• 締切済み

弁護士になりたい。

こんばんわ。自分は、高校二年の男です。 自分は将来弁護士になりたいのです。 そこで色々弁護士についてしりたいのですが… 法科大学院を出て試験に受かり、弁護士になった人たちは、実質20代後半で弁護士になることになるのだと思うのですか…その時期のいわゆる若手弁護士の方々はどのようにして収入を得ているのでしょうか?? そしてもう一つなんですが、今僕は英語の成績が決して良いとはいえない…いわゆる普通です。しかし、法学部はやたらと英語が重要視されていますが、事実英語はレベルが高くないとついていけないものなんでしょうか?;

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

新人弁護士の多くは、弁護士事務所に所属します。その後独立する例が多いようです。法学部は英語が重視されるとはいえ、専門は法律学です。鋭意後力は普通程度で十分です。

関連するQ&A

  • 弁護士になりたいのですが質問があります。

    高校三年の男なんですが将来弁護士になりたいと思っているんですが弁護士になるには、国内最難関といわれている司法試験に受からなければならないらしいのですがそこで質問があります。 弁護士には向き不向きはあるのでしょうか?自分は、数学がダントツに苦手なので心配です。 司法試験というのは、どれくらい難しいのでしょうか?やはり相当勉強しなくては ならないのでしょうか? 自分は、大学の法学部へ進学しようと思ってるのですが2004年の四月から法科大学というのができるらしいのですがやはり法学部へ進学するしかないのでしょうか? 法律の専門学校があるらしいのですが大学とくらべてどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか? これからの世の中弁護士というのは、どのような存在になっていくのでしょうか? 弁護士になるために今からできることは、ありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 高卒から弁護士になるための進路

    私は26のフリーターです。 高卒なのですが、これから弁護士になるために大学へ入ろうと思っています。 一番のいい進路はどれなんでしょうか? 一つ目は半年死に物狂いで勉強して大学の偏差値に関係なく、どこでもいいから来年に大学の法学部にはいる。二つ目は一年半かけてできるだけ名前のある、偏差値の高い大学へ入る。三つ目は通信制の法学部。四つ目は夜間の法学部。 金銭面を考えれば、通信か夜間で学べればいいと思っているのですが、歳をとりすぎているので、なるべく早く法科大学院に入りたいです。 また、有名な法科大学院に入るには大学の成績や適正試験の成績以外にも大学の学歴って関係してくるのでしょうか? もう半年過ぎてしまっているのであせっています(>_<) 周りに情報のある人がいないのでどうすればよいかわかりません。 未熟な質問ですみません(T_T)よろしくお願いいたします。

  • 弁護士について

    現在弁護士になる事を志している準一流高校の一年です。 いろいろ調べた結果、弁護士になるには 大学入試→法学部→法科大学院→新司法試験→司法修習→弁護士 のようなルートらしいです。 大学志望校は早稲田大学です。 ところでどのテストが一番難しい試験ですか? やっぱり新司法試験ですか? 早稲田大学法学部に入るのと新司法試験ではどちらが難しいですか又は競争率はどちらが高いですか? もし新司法試験を三回落ちたら弁護士以外に法律などの知識がいかせる職業ってなんですか? お願いします。他にもいろいろ弁護士について教えてください。

  • 弁護士になるために

    私は弁護士を目指している中3です。 弁護士になるためにはやはり法学部に行った方がよいのでしょうか? どうせ法科大学院にいくなら他学部でもいいのでは・・・と悩んでいます。 法制度改革審議会さんの、他学部からの法科大学院入学者を増やしたいという意図は読めるのですが、やはり他学部から法科大学院にいき、3年間での司法試験合格は厳しいのでしょうか? なにぶん、司法改革がつい最近始まったものなので経験者さんなどはいらっしゃらないと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 司法試験&弁護士のこと

    はじめまして。今現在東大文一を目指して勉強している高2の者です。将来は弁護士を目指しているんですが、今からでも勉強の合間などを使って司法試験のことや弁護士のことを知っておきたいのですが、お勧めの本やサイトを教えていただけませんか? あと東大法学部から東大法科大学院に行くにはやはりまた入試のようなものがあるんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 今二十歳です。弁護士になりたいです。

    今私は二十歳で弁護士になりたいです。 どうすればいいのでしょうか? 大学はいってないですし、学力はそこまでたかくないです。 一年間勉強して大学行って、 それから司法試験をめざすべきでしょうか? 三浪になります。 それとも いま適当に(そこまでレベルが高くない)法学部があるだいがくにいって法科大学院をめざすべきでしょうか? それとも通信のだいがくにいくべきでしょうか? 迷っているので 参考になる回答をお願いします。

  • 弁護士になるために…

    自分には弁護士になりたいという夢があります。今、自分は高校一年で、大学が一貫の高校に通っているので、今から頑張れば法学部に入ることはそれほど難しいことではなさそうなのですが…。 やっぱり、法律の事は多少触れといた方が良いのでしょうか??具体的に高校時代にしっかりやっておいた方が良いとか、こんな本は読んどいた方が良いとかありますか?? あと、自分が行くであろう学校には、法科大学院が一様あるみたいでそこに行けば、普通の司法試験より合格率が上がると聞いて行ってみようかなぁと興味を持ったのですが、やっぱり法科大学院を出た後は弁護士やそれ関係の仕事に就くしか就職の選択肢は無くなるのでしょうか? 気になっています、お答えお願いします。

  • 弁護士になりたいです!

    神奈川県の中学受験の偏差値で55くらいの中高一貫校に通う中3です ずっと前から興味はあったのですが、最近将来の夢を問われることが多くなり改めて弁護士になりたいと思いました 成績は社会科が今までやった世界地理、日本地理、日本史で210人の中で30位までには入っています 中3になり公民をやったところ学年1位になることができました!(絶対キープはできませんが…) 国語は偏差値55くらいですが、ほぼ勉強していないので「やれよ」と言われたらもう少し伸びます← 問題は英語で平均を2、3点上回る程度の「まさに平均」です 理科と数学は目も当てられない偏差値です…(37とかよく取ってます…) 今、重点的にやるべき教科はどれでしょうか? 法科大学院に行くためには良い大学の法学部に行く必要があるので英語でしょうか? その場合には効果的な勉強方法を教えていただけるととても嬉しいです! 「あんたなんて弁護士に向いてないよ!」というご回答も大歓迎です! お願いします!!

  • 国際公務員と弁護士のどちらかになりたい

    私は将来、国際公務員か弁護士になりたいです。 しかし、方向性が違う職業ですが、私の考えとしては、私の入学予定の大学はどの学部も2カ国語を学べるので、法学部に入って英語とフランス語を学んでから、3年生くらいになってから、国際公務員になるためにアメリカの大学院に行くか、弁護士になるために日本の法科大学院に行くか決めようと思うのですが、可能だと思いますか?

  • これからの弁護士

    法科大学院が出来て、新司法試験の成立により、これからは弁護士の数が増えると予想されますが、そんな中これからの弁護士はどう在るべきである、と考えますか? 「法律のみならず、~な知識も必要である、なぜなら~だからだ。」と言った感じで。勿論、それ以外の事柄についてでも良いです。或いはもっと基礎的な問題として「数学をやらないで私大法学部に入ってきた連中はあまり役に立たない」等と言った事でも良いです。 御意見お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう