• ベストアンサー

予備校でやる授業やテキストについて

自分は今年、自宅浪人を決意した者です。 浪人をする友達の大体は近くの予備校に通い始めました。 ひとつ不安なんですが、予備校でやる内容はかつて名著として受験生に支持された市販の参考書の内容と同じ事を先生から授業という形で教えてもらってるだけですよね? なんか予備校で特別な事をしているのでしたら差がついてしまうと思って不安になりました。 後、宅浪についてアドバイスや忠告があったら教えていただきたいです^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

浪人生の父です。 今週から代ゼミに通わせています。 子供の話だと、 生活リズムもあるでしょうが、ペース配分の問題もあります。 おおざっぱに、夏までに基礎、秋までに2次体策、冬にセンター対策、となりますよね。予備校であれば、予備校のペースに計画に合わせて、予習-->講義-->復習さらに欠けている処を補う。というペースで進められそうです。 ウチの子場合、浪人を決めてから、予備校の授業が始まるまで2ヶ月の間、~~をしなくっちゃと言いつつほとんど身が入らなかったようです。 本人曰く、計画的に自主的に勉強できる人は予備校は要らないと言ってました。 勉強をする癖がついているかが問題のようです。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.3

浪人生の予備校の役割は… ・生活リズム作り。(朝の授業に出なければならないので常に7時くらいには起きなければならないですから) ・友達との交流の場(一人で家に閉じこもってやってたら気がおかしくなりそうでしょ) ・試験に出やすい場所を最短でかつ最低限の知識を教えます。なので、市販の参考書よりもかなり問題数が少ないですが、市販の参考書からさらに抜粋していると思われるのでかなり質は良いです。無駄な問題がないので短時間で広範囲をカバーできます。 でも、やっている内容とかは市販の参考書と変わらないので質問者さんの頑張れば問題ないでしょう。 浪人で一番苦労したことは、モチベーションの意地でした。特に5~6月はだらけやすい時期だから気をつけて下さいね。 あと、自分の部屋で集中できなければ直ちに図書館など自分の部屋以外の場所で勉強することを勧めます。勉強も緊張感はある程度必要ですから…。 たった一年だから全力で頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

予備校の内容は、受験テクニックとかの授業の内容もさることながら、ペースメーカーの役目を果たしてくれることにもあります。 宅浪のメリットは、自分なりのペースで行えることですが、生活リズムが崩れたり勉強への熱意が翳ったりしてペースが崩れる可能性があるというデメリットがあります。 予備校が用意してくれるカリキュラムを通じてペース配分をしたり、まわりのライバルどもに「負けるかこんチクショ~」と刺激を受けたりしながら勉強できることにメリットがあるかどうか、ということですね。 宅浪であっても、模擬試験を申し込むとか、他の浪人生や後輩の受験生、あるいは大学生などから刺激を受けながらがんばれば、そこらへんのデメリットは埋められるとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.1

予備校の内容は、前年度までの大学入試の過去問の傾向をもとに、作られています。 市販の参考書は、何年も前に書かれたものがほとんどなので、情報が古い、ということはあります。 それと、参考書では、紙のスペースがあるかぎり、なるべく網羅しようと、たくさんの情報を乗せる傾向があります。 一方予備校では、授業中に講師がしゃべれる情報量が決まっているので、重要なところだけを学ぶことが簡単にできます。 それ以外には、予備校では疑問点はすぐに講師に聞くことができます。 これ以外では、参考書と変わりはありません。 宅浪は、生活リズムを崩しやすいので、ペースを崩さないようにがんばってください。 それと、家族以外に誰にも会わないと、精神的につらいかもしれません。たまには外部と関係しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予備校選び

    今年受験に失敗し現在浪人生です。 宅浪しているのですが、本当に実力がつくのか不安で、予備校に通うことにしました。 でもどの予備校がいいのかよくわかりません。 薬学部希望ですが、どこの予備校がいいのでしょうか。 ここのサイトを見てみると駿台が理系なのでなんとなく駿台にしようかなと考えているのですが。 いま候補にあるのは、代ゼミ、駿台、河合、東進です。 どうかアドバイスお願いします。 授業形式や授業時間、授業頻度なども教えてほしいです。 また、他にお勧めの予備校がありましたら教えてください

  • 宅浪と予備校について

    今年浪人が決まった者で現在どうやって浪人を乗り切るか考えています。第一志望は大阪大学基礎工学部です。 まず予備校なのですが以前河合塾に行ってガイダンスなどを受けて来ました。そこで思ったところは予備校にも意外と(?)無駄がある、と言う事です。偉そうな事を言ってしまい恐縮なのですが実際に感じました。 具体的には、例えば予備校で苦手では無くその人にとっては授業を別に受けなくても良い科目を90分受けている間に宅浪の人は苦手な科目を少しでも進められ、次の授業までの間や予備校で色々生じる時間を自宅なら有効に自分に1番合った事を出来るので宅浪だけでなく予備校にも無駄が多少なりともあるのではないか等と言う事です。 宅浪の場合は予備校と比べて規則的な時間配分が無いので中弛みしたり途中で孤独になってかなりしんどくなったりする事もあると思うので宅浪も短所があると思います。 正直、自分は宅浪も予備校も偉そうに言えるほど詳しく無いですが自分の自由な勉強が出来るのは合格への近道だと思うので宅浪と言う道も考えています。 宅浪等の実体験のある方がいらっしゃれば体験談や「○月に何を何時間した」「△と言う参考書を使っていた」などの事柄やアドバイスを頂けると有難いです。 また、詳しい方もアドバイスを頂きたいです。 勿論ではありますが合格へ向けて全力でやろうという気持ちはあります。 分かりにくい文章となってしまいましたがご回答、宜しくお願い致します。

