• ベストアンサー

乳癌の摘出生検について

burukomeの回答

  • burukome
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

病院がいくら良くても患者にとって大事なのは、ドクターです。3ヶ月というのは、時によっては大事な3ヶ月になると思います。セカンドオピニオンをとられることをお薦め致します。経験・実力のある先生を調べられて、受診されることを願っております。そして、良性であることを・・

twegi
質問者

お礼

burukokmeさん、ありがとうございます。セカンドオピニオンとることを真剣に考え始めました。今現在県立のがんセンターで乳腺に関して実績はあると聞いてるのですが、burukomeさんのおっしゃるように患者にとってはドクターが大事だと思います。

関連するQ&A

  • 乳がん検査の針生検

    40代、既婚、子供1人の主婦です。 毎年年1回、人間ドックへ行っており、乳房の超音波は、乳腺繊維腺腫や乳腺のう胞で経過観察年1回と出ていました。今年も人間ドックへ行ったところ、乳房の超音波で「低エコー域」が出て、要精密検査と出てしまい、すぐに乳がん治療で有名な大学病院へ、人間ドックの超音波の画像、紹介状を持って、検査へ行きました。その日に、マンモグラフィをしていただき、要精密検査のためか、随分念入りに何度も撮り直したり、拡大写真を撮ったりし、かなり不安になりました…。1週間後に超音波検査をしましたが、それも技師が2人で、最初は女性の技師で、これもまたかなり入念に、深刻な面持ちで一言もしゃべらず、もくもくと画像を撮っていき、さらには脇の下や、首下まで撮り、次に上司の男性の技師が来てまたまた入念に撮り、「うーん」なんて唸るものですから、かなり病状が悪いのかと益々不安が募りました(汗) さらに1週間後に検査結果を聞きに、かなり緊張していったのですが、 女性の医師が、「右と左に乳腺症のようなものがあり、多分良性だと思います」と開口一番。 ホッと胸をなでおろしたのですが、「念のため針を刺して、組織を調べましょうか」と言いました。 細胞診をするのかと思いきや、いきなり、針生検をするというのです。 「今日この後出来ますがどうしますか?」と言うので、ちょっと怖かったものですから、別の日にすることと一旦しましたが…。 もちろん、念のため針生検をすれば安心なのはわかるのですが、 経験者の方に質問なのですが、 (1)要精密検査となった場合に、マンモ→超音波と続いて、血液検査や細胞診をせずにいきなり針生検へ行くことはよくあることですか。それともやはりかなり疑わしいからなのでしょうか。 (2)針生検が痛いと聞きますが、先生や病院によっても違いがありますでしょうか。痛みが少ない病院をご存じでしたら教えてください。私は神奈川県在住です。 なんとも怖がりで情けないのですが、宜しくお願いします。瀄

  • 乳がん診断と外科生検

    45歳(既婚、出産経験あり)です。 健康診断で要精密検査となり、大学病院にて、触診・超音波・マンモグラフィー・穿刺吸引細胞診・ 胸部造影CTを受けました。 触診・マンモグラフィーでは異常はなく、超音波で1.3cmの腫瘤(2つの腫瘤がくっついている可能性あり) が認められ、穿刺吸引細胞診では鑑別困難との結果でした。 主治医曰く「良性の可能性の方が高い。」とのこと。 はっきりさせるために入院して全身麻酔下で行う外科生検を行うか、経過観察するか、 を決めなければなりません。 最近では外科生検はあまり行われないようですが、針生検やマンモトーム生検をせず、 いきなり外科生検をする方が良いケースというのもあるのでしょうか? 針生検やマンモトーム生検と外科生検の診断の精度はかなり差があるものなのでしょうか? 外科生検で悪性が判明し再手術となった場合、傷跡は二箇所になるのでしょうか? ここ一ヶ月、はっきりしない状態が続き悶々としています。 質問が専門的になってしまいましたが、どんなアドバイスでも結構ですので よろしくお願いします。

  • 乳がん検診で生検を受ける条件とは?

