• 締切済み

好きな人と2人で会えたら勘違いしますか?

riversunの回答

  • riversun
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.12

こんにちは。 「ああ、こういう事あるある!」って思いました。 まずお聞きしたいのは、お相手の方があなたに対して抱いている感情は、goo2gannmoさんなりに見て、「好意」だと思いますか?「恋愛感情」だと感じますか? どれぐらいお会いしているかはわかりませんが、そこそこ会っていれば、何となく見えて来ませんか? もしその人が恋愛感情を抱いているとわかっているのに、「私はそんな気ないけど」と思いながらも会い続けているのであれば、それはその人には酷だろうな。 だって、その人が求めるのは「彼氏彼女の関係」であって、「友人関係」ではないのだから。 でも、お相手の方にも「想いをあたためる期間」っていうのがあるかもしれない。 たとえば「今は恋として好きと言えるかはわからないけど、すごくいい人だし、もう少し会い続けてみたいなあ」とか。 その状態でもしgoo2gannmoさんが「悪いけど私、付き合ええません」とか言ったら・・・それはあなたの早合点って 事になってしまうわけで・・・。 だから、今はまだ会っててもいいように思います。 昔私にも同じ事がありました。 相手の人は私を恋愛対象として見てくれてたみたいなんですね。 一方私はその時恋愛感情はなかったけど、「すごくいい人だな」と思ったから「もう少し会ってみたい」と思ってたんです。 3回目会った時、「付き合って欲しい」と言われました。 でもその時はその人と自分との間に温度差があった。 だから「今自分の気持ちに正直になるなら、お付き合いはできないです」とお断わりしました。 そしたら「もっと早く言って欲しかった」って言われた。 3回会って「もっと早く・・」ということはもう、1回会っただけで告白もされてないのに「悪いけどもう会えない」って言わないといけない。 すると、じっくりと相手を知る猶予はどこにもない。 変だなって思います。 でも確かに「なんだ、会ってくれてたのにその気もなかったのか・・」と知ったらショックなのもわかります。 だから、次に別の人と出会った時は初回から「まずは人として、色々な話をして、お互いを知って行きたい」という事を言いました。 すると相手の人は「重く考えなくてもいいと思う。自分も告白して断られても、最初から「そういう事も当然ある」って事は想定してるしね。断ったがわを「ひどい」とか言って恨むのは違ってるよ。それはそれでしょうがない事だと自分は思ってる」 ・・と言われました。 私もこの人↑と同意見です。 私は相手が一緒に食事してくれるぐらいで「私に気があるの?」なんて思いません。 そこまで自惚れてないです(~∀~;) 「嫌われてはいないから誘ってくれるんだろうな」とは思いますが、「私の事好きなの?」とは思いません。 「食事ぐらい、友達とだって行くだろうしな」って考えます。 私からすれば、すぐに「じぶんは好かれてるかもー」って舞い上がってしまう人も、どうかと思う。 でも・・・男性は「俺に気があるのか?」って思ってしまう人、多いですよ。 優しくされたりすると、勘違いしがちです。 で、女性はそんな気はさらさらなくとも、男性から見れば「誘いに笑いながらいつも乗ってたし、あんな思わせぶりな態度取られたら、付き合う気なのかと思うだろ!」って人結構います。 だからやっぱり、配慮が必要だと思いますよ。 もし「明らかにこの人は、私と恋愛関係になりたいんだな」ってgoo2gannmoさんが確信してて、でも「自分はその想いには応えられない」と思うのであれば、それとなくそういう話題を出しながら、自分には気がない事をちゃんと伝える方がいいと思います。 逆にお互い今、何となく会って他愛ない話をしている関係なのなら、もう少し会い続けて、相手の気持ち、自分の気持ちを明確にされた上で話をすればいいと思います。 頑張って下さいネ。

関連するQ&A

  • 好きな人が二人います。

    初めて自分から告白し、このまま結婚するのかなと考えたこともあるくらいに思っていた元恋人がいて、その元恋人のことがまだ好きな気持ちが残っています。 でも自分に好意を持ってくれている人がいて、自分もその人のことを少しずつ好きになっています。正直二人とも好きな状況です。それでもやはり相手と元恋人を比べたりしてしまいます。いつか元恋人を忘れて相手のことを心から好きになれる日はくるのでしょうか。男性の目線の意見と女性目線の意見どちらも頂けたら幸いです。

  • 異性と二人の食事というのは、場合によっては軽いものなんですかねぇ?