  • 予備校に行くべきか・・・

    こんにちは。今年医学部を現役で受験したのですが、どうも浪人になることがほぼ確定しています。そこで、予備校に行くべきか、宅浪するべきか迷っています。 高校生の時は塾に通っていたのですが、いまだにテキストにはやり残している問題もたくさんあり、たぶん基礎にもいろいろ穴があると思います。だからしばらくはやり残した問題を解いて、総復習をしてから予備校の講習などに行こうかなと思っていたんです。 でもある人に、宅浪はかなりきついし、一年間予備校にみっちり通うべきだと強く言われてしまいました。 私が予備校を渋っている理由に、お金の問題があります。 一年間予備校に通うと百万どころではないと聞きました。親に迷惑をかけないためにも、できるだけ行きたくないのです。(親は行ってもいいと言ってくれていますが) 医学部を受験する際、やはり一年間予備校に行った方がいいのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 予備校について

    ほぼ、浪人が確定してしまったものです。 そこで、浪人の希望を親に伝え、浪人しようと考えたものの 親からは「宅浪は無理。」といわれ 「予備校いって、以前の大学よりも偏差値の多少高い大学を目指しなさい」といわれました。 そこで質問なんですが、予備校とは具体的に何処を選べばいいのでしょう? 親も現役で父が大学にかかっていたので予備校のことについては分からないみたいです。 熊本が県内なので予備校は色々とあるみたいですが、受験に必要な科目が無い上、週1回と決まっているものなど…。 出来れば予備校のシステムを分かりやすく、噛み砕いて説明していただけないでしょうか?

  • 予備校の授業がわかりません。

    現在、大手予備校の大学受験科に在籍している者です。 16日から今年度の授業が始まったばかりですが、授業が全く わかりません。 というのも、僕は高校を中退しており、今まで1年以上勉強をした 記憶がなく、受験勉強というものすらしたことがないのです。 そんな僕が授業の初日に大学の過去問をいきなりやらされて、 これは無理だと思いました。 何の知識もない僕の考えとしては、いきなり大学の過去問を解けるわけ はないので、自分のわかる内容から独学していこうと思っているのですが、授業の予習・復習をしているととても時間が足りません。 僕はどうすべきでしょうか? わからなくても、とにかく授業に出ておくべきでしょうか? それとも、授業には出ず、独学でわかる内容からやるべきでしょうか? みなさんの考えを聞かせてください。 お願いします。 ちなみに私大志望で、受験科目は英語・国語・日本史です。 今年の2月に試しに模試を受けてみたのですが、 英語:40、国語:47、日本史:50 でした。

  • 予備校選びについて

    私は来年度のセンター試験を受け、国立大学を目指して勉学に励んでいる浪人生の者です。 浪人する上で、予備校に入塾する事を大分検討しましたが、家計が厳しいため、通えず、『宅浪』という形でこれまで受験勉強に励んできました。 ですが、受験が差し迫ってきた事もあり、また、宅浪では学力面でも精神面でも限界を感じており、最後の追い込みという事で、後期から予備校に入塾する方向で考えております。 予備校を探す上で、色々調べたのですが、自分は大手予備校のマンモスで大人数の形態より、小規模でアットホームで、1人1人に目が行き届く面倒見のいい予備校の方が自分にあってるような気がし、色々調べましたところ、四谷学院を検討しております。(自分は学力面では模試などでも少しずつ良い結果を出しており、ある程度は出来るのですが、精神面での不安を大分感じております。特に、受験は『精神面での闘い』ともいいますので、精神的で比較的弱い自分は、精神面でのサポートも必要としております。) ですが、四谷学院は口コミでもあまり良い評判を聞かないので、少し躊躇しています。 そこで、みなさんにお伺いしたいと思いますので、よろしくお願い致します。 四谷学院は面倒見がいいと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?また、学習面だけでなく、精神面も含めのきめ細かなサポートをして頂けるのでしょうか? 色々教えて頂けたら嬉しく思います。また、お奨めの予備校等もありましたらどうかよろしくお願い致します。

