• ベストアンサー

コンサートのチケット

anapaultoleの回答

回答No.3

今まで、concert ticket しか使ったことが無いのでちょと知り合いに聞いてみました。 これでは、解決にならないでしょうが、ご参考です。 多くに意見が、なぜfor,of,toを使うのか、concert ticket で十分だというものでした。 一人だけ、ofは、他とニュアンスが違って、自分は既にそのコンサートに行った事があることを言外に示していると言っていました。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セーラのセリフ、冷たいですね。hateが強烈です。 でも、クラシック音楽よりも キャシーのことを嫌ってるのかもしれませんね。 This dialogue is quoted from a book of learning English for French-speakers. Don't neglect the indefinite article "a" before "concert". So it is necessary to use a preposition. The phrase "Because I've got two tickets to a concert." is translated in French "Parce que j'ai deux billets pour un concert." In this tranlation,not "a" but "pour" is used.

関連するQ&A

  • whoseの用法

    CathyがSarahにペンを借りようとしている場面です。 Cathy: Whose pen is this? Sarah: It's mine. It's got my name on it. Cathty: Can I borrow it to write a letter? Sarah: I hate lending things! Where's yours? Ask Kate if you can borrow hers. Or maybe Simon can lend you his. Cathy: You're joking, he's got more sense! そこで質問ですが、「Whose pen is this?」で、私が学校で習った記憶では 「Whose is this pen?」という構文でしたが、それらは全く同じように使っていいのでしょうか? また この会話で少し分かりにくかったのは、最後の he's got more sense! の部分なんですが、これは 「Simonなら あなたと違ってペンくらい貸してくれるよ。」という皮肉を込めたセリフと解釈していいでしょうか?

  • 入試問題で対話文です

    適した文を選んで1語追加して並べ替える問題です。 Mary:Hi,Bob.What are you doing? Bob:I was just looking at a program about classical music in Osaka this season. Mary:Really?I love going to concerts. Bob:(1)____? Mary:I sure am.Could you give me some advice? Bob:I'd be glad to. Mary:I can't pay much. (2)______. Bob:Not if it's a Japanese orchestra. Mary:Does Osaka have an orchestra? Bob:Yes,the Osaka Symphony Orchestra is playing next weekend. Mary:Great,I'll try to go. Bob:(3)_______.But i have to work next weekend. Mary:Tht's too bad,but thanks to your advice. Bob:You're welcome.(4)_______. Mary:I sure will. A (go,I,I, you,with,could) B (too,planning,there,I'm, go) C (is,know,me,concert,the,let) D (will,concert,sometime,you,a,soon) E (classical,was,am,afre,as,as,I,in,were,that) F (tickets,was,Japan,expensive,I,in,were,that) 私の答え (1)Are you as interested in classical music as I am? (2)Tickets wee expensive I was in Japan????????? (3)I wish I could go with you. (4)Let me know when the concert is. 打ち間違いがあるかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 翻訳をお願い致します。

    I hate hustlin, I'm not good at it, I'm not disparaging real hustlers, ya gotta do what ya gotta do. I just hate having to hustle.

  • クエスチョンマークをつけるだけの疑問文

    Cathyが半年以上も前に求職の申し込みをした会社から突然電話が来て、面接を行う知らせを受け、喜んですぐさま夫のSimonの職場に電話をかけて、夫に電話をかけ直させる場面の会話です。 Simon:Hello darling. You want me to call you back? Cathy: Guess what? I've got an interview with Online. Simon: That's wonderful news! Hello? Speak louder. I'm on my mobile. Cathy: You know I sent my CV to them six months ago? Well this morning I was doing the housework the phone rang. It was the personal director himself. He said he wants me to go to York next week. I'm so excited! I really wasn't expecting this. Simon: Darling, I must go. Tell me all about it this evening. Goodbye. そこで質問です。英語では疑問文を作る場合、動詞がbe動詞や助動詞の場合は主語と倒置し、それ以外は頭にdoをつけますが、Cathyのセリフで“You know I sent my CV to them six months ago?”のところは、 ピリオドをクエスチョンマークに変えただけですが、 こういう疑問文はよく用いられるんでしょうか? それから、携帯電話のことは cell-phoneも全く同じように使えるんでしょうか? また、personal directorは前の会話では human resourses managerという用語が使われていましたが、directorとmanagerは何が違うんでしょうか?

