• ベストアンサー

ネットオークション評価で損害賠償請求その後です

宜しく御願い致します。 先日ネットオークションの評価欄コメントを巡りトラブルと なりました。詳しくは文字数制限が有る様ですので、先日こちらで質問させて頂きましたのでこちらURLから確認頂ければ幸です。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2093063 (出店者が入金確認、発送が遅い為それに伴い当方が評価コメントに最低の出店者及びオークションマスターにも通報する等の発言が損害賠償請求に値すると言った内容です) その後ですが相手から下記の様なメールが届きました。 (下記原文のまま抜粋です) 「なお弁護士と最終打ち合わせを水曜日に しまして内容証明郵便を 週末もしくは来週月曜までに発送予定です。 内容をごらん頂きまして対応をしていただいても かまわないですしもし不服がありましたら 無視してくださいませ。 特にその後、改善などがない場合には 裁判手続きに速やかに入らせていただくように なりますのであとは裁判所からの出廷の 連絡をお待ちいただくという形になります」 このような内容なのですが当方としてはどの様に対応したら宜しいのでしょうか。またこのまま本当に損害賠償請求等出来るのでしょうか?宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loranx
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.8

オークション関係だとこういう輩はいくらでもいます。 実際に書類を送って来る可能性は高くはないと思いますが、 万が一少額訴訟で来たら通常訴訟へ移行申立てをし、 反訴してこちらから更に損害賠償してやりましょう。 著作権や個人情報を記載していたならともかく、 評価として経過事実を記載する分にはなんら問題ないはずです。 訴訟に持ち込んでも棄却されるのがオチです。 こういうのに取り合うまともな弁護士がいるとは思えませんが。 相手が訴訟を匂わせて対決姿勢を見せてる以上、 返金後も評価は変えるべきではないと思います。

aymama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (7)

回答No.7

弁護士に内容証明を書いてもらう時に、弁護士の名前が記載してあるのと、記載していないのとでは、金額が違うので、弁護士の名前がないから弁護士が仕事をサボっているのではありません。普通弁護士の名前記載すると一通3万から6万です。記載がないと1万から3万です。 弁護士の記載がないから弁護士が、どうだとは、無関係ですので、ここは注意して下さいね。

aymama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • A2g0
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

#5の訂正をさせて下さい。 「封筒の裏」という表現は間違いです。すみません。

  • A2g0
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

#2で回答した者です。 ※印に対する回答です。 内容証明郵便内に弁護士名を記載する必要はありません。 けれど、顧問弁護士をかかえているならその弁護士が内容証明郵便を作るのでしょう。 弁護士と相談しているのに 取引相手本人がわざわざ用紙を用意してペンを手に取り・・・なんて不自然ですし 弁護士が仕事をサボっていると言うしかありません。 弁護士を介した場合 事務所の住所・氏名を封筒の裏に書くのが一般的です。 まぁ 「十分損害賠償請求に値する」なんて言う弁護士が"一般的"な行動をするかどうか微妙ですが・・・。 美濃島さんのHPを載せておきます。 内容証明郵便は仰々しい名前が付いていますけど 5分あれば誰でも0円で書けます。

参考URL:
http://www.msoffice.co.jp/naiyou/index.htm
aymama
質問者

お礼

引き続きのご回答ありがとうございます。サイトの方非常に参考になりました。法律に明るく無い人もこのようなサイトを利用すればプロの作成するような資料が出来上がりますね。

回答No.4

追伸。 もし相手が訴訟を起こしてきたら、裁判所から手紙が来ますので裁判所には行かなくてはいけません。 これを、行かないとあなたがすべて悪くなったしまいます。その時は裁判所であった事を話すれば、あなたが勝ちますので安心して下さい。 たぶん脅しで内容証明を送ってくるかもしれません。 後は戦うか泣き寝入りかはあなた次第です。 どっちんしても、これは、新しい形の詐欺ですね。 脅して泣き寝入りさせる。

aymama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。全くです。これで損害賠償が取れるならオークション評価を逆手にとって幾らでも損害賠償請求が出来ると思います。

