保育園に行き始めてからチック症状が出るように...

このQ&Aのポイント
  • 2歳の子供が保育園に行き始めてから、チック症状が頻繁に出るようになりました。新しい先生になかなか慣れず、ストレスが原因かもしれません。
  • チック症状は家族といる時には出にくく、一人でテレビを見ているときに無意識に現れます。他の母親のアドバイスを求めています。
  • 保育園に行かせるかどうか迷っており、チック症状が重症化する前に治したいと考えています。情報や助言をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園に行き始めてからチック症状が出るように・・・

2歳の子供なのですが、この4月に保育園に行き始めました。以前より「一時保育」と言う形で同じ保育園に通っていたのですが、正式に入園できるようになり先生と教室がすべて変わりました。 新しい先生になかなか慣れてくれず、ここ2週間は「先生いや、ママがいい」という子を無理やり抱えて保育園に預けていた状態でした。 そのうち慣れるかと思ったのですが、昨日から急に頻繁に顔をしかめるチック症状(口角を片方だけ上げて顔をしかめる。ビートたけしさんのチック症状のもっと軽いような感じ)が出て、悩んでいます。私と二人でお風呂に入ったりご飯を食べたりしているときは出ないのですが、ひとりでテレビを見ているときなどは無意識になるのか、チック症状が良く出ます。 これは、ストレスによるものなのでしょうか。。 そうだとしたらとてもかわいそうで見ていられなくて、保育園を辞めさせようか考えています。前の一時保育のときはそんな症状でなかったのに、先生が新しくなったことのストレスでしょうか。だとしたら、慣れたらチック症状はなくなるんでしょうか。 家に帰ってきてからしばらく二人でいるとチック症状が治まり、寝る前などは出ません。 重症化する前に治したいと思うのですが、ネットで調べたら「完治できない」などと書いてありどうすればいいのか… このまま保育園に行かせて経過を見つつ慣れさせたほうがいいのか、もう少し大きくなるまで待ってから行かせたほうがいいのか。。今年中には下の子も生まれるし保育園を途中で辞めさせるのも子供のためにならないかなとも思うのですが、チック症状がストレスによるものならやめさせたほうがいいですよね… 詳しい方、助言をください。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1です 朝改めてdoremi5555さんの質問を読ませてもらったのですが下のお子様がお生まれになるんですね 姪っ子も同じ状態でした。 弟がおなかの中に居るときにチックの症状が起きました。 #1の回答では詳しいことを説明しなかったのですが 実家の近くの病院で子供を生む為に一度受診しないといけなかったため帰省し、病院に居たんです。 その時お医者さまからこのままで行くと早産の恐れがあるのでしばらくお子様を抱っこしたり下腹に力が入ることは 避けるようにと言われたらしいです。 あいにく次の日姉は仕事があり帰らないといけないし、2歳の子ですから抱っこしないといけない状態になるかもしれないので2日後たまたま義兄が大阪に出張することも急遽決まったので姪っ子を実家においていくことになったのです。 姪っ子にしてみれば下の子供が生まれるからおいていかれたって思ったんですね おばあちゃんのところではママがいないのに泣かないすーごいいい子だったんですよ 姉も病院に行ったらしいのですが2歳という年齢であまり薬に頼らないほうがいいといわれたらしいです。 doremi5555さんの娘さんも私の姪っ子のように治るといいんですが、一度病院を受診されてはどうですか? 姉の場合先生と相談しそのまま保育所にも通わせました。 先生も保育所を途中で辞めさせても、嫌な事からはなれて一時的にチックが治るだけってことだから同じ状態でまず”(2,3ヶ月)様子を見て直していこうと言われました。 病院は1度受診しただけで症状が快方に向かってきたので行かなかったらしいです。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは 子供のチックは環境の変化なので軽いものを含めると10%~20%の割合でおきると言われてます。 一度小児科の先生に相談されてはいかがでしょうか? doremi5555さんの質問を読ませて頂く限りではチックの症状がおさまってる時もあるんですよね? 治療は生活環境を見直し不安をとりのぞいてあげることが大事です。 まずできることは保育園の園長さんにも相談されてはいかがでしょうか? 病院によってはすぐに内服をすすめるところがあるみたいですが…。 カウンセリングでお子様の不安を取り除き不安をとりのぞいてあげることが先決です。 カウンセリングでも改善が見られない時にはじめて内服薬に頼るっていうカタチにされたほうがいいと思います。