    ここ1年ほどで仲良くなった女性がいるのですが たまに二人でランチやディナー(飲みに行くかな・・・)に行きます。 相手に彼氏はいるんですが、誘えば付き合ってくれるので もしかして・・・などと考えてしまうのです。 付き合ってもいないのに二人で行くなんてのは自分は今までなかったのもあり 異性に対しての好意とまでは行かなくても、 それに似通った好意はあるのかなと思っています。 ただ異性に対しての好意とまで思えないのは、 SEXに関する話もしてくるので、異性としての意識は 相手にないのかなと思うからです。 この人と付き合えたら・・・!なんて考えてたら SEX話なんてしてこないですもんねぇ・・・? 女性にとって異性と食事に行くというのは それほど勇気の必要なものではないんでしょうか? 同じ職場の人間なんで、周囲の目は気になると思うのですが いかがなものでしょう ちなみに自分は相手の女性に好意を持っています。 大して意味も無くメールを送ったりもするので なんとなく伝わってるとは思います。 ただ「自分→彼女→自分」でメールは大概終了してしまいますw なんとなく彼女が自分に対してどーしたいのかは分かりますが やっぱり男友達として信頼してるだけで、それ以上は勘弁て事なんでしょうか? 返答お待ちしております!!! あ、それと今度の金曜日に、また二人で晩御飯に行く予定です。

  • 異性と二人だけの食事

    異性を二人だけの食事に誘うってコトは、その相手に気があるということなのですか? 友人とこの事についての話になって、私を含め女性側は「食事に行っただけで相手に気があると思われたら困る。もしそう受け取られたら、それは相手の早とちりで、一緒に食事くらい友人とでも行く」という意見でした。 それに反し男性陣は「二人で食事に誘う=絶対下心ある」という意見。 そうなんですか? 男友達に食事に誘われたら、相手は自分に気があるって解釈するものなのでしょうか。 *勿論友達なので、こちらは奢りを期待して行くわけではありません。 ちなみに、私は彼氏がいるときは彼氏が良い思いをしないだろうと断ってきました。でも相手が自分に下心があるとは思ってませんでした。 どうなんでしょう・・・。

  • 2人の女性に対して…意見を聞きたいです

    よろしくお願いします。ちょっと長いですか聞いてください。 数ヶ月前、約3年同棲していた彼女に振られてしまいました。 今は異性としての未練は無く、情?が少し…(全く無いとは言えないからです) そんな私を哀れんだのか、友人(男)が、女の子を紹介してくれることになりました。 友人の彼女の友達、という感じで、4人で遊びに行こうと。 私の方も、前向きに生きていこうと思っていたので、是非!という感じでした。 ただ、彼女候補に、という感覚ではなく、異性の友達がいても楽しいだろうな…という軽い気持ちでした。 会ってみると、とても感じの良い子で、相手も私に対して好意を持ってくれたようでした。 4人でワイワイ楽しく、という事もあったかもしれませんが、久しぶりに沢山笑ったような気がしました。 その後、連絡先を交換し、数日の間にメールが何往復もしています。 ただ、それはGW中の話で、会ったのはその1度きりです。 お互いに興味を持っているような感じのメールなのは、私も、相手も感じていると思います。 普通なら、今後、何度か会ってみて、気が会うようなら付き合うようになって… という感じなんだと思うのですが、投稿させて頂いたのは、タイトルにあるように、 ここまで書いたことが2度あったんです。 つまり、先の友人とは別の友人が、同じように女の子を紹介してくれて…。 私も『彼女候補』ではなく『友達』として紹介してもらったので、浮気という訳ではないし、 特に考えずに、それじゃぁ、と紹介してもらったんですが、その子も感じの良い子で、 連絡先を交換して…。 特に、モラルに欠けるような事はしてないと思うのですが、なんだか、悪い事をしてる気がしてしまって…。 しかも、どちらの子も感じの良いこなので、また会ってみたいと思っています。 特に深い仲ではないので、おかしな事ではないですよね? たまたま、同じタイミングで似た状況だったので、戸惑ってるだけでしょうか? (私の)友人2人も、私のことを思ってしてくれたことですし、無理にくっつけ様としてる訳でもないです。 みなさん、どう思いますか?どうするのが良いですか? 意見、アドバイスなど、いろいろな人の考えを聞きたいです。