回答No.3

新しい形の詐欺ですね。 いくらか解りませんが、小規模訴訟にこちらからでるしかないですね。 相手のねらいは、裁判になるなら、関わりたくないと思わせお金をあきらめさせる作戦です。 作戦としては、メールで。 こちらも、商品の発送をしないのであれば、入金した金銭を平成○○年○○月○○日までに、何処何処銀行の○○支店普通口座 ○○まで返金下さい。返金が無い場合は小規模訴訟の準備の為に内容証明をお送りします。なお、訴訟の費用は、すべて○○さんに請求します。 こんな感じでメールしてみて下さい。 ダメで訴訟を起こすのであれば、一万円で出来ます。 調停も一日で終わります。呼び出しがあり裁判所に行き、両方の話を裁判官が聞いてすぐに判決が出ます。 社会勉強でやってみては?今後将来役に立ちますよ。

aymama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません。記載しておりませんが返金の約束は取り付けておりますので週明けにも手続きがあると思います。 相手は金銭より評価の内容から他の入札検討者が入札を控えられる事を一番恐れていると思います。(逆にこれが損害賠償に値すると言うのですが。。)

  • A2g0
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

何にでも法律を持ち込んでくる困った人が多いですね。 法律を専攻している者としましては ただ脅してるとしか思えません。 相手は本当に弁護士に相談しているのでしょうか。 弁護士の氏名・事務所を聞いてみてはいかかでしょう。(というかまず相手から名乗ってくるのが普通です。) 裁判所からの出廷命令書が来ない限り 内容証明郵便は無視しても実質大丈夫です。 ドンと構えて相手にしないことが一番です。

aymama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速相手に弁護士名等を尋ねてみます。 内容証明は無視させて頂きます。 ※ちなみにこの内容証明に弁護士が関与してるのか個人(相手)が 単独で送って来ているのか等の判断は可能でしょうか?

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

「私の書いた貴社宛の評価に対する損害賠償請求の内容証明が届きました」もしくは「送付されると言っていた、私の書いた貴社宛の評価に対する損害賠償請求の内容証明がまだ届いていないのですが、発送されましたでしょうか?」と言うコメントを書き込んでは?

aymama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ネットオークション評価からの賠償請求

    宜しく御願い致します。 先日某ネットオークションストアー出店者より小額なものですが 落札致しました。 直ぐ入金先の案内が来ておりましたので送付先等を返信。 翌日の午前に入金。(この時の入金者氏名が家族のモノでしたが 入金詳細をペーストしてメールにて報告済み) 当日は相手からはメールの連絡も無し。翌日日中に入金確認、発送状況等を問うメールを致しました所夜になって、確認後発送しますとの返答。つまりほぼ丸2日間入金確認を行なっていない訳です。ストアー出店と言う事も有りましたので評価から催促も兼ねて、2日も確認しないなんてストアーとして失格ではないか、と言う旨を伝えました。しかし謝罪は愚か報復評価。定休日もあれば出張もあるとの返答。(出品コメント内にてこのような記載は無し)また落札者名と送金名義人が異なるなら事前に知らせろと言うのですがこちらは入金詳細をコピーしてメールしておりますのでメールを見れば一目瞭然です。あまりに憤慨しましたので評価から再度オークション担当者にも連絡する事と最低のストアー出店者と言う旨を記載しました所、弁護士を通して損害賠償請求を行なうと言うのですが、当方は事実しか記載したつもりはございません。実際このようなケースで賠償請求等可能なのでしょうか?評価の変更を期待しての脅しではと思っておりますが。逆にこちらが契約不履行?的な面で訴える事は可能ですか?(結果的に取引きはキャンセルとなりましたので) ちなみに他の評価もけして良いとは言えない出店者です。 宜しく御願い致します。