回答No.4

元教師です。以前担任していた子供にチック症状をもった子供がいました。その子は男の子で、私が担任する前の学年で、いじめというか、少し個性的なこだったので、クラスの男の子から、からかわれたりしていたようでした。その結果チック症状がでていたのですが、5年生になり、クラスがえもあったので、もちろん担任も代わったし、チックの症状は徐々に消えていきました。  お子様の場合は、いじめにあっておられるのではなくて、保育所の新しい担当の先生になじめないんだと、思います。他の方がアドバイスされているように、通院されることも大切ですが、保育園の方にお子さんにチック症状がでたことを、お知らせして、担当の先生を換えてもらうとか、それが無理なら、担当の先生の対応を変えてもらうようにされたほうがいいんじゃないでしょうか。  

  • kameta3
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

こんばんわ。 私の子供は、小学生ですが一時期友人関係でチック症状(目の動きがおかしくなった。)が出ました。 小児科に掛かり薬を処方していただきました。(その前に脳波検査等を受けた。) 今現在は、落ち着き薬も飲んでいません。たまに「おかしい?」と思うときは友人関係に悩んでいるときらしく、お風呂のときなど父親に相談して解決しているようです。 doremi5555さんのお子さんは、2歳とのことでご心配この上ない事と思います。 一度、診察をとも思いますが一杯一杯だきしめて一杯一杯おはなしをしてあげてください。(スキンシップ) あと、可能でしたら『三つ子の魂百までも』といいます様にご自分で見れるのでしたらそれがお子さんにとって一番良い事だと思います。 二人目のお子さんの為にも、早く治ると良いですね。

回答No.1

姪っ子が2歳の頃doremi5555さんのお子様と同じようなチックの症状が出たことがあります。 姪っ子の場合やもえない事情があっておばあちゃんのうちに一人でお泊りしないといけなかった理由があってお泊りした後症状が起きるようになりました。 姪っ子の場合は遊んでいる時などは出なかったのですが、悪いことをして怒ったときやご飯の時に出てました。 ご飯の時に出るのは多分 姉が「ちゃんとクチの中からっぽにしなさいとか」怒ったりする時だったかと思います。 doremi5555さんのお子様も多分 ママと離れて過ごす事へのさみしさがチックに現れてるのだと思います。 家にいるときはできるだけ接してあげ、保育所にお迎えに行った時はその場で抱きしめてあげる。 ママもは離れるのはさみしいだよ○○ちゃんと一緒だね!! ママもお仕事頑張るから○○ちゃんも保育所で先生のいう事聞いていい子にしていてねって感じで話しかけてあげてください。 そして時間の許す限り今日のあった出来事を聞いてあげてください。 お子様だからきっと何度も同じ事をおっしゃると思いますが…。 ちなみに姪っ子の場合上記のように接して3ヶ月かかりましたが治りましたよ!!

関連するQ&A

  • これは、チック症状でしょうか?

    お昼に質問したのですが、詳細をもう一度書いて質問させて 下さい。 普通のときでも、首がなぜか、左右にふらふらします。 他人からは、「ビートたけしさんみたいだね」とか 「細木数子さんみたいだね」と指摘されるほどです。 無意識のうちに、首が左右にふらふらしてるようです。 これは、いわゆる「チック症状」というものでしょうか? もしそうであれば、何科で診察を受ければよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • チックについて

    私はビートたけしさんのようなチックがあります。たけしさんはどのようにして克服されたのでしてょうか。ご存知な方は教えてください。ご本人に聞く訳にもいかないので。

  • 猫のチック症?