  • 好きな人が二人(長文です)

    はじめまして。20歳の学生です。 最近悩んでいることがあり、質問させていただきます。 私には付き合ってる人がいるのですが、去年、バイト先の先輩と相談して、私の友人(Aさん)と先輩の後輩(B君、私とAさんと同い年)を紹介しあってしばらくして、B君に告白されて浮気をしてしまいました。 B君とは友達として接していたのですが、告白されてちょっとだけなら、と浮かれていたことを認めます。そして、そのうち私もB君を異性として好きになっていました。 今は、Aさんにばれてしまったこともあり、B君とは別れています。でも、B君は私のことが諦め切れないといって会いにきます。そのたびに私は拒みきれなくてB君と関係をもってしまいます。まだB君を好きな気持ちがあるからです。 でも、彼のことも好きです。彼とは将来のことについて真剣に話をしたりします。また、彼にはB君とのことを話し、もう同じことはしないと約束して彼は許してくれました。彼の気持ちに応えたいと思っています。でも、頭のすみにはB君がいて・・・(これは彼には言っていません) B君といるときは彼のことが頭にちらついて、彼といるときはB君のことが頭をよぎります。ひどいですね。 B君は私が頼れる人、彼は私が支える人(彼が私を頼る感じです)、二人ともタイプが違って二人とも優しくていい人です。 この先のことを考えた時に、彼との将来、B君との将来、どちらが私にとって幸せなのか、私はどっちが好きなのか分からなくなっています。 自分がどれだけ二人にとって残酷なことをしているか分かっているのですが、どうしていいのか分かりません・・・ 私は、自分を許してくれた彼の側にいるべきでしょうか。 それとも、B君のところにいくべきなのでしょうか・・・ 第三者からの意見を聞かせてください。厳しい意見でもかまいません!! よろしくお願いします。