  • ネットオークション評価で損害賠償請求さらにその後です

    先日ネットオークションの評価を巡ってのトラブルでこちらの方でも 2回質問させて頂き、皆様よりご回答頂き感謝致しております。 ※誠に申し訳ございませんが文字数制限の都合上前回までのあらすじはこちらよりご確認頂けましたら幸いでございます。 (質問1回目) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2093063 (質問2回目) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2096164 その後ですが先ず相手よりの返金額が不足しておりました。 (当方からの入金額すら管理出来てない状況なのか、敢えて不足した 金額で返金して来たのかは解りませんがこちらは返金額をメールでも伝えているにも関わらずです)数百円ですがこれまでの経緯を考えると本当に腹立たしい思いです。 時を同じくして相手より具体的な損害賠償金額を提示するメールが届きました。弁護士と協議の上、損失額が一日30000円、当方の評価が掲載され続ける日数を請求すると行った内容です。 また相手が内容証明送付を約束した日を過ぎても内容証明も届かず、先の返金不足の件もありましたので返金額不足の件とこれまでの脅迫紛いのメールの数々で体調不良を起こしてる旨を伝えると、 『金額は幾ら不足はいくらなのか?不足分は振込む/内容証明も事情で遅れたが直ぐ送付する/何故脅迫ととるのか?なにかヤマしい事があるのか?/こちらは弁護士とたてて方に基づき事を進めている。全く問題無い』 との解答。これまでと変わらずこちらを法的に訴えるとの事です。 正直返金額の不足の件が無ければこのまま事を忘れる(精神的にも)つもりだったのですがあまりにも腹立たしいメールにこちらが慰謝料等を取りたいのです。実際精神面でも今回の件では疲れております。取れる可能性また可能性があるなら方法を是非とも御願い致します。本当に悔しい思いです。宜しく御願い致します。

  • 損害賠償請求権

     裁判で被告に対して損害賠償請求権が確定したのち、被告が、死亡し遺族が相続放棄した場合、損害賠償は遺族に請求できるのでしょうが、裁判にいたる過程で、被告は意図的に不動産をその家族に贈与しています。  被告が死亡前に自己破産した場合は、意図的な財産隠しとして不動産を贈与された家族に損害賠償を請求出来るのでしょうか。返答をお願いします。

  • 民法上の損害賠償請求についてです。

    宜しくお願いします。民法上で損害賠償請求をして裁判が決まっても被告が出廷しなかった場合はどうなりますか?逮捕されるとしたら被告が逮捕された後裁判をして損害賠償を請求する事はできますか?

  • 損害賠償を請求できませんか

    駅前再開発により人の流れが一変したおかげで、当方所有のビルの入居者の売り上げが減少し、家賃の減額や撤退により損害が生じたり、再開発工事の騒音等により歯医者・エステサロンに迷惑がかかりました。それを施工主である市行政に対し損害賠償請求が裁判所で認めてもらえるものでしょうか。

  • 名誉毀損で訴えた相手から損害賠償請求

    名誉毀損で自分の会社のスタッフに内容証明をおくり慰謝料を請求したところ 会社の上司から口頭で「こんなので裁判できないよ」「裁判をして会社のスタッフの雰囲気が悪くなったら損害賠償請求するよ」などと言われました。他のスタッフには事情をすでに説明済みで理解してもらったうえでの内容証明の送付となりました。 これは脅迫に当たりますか? スタッフの雰囲気が悪くなったことによる損害賠償は成立するのでしょうか? また、このような事に対応するにはどういった行動が最適でしょうか? よろしくお願いします。

  • 損害賠償請求

    損害賠償請求についてご質問します よく報道などで「○○に対し○○○円の支払を命ずる」と言う判決を見ますが、これが国に対しての支払の場合 払えなければ労役と言う形で支払義務のある人が責任を取ると思うのですが、個人が個人に対して起こした裁判によって支払い命令が出された時に、支払うべき人が支払い能力の無い場合、また刑事裁判によって服役者になっている場合等の状況である時には支払ってもらえないのでしょうか? 相手に支払能力が無い場合には、損害賠償請求が認められても泣き寝入りするしかないのでしょうか? お答えのわかる方宜しくお願いします。

  • 損害賠償請求で

    小額訴訟をするとします。どう考えてもこんなことでは100万円も損害賠償を求められないというような事件で、とにかく相手に100万円、請求したとします。それで、相手はその裁判に欠席した場合、小額訴訟では、相手は負けるということになると思うのですが、判決は、原告が請求した100万円が認められるのでしょうか? それとも、やはり、正当と裁判所が判断した金額になるのでしょうか?

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • 損害賠償請求され払えない場合

    以前働いていた会社の業務上のトラブルで、会社と共に私個人も損害賠償請求されました。請求額が非常に多額なのですが、裁判に負け多額の損害賠償が確定した場合、現在保険等に入っていないのですが、支払いが出来なかった場合はどうなるのでしょうか。 どなたか是非教えて頂きたくお願い致します。