    15歳の雄猫(去勢済)です。 時々顔(首?)を小刻みにピクッピクッと動かすことがあります。短い時はすぐに収まりますが、長い時は数分にわたり症状を繰り返します。 痙攣まではいかないような動きです。文面だとわかりにくいかもしれませんが、例えるならビートたけしのチック症のような感じに近いかもしれません。 また最近寝ている時にびくびくっと体を振るわせることがあります。以前なら夢でも見ているのかな?なんて思っていたのですが、上記の症状が起きるようになってからは関連があるのかなと、少し心配にもなってきました。 愛猫に同じような症状が起きたことのある方からのアドバイスがいただければありがたいです。ちなみに獣医さんにはしばらく様子を見るように言われました。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • チックの症状 (笑う)

    以前子供が光過敏性てんかんと診断され、こちらで色々と質問させていただきました。 その時に気になっていた『片目をぎゅっとつむるウインクのような仕草』ですが、先日の受診の際に、その仕草を携帯動画で先生に見ていただきました。 その結果、この仕草はチックのようでした。 そんな中、今日兄弟喧嘩をしていたのでたしなめると、笑いをこらえるようにニヤニヤして、叱られているにも関わらず終いにはふきだしました。 何がおかしいのか聞くと『分からない』と言います。 これもチックの症状と考えられるでしょうか?

  • アスペルガー症候群(自閉症)とチック

    現在3歳半になる娘について質問です。 娘は1歳半ころからかんしゃくがひどく、3歳のときに児童相談センターでアスペルガー症候群(知的障害のない自閉症)の疑いがあると言われ、療育を受けています。 主な症状としては、 ・ 自分の思い通り(予定通り)にならなかったり、予想外のことが起こるとパニックになり、泣き叫ぶ。 ・ 気持ちの切り替えが難しく、一度パニックになるとなかなか泣きやまない。 といった感じです。 最近気になっているのは、それに加えてチックのような症状があらわれたことです。 ・ 両目をギュッとつぶったり、パチパチする。 ・ ビートたけしさんのように耳を肩につけるしぐさをする。 チックはストレスが原因だと聞きました。自閉的な傾向があるので、さぞやストレスを感じる毎日ではあると思うのですが、この障害とチックは関連があるのでしょうか? また、チック症状についてはどのような対処をすればよいのですか? 受診する必要はありますか? 障害とチックについて何でもかまいませんので教えてください。 よろしくお願します。

  • チックでしょうか

    すぐ6歳のこどもがチック症状出ています。 最初はまばたき、白目むくのが頻発して、病院で脳波とMRI検査しました。 MRIは問題なく、脳波は少し怪しい波形が出たが、正常の人でもよくあることで判断材料になりませんでした。 その後、症状も変わって、いま白目とまばたきはあまり出ない。 かわりに、首を下にひねったり、目を一瞬大きくしたり、顔しかめたりのが出るようになりました。 先生に当分チックとして様子見して一旦診療完了。 しかし、ネットでチック症状は発熱時に軽減すると見たことあるので、 いま風邪で38度ぐらい熱が出ているにもかかわらず、チック症状まだ出ます。 もしかして、チックではなく、他の病気ではと不安になっています。 チック経験者に教えていただきたいですが、熱の時にチック症状が消えますか。 よろしくお願いします。

  • 大人のチック症について

    10日ほど前から、首を横に振ったり、白目を向いたりチックのような症状が出るようになりました。 ストレスの多い職場に変わったからかもと思ってますが、子供の頃にチックになった記憶はありません。 大人でも突然チック症になることってあるのでしょうか? また治るのかどうかアドバイスをいただけますでしょうか。

  • 2歳半の娘まばたきのチック症状が出ています(長文)

