• 締切済み

運転免許取り消し後の再取得

初めまして。 私の知人の事なのですが、免許取り消し処分を受け今 年の6月で1年になるのですが、免許センターへ講習 を受けに行かなければいけない様なのですが(講習料金 33800円?)講習を受けた後に最初に免許を取得し た時と同じ方法同じ金額で再取得するのでしょうか?? 私自信免許を持っていない為詳しい事は良く分からないのですが、色んなHPを見ていると再取得の事に 関して色んな意見がある様なので。 分かる方いらっしゃいましたらお返事下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • lily0912
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

免許を取得する1年以内に取消処分者講習を受けなくてはならないということです。 その後は、全く免許がない人と同じですから、1から取り直しです。 いわゆる一発試験と教習所に通う方法がありますし、 免許の種類によってもかかる金額が変わってくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirop0n
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

私も以前取り消し処分を受け(2年間)、その後再取得しました。 私の場合は、自動車学校には行かずに直接運転免許センターに受けにいきました。それで金額的には約10万円弱くらいだったと思います。自動車学校に通うとおそらく20万円以上はすると思うので、金額的には良かったと思います。 ただ、仕事をしながら空いている時間に行っていたので時間は3、4ヶ月かかりました。 ただ、運転免許センターで一発どりをするをするのは試験が相当厳しいので、受ける前に何度も練習をしないといけないです。そのための練習チケットを買うお金と仮免&本免を受ける試験代がかかります。私の場合は仮免&本免試験ともに4回目で合格しました。 上記は私が受けた愛媛県の場合ですので、他の都道府県だとまた事情が違うかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運転免許取り消し後再取得について

    はじめまして。 運転免許取り消し処分(欠格期間2年)を受け1年が過ぎ、残りあと1年になりました。教習所に通うつもりでいるのですが、流れや『取り消し処分者講習』を受けるタイミングがよく解りません。。カリキュラムなど地域によってまちまちだということを知りました。 ある教習所では欠格期間中でも教習を受けれる?なども聞きました(^^; 例えば... “教習所→卒検合格→取り消し処分者講習→本免学科合格→免許取得” “免許センターにて仮免取得→取り消し処分者講習→教習所→卒検合格→本免学科合格→免許取得”など... ?? という具合なので経験者等居ましたらよろしくお願いします。 県警のHPなどいろいろ目を通してみましたが詳しく載ってませんでした。。 併せて、私の住んでいるところは福島県なので、できれば最新の福島県の免許情報をお願いしますm(__)m

  • 運転免許取り消し後の再取得

    21年前にスピード違反等の累積で、原付免許の取り消し処分を受けました。 最近になって普通免許を取得したいと思っているのですが、取り消し者処分講習を受講したか 失念しております。 受講履歴を何処かで確認することは可能でしょうか? また、20年前の処分履歴でも免許取得に制限は受けるものでしょうか?

  • 運転免許取消処分後の再取得について教えてください。

    運転免許取消処分後の再取得について教えてください。 普通車(中型8tまで)の運転免許取消処分を受けて、欠格期間が明けるまでに半年をきりました。 普通車の運転免許再取得時に受けなければいけない取消処分者講習には仮免許の取得が必要ということですので、教習所に行こうと考えています。 ですが、せっかく教習所に行くのでスキルアップもかねて中型・大型免許を取得しようかと考えています。 そこで質問ですが、 私の場合は中型・大型免許を取得するには 教習所で卒業⇒取消処分者講習⇒欠格期間満了後試験場で学科試験 という形で免許を再取得できるんでしょうか? 中型・大型免許を再取得する際に受ける取消処分者講習にも仮免許は必要ですか? よろしくお教えください。

  • 免許取り消し→再取得への最短方法について

    免許取り消しになり(欠格期間1年)、再取得まであと数ヶ月です。 取り消し処分者講習の予約はでき、講習を受けるのですが仕事をしているので合宿などは行けません。色々聞くと免許センターなどで仮免許を取得し、その後自動車学校を卒業してから免許センターで学科試験を受けて免許取得、という道が近いように思ったのですが、この他で何かもっと良い方法が(短期間で)あったら教えていただきたいのですが・・・。

  • 免許書き換え、取消について

    私は普通免許を持っていて、自動車学校の普通二輪の卒業検定を合格し卒業証明書があるので次の休みに書き換えに行きたいのですが、普通免許を取る時に拒否を受けて取消処分者講習を終了してから普通免許を取得しました。 免許を書き換えに行きたいのですが、取消処分者講習を受けて有効な運転免許を取得しましたが、その後に免許取消や免許停止にならなければ普通に免許センターで書き換えができますか? また、取消処分者講習は1回受講して免許取消し、停止がなければ一生、受講する必要はありませんか?

