• ベストアンサー

二輪車通行禁止について

よくわかりませんがこの標識の有る区間はどのバイクも皆、通行禁止なのですか。郵便屋さんのバイクとかバイク便のバイクとか白バイとか自衛隊のバイクとか消防の赤バイとか。 50ccでミニカー免許で乗れる4輪バギーはどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 交通規制区間は、緊急車両以外はその規制に従わなければなりません。  郵便配達用のバイクやバイク便などは当然規制の対象となります。自衛隊のバイクも、治安出動などの緊急維持以外は一般車両と同じです。  消防の赤バイというのは、パトロール用のやつでしょうか? であれば同様です。  白バイも通常のパトロールであれば同じですが、違反車両の追跡などの場合は除外されます(一方通行の逆行なども同様)。 >50ccでミニカー免許で乗れる4輪バギーはどうなのでしょうか。  二輪車が通れないようなところを四輪車が通れるかどうかはだいたい判るかと思いますが・・・

mr_karasuko
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

時間帯による規制や排気量による規制等、但し書きが無い場合、全てのバイクが対象となります。 たしか、明治通りの内側とか、そんな規制があったはずです。 昔のことなので、変わったかもしれませんが。 >>50ccでミニカー免許で乗れる4輪バギーはどうなのでしょうか。 >二輪車が通れないようなところを四輪車が通れるかどうかはだいたい判るかと思いますが・・・ 都内では立体交差で時々有りますよ? 昭和通りの連続したアンダーパスとかね。 でも、4輪バギーで公道は走行可能ですか? 可能だとしても、速度差で大変危険だし、また、他の車の迷惑になります。 止めましょうよ。

mr_karasuko
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイパス道路の通行

    近所にバイパス道路ができました。できてから1年ほどなるのですが、原付通行禁止の標識があります。100ccの原付バイク(スペーシー)に乗っているのですが、やっぱり違反となるのでしょうか。そこを通行できるとかなり便利になります。すいませんがよろしくお願いします。

  • 原付2種も通行禁止?

    原付禁止の標識はある道路では、原付2種も通行禁止ですか? 高速の入り口では、原付125CC以下 というように表示されてあるので、これは絶対に通れないと わかるのですが。

  • 路上駐車について

    路上駐車禁止但し2輪車を除くの標識ある場所でハーレーの様な大型二輪車駐車してても違反にはなりませんか。配達用の三輪バイクは二輪車ではないので違反になるのですか、それとも二輪車とみなされて違反にはならないのですか。ミニカー免許で公道乗れる50ccの四輪バギーは違反になるのですかならないのですか。

  • 二輪車での南河内グリーンロード通行について

    皆さん、こんにちわ 大阪府の南東部にある南河内グリーンロードのうち、河南町を通るr704~r200の区間が二輪車通行止めなのは確認しているのですが、R309~R310を結ぶ千早赤阪村の区間とR310~R371を結ぶ河内長野市の区間は、残念ながらネットで調べても情報がありませんでした。 そのため、実際に同区間の南河内グリーンロードを走られた方がいらっしゃいましたら、二輪車の通行が可能かどうか教えていただけないでしょうか。バイクの排気量は125ccです。それでは、ご解答を宜しくお願いいたします。

  • 一方通行禁止の取り締まりを受け、警察に疑問がいくつか・・・

    本日、一方通行禁止(自転車を除く)の道路に原付で入りそうになり、慌ててUターンをしようとしたら真後ろにパトカーがいたためできず、道に入ってすぐ左のパン屋に入ろうとしましたが一方通行禁止道路に入ると即座にサイレン。 すぐに止まったのですが、この道路は幅が狭く大変危険なのでもっと先にいってくださいと言われ、一方通行の道をしばらく逆走、200メートルほど先の小学校(現在は廃校)門前にパトカーとバイクは停車し、振込用紙と違反内容の書いてある青いメモをもらいました。 その違反内容の書いてあるメモなのですが、"通行禁止違反"、"一方通行違反"にそれぞれチェックがしてあり、補足欄に"およそ約200メートル通行"と書いてあるのですが、警察に言われて行った場合でもやはりそういった違反は書かれてしまうのでしょうか?何か釈然としないのですが・・・。 また、取り調べ中に、小学校の門前の「止まれ」標識を無視した車がビュンビュン通っていき、呆れていたのですが、取り調べ中は別の交通違反を取り締まってはいけない、といった規則があるのでしょうか? 取り調べ中に「あなたのバイクは原付かな?」と聞かれ、「ええ」と答えたのですが、そういったことは詳しく調べないのですか?原付の免許しかもっていない人が400CCのバイクに乗っていたら危険だと思うのですが・・・。 何かいくつも疑問がでてしまい書きなぐってしまいましたが道路交通法や取り締まりに詳しい方がいたら教えてください。

  • 通行禁止道路通行許可申請は持参する義務があるか?

    二輪車の通行が禁止されている区間を仕事のために通らなければならないので、管轄の警察署宛に郵便で申請書を送ったところ「書類は、持参でないと受け付けていない」と同封していた封筒にけんもほろろに返送されてきました。 通行禁止道路通行許可申請は郵送ではできないという既定がそもそもあるのでしょうか? それとも、その役所の独自のルール(勝手な規制)なのでしょうか? もし、独自の規制であるならどこへ言えば改善されるでしょうか?

  • 標識のない自動二輪通行禁止の法的効果

    バイクでドライブしていると「この先○○○バイパス 自動二輪通行禁止 (7月21日~8月) 京都府○○警察」と書かれた看板がおいてありました。 目的地にはそこしか道がない(付近に下道がなく、引き返して数時間かけて回り道しなければいけない)ため、すごく通りたかったのですが、これで違反をとられてもばからしいと思い、あきらめて引き返しました。 ところが後日友人に聞いたところ、「禁止の道路標識はなかった。問題ないと思う。自分は通っている」と言われました。 もし私が禁止されている自動二輪で通行し、警察に発見された場合、看板はあくまで警告レベルでしかなく、本当に道路交通法違反のような法的マイナスはないのでしょうか。

  • 二種のミニカーって何故無いのですか

    バイクの場合125ccまでの二種原付ってありますがミニカーは50ccまでしかありません。何故ですか。 125ccの4輪バギーが公道走れれば交通の流れに乗って走れるのでそんなに邪魔にもならないと思うのですが何故無いのでしょう。

  • 自宅前のスクールゾーンの通行禁止時間について

    質問いたします。 今度引っ越す場所の自宅の前の道は一方通行になっており、7:45~8:45の時間帯は車両通行禁止になっています。 しかし、その時間帯に道を通らなければ会社に出勤できません。自宅前はその道しかありません。 ちなみにバイク(50cc)です。 このようば場合は居住者は除くとなるのが普通だと思うのですが、決まりはどうなっていますか? ちょっと不安になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便車は駐車禁止の標識があるところに、

    郵便車は駐車禁止の標識があるところに、 ハザードをたいて一時止まっているだけでも駐車違反になりますか? 歩道に乗り上げている場合はどうですか? また、駐車禁止のあるところの歩道にバイクを止めるのはどうですか?