  • 2人きりでドライブに行った男友達にときめきました

    31歳女です。 しばらく恋愛から遠ざかった生活をしていました(笑) 最近、仲良くしてもらっている3つ年上の男性がいます。 共通のお店で知り合い、共通の趣味で意気投合し、とにかく彼が人あたりがよく明るいというのもあり、すぐ仲良くなりました。 彼の友人のライブに一緒に行ったり、BBQをしたり、食事に行ったり、飲みに行ったり…と他の人も加えた数人では何度もあります。 また、メールのやり取りもよくします。 私のちょっとした愚痴や、どーでもいい話にもマメに返事をくれる、とにかく絵に描いたような良い人です。 一緒にいるととても楽しい人で、異性だと意識することもない関係でした。 先日の休みの日にメールで「いい天気なのに一日部屋にいるのもったいないよね?」という話になり、彼から「どっか行く?」とお誘いがあり、急にドライブに行きました。 車で2時間くらいの高原?に行ってスイーツを食べで帰ってきました。 彼の車で行ったのですが、車中では会話も弾み、とても楽しく過ごしました。 今まで意識していなかったのですが、初めて2人きりになり、彼の優しさ(気遣い)や彼の過去の恋愛の話などをちょっと聞いたりして、ときめいてしまったというのが正直な気持ちです。 帰り際に「今度はもっとゆっくり時間があるときに出掛けようね」と言ってくれたのが嬉しくて、早く会いたいなぁと待ち遠しくしている自分がいます。 でも、こんな気持ちを私が抱いていると彼に分かってしまうと友達としても逢ってもらえないと思うと、この気持ちが彼にとって迷惑でしかないと思ってしまいます。 彼は「恋愛対象として意識する相手とは全然話ができない。」と以前言っていたこともあるので、私のことを気の合う友人だと思っていると思います。 とにかく社交的で友人も多い人なので、彼にとっては普通の友人に対する優しさなんだと思います。 ドライブの翌日にはメールのやりとりの中で「オレは変わっている人だからあんまりかかわらん方がええよー(笑)」なんて言っていたりして、私の浮ついた気持ちがバレた?!と焦ったりしました。 もういい年しておきながら恥ずかしいのですが、最近は全く気の無い異性から強引に言い寄られ困ったり、付き合ってみたら実は本命がいたり…とまともな恋愛をしていません。 モテるタイプでは決してないので、過去にきちんとお付き合いした彼氏も2人くらいで、年相応の経験がないので、こんな年になってこんなことで困っているのです。 色々なことが話せる今まではいなかった大切な男友達だと思っていました。 私みたいな人が相手にしてもらえるわけないくらい良い人だと言い聞かせていますが、思いが消えなくて困っています。 友達だと思っていた異性から好意を持たれるってやはり迷惑でしょうか? 以前、職場の男性が「気のない異性からの好意ほど扱いに困る面倒なものはない」と言っていたのが頭から離れません。 私も気の無い異性に強引に言い寄られたときに同じようなことを思ったことがあります。 そう考えると私の思いも彼を困らせるだけかと思っています。 みなさんの意見お聞かせください。 みなさんが私の立場ならどう考え、どう行動しますか?

  • 好きな人がいる時に・・・

    好きな人がいる時、自分に対し好意を持っている 異性からの食事にあなたは何度も応じますか? ちなみに食事は2人きりで、あなたも相手の好意に 気付いている(知っている)場合です。

  • よく勘違いしてしまいます

    私は男性に関して勘違いしてしまうところがあります。 男性の優しさを好意と受け取ってしまうこともしばしばあります。 あまりに勘違いするので、友人からはもう誘われるまで好意と受け取るな、と言われてしまいました。 現在も、私に好意があるのではないかと、私自身が勘違いしている相手がいます。でも、誘ってはこないので脈があるかどうか測りかねています。友人は脈がないと言い張ります。でも、私は好意的にその人を見ているので、諦め切れません。 付き合いたいという願望からか、期待しすぎてしまって勘違いから抜け出せません。 しかも、相手の男性には彼女がいます。 そこで、 1.気持ちをうまく切り替えるのはどうしたらいいでしょうか。 2.男性から誘ってこなければ完全に脈はないのでしょうか。 勘違いな女は嫌われますよね?だから、直したいです。よろしくお願いします。

  • 2人で歩く姿で「付き合ってる」と思いますか?勘違いの心配は?

    大学生の男です。彼女いません。 話や状況の成り行きで、女の子と2人で学内の施設に行くことが時々あります。相手はいつも一緒でもないので、何も考えていなかったのですが。 先日、ある女の子と売店の出口でバイバイしてすぐ、私と同じ学科の友達(男)がいました。言われたのは「あの子がお前の彼女か。」 男女問わず教えてください。 2人で歩く姿を見たら、「付き合ってるんだろう」と思うものですか? また、自分が恋人でない異性と歩くとき、そのように勘違いされたり、ウワサで流れたりする心配はしますか?

  • 好きな人がいます

    先日、自分は好きな人と初デートをしたのですが、相手の女の子はもしかしたらデートだとは思っていないかもしれないです。さらに、男と二人で出かけるのは特別なことではないと思っているかもしれないです。 一応、次に出かける約束はしてあります。 その子は、男友達が多いです。 好意を隠さず積極的にアプローチした方がいいでしょうか? また、どのようにアプローチしたらいいのでしょうか? 自分は、その子と会うことは割とあるのですが二人きりになるタイミングがなかなかありません。 さらに、異性として意識してもらえるにはどうしたらいいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。