  • 運転免許取消者講習について

    運転免許の再取得について質問させていただきます。 3年ほど前、免許の更新忘れに気付き、免許センターへ行ったところ、免許の更新から1年以内だったため、免許証は仮免となってしまいました。 その後、半年以内に免許の再取得をしようと思っていた矢先、少しくらいならと車を運転してしまい、その時にシートベルトの違反で捕まってしまい、仮免許は取り消しとなってしまいました。 仕事上車を使う事が無かったので今まで取得してなかったのですが、そろそろ免許証を取得しなおそうと考えているのですが、取消者講習を受けないと免許は再取得できないと聞きました。 仮免許の取消となった私の場合でも取消者講習は受けないといけないものなんでしょうか?

  • 免許取り消しから、免許再取得まで。

    1年間の免許取り消しになりました。 来年の2月で満了になり 自動車学校にいきたいと思っています。 また、取り消し処分者講習もいかないといけないことは わかっていますが 免許再取得までどのようにすれば良いのかわかりません。

  • 運転免許取り消し後の再取得(欠格期間内の取り消し)

    運転免許取得後、違反点数が累積で取り消し処分を受けて無免許になった場合、免許を取得できない欠格期間になります。 で、欠格期間後に取消処分者講習を1年以内に受講すれば取得してよい事になっています。 で、その欠格期間内に取り消し処分を受けるような違反をしてしまった場合、欠格期間が延長されますよね? ココまでは事実。 よく解らないのが「取消処分がなされていないので、再取得後に取消がなされる。」という意見があります。この意見を基にして「どうせ取消されるのだから、原付免許を取得した方が良い」という意見すらあります。 #取消処分されるぐらいなら交付を拒否されるんじゃないかと思います。 この意見の根拠は何なんでしょうか?公的機関のソースがあるのでしょうか?法律の条文か、行政の条例でもあるんでしょうか? 個人的にはデマとしか思えません。 なお、法的根拠を求めていますので(あくまでも仮定です)「そんな人は運転すべきでない」という感情論はお控えください。そんなことは百も承知です。法律に詳しくない回答はご遠慮ください。

  • 免許取り消し後の免許再取得について

    運転免許についての質問です。 前歴3回にて累積5点の違反を行い免許取り消し処分となりました。 その取り消し中に無免許運転にて捕まり行政処分を受け、高額な罰金を支払い、その後車の無い生活を送っております。 反省も含め、公共交通機関と自転車の生活を送っておりましたが、仕事の都合により、再度免許を取得することを考えております。 再取得への流れは次の通りで間違いないでしょうか? ※欠格期間(3年)は過ぎております。 (1)管轄警察署への確認と(2)の申請 (2)取消処分者講習受講 (3)免許再取得 (4)無免許運転(-19点)による免許取り消し処分 (5)免許再々取得 また、(4)にて再度免許取り消しとなりますが、この取り消しについては、失効期間はないのでしょうか?(4)の処分後、期間をあけず(5)にて再々取得できるのでしょうか? 色々と調べましたが、はっきりとした結論に達していないので、ご質問させていただきます。

  • 免許の再取得について

    あと、半年で免許取消の欠落期間が明けます。 伺いたいのが、自分は東京江東の免許センターで取消処分を受けて、今は本籍のある茨城県に住んでいるのですが。取消処分者講習は、この場合茨城県の免許センターで大丈夫なのでしょうか? また、茨城県の一発免許は仮免許取得後とも聞きました。本試験は欠落期間明けだと思いますが、仮免許は処分者講習後、欠落期間中でも取得は可能なのでしょうか?この2つを教えて下さい。宜しくお願いします。