    二歳半の娘を持つ母親です。 ここ4、5日まばたきをギュっとするチック症状が出ています。 原因はなんとなくですが、私には友達がたくさんいて、その友達と最近頻繁に(週2,3回)家に集まって夜食事をしたりしています。 その友達の子達は年齢がばらばらで、下は3歳~上は4年生までいます。 みんな集まると子供だけで5、6人になることもあります。 その中の3歳、4歳の男の子たちによくいじわるをされています。 うちの子が機嫌よく遊んでいると遊んでいるものを取り上げて他に投げる。無意味に叩く。など。。。 もっと上の子達はやさしいのですが、うちの子が小さいので、遊びには入れてくれず(もちろんですが) そういういじわるや、仲間はずれにもうちのこは今となっては、 泣いたり私に言いに来ることもなくなりただボーと見ていることが多くなりました。 他のお母さんたちはおしゃべりに夢中で一切干渉していません。ただ、うちの子を殴ったときには泣きだすので、つかつかときて殴った子をばち!と殴って、殴ったらあかんやろ!と言ううだけで、 謝らすことも理由も聞きません。殴った子は母親に殴られた後「くそばば~!ばか!あ~ほ!」と言い返しています。そうゆうやり取りなどをじっとうちの子は見ているのでなにか、ストレスになっているのでは?と思います。 他にも原因があるのかもしれません。保育園にも通っています。私の愛情不足なのかもしれません。と沢山考えながら、子供の顔を見ると悲しくて私が不安でたまりません。子供のまばたきを見ると友達たちが、チックでは?とか色々言って来るのも苦痛です。友達たちとは10年以上の付き合いで大好きですが、 子育て等の違いなど、この先不安でいっぱいです。ちなみにうちの子は一人ですが、皆は2,3人と兄弟がいます。 なので、2人産んだらわかるから!と片付けられてしまいます。

  • チックについて

    2歳の子供がいます。 1年前から環境の変化が原因だと思うのですが、チックが出ています。 (子供は沢山の子供達がバタバタ暴れているような環境に入ると泣いてパニックになるような神経質な性格です。) そのうち消えるだろうと気にしないようにしていたのですが、先日又別のチックが出てきました。 スキンシップもめいっぱいしているつもりです。主人とも仲が良いほうだと思っています。何が足りないのか、どうしたら良いのか分かりません。 病院に行ったところ顔から下に症状が出るか、声が出るようになったら総合病院に行く様してください。といわれました。 役所の子育て支援にも相談予約待ちの状態です。 どなたかチックに詳しい方 色々教えてください。。

  • 幼児のチック症状について

    5月で4歳になった息子です。現在2歳の弟がおり、幼稚園、保育園等には通園しておりません。息子が体操教室と英会話(お勉強という形ではなく楽しい雰囲気です)には、通っています。この息子が2週間前ごろから、「まばたき」を頻繁にするようになりました。最初は、「目をパチパチしないのよ! お目目がどうかあるの?」等少し神経質になって注意をしていました。育児書や医学書などを読み、「チック」の症状に似ており、ストレスが原因と書いてあったので、今は「まばたき」に関することは言わないようにしています。冷静になって思い返してみると、7,8月と実家に帰省したり、久しぶりに体操教室に行くと仲の良かった友達が引っ越したり・・・ 生活のリズム、環境がだいぶ狂っていました。その時はあまり気にはしませんでしたが、唇をかんだり、おちんちんを触ったり、すごく甘えてきたり、息子なりにサインを送っていたようです。又、今の行動を観察すると、4歳児位の子供と遊ぶ時はあまりなく、息子より低年齢の子供を見ると、まばたきが頻繁になります。病院に連れて行こうとも思いますが、息子を見ていると又ストレスをためてしまうのではと思います。この息子の症状と似たような幼児をお持ちの方、専門的なアドバイスをしてくださる方、又相談できるサイトをご存知の方、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう