• 締切済み

アイフル事件で、CMタレントへの賠償

mike5の回答

  • mike5
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.6

No4 ですが、補足です。 このケースの場合、具体的にはCMによって知名度が上がったという事実もあるので、タレントへの損害という事には結びつきにくいような面もあります。これから売れなくなる等はあるかもしれませんが、かわいそうにという同情もあって売れ行きが+-ゼロ、もしくは上がるようなケースもありえます。 この事件に関連する損害としては、実際そのCMの仕事がなくなったというだけで、他に損害を示すのはもしかすると難しいのかもしれません。 また、もうひとつ忘れてはいけないのが、あのワンちゃんですね。 実はあのワンちゃんもタレントなんですが、事務所はおそらくここ数年で大幅な利益増大にはなっているはずです。(まさにお犬様です。) 犬は訴訟提起できませんが、実際かわいい、かわいそうにで済むはずですからこの件に関しては裁判になりそうな損失もないかと思います。 このように、人でも犬でもタレントという仕事柄、そのイメージも含めて事務所の「商品」ですので、その商品価値に関わる裁量権についての大半は事務所に関わってくるものだと前述させていただきました。 安易な気持ちでCM流しまくる業者も、かこつけて広告塔になるタレント事務所も(ある程度狙いはあったかもしれませんが)、結果的リスクとしてはおあいこのような気もします。 この事件をきっかけに、貸すほうもそうですが、借りるほうもよく考えて自粛して、という事実も忘れてはいけないことで、 これからのメディアや社会が提起しなければいけない役割なのかもしれません。 (またまた、すみません)

iczer
質問者

お礼

重ね重ねのお答えありがとうございます くくりとしてのお言葉ですが、「金融業」というカテゴリーについてのみ当てはまることに思えます。 一般に爽やかなイメージのある清涼飲料水や、化粧品などの企業においても、顧客との接点がある以上不祥事の危険性は無いとは言い切れないです。 企業が最も重要視するイメージを、大きく左右するのがCMですし、 タレントが最も幅広く世間に顔を見せるのもCMです。 ですので、安易かどうかは分かりませんが、CM起用を決断した事務所の気持ちも汲んであげたいですね。

関連するQ&A

  • CMタレントが不祥事起こしたらスポンサーに違約金を支払うが、もし逆だったら・・・・

    お世話になります。 CMに出演しているタレントが不祥事を起こすと、CM差し止め損害金とかをスポンサー企業から請求されると聞きます。 つい最近もそういう事件がありました。(別に誰とは言わないが・・・) もし逆だったらどうなるのでしょうか? たとえば某タレントは不祥事で自動車メーカのCMをフイにしましたが、逆に彼の出演したCMの自動車がリコール隠しで何件もの交通事故の原因になっていた・・・というような事件があり、彼のイメージも 「あ、リコール隠しのCMに出ていた奴だ!」 てな感じで悪いイメージになってしまった場合はスポンサー企業はタレント側に何か保障をするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • CMタレントについて

     こんにちは  商品を選ぶ際に、その商品の、CMキャラクターを務められているタレントのファンという理由で、選ばれるという方が、実際にいらっしゃるそうです。  実は、私自身も、CMタレントの好き嫌いで、商品を選んだことがあります 1、80年代前半、私が初めてファンになったアイドルである、河合奈保子さんが、洗濯機のCMに起用されたことがありました。  私はこの時、この洗濯機がどうしても欲しくて、それまで使用していた洗濯機が、まだ寿命が来ていなかったため、親戚の家に譲り、買い換えました。  あれから28年、この洗濯機は、大きな故障も無く、現役で使用しています。 2、あるお茶飲料のCMキャラクターに、私が大嫌いな女優が起用されたことがありました。  私は、自販機で飲料を買う際も、糖分を含まないお茶類や、無糖のコーヒーを選ぶようにしていますが、このお茶飲料だけは、敬遠していました。  その後、CMキャラクターが交代したため、このお茶も買うようになりました。  なお、私が大嫌いな女優とは、昨年、高視聴率を獲得したドラマに主演された女優です。 3、現在、AKB48が、私の大嫌いな携帯電話会社のCMキャラクターを務めています。  この携帯電話会社は、10年ほど前に、大阪で開催されたイベントで、ブースの係員の、横柄な態度が許せませんでした。  当時私はまだ、携帯電話を買うかどうか迷っていたところでしたが、この携帯電話会社だけは、絶対に避けたいと思いました。  いくらAKBがCMに起用されたとしても、現在使用中の携帯電話の会社を乗り換える気持ちなど、全くありません。  あの横柄な態度は、未だ許せない、AKBがキャラを担当しているのは、学生およびその家族の方が対象で、私には関係ない、起用されているメンバーに、私の推しメンは含まれていないなどが、理由です。  そこで質問ですが 1、皆さんは、CMキャラクターを務められているタレントの好き嫌いによって、商品を選ばれたり、逆に敬遠されたりということは、ありましたか。 2、もし、大好きなタレントが、大嫌いな商品あるいは企業のCMに起用された場合、反対に、大嫌いなタレントが、大好きな商品、企業のCMに起用された場合、その商品や、企業に対するイメージは、変わりましたか。  つまらない質問ですが、お答えいただければ幸いです。

