度もないそうです。 相手が怒ってても冷めてたようで。 そんなに一生懸命にならなくても・・・イヤなら離れればいいのにと思うそうです。ドライな関係なら上手くいくのかもしれません。 彼は、ポーカーフェイスで喜怒哀楽もほとんどわからず(あまりないのかも)、冷めた性格だと自分でも言ってました。何をどう考えているのかいまいちつかめません。 仕事の場合や、気を遣ってる人の前では、愛想良く社交的でムードメーカーなので、ギャップが大きい人です。 この1年付き合ってても、彼の周りに高い壁があるように感じ、寂しく切なくなることが頻繁にあります。どうしても側にいて欲しいときに頑張ってお願いしたときも、自分の時間がなくなるからという理由で側にはいてくれませんでした。 自分が拒否されているような必要とされていないような感じがします。 それでも、付き合ってるということは、私のことを多少は好きなのだろうと思うのですが、時々我慢ができず一人でいるときに泣いてしまうことがあります。 私は、心から愛している人かつ同じように私を心から愛してくれる人と一緒に生きていくのが理想なのですが、愛情の薄い彼とはこの先やっていけるのか心配になります。 でも、優しいところも沢山あります。きっと拒否されるだろうから普段から甘えることが出来なくて辛いこともありますが、彼のことが大好きです。今後も彼と付き合っていくには、私はどうしたらいいでしょうか? 何か考え方を変えることで、彼と楽しく付き合っていけるでしょうか? 彼は絶対変わらないと思います。私が他の人に興味が出てきたり、彼に対する気持ちが減っていけば上手くいくと思うのですが、それでは意味がありません。 私自身、仕事や趣味が充実してるし、友達との付き合いも大切にしているので、あまりに束縛をする人は付き合えないと思っていますが、ちょっと彼は極端すぎて・・・。 とりとめのない文章ですみませんが、アドバイスをいただけれないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 他人に興味を持つ方法

    僕はどちらかといえば一人でいる方が好きで、人と群れたり会話をすることが苦手で、自分の殻に閉じこもるようなタイプです。 そのため人からは「人に興味がない人間」と言われたこともあり、実際、自分でも他人に興味がないから人と接したり会話することが苦手なのかな、と思ったりもします。 そこで、できるだけ他人に関心を持つようにするためには、どのような工夫をしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 他人に無関心(興味ない)と何かデメリットありますか

    他人に無関心だと何かデメリットが生じますか? 昨夜、大学時代の飲み会で 話していました。 社会にでるまでは掲示板とかはやってなかったので 他人の事には興味ないのが当たり前でしたが 大学も経済学だったので、そういう面でしか興味なかったですし 旅行仲間も高校時代の決まった友人達といつも行っていたので。 他人(一般人を含む)の結婚や離婚、死亡とか全く興味ないんですが。 むしろ芸能人の人からみても よほどのファンでもない限り 赤の他人に祝福されたり、離婚してパッシングうけたり、死亡して冥福祈られたり迷惑だと思うのですが。 友達が先月に結婚して、プログで知らない人からも祝福コメあったみたいで 知らない奴に祝福されてウザイって言ってました。 離婚とか、デキ婚でも、最近はネットだとニュースにもコメント欄ついていたり 個人のプログにかいていて テレビのでもツイッターでコメント送れたりしますけど デキ婚さいていとか、あ~~やっぱり離婚したかとか あのようなのを見ても、赤の他人に迷惑かけてないんだし 離婚しようと、でき婚して予想通り離婚しようと赤の他人には 関係ないだろうって思うんですが・・・・・・ PS、絆とか言ってるなら東北の瓦礫でも受け入れろって感じ きれいごとで他人との繋がりも大事とか言ってた人が半数いたとか言ってたわりに いざ、自分の所にもかかわりがくると瓦礫受け入れるなと。 金沢あたりでは市長に脅迫の電話などもきてたそうだし。

  • 自分を他人と思いたい

    喜怒哀楽すべて「この感情はすべて自分じゃない他の誰かのものだ」って思いたいんですが、どうすればいいでしょうか? もう自分なんていりません 自分を根本的に他人にしたいです 誰か助けてください

  • 他人に無関心になるには?

    ぼくは人に興味がないだろうと思っていましたが、 実は違う気がします。 興味がないというより人嫌い。 嫌いということは関心ありありです。 ぼくはひとりが好きではありますが、 それは興味がないというより、 メェメェ群れる人間への見下しによるものでしょうね。 「アイツらカッコ悪い」という優越感。 嫉妬。 つまり、うらやましさもあるでしょう。 それ以外でもとにかく他人を見下し、あら捜しをして、 優越感に浸ってします。 真に他人に興味をなくすにはどうしたらいいでしょうか?

  • マイペースな彼

    自分と似ている、もしくは彼や旦那さんがこんな感じという方がいらっしゃいましたら、長続きするためのアドバイスをお願いします。 ・マイペースで負けず嫌い ・仕事に対してプライドが高い ・一度好きになると冷めにくい (好きなアーティストを聞くと、洋楽も邦楽も何年も前に解散したグループが今でも一番好き) ・喜怒哀楽の表現があまりない ・恋愛に対しては受身 ・一人の時間が必要 ・酔うと本音がでる (本人が言われただけで本当かは分かりませんが・・・) ・イベント事に興味がない 付き合って2ヶ月の彼が上記のような感じです。 付き合う前はとても愛情表現をしてくれたのに今はあんまりで、「冷めたのかな?」と不安になりましたが、元の彼に戻っただけなのかなぁと思うようになりました。

  • 他人への関心

    切実に悩んでいます。 私は、他人に関心が持てません。人と関わることが好きなのに、気づいたら「自分自分自分!」なのです。「他人に興味がない=思いやりに欠ける」ということに最近気づき始め、いかに自分中心だったか思い知らされています。人と会話することが好きなのに。。続かないことが多いのです。関心が持てず 気づいたら相づちだけになっていて。このままだと私を信頼してくれる友達にも申し訳ないのです。 難しいですが、何か改善策はあるのでしょうか?><

  • 他人への興味の持ち方について

    人付き合いについて悩んでいます。 私は友達が少なく、遊びに誘われることもあまりありません。 ひとりで外出や旅行もあまりしないので、自分から誘うこともそんなにないです。 ふと人付き合いについて考え、友達が多く、よく誘われていたり、話しかけられている子がうらやましくなりました。 そういう子は、先生や上司、あるいは子どもからのうけが良く、老若男女に好かれているなと思います。 数少ない友達と、そういう子と私は何が違うのかを考えていたら、「他人への興味」だろうという考えに至りました。 確かに、飲み会でも特に自分から話をふることはないし、メールをしても話題がなくて自然と切れることが多いです。 小さい頃から人に対して思いやりのようなものは持っていないなとも思いますし、今も他人への気遣いはどうしたらできるのかわかりません。 ちょうど4月から環境が変わり、新しい人付き合いも増えるようになると思うのですが、最初につまらない人だと思われないためにも今変わりたいと強く思います。 たくさんの人と関わって生きてみたいです。でもどうすればいいかわかりません。あまり考えすぎて疲れてくると「もう今のままでいいや」と思ってしまいます。 他人に興味をもつにはどうすればいいのでしょう。 考え方を変える方法や、変わるための体験などがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 他人に興味がある人にお聞きしたいのですが。

    私は他人に興味が無い人だと、よく言われます。 でも普通、他人に興味とか沸くものですか? どうして他人に興味があるのですか? 例えば芸能人がどうとか、誰と誰がどうなったとか、興味ありますか? 自分には全く関係ない事柄ですよね? 他人や他人の性格、他人の人間関係なんか、 自分の利害関係がそこに絡んでいない限り、まったく不必要な情報ですよね? また、例えば恋人や配偶者がいる人は、相手に興味を常に持っていますか? 相手が今何してるんだろう?とか、 何か悩んでないかな?身体壊してないかな?とか、いつも考えたりしますか? 最期に、相手の気持ちを考えていつも行動してる人に聞きたいのですが、 何を期待して、相手の気持ちを考えた行動をするのですか? 相手の笑顔が嬉しいのですか? 感謝の気持ちや言葉を貰うことで自分の存在意義を再認識することに充実を感じるからですか?

  • 他人に興味がない

    僕は他人に興味がもてません。今まではまあ浅い人間関係というか学校だけの付き合いで友達ゼロ、もちろん恋人ゼロです。クラスでも浮いてました。大学では学校だけ行って休みは一人で漫画や本読んだりゲームしてるっていう生活でした。でも就職を控えて社会人になったらそうは行かないのかなあなんて思い始めました。いろんな人に否が応でも会わなきゃいけないので。で、他人に興味がないもんですぐに会話が途切れてしまいます。職場でも浮くんじゃないかなあ、生きていけるのかなあなんて思い始めました。どうしたら他人に興味が持てるようになるんですか?恋愛経験がない、友達がいないなどで軽蔑されたりするのではと不安になります。