    マンモグラフィーで乳がん検診をしましたが、異状あり、触診や超音波では異状なしでした。 2年前にも違う病院で、同じ検査をしましたが、今回と同じ 「カテゴリー3」の「良性しかし悪性を否定できず」という結果でした。 しかしやはり指摘されている部分にたまにズキリと痛みが走ります。 乳腺炎という可能性もあるそうです。 2年前の再検診では3回くらいマンモを撮りましたが、そのつど先生もわからない。 数ヵ月後に経過観察といわれるばかり。 針で生検をしたいと申し出ましたが、影がある程度大きくならないとできないそうで、 なんだかよくわからず、それきりやめてしまいました(放射能も浴びることになるし)。 今回は改めて再検査してみます。影も2年前から大きくなっているかもしれませんし。 生検を受ける条件が影の大きさなのかどうか確かめたくて質問しました。

  • 乳がん 生検

    先日、胸にしこりを発見し、すぐに病院に行きました。(人間ドックとかもやっている個人病院)外科で受診し、超音波とマンモグラフィをやってもらい、そのときは良性の可能性が高いといわれました。ただしこりがある事にかわりはないので、念のため細胞を抜いて検査をしてもらいました。しかし、その結果が思わしくなく、良性とも言い切れないそうです。となると、癌ということになりますが、癌とも言いえず・・・。こちらとしては、良性だと期待して(それも良くないかもしれませんが)行ったので、あまりにもショックでした。そしてすこし様子を見るか、それともしこりを取って調べる(生検と言われるものだと思います)かの選択となりました。結局その病院で手術をすることになったのですが、この場合やはり他の専門のところで診てもらったほうが良いのでしょうか?ただそこの病院で検査してもらい、良性といわれ「様子をみましょう」と言われる可能性があります。それならば、今の病院でしこりを取って調べてみる方がはやい気がします。 正直、精神的にまいっています・・・。 皆さんの1つでも多くのアドバイスまたは経験談をお待ちしております。乱文をお許しください。 よろしくお願いいたします。

  • 乳がん検査  細胞診→針生検へ(長文です)

    先日、市の検診で(マンモグラフィー)で「腫瘤あり・要精密検査」との診断を受けました。 その際同封されていた、精密検査を行っている病院の案内に従い、 すぐに予約の取れた産婦人科に行き、エコーとマンモと細胞診を行いました。 結果は異常なし。 ただその際、 1・新たにとったマンモの画像を見ながらの説明はなし 2・エコーを見ながらの細胞診で先生も首をかしげながら 「自分でしこりがわかる?」とおっしゃいながら「ここらへんかな?」といって 細胞診の針を刺したこと などが不安で細胞診の結果もクラスの説明なく「また半年後に。 不安なら大きな病院へ」と帰されました。 しかしやはり不安になり、ネットで調べて 乳腺専門医のクリニックに行きました。(前述の病院でとったマンモの画像をお借りしました) まずマンモの所見に異常は見られないとのことで触診、エコーにうつりました。 エコーではマンモに映らなかった5ミリほどのしこりが見つかりました。 (たぶん先の病院のエコーでもここを細胞診したのだろうと今回の先生もおっしゃいました) 先生はとても迷われた末にやはり細胞診をしてくださいました。 あまり心配なら・・というニュアンスだったかと思います。(セカンドオピニオンを求めて 出向いたことを話しましたので) 今日細胞診の結果を電話で伺ったところ、 細胞診をしてみたら良性とも悪性ともわけられない結果が出たので 針生検をしましょうと言われました。 長くなりましたが質問です。 今回診察していただいたのは乳腺外来クリニックの乳腺専門医の先生なのですが 細胞診のあと経過観察せずにすぐに針生検というのは やはり非常に怪しいということなのでしょうか? もちろん針生検を受ければはっきりするのはわかっていますが 細胞診がひどくつらかったのと集団検診から今日までの2ヶ月で 恥ずかしながら神経的にまいってしまって自分で判断できないありさまです。 まず先に精密検査をした前の病院の細胞診と同じ場所だと仮定して 今度はグレーということはあるのでしょうか? また針生検のメリットデメリットを教えていただけるとありがたいです。 腫瘍は5ミリ程度のものです。 拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 乳癌 細胞検査

