• ベストアンサー

お菓子などのパッケージの説明について

前々から気になっていたのですが、よく「この製品は卵、ピーナッツ等を扱う工場で生産しています。」と表記してありますが、何がいいたいのかわかりません、アレルギーの方たちに気を付けてくださいといいたいのでしょうか?それならはっきりと書いた方が分かりやすいと思います。分かる方、お返事宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17648
noname#17648
回答No.1

それもあるかと思いますが アレルギーだけの問題ではないでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

 アレルギーというのは、ほんの少量でも反応して、死に至ることがあるようです。キスして相手が7時間前に食べていたえびに反応して死亡という事例があります。  やはり、同工場内で生産しているので微量の混入がないとは、言いきれないという意味では、ないでしょうか 

noname#215107
noname#215107
回答No.3

「ピーナッツが入っているかもしれません」など、可能性表示が禁止されているためです。ただし注意を喚起する文を枠外に表示することが認められています。 http://www.pref.aomori.jp/sa-hoken/b_arerugi.htm 特にピーナッツやソバなどは、命に関わる重要なアレルギー物質なので、メーカーが表示しているものと思われます。 ところで、手元に、アメリカのお土産(クッキー)があるのですが、これには可能性表示がされています。日本との法律の違いだと思います。 直訳すれば、 「この製品はピーナッツ、ツリーナッツ(木の実)などを扱う施設で製造されており、これらの材料を含んでいる可能性があります」

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.2

私のかってな解釈ですが 原料には卵は使っていないしかし機械に卵の成分が洗浄しきれず残っているかも知れない ほかの製品の原料が混入してるかも… 要するに問題があったときの逃げ口上 

関連するQ&A

  • お菓子のパッケージに意味不明の記述について

    お店でうられてるお菓子のパッケージで ”本品製造工場ではピーナッツを含む製品を生産しています。” とよく書かれているのですが これの意味はどういうことなんでしょうか。 教えてください よろしくおねがいします

  • お菓子・パンなどの材料表示について

    お菓子やパンなどでクリームの挟んであるものなんですが、表示のところに卵と表示がなければ、クリームのほうにも卵は入ってないと思っていいのでしょうか? (クリームの材料はクリームとしか表示されていないものがたまにあるのですが。) あと、逆に本工場は卵を使った製品を含む製品を生産しています。と書いてある場合は、この商品自体には卵は入っていないと思っていいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 卵を使って乳製品を使わないお菓子

    最近アレルギーの検査をして、乳製品アレルギーだと知りました。 乳製品を使わないお菓子を作りたくてレシピを探してみたのですが、たいてい「卵と乳製品を使わない」となっています。 卵はアレルギー反応が全くでない数少ない食品の一つなので、むしろ使いたいと思っています。 卵を使って乳製品を使わないお菓子というのは、シフォンケーキや植物性生クリーム・マーガリンを代替として使うものくらいしかないのでしょうか?

  • ハングルでどう書くのですか?聞くのですか?(アレルギー表示について)

    韓国旅行に行きます。 お店で成分を聞くのに役立てたいので、教えてください。 子どもがアレルギーがあり、アレルゲンが入っているかどうかを確認したいのです。 (韓国ではアレルギーを聞く習慣というか、文化というか、あるのでしょうか・・・。) ●「この食べ物に 卵、乳製品、ごま、ピーナツ、魚介類 は入っていますか。」 と聞きたいのですが・・・! よろしくお願い致します。

  • アレルギー

    私は卵と魚とピーナッツのアレルギーを持っています!サンマルクのフランスパンに卵は入っていますか?

  • お菓子や食品等の表示について

    お菓子や食品には、原材料が書かれており、直接、その製品には使われていないのに、工場での生産ラインでアレルギー物質、海老、蟹等の製造をしています。等と書かれているものが最近目立って来ました。以前は気にせずに、買って食べていましたが、この表示が書かれているだけで、恐ろしくて買えなくなりました。 私は、甲殻アレルギー、貝類、赤身の魚です。蕁麻疹が出たり、ひどい場合は、ショック症状が出ます。 お煎餅を買う時、海老、ホタテ等の入らないものを買いますが、工場では海老、ホタテ等の製品を作っています。と書かれていると怖くなり買えません。 この表示は以前は書かれていなかったのに、突然表示にかかれるようになったものもあります。 又、食品の中には、魚油と言う表示がしてあるものが多くあります。 魚油と言うのは、どんな魚を使っているのか?不明です。 アレルギー表示には統一性が無いのでしょうか? 法的に細かく表示しなければいけないと言う指導は無いのでしょうか? 避けていると購入出来る食品がどんどん少なくなってきます。 親切な様で、不親切で困っています。何か事故が起きた時の言い逃れの為の多少、大げさな表示なのでしょうか?安心して購入したいのですが、どうしたら、良いのでしょうか? 又、お惣菜等は、海老フライを揚げた油で、コロッケ等をあげているので、買いたくても、カキ、海老フライが並んでいたり、すると、美味しそうなコロッケやハムフライ等も買いたくても買えません。 ロッテリアのポテトを買おうと思い、一度聞いた事があったのですが、海老のハンバーグを揚げた油でポテトも揚げていると聞いたので、買えませんでした。アップルパイも同様でした。 こちらから、聞かないとおしえてくれないお店もあるのですが、油に関しての表示は法的には記さなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • アレルギーの子の幼児食について

    今日時間がなくレトルトの幼児食がでているものを買おうと思い見ていると、原材料には卵が入ってなかったのですが、別のところに「本品製造工場では卵、乳成分を含む製品を製造しています」と記載してあり、卵アレルギーの子には食べさせてはいけないのでしょうか? 卵アレルギーのお子さんをおもちの方、レトルトあげた事ありますか?

  • 四歳弟食物アレルギー。いつ治るんですか?

    私の弟は四歳で、 うまれつき、 卵、牛乳、キウイ、ピーナッツ のアレルギーです 何回か間違えて食べて、 命に危険がせまって、 ずっとまえピーナッツで死の直前でした 私はそのときのことが忘れられません だいたいは小学校までには治ると言いますが、どのくらいの割合ですか?わかりますか?かわいそうです、かわってあげたい、、 思い出すと怖くなります、、

  • 卵、乳製品を使わないお菓子

    アレルギーをもつ子供へお菓子をつくりたいと思っています。 卵、乳製品を使わないおいしいお菓子のレシピ、サイトを教えてください。 洋風でも和風でも何でもかまいませんが、 特に、秋の食材を使った季節感のあるものを知りたいです。

  • 食品の原材料表示

    よくお菓子などのパッケージに 「本品製造工場では○○を含む製品を生産しています。」(○○はアレルギーの原料) と書いてありますが、結局食べていいんでしょうか。 又、食べてもいい場合は、なぜそんな表示をしているのか教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう