• ベストアンサー

裁判について

最高裁で高裁の判決と逆の判決が出そうだと予想されたとき、 そのまま逆転判決が出る場合 高等裁判所に差し戻す場合 と二種類ききます。 そのまま判決を出す場合と差し戻す場合の違いは何でしょうか? もし差し戻された場合、戻された高裁は以前にだした自分たちの判決の反対の判決を出さなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.3

>最高裁が「高裁で事実の認定が間違っている」と考えれば差し戻しが行われ  「高裁で事実の認定が間違っている」からではなく、下級審が確定した事実だけでは、正しい法令の解釈や正しい法令の適用をしても、請求の当否が判断できないから、差し戻しをするりです。  つまり、下級審の確定した事実以外の他の事実関係を確定しないと、請求の当否を判断できない場合、その他の事実関係を審理させるために差し戻しをするということです。  最高裁判所は、法律審なので、下級審の認定した事実が正しいかどうかは判断する権限はありません。あくまで下級審のなした法令の解釈や法令の適用が正しいかどうか、あるいは訴訟手続きが適法に行われたかという法律問題を扱います。  その他の事実関係があろうがなかろうが、請求の当否の判断に影響がなければ、差し戻しをしないで、自判します。

その他の回答 (2)

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

「結論は、判決の主文であり、結論を導き出す過程を説明したものが判決の理由です。」という文章は、混乱を招くおそれがありますので、削除されているものとしてください。  ここで言う結論とは、民事訴訟で言えば、原告の請求の当否に関する裁判所の判断という意味で捉える方が適切だと思います。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

 基本的に裁判所は、 1、事実を認定する。 2、法令を解釈し、その認定した事実に法令を適用する。  という作業を経て結論を導き出します。結論は、判決の主文であり、結論を導き出す過程を説明したものが判決の理由です。  最高裁判所が上告裁判所になる場合、地方裁判所や高等裁判所は、事実審なので、1、2、の作業をしますが、最高裁判所は法律審なので、2の作業しか行いません。原審が「適法」に確定した事実は、最高裁判所も拘束されます。  従って最高裁判所が、2の作業だけで結論を導き出せると考える場合は、自判(ご質問者の言葉を借りれば、そのまま逆転判決を出す。)をします。  一方、原審が認定した事実が、適法に確定したものではない場合(例えば、口頭弁論が違法な手続で行われた)や、原審が適法に確定した事実だけでは、結論を出すには不十分な場合(原審が法令の解釈、適用を誤った結果、ある事実について、審理する必要がないとして審理をしなかった場合)は、原判決を破棄して、原審(場合によっては、原原審)に差し戻して、必要な事実関係を審理させます。 >もし差し戻された場合、戻された高裁は以前にだした自分たちの判決の反対の判決を出さなければならないのでしょうか?  上告審が判断した事項については拘束されますが、判断していない事項に関しては拘束されませんので(拘束されようがない)、必ず反対の判決を出さなければならないというわけではありません。原審がAという理由で、控訴人の控訴棄却の判決を出したが、最高裁判所がAという理由には誤りがあるとして、原審の判決を破棄して、原審に審理を差戻した場合、原審は、Aという理由で再び控訴を棄却する判決を出すことは許されませんが、Bという理由で、控訴を棄却する判決をすることは許されます。もっとも、差戻審の判決に対しても、上告理由があればもちろん上告することができます。

fuzigidane
質問者

お礼

ありがとうございます。 ようするに最高裁が「高裁で事実の認定が間違っている」と考えれば差し戻しが行われ、「高裁での事実の認定はあっており、それに対して法令に基づいて判決をくだす」場合はそのまま判決が下される と考えてよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 地方裁判所の裁判官について

    一審(地方裁)で無罪で、控訴をし二審(高等裁)で逆転有罪というケースが多々ありますが、私、疑問に思うのです。一審と二審で正反対の判決が出て二審の判決で終わっても一審の裁判官はお咎めなしと聞きました。。最高裁迄いけば、最高裁判所裁判官には国民審査がありますが、一審、二審の裁判官にはありません。これっておかしいと思いませんか?