  • ラジオのCMについて

    疑問1: ラジオのCMは、テレビのCMと違い、タレント・アイドル・芸人などの起用は、あまりしませんよね。テレビのCMは、目に見える為、タレント・アイドル・芸人などをよく起用してますよね。 疑問2: あとは、ラジオのCMは有名な企業のCMもありますが、そこまでラジオのCMは有名な企業がCMするというのはなかなかないですよね。するとしても、全国ネットの時だけだと思います。 疑問3: 私が住んでいるのが近畿地方なので、近畿地方で有名な民放ラジオ局といえば、ABCラジオとMBSラジオとかラジオ大阪なのですが、近畿地方のラジオ局のCMはほとんどが有名な企業ではない企業のCMが多いですか?それともテレビのCMのように、世界的有名な企業のCMが流れたりしますか? 疑問4: ラジオのCMは、比較的、有名ではない企業のCMは、芸能人を起用しますか?全国で流れるCMではなく近畿地方のみ流れる企業のCMとか。

  • このCMに、このタレントは起用されないだろうなあ~

    CMのキャラクター探しには、スポンサーも広告会社も気を使っていますよね。 商品のイメージに合ったタレントの候補を挙げて、絞り込んで決めるようです。 逆に言えば、「このタレントは無理」といって、最初に除外することもあるかもしれません。 そんな、「このCMに、このタレントは起用されないだろうなあ~」という例を、考えてみたいのです。 例えば、 「サラ金(消費者金融)」に、「安岡力也」。怖くて借りれない・・・ 「資料飲料水」に、「悪役軍団の八名信夫」。さすがに「う~ん、まずい!」って言われると・・・ さて、皆さんはどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • CMに出ているタレントさんが誰か企業に聞くこと

     CMに出ているタレントさんが気になることが多く、自力で調べるんですが、解らないときに企業に聞くことがあります。  自分としてはあまりしたくないんですが、やっぱ恥ずかしいことでしょうか?。  電話の対応をした人はどう思うでしょうか?  「暇なやつだよな~。寂しいアイドルマニア?」とか思われてそうで。  私のこの行動はどう思いますか?  企業の対応された方はどう思っているでしょうか?。

  • タレントさんのCM契約期間って。。

    今、人気がある、タレントさんなんかは、何本もCMに起用されてますよね。 その時代の旬だからなんだろうなぁ。。と分かるのですが。 昔から、同じタレントさんの場合(モンダミンの井森美幸さん)とかって、契約期限とかってないのでしょうか? ずっと不思議だったので、宜しくお願いします^^;

  • あなたのサンガリアお茶のブスなCM

    あなたの抹茶入りお茶、とか言っている CMの女性がどう見てもブスなので逆に気になってます。 女性誌等のモデル(読者モデル)でしょうか? アイドルではないはずです。と、するとタレント? タレントだとするとTVで見た事ないし。 メーカー的に素人起用ですか?キリンやサントリーなら 超有名人起用しますが・・。

    • ベストアンサー
    • CM
  • アイフルの業務停止命令、CM放映は出来るのですか

    アイフルに業務停止命令が出ることになるそうですが、命令が出たらテレビCMというのも放映禁止になるのでしょうか。 テレビ局側が自粛すると思いますが、もしテレビ局もアイフル側も放映続行を望んだ場合、それが可能かどうか教えて下さい。 CM自体は面白いと個人的には思ってますが、放映してほしいのではありません。 テレビCM放映も業務の一環として禁止になるのか、貸金業務ではないから関係ないのか、法的にはどうなるのか知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 損害賠償請求について

    会社の役員が、会社に対して大きな損害を与えた場合は、会社側はその損害を与えた者に対して、損害賠償請求は起こせるのでしょうか? もし、損害賠償請求が起こせて、会社側が勝訴した場合で損害を与えた者が支払い能力がない場合はどのような事になるのでしょか。

  • イメージキャラ起用の際の総料金について・・・

    興味の範囲になってしまうかもしれませんが、わかる方がいましたら教えてください。  たとえば、パンフレット、チラシ、カタログ 等にタレントをイメージキャラクターとして起用する場合、契約金や出演料等はいくらくらいなのでしょうか?  また、後々テレビやラジオCMを流す際も出演していただくとしたら、さらにいくらくらいかかるのでしょうか?  タレントのクラス的には、 ・見たことないような駆け出しアイドルやタレント ・レギュラーだけど10人~20人位集まって後ろのひな壇に座ってるようなマイナーアイドル ・小倉優子 加藤ローサ 等のメジャータレント でお願いしたいのですが・・・  どうかわかる方いらっしゃいましたらぜひよろしくお願いいたします。