  • 宅浪or予備校-経済状況-

    私は今年1年、大学受験のために浪人しました。 経済的に余裕がなかったという理由で宅浪にしました。 高校3年間は全くといっていいほど勉強してきませんでしたが、 宅浪してからは毎日15時間(夏はバイトのため8時間)勉強しました。 しかし、結果的には偏差値は39→55と 私の志望する北海道大学には届きませんでした…。 勉強の大切さに気づくのが遅かったみたいですね。 今では勉強することが楽しくて仕方がありません(笑) 私立大学は両親に許してもらえないので二浪することにしたんですが、 ここで問題になるのが「予備校に通うかどうか」ということでして… 英作文や小論文の添削も 今年は全てネットでやってもらっていたので 正直言うと、宅浪には限界を感じてしまいました。 ただ、両親には「予備校にいきたい!!」と なかなか本音を打ち明かすことができません…。 大手の代ゼミ・河合・駿台では 授業料免除があるみたいですが、 それでもやはり学費が高すぎて払えません。 地元には秀英予備校(評判がよくない…)ならあるのですが、 そこだと奨学生になれば年間の授業料が97000円らしいです。 ただし実績があまりにも少ないので不安なんです…。 (たとえば、ここのテキストで大丈夫なのか…など) そこで、私の選択肢は 1.親に無理をいって大手予備校にいかせてもらう 2.秀英予備校でがんばる 3.今年も宅浪する の3つなんですが、どうすればいいと思いますか…? 秀英予備校に行くなら今年も宅浪したほうが良いのでしょうか? 受験は自分の努力と実力だとは思いますが、 やはりどの予備校に行くのかも大事だと思います。 こんなこと聞かれて困るかとは思いますが、 私自信どうすればいいかわからなくなってきました…。 ちなみに、計画をたてるのも実行するのも 得意なほうなので、宅浪は全くつらくありませんでした!! ただ、もう1年自分ひとりで勉強して成績があがる自信が… どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 宅浪か予備校か・・・(文転)

    今年、私立理系を受験しましたが落ちて、 浪人が決定した者です。 浪人を機に文転します。 そこで一から日本史、国語を勉強するのですが、 一からやるには予備校通いが必須になりますか? 効率のよい勉強法を学ぶには予備校がいいと思うのですが 独学で早慶レベルに達することができるなら 宅浪したいと思っています。 また、予備校に通わないと情報が手に入らないとよく聞きますが 宅浪でも情報を仕入れることは可能ですか?? 回答よろしくお願いします。

  • 私は予備校生活に向いていないのでしょうか…。

    私は現在、駿台予備校に通っている大学受験生です。 現在の学力では到底志望校に届きそうにありません。 なのでもしも今回不合格の場合、親は僕が浪人することを認めてくれました。ただし現段階においてそれは予備校に通うことが条件とのことです。 しかし私は出来れば予備校には通いたくないのです。 理由は、予備校が嫌いだからです。勉強が嫌いなのではなく、予備校にいることが嫌いなのです。 高等学校のような厳しさがない、あのユルい空気が嫌いなのです。少数の生徒ですが、先生やスタッフの方に対してタメ口であるところや、座席が指定されているのにも関わらず勝手に席を移動したりするところ、あるいはスタッフの方が話されているときにおしゃべりをやめないところ、それに対してスタッフの方がきつく叱らないところなど、全てが嫌いなのです。ひどい時にはイヤホンをつけながらスタッフの方と話している生徒もいました。そんな無秩序な空間で過ごすのは避けたいのです。 授業中も、周りの事を考えないほどの大きな音で鼻をすすったり、ペン回しをしていたり、貧乏揺すりをしていたりする生徒がいます。私は周りでそのような事が起こると授業に集中出来なくなってしまうのです。 もちろん宅浪にデメリットがあるのは覚悟しております。生活スタイルを確立することの大変さや受験に必要な情報が手に入れづらいこと、年間の勉強スケジュールをたてることの難しさ、ほかにもまだまだあります。 しかし、宅浪にそのようなデメリットがあるにしても私は予備校に通いたくないのです。 そこで質問なのですが、私がこのような考えを持つのは私の考えが甘いからなのでしょうか。やはりどんな環境であっても予備校には通った方が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • どこの予備校にしようか迷っています。

    埼玉県に住んでいるのですが大学受験に失敗し、浪人する事になりそうです。 自分としては一年間宅浪ではなく予備校に通って浪人生活を送りたいと思っています。 そこで皆さんに質問です。 自分は獣医学部を狙っているのですが、どこの予備校にしたら良いか迷っています。 自分の成績は英語は英検2級を高1で取得して、生物の成績は偏差値で75前後は取れます。数学はセンター試験で9割以上は取れます。 一応こういう成績なんですが、御茶ノ水や代々木、新宿近辺で良い予備校を教えてください(>_<) また予備校の獣医学系のコースに入るための試験は難しいのでしょうか???もし知っている方がいらっしゃったら教えてくださいm(__)m 皆様の解答お待ちしております

誰も望まない恋の結末
このQ&Aのポイント
  • 高校生の恋愛相談者は、好きな人との関係について悩んでいます。
  • 好きな人に断られて、会話も不自然な雰囲気になってしまっています。
  • 親友からのアドバイスについても疑問を抱えています。
回答を見る