  • これは一緒ですか?

    本人に、今なにやってるの?と聞くとき私は◇なんです が、今日〇を目にしました。 〇はテレビ、映画に関して何やってるの?どんなのが今あ るの?やってるの?って聞くときですか? 〇What's playing now? ◇What are you doing now? チケットを大人2枚購入する時 〇I'd like two tickes,please. 〇Two tickets please. 〇Two adults tickets,please. 〇Can I have two adults tickets,please. これは全部使えますか? 間違ってたら教えてください。 お願いします

  • 会話文問題

    会話文で分からないものがあります。お助けいただければと思います。センターの過去問かと思いますが、正解は(3)ということです。正直、どれもよさそうな気がします。wish と hope の差異を教えていただければと思います。また、can と will の差異も教えていただければと思います。 A:marie, I've got a couple of tickets for a concert this evening. Why don't you come with me? B:Oh,( ) but I've got homework to finish by tomorrow. (1)I hope I can  (2)I hope I will (3)I wish I could (4)I wish I would あと、下の問題ですが、正解は what を使う方らしいです。how と what の差異を教えていただければと思います。 A:Mother! I found a walllet on my way home today. B:Is that right?(     ) A:I took it to the police station near my school. Good for you! (1)How did you do it? (2)What did you do with it?

  • when内にあるwillについて。

    (1)I'm going to give her the present when she comes. (2)Do you know when the concert will start? willが必要なときとそうでないときの見分け方は (1)が「~とき」と訳せるから。 (2)が「いつ~かどうか」と訳せるから。 でよろしいのでしょうか?

  • 付加疑問文

    CathyがSimonに買い物を頼んだのに、Simonは会社の同僚と飲みに行って買い物をしなかった場面の会話です。 Cathy: Darling, there's no butter or yoghurt in the fridge. Simon: Sorry,love. I didn't go shopping yesterday. Cathy: But I asked you to go to the supermarket after work. Simon: I know, but I didin't leave the office until nine. Then I went for a drink with some of the guys from work. Cathy: You didin't go to the Red Lion, did you? Simon: I'm afraid I did. But I only had a few drinks, honestly. I had a little that foreign beer called “cognac”. そこで質問です。付加疑問文は「~ですね。」という意味で使われると思いますが、Cathyの“ You didin't go to the Red Lion, did you?”のセリフは主節が否定形なのに明らかに、Simonが飲みに行ったことを半ば確信していて、その上で確認するような言い方ですよね。こういう言い方って普通なのでしょうか? また、Simonの“I'm afraid I did.”の “afraid”は Simonが買い物を頼まれたのに仲間と飲みに行って してこなかったことの気まずさを表していると思うんですが、これはどう訳したらいいでしょうか?

  • 代名詞の使い方で質問です。

    代名詞の使い方で質問です。 I'm too busy to get the tickets.Who is going to do [ ]? 上の英文の[ ]に入る単語を以下の選択肢から選ぶ問題です。 1.it 2.them 3.so far 4.one 正解は1番でした。 私の考えでは、get=doとなっており、ここにはthe ticketsの代名詞、つまりthemが入るとなっておりました。 しかし解説ではit=to get the ticketsの部分を指している代名詞となっており、1番が正解でした。 でもそれですと、doとto getで動詞が意味のない反復をしており不適切に思えます。 私の考えで間違っている部分を教えていただけませんでしょうか?

  • TOEICの問題でわからないところがあります

    次の会話の [a group of my friends] には [女性1] は含まれているのでしょうか?[女性1] はコンサートにいくのでしょうか?? わかるかたがいましたら、教えてください。 --------------------------------- [男性1] Hey, Ameria Weber's band is performing at the stadium next Thursday. I don't know whether they'll have any tickets left, but are you interested in going if they do? [女性1] Oh, I love Amelia Weber! I actually tried to get tickets yesterday and the concert is completely sold out. So a group of my friends are going to see her in Stockdale next Saturday insted. I have a few exra tickets if you want to come. --------------------------------- ※ 出展:TOEIC 公式問題集 Vol6