    先日、乳がん検査に行きました。 乳腺炎と以前、診断されよく痛んだりシコリがふれたりしていましたが 5・6月の2ヶ月間胸が異様に張り熱をもっていましたので A病院で触診・エコーをしたところ 水がたまっているようにエコーで確認できるが大き目で形が歪なのでと 乳腺科のある病院を紹介されました。 B病院で(紹介された病院)エコーで再度確認、水はたまっていません、明らかにシコリですが 良性のもので心配ありません。念のため細胞検査しますと 言われいまその結果待ちです。 エコーで良性のものと判断できるのでしょうか? 細胞検査って怪しいからするのでは・・・? 想像で心配しても仕方ないのですがもしご存知の方が いらっしゃいましたら教えてください。

  • マンモトーム生検後の経過観察について

    詳しいかた宜しくお願い致します。 6年前程に左乳房にしこりがあることに気付き、癌専門病院でマンモグラフィと超音波検査をしました。 結果は乳腺繊維筋腫、ただカテゴリー3の石灰化も見つかったということですぐにマンモトーム生検をしやはり良性とのことでした。マンモトームをした際に採取した石灰があった場所にチップをのこしました。(検査の結果悪性だった時に位置を把握するため・良性でも経過をみるためと説明があったと思います) それから経過観察として年に1回来るようにと言われ、1年後に検査をした所「この病院は癌患者が来る場所であって検査だけならほかの病院にいってくれ」と言われ他の病院を紹介されました。 その1年後、紹介された病院へ検査へ行ったのですが、検査は超音波だけで、「以前マンモトームもしていてその経過観察をしたいのでマンモグラフィをしたいのですが」と聞いたところ「若いので(20代半ば)必要ないでしょう。それに石灰化の経過をみるためにはマンモトームをした病院からもっと詳しい結果がないと比べられないから」と言われました。(前の病院から渡されていたのはおそらくマンモグラフィの写真を印刷したものとマンモトームの結果が書いてあるものだけで、その写真では経過観察できないとのことでした) そこで悩んでいるのですが、 この場合は今検査にかかっている先生の言うとおり今の所は超音波だけを行っていればいいのでしょうか?その場合これから30・40代になりマンモグラフィをした際石灰化をやはり発見され、”以前からあり良性と判断されたもの”と”新しくできたもので悪性か良性か判断のつかないもの”がわからず問題にはならないでしょうか? それともマンモトームを行った病院に連絡なりをして検査結果がきちんとわかるものをもらってくるべきなのでしょうか?(できるのかどうかはわかりませんが。。。) もちろんマンモトームを行った病院へ検査に行くのがシンプルかもしれませんが、一度来るなというような事を言われたとこへは行く気になれません。 考えすぎなのかもしれませんが、自分の体の事でわからない事があるのが落ち着きません。。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 乳がんでしょうか…?

    先日胸に1cm程度のしこりをみつけ、乳腺専門病院に行ってきました。 そこでマンモグラフィ(異常所見は見られなかったとのこと)超音波、エラストグラフィを施行し、良悪の判断が難しいとのことで針生検をやりました。現在は生検の結果まちです。 エラストグラフィは触診せずに硬さがわかる装置であるとのこと。 しこり自体は良く動くのですが、やはり悪性の可能性が高いのでしょうか? エラストグラフィでしこりが硬い物、と判断されても良性のしこりであることはあるのでしょうか? 結果が出るまでとても心配です。どなたか教えてください。 ネットで自分なりに調べてみましたが、情報が多すぎて混乱してます…

