• ベストアンサー

スピード違反で機械が撤収された

スピード違反で取締りをうけました。計測データに納得がいかなかったので測定機器の設置状況を見せてほしいと主張しました。数十分後やっと測定場所へ案内された時には機械が撤収された後でした。有利となるかもしれない証拠を隠された思いです。取締りの実態はこのように一方的なものなのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

証拠隠滅でしょう。 通常裁判を選択すれば不起訴になるかもしれませんね。

acier111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。通常裁判についてこれから調べてみます。こちらに有利な証拠の収集は必要でしょうか?一方的な計測データのみで犯罪者に追い込まれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

よくあることみたいですね。 バイクで同じような話を聞いたことがあります。 引き込みやすい道路の広くなったところを利用するために機械の設置に不備が出るような環境だったのかも知れません。 コソコソ終われると怪しさ満載な気がしてきますよね

acier111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私が当日最後の「獲物」だったようです。夜間で早く片付けたい気持ちは想像できますが、そんな状態での取締りの精度に疑いは深まるばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 納得いかないスピード違反

    スピード違反35キロオーバーで捕まりました。 制限速度の40キロを越えていたことは認めますが、 いくらなんでも75キロも出していたはずはなく、(せいぜい65キロくらいのつもり)速度については納得できないと主張しつづけたのですが、おまわりさんに 機械はまちがいがないとか、否認するなら、制限速度内だったことをアナタが証明しなくちゃならなくなるとか言われて、めんどくさくなってきたので、とりあえず署名とハンコみたいなのを押して赤切符をワタされてしまいました。 しかし、あとで速度メーターをみつつ確認しながら走ってみたら、 やっぱり35キロ越えはありえないと思い、サインしたことを後悔しています。 こんど警察に出頭して罰金払うように言われたのですが、その時に異議を申し立てて、 事実関係を争うことは可能でしょうか。30キロオーバーで罰金刑、というのはいくらなんでも納得できないので、こちらとしては実際には25キロオーバーくらいであったことは認め、測定方法のミスか、私の車のスピードメーターとその測定器の測定するスピードとの間に差異のあることを主張したいと思います。当方これまで無事故無違反ゴールドですし、信号後の上り坂でそんなに加速するとも思えないので、本気で争ってもいいのですが、警官に示された速度の入ってる書類にサインしてしまっていたら今更もうダメでしょうか。

  • スピード違反・・・速度を測定しないで取り締まることってある?

    スピード違反・・・速度を測定しないで取り締まることってある? 先日、40km制限の道を20kmオーバーで走ってキップを切られました。 ところが、呼び止められて警察に「何kmオーバーだったと思う?」と聞かれ、 押し問答になるのが嫌だったのと、あきらかに20km近くオーバーで走っていたのを 自覚していたので正直に「60km(20kmオーバー)です。」と答えました。 そしてキップを切られました。 でも帰ってから人に聞くと、きちんと速度を計ってないと証拠が残らないから取り締まりにならないと 思うよ?と言われ、確かに・・・と疑問に思ってます。 状況的には・・・ 左側から出てくるパトカーの前を横切る形になり、パトカー側が危ないと感じ、スピード違反云々以前に呼び止めた →計測してなかったので証拠として出せず、聞いた →私が正直に20km超えと答えたので取り締まらない訳にはいかないためキップを切った・・・ となったのかなぁなどと思ってますが。 どうなのでしょうか? キップを切られた以上はそれに従おうと思ってますが、 実際はどうなのか知りたくて質問しました。 どうぞよろしくお願します。

  • オーストラリアでのスピード違反

    オーストラリアでのスピード違反の取り締まりの実体を教えてください。 ”結構厳しい!”といった評判を聞きますが、実体は、いわゆる日本でいう”ねずみ取り”ですか? それとも”オービス (自動速度取締機)”が多いのでしょうか? また、取締の実態など(パトカーや白バイ追跡や罰金等)教えてください。