  • 裁判の流れ

    裁判の流れは地裁→高裁→最高裁ですが、最高裁の判決で「破棄差し戻し」として原審に差し戻されるケースがありますが、これは再度、高裁に戻して審理をするということなのでしょうか? たとえば地裁で「賠償を支払え」と判決され、高裁で「賠償は払わなくてもよい」となり、最高裁で「原審に差し戻す」となった場合は、高裁で再度争われるのか、それとも地裁の判決が結論となるのか?ということです。 よろしくお願いします。

  • 最高裁判所の判決

    最高裁判所の判決とは、高裁の判決が正しい・間違いを決めるのではなく、法律に適しているかどうかを判断すると聞いたのですが、例えば殺人罪で高裁で懲役10年の判決がでたが、上告し最高裁で無罪になったという場合で、これだとただ有罪か無罪かとの判決ですが、こういうのは法律に適しているかどうかということと違うんじゃないんですか?この辺がよくわからないので、どなたか詳しく教えてください。

  • 裁判員制度

    裁判員制度について教えて頂きたいのですが、一般市民から選ばれた裁判員は一審のみと聞きました。裁判制度は三審制なのになぜ高裁・最高裁の裁判員にはなれないのでしょうか?一審の判断は尊重するというものの結局控訴して逆転判決が出た場合、一審で裁判員が決めた判断は紙くずになってしまうわけですよね。 また、素人目にみれば重大な刑法犯罪ではなくて、家庭裁判所で争われるような近所や家庭内トラブルなどの方がよっぽど市民感覚が必要ではと思うのですが、なぜそのようなものには導入されないのでしょうか?教えて下さい。

  • 裁判の迅速化について

    たとえば死刑か無罪か、一審の時点から真っ向から主張が分かれる場合、たとえ地裁の判決が出ても必ず高裁へ控訴しますよね、実際問題として。  重大事件が地裁の判決で最終結審したなんて聞いた事がありませんよね。 その後、高裁の判決が出ても、最高裁へ上告と、日本の制度は延々と裁判を続けているように思えるんですが、それだったらいっそうの事、上のような極端に主張が対立する場合は、いきなり最高裁で結審という事はできないんでしょうか? 司法制度の改革と裁判の迅速化につながると思うんですが ・・・。 法律には全くのシロウトですので、ご理解下さい。

  • 再審先の裁判所

    裁判の判決が確定した後、再審請求をしたい場合、どこの裁判所に再審請求をすればいいのでしょうか? 判決が確定した裁判所でしょうか? 再審も通常の裁判と同様に、地裁から始まって、不服があれば高裁・最高裁にあがっていくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 上告費用は誰が払うの?

    上告費用は誰が払うの? 素朴な疑問ですが、 民事・行政訴訟で、A(原告)が、B(被告)を訴え、 Aが東京地裁で勝訴しました。 Bが東京高裁に控訴し、逆転勝利しました。 しかし、 Aが東京高裁の判決に「判決に重大な影響を及ぼす齟齬」があると、 最高裁判所に上告した場合、 最高裁判所は東京高裁の判決を取り消し、 東京高裁に差し戻すか、自判するかだと思うのですが、 上告費用は誰が支払うのでしょうか? 上告の原因は東京高裁の判決の「判決に重大な影響を及ぼす齟齬」の場合、 Aにも、Bにも責任は無いと思うのですが、 上告費用を東京高裁に支払わせるようなことはできないのでしょうか?

  • 知人がいわゆる遺産争いに巻き込まれ、寝耳に水の濡れ衣を着せられ訴訟を起

    知人がいわゆる遺産争いに巻き込まれ、寝耳に水の濡れ衣を着せられ訴訟を起こされました。一審では当人の生活に配慮した故人の遺志が認められて勝訴となったのですが、先方が何としても覆そうとあらゆる手段を講じたらしく、高裁でまさかの逆転敗訴となりました。 最高裁まで行っても、そこでは憲法判断に関わるものでない限り、審理もしないで高裁の判決が通ってしまうので、こういう場合はもはや絶望的と聞いています。 高裁の裁判官は、何らかの原因で強い予断を持ち、結論から逆に証拠を寄り食いして判決理由を組み立てた状態であり、裁判記録にその跡は残っています。 このようなとき、中立公正な判断に基づく再判断を求めるために、何か手だてがあるのでしょうか。

  • 山口県光市の母子殺害事件で最高裁が差し戻し判決について

    この事件で、最高裁にまで上告しているにもかかわらず、最高裁は、なぜ判決を高裁に差し戻したのかよくわかりません。 最高裁では判断ができないんでしょうか?? まさか、自分で判断したくない・・・って訳じゃないですよね??? 高裁に差し戻して、判決に不服な場合、また最高裁に上告するんでしょうか??? 疑問が膨らむばかりです。この裁判はこの先どうなるのでしょうか???

  • 憲法違反の判決を出した裁判官に損害賠償を請求できますか?

    地方裁判所で違法と思われる判決が出たので控訴し、 高等裁判所でも違法と思われる判決が出たので上告し、 最高裁で地裁、高裁の判決が憲法違反だと認定された場合、 憲法 第七十六条 3 すべて裁判官は、 その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、 この憲法及び法律にのみ拘束される。 に違反するので、地裁と高裁の裁判官に損害賠償を請求できますか?