  • 線維腺腫と葉状腫瘍、針生検の正確性について

    線維腺腫や葉状腫瘍の治療経験がある方、専門の知識がある方、手術をするか否かで悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。 繊維腺腫と葉状腫瘍、針生検の正確性について。 36歳未婚子供無し女性です。 先日、市の乳がん検診を受けたところ要精密検査という結果だった為、マンモ、超音波、CT、細胞診、針生検と一通りの検査を受けました。 超音波検査で「良性もしくは境界型葉状腫瘍の疑い有り」と診断され、CT及び穿刺吸引細胞診を受けたのですが、細胞診に関してはしこりが硬かったようで、細胞が採取できず判定不能、その為針生検(組織診)という流れになりました。 針生検の結果は「良性、線維腺腫」。 針生検が確定診断だと思っていたのですが、先生は「画像を見る限りやはり葉状腫瘍の可能性も捨てきれない。線維腺腫にしても大きいし、摘出して調べた方が良い」とおっしゃいました。 自分でも、葉っぱの模様のように枝分かれした線のようなものが入ったエコー画像を確認しました。 しこりの大きさは6センチです。 乳腺を圧排しており、この大きさでは、摘出するとだいぶ胸が変形してしまうようです。 針生検の正確性が高く、良性の線維腺腫で摘出する必要がないものであれば、出来れば手術を避けたいと思っています。 同様の状況になった事のある方、専門の知識がある方に質問です ◯針生検の正確性は高いと思って良いのでしょうか? ◯線維腺腫と言われたのに、摘出して調べてみたら実は葉状腫瘍だった、という事例はありますか? ◯線維腺腫の場合でも、6センチという大きさでは摘出を勧められるのが普通なのでしょうか? はっきり葉状腫瘍と診断された場合には、摘出の覚悟はしていたのですが、そうではなかった為、心を決めかねています。 似たような状況に置かれた事のある方、自分はこうした、という経験談、または自分ならこうするだろう、という意見でも結構です。 ◯手術をした方へ へこんだり変形した胸は、ある程度もとの形に近い状態まで回復するのでしょうか? するとしたら、どれくらいの時間がかかりましたか? 一概に言えないのは承知しておりますが、ご回答者様の場合でかまいませんので、合わせて教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 乳がん検診の診断

    乳がん検診の診断 2年前に市の乳がん検診(超音波検診)で要精密検査となり、市内の総合病院でマンモグラフィーと超音波検査をしました。経過観察ということで半年ごとに検査を受けていました。 3回目の検査(半年前)で「乳腺症ではないでしょうか。悪いものではなさそうです。変化があれば また検査に来てください」ということでした。 今年の4月にしこりが大きくなったような気がした為、また、半年ごとの検査の時期でもあった為、 再度、市内の総合病院にいき担当医にしこりが「大きくなった気がする」ことを伝えると触診し、 別の曜日に大学病院から乳腺外科の専門の医師が来るので受診してみないか?とのことでした。 (そのときまで、私は今までの担当医師が乳腺の専門でもない外科医であることを知りました。) 指定の曜日に乳腺の専門医師に診察してもらうと、 生検をしましょうということで、針を刺して細胞を採取し検査をしました。 その結果、乳がんと診断がでて、浸潤性・悪性のがんであることがわかりました。 乳腺の専門医師は、もう少し早く気付けたら・・・というような言い方をします。 専門の自分なら、早く気付けたというような言い方です。 そこで、今まで検診をしていた医師が「乳腺症ではないでしょうか。悪いものではなさそうです」という診断をしたことは診断ミスにはならないのでしょうか? 今、乳房全摘出手術をする為に術前検査をしています。 専門ではない医師が、あいまいな判断をせず専門医師を紹介するなりしてくれれば 乳房を失うことはなかったのではないでしょうか? 診断ミスで訴えられないでしょうか。