• 締切済み

ロリポップスペースの表示が出来ない。

以前は見れていた、ロリポップの無料スペースに公開されていた個人のページが見れなくなってしまいました。 403エラーとなり、他のロリポップのHPも見れなくなっています。 これはアクセス権が無い、ということなのでしょうか? 特に何かしたような覚えは無いのですが・・・。 どなたか分かる方がいたら教えてください!!

みんなの回答

  • A2g0
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

以前ロリポップを使ってました。 サーバー落ちやメンテナンス中というわけでもないようですね。 403エラーやアクセス権が無いというのはアドレスが存在しないということですので 単純に考えれば管理人さんがページのアドレスを変更したんでしょうけど、indexも表示されませんか?

vitals
質問者

お礼

ありがとうございました。

vitals
質問者

補足

indexも表示されません。 本日ネットカフェに用事で出向いたのですが、そこの端末からは正常に見ることが出来ました。 自宅に帰り、開いてみるとやはり403エラー。 これは私のパソコンでは開けないということなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロリポップの403エラーについて

    ロリポップサーバーのサイトに行こうとすると、 403エラーが出て閲覧することが出来ません。 アクセス権がないということですが、これは私のパソコンからは 閲覧することが出来ないということなんでしょうか? 特に何かした覚えはないのですが・・・

  • ロリポップとジオプラス、どちらがいいでしょう。

    ロリポップとジオプラス、どちらがいいでしょう。 私は今、HPを作ろうと考えています。メインのコンテンツは小説なのですが 時々のページにギミック的な要素を入れたいと思って、 phpの使えるレンタルサーバを探しています。 以前にもhpを作っていたことがありまして、そのときは ジオシティーズを使っていました。 元々、ページ作成が苦手だったこともあり、 ジオクリエーターには大変お世話になっていて、 事実、今もページを作る際はジオクリエーターを使わないと 1ページ作るのに何十分もかかってしまいます。; しかしジオプラスの容量が1gbで、ロリポップは8gbというのが 心を揺れ動かすのです…。実際、ジオクリエーターで作って ロリポップにアップすればいいんでしょうが、 それはちょっと億劫かな、と。(苦笑) その上、値段もロリポップの方が安いということもありまして。 どちらがオススメか、教えていただけたら嬉しいです。 で、もしなんですがジオクリエーターのようなホームページ作成ソフトがあれば 教えていただきたいです。(こちらはあったら、でいいです。有料・無料問いません)

  • 有料スペース。さくら?ロリポップ?xrea?

    同人系(アニメパロディ)個人サイトを運営しています。 今までプロバイダのスペースを使っていましたが、 容量が足りなくなってきたので有料HPスペースを借りようと思います。 調べてみたのですが、安くて同人可のところは、さくらインターネット、ロリポップあたりかなと思いました。 でも、ロリポップはサイトのデザインが好みでありません。 他にも現在アクセス解析を借りているxreaの有料サービスもいいかなと思います。 サイトの内容は以下の通りです。 ・イラスト・マンガ(カラー)中心 ・掲示板あり。CGIはsendmailが使えたらいいな(なくても可) ・年齢制限はなし。女性向け要素はありますが、多分小学生に見せてもギャグですむと思います。 サーバーの安定性など実際の使用感は分からないので、 この三つの中でオススメを教えて下さい。 これら以外のサービスでもよいものがあればお願いします。

  • ロリポップの使い勝手は?

    現在新しいサイトの公開を考えていて、現在レンタルしているサーバのスペースを拡張するか、その他の安いレンタルサーバを借りるか迷っています。 公開予定のサイトは、動画や音声等の負荷がかかるサイトではありません。 ロリポップが安くてCGIやSSI等の使用が可能なので、借りてみようかと思っていますが、実際の使い勝手はどうですか? ちなみに、独自ドメインでの運用を考えております。 サーバが重たくなったり、ページがなかなか表示されないと言った、混雑した状態はありますか? またサーバダウンも、あるのでしょうか? ロリポップの「良い点」「悪い点」を教えて頂けると助かります。 できれば、「悪い点」を主に教えて下さい。 悪いと思わなくても、ちょっとでも「不満」に思ったことでも結構です。 よろしくお願いします。