  • スピード違反について

    自分が法定速度で走っていて、警察官が30キロオーバーだと言った場合、冤罪になるわけですが、この場合判定をくつがえす事はできますか?できるならどの様な方法がありますか? (警察はスピード違反の取締りで車の速度をきちんと計測し記録しているのか疑問に思います。私の場合、前で走っていたスピード違反の車のついでに捕まえられた様な気がしています。(警察官の言動からもそのように感じました))

  • 無人のスピード違反取り締まり

    高速道路で無人のスピード違反取り締まりの機械などを付けて取り締まりをしているものですか? #ひっかかったことがないのでふと疑問に思いました。 #もしやっているなら、どういうところでやってるんだろう・・・。

  • 原付のスピード超過と計測方法

    原付のスピード超過と計測方法 もう6年ほど前の事だと思います。 当時私がネズミ取りの多い道路を走っていると、いきなり目の前に警官が飛び出してきて、わき道に入るように言われ、訳が分からずついていくと、わき道の端に机や椅子を並べ、十数人の警官がおり、大規模なネズミ取りをしていました。(私が手続きをしている間にも2、3人捕まっていました。どうやらそこを通るほとんど全ての原付を止めているように見えました。) まず、案内された通り机の前に行くと、機械から58km/hと書かれた紙が出てきて、そのまま違反切符をきられました。 疑問はたくさんあったのですが、スピードガンで計測したそうですし、私もスピードメーターを見ながら運転しているわけではないので、すぐに違反金を納付しました。 後になってやはり納得いかずに、いろいろ考えてみました。 1、計測方法は適正であったか。(私の横を走行している車を測定したのではないか) 2、写真などの明確な証拠を見せていない。(はたしてあるのかどうか) 3、私の原付は55km/h以上のスピードは出ない(下りでアクセル前回に回してもリミッターが作動する) こんなやり方で検挙された場合、違反切符を拒否する事はできるのでしょうか?

  • スピード違反か?

    今日見通しのいい道を仕事のトラックで走っていると、 対向車線から警察のバイクが走ってきて、すれ違う時に黒い小さなカメラか、 何か測定する機械かをこちらに向けていました。 他の車もまばらで狙われたのか? もしかしてスピードを測定していたのか?写真を撮られたのか? と不安で不安でたまりません。 警察官はちなみに一人で走っていました。 このような取り締まりはあるのでしょうか?

  • スピード違反の取締り

    皆様にはいつも大変お世話になっております。非常に参考になる回答で助かっております。 さて最近スピード違反の取締りで、レーダー探知機が鳴らない気がしますけど、新しい計測器あるいは周波数が変更になったのでしょうか? 参考になるサイト等あったらお教え願います。

  • スピード違反

    先日、スピード違反の取り締まりで捕まりました。車数台で走行していたのですが、自分だけ捕まったのです。納得がいかなかったので青切符に署名しませんでした。現在反則金の納付もしていません。この件について、不服申し立てをすることはできるのでしょうか。また、反則金を納付せずにいるとどうなるのでしょうか。教えてください。

  • スピード違反の取締りについて

    高速道路や一般道でも走り慣れるとカメラの位置が分かるとおもいます。 100キロで走っていてカメラ前で60位まで落としたりしますが、 警察はどう思ってるのでしょうか? 警察の取り締まりなどで、パッシングなどで「この先取締りしてる」と合図 する人やカメラ前で音の鳴る機械やいろいろありますが、カメラ前だけ スピードを落として過ぎたら元のスピードで走ったりしますが、意味あるのでしょうか? テレビで警察の張ってる前で制限スピードまで落として「捕まえてみろ」って 言ってるのがありましたが公務執行妨害なのかなー? 警察も知っていると思うが、オービスの設置場所の本が市販されてたり、警報機があったり 教えたりなどは違反にならないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 子育て中の親が休日にサポートを受けられない場合、仕事の休日と子育ての両立は難しい課題です。
  • 自分の仕事が土日祝休みでない場合、子育てはどのような影響を受けるのか、考えてみましょう。
  • 子育てにおいて、親の休日の重要性は大きく、サポートがない場合、ストレスがたまり子育てに支障が出る可能性があります。
回答を見る