  • biglobe個人ホームページからロリポップの移転

    ◎ただ今、色々勉強中なのですが、本当にわからないことばかりでどうしようもなく 初心的な質問でお恥ずかしいのですが、教えて頂けたらありがたく思います。 私はbiglobe個人ホームページ(無料)にて10年ほど、こじんまりとweb shopを運営してきました。 今更なのですが、独自ドメインを取得したいと思い、その手順を調べてみました。 サーバーとプロバイダの違いもわからないまま、HPはプロバイダで作るものと 入会と同時に開設して、当たり前に今まで来てしまいました。 その程度の知識の者ですが、今回biglobe個人ホームページから ロリポップでサーバーをお借りし、独自ドメイン(ムームー?)を取得したいと思っています。 http://www??.biglobe.ne.jp/~○○○/ → http://www.○○○.com web shopへの信頼性と短いURLにしたいのと 個人ホームページの無料スペースを節約しながら使っているためです。 その際にまずすべきことは何でしょうか?何から始めていいのかさっぱりわかりません。 そしてその後の流れの間にも移転が成功するまで、難しい設定などはたくさん出てきますか? その難解程度によってはあきらめようかと思ったり、 それでもたくさんの方がサーバー移転はされてるから、私もできるのかもしれないと揺れています。 biglobeに伝えること、ロリポップに伝えること、最初にすることでも、おおまかな流れでも、 プロバイダの無料スペースからの有料サーパー移転+独自ドメイン取得について、 どんなものか易しく教えて頂けたらありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • ロリポップについて

    HPを作ろうと思い、ロリポップのサーバーをレンタルしました。 掲載したい画像が大きいので、ペイントで 『伸縮と傾き』で50%・50%にしサーバーに画像をUPしました。 ところが、そのUPした画像を見ることが出来なく困っています。 自分のマシンでは『伸縮と傾き』をした画像を見ることが出来るのですが ロリポップのサーバーにUPした途端に見れなくなります。 『404 指定されたページ(URL)は見つかりません。』 と表示されます。 URLは間違っていないことを確認しました。 なにか原因があるのでしょうか?

  • 無料のHPスペース

    無料のHPスペースでおすすめの所があったら教えて下さい。 目的というか希望は ・個人的なHPで利用 ・動画(1分くらい)の配信がしたい ・容量は20MB以上 ・広告バナーは出来るだけ小さいもの 無料スペースはどうしても広告バナーが出てしまうと思います。有料スペースも考えてるので無料、有料HPスペースを利用してる方で「ここが使いやすい」とかあったら教えて下さい。

  • PeopleのCGI設置可能な安いHPスペースは?

     MissingLinkで配布されているPeopleのCGIを設置 したいのですが?ロリポップは禁止されてるみたいで 設置できませんでした。インフォシークは、500の エラーが出ます。PeopleのCGI設置可能な安いHP スペースを、ご存知の方が居れば教えて下さい!尚、 XREA.COMは?ゲームCGI禁止と書いてありますが? 無料か、毎月1000円以内で、お願いしますので。

  • ロリポップでのFTPホストエラー

    今まで長い間サーバーレンタル「ロリポップ」でdreamweaverにて作成したHPを公開、アップデートをしてきたんですが今回初めて見るエラーメッセージによりアップデートも何もホストに接続出来ず参ってます。。。 エラーメッセージは「530 login incorrect 」でFTPホストに接続できません、よってデーターの更新も何もできません、、。 現在自宅でPCが使えない為会社のワイヤレス接続にて使用しておりますがそれが何か問題なのでしょうか? ちなみにネットは問題なく出来てます。 どなたか詳しい方教えて下さい。(ちなみにロリポップにも質問しておりますが、回答がまだの為)

  • 同人用HPスペースについて

    こちらのコンステンツでは始めましてです。 今、私は無料HPスペースで同人サイトを運営しています。 ですが、無料スペースだと広告やCGIが使えないなどの規約があって有料スペースに変えようと思っています。 しかし、無料HPスペースの検索サイトはあっても有料のものはなかなか見つけられません。 ほかの個人サイトさなを見ても(有料スペースを使っているところです)どこを使っているのは見当がつきません。 お手ごろな価格で、CGIが使用可能な50MBぐらいからのHPスペースを提供してくれる所を知っている、または使用しているという方は是非教えてください。 宜しくお願いします。

ELD-EEN040UBKの暗号化HDD認識せず
このQ&Aのポイント
  • ELD-EEN040UBKの暗号化HDDを接続すると認識しない症状が発生しています
  • 他のデスクトップPCやVAIO SX14ではHDDは正常に認識されますが、SONY F16では認識されません
  • HDDを接続するとピポッとビープ音が鳴り、USB接続中のマウスも認識されなくなる状況が発生しています
回答を見る