• 締切済み

ピエゾ磁気について

力が加わると物質の磁化が変化するピエゾ磁気なるものがあると聞いたのですが、教科書等では見当たりません。 ピエゾ電気のことは載っていてピエゾ磁気が載っていないのはなぜなのでしょうか?

みんなの回答

  • sekisei
  • ベストアンサー率38% (94/246)
回答No.2

磁歪素子というもを思い出し、少し調べてみました。 http://www.material.tohoku.ac.jp/jp/h-student/h-stu09.html 磁歪は外部から磁場をかけるとゆがむ現象で、その逆は参考URLのとおりピエゾではなくビラリ効果といわれているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A9%E3%83%AA%E7%8F%BE%E8%B1%A1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • macchan2
  • ベストアンサー率18% (79/426)
回答No.1

門外漢の勝手な想像ですが、 磁気と電気は本質的に同じものだからではないでしょうか。 http://130.54.58.249/sgeweb/kyoiku/V-02/piezomag.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピエゾ抵抗効果について

    物体に応力を加えたときに電気抵抗が変化することをピエゾ抵抗効果というそうですが、金属および半導体におけるピエゾ抵抗効果が起こるメカニズムを教えてください。専門的内容になっても構いません。また、この場では詳しく説明できない場合は、参考書などを紹介していただいても構いません。よろしくお願いします。

  • 古地磁気学についての質問

    古地磁気学の本を読んでて、消磁をすることで残留磁化の安定性を調べることができると書いていたのですが、残留磁化の安定性って何なのかよくわかりません。安定な残留磁化と安定じゃない残留磁化ってどう違うのですか?

  • コルグチューナーのPiezo表示について

    コルグチューナーAW-2を購入しました。 入力表示が、Piezo と Mic の2通りあります。楽器に取り付けるときは、Piezo表示で、譜面台に取り付けるときは、Mic表示にするように、説明書では推奨しています。ところが、楽器に取り付けるときも、Mic表示にしても、きちんと測定されます。説明書では、Piezo表示についての説明がありません。Piezo表示の場合は、入力はどのような形でなされるのでしょうか。意味が分かりませんので、教えてください。ピエゾとは、普通は、圧電気を意味することと思いますが、二胡の棹につけて圧電気が感受できるとも思えないのですがいかがでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ピエゾ故障どうすればいいですか?

    ピエゾアクチュエータを利用し、マイクロポンプを開発しています。 F.GとAMPで稼動すると問題なかったのがある電気屋さんにたのんだ駆動回路で、駆動すると、 性能が落ちるものがでてきたり、完全にピエゾが壊れてしまうものがあれば、問題が発生しない ものもあります。たぶん問題がないのも長時間稼動すれば壊れるのではないかと思います。 ピエゾが壊れる原因をネットから探し、オスロスコップで波形を見ても、変な波形は見られないです。 F.Gで加速稼動実験をしても壊れなかったし、長時間稼動しても問題なかったものが、駆動回路で稼動すると壊れてしまいます。 業者さんに聞いてみてもわからないっていうばかりで、。。。。 駆動回路よりノイズがもっと発生している他のメーカさんの駆動回路では問題なく駆動されています。 ピエゾ壊れる原因って過電流の以外になにかありますか? 正直に電気は苦手なんです。 教えてください。

  • 電気磁気学 3つの電荷間に働く力

    電気磁気学の教科書の問題で3つの電荷がある場合の解き方がわからないので質問です 真空の中で一直線上に間隔a[m]を隔てて、Q1,Q2,Q3[C]の電荷が存在している。それぞれの電荷に働く力を求めよ。 ただし、力の向きはQ3よりQ1の向かう力を正とする。 解説をお願いします。

  • ピエゾフィルム回路

    ピエゾフィルムを使用して、振動などを計測する回路を製作しています. メーカーの資料(添付図)をもとに回路を試作しました. ピエゾフィルムの静電容量は0.7nFなので、取りあえずC=7500pFのコンデンサを選定しました.R1は330Ωの炭素被膜抵抗を選定しました. センサに力を加えながら、この回路の出力をオシロで確認すると、反応がありませんでした. 試しにR1を除去すると、添付図のような交流?のような波形が現れ、センサに力を加えると山の高さが上下し、一応、センサの出力が読み取れてることがわかりました. 上記をふまえて質問させていただきます. 1) R1の抵抗をつけると波形に変化がなかったのは、抵抗値の選定がおかしいのでしょうか? 2) ピエゾの出力は正弦波なのでしょうか?直流のまっすぐな信号では出力されないのでしょうか? 以上、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授宜しく御願い致します.

  • 磁気を通さない物質

    磁気を通さない又は、通し難い物質を探しています。 パーマロイ、鉄(Fe)、など磁性体は磁気がバイパスするので反対側には磁気を通をしませんが磁石がくっ付いてしまいなす。 磁石(100ミリステラ)がくっ付かず磁気を通さない物質は有りますか? 貴金属は磁気を通しにくいと聞きましたが、比重が大きいほど、通し難いのでしょうか よろしくお願いします。

  • 溶接時の磁気吹きを起こす原理を教えてください。

    鋼板を強力なマグネットで吊った場合、鋼板が磁化され直流CO2溶接時に磁気吹きを起こす場合があります。どいった原理で磁気吹きが起こるのか教えてください。

  • 電磁気ってどうして電気と磁気ですか?

    物理はあまり詳しくありません。高校レベルです。 そのころからの疑問ですが、 電磁気力は一つの力だときいたことがあるんですが、 どうして電気と磁気の2つの性質があるのでしょうか? 同じものの2つの側面というのはなんとなく想像してますが、 重力やほかの力ではこういうのがないように思うのですが、 どうして、電磁気力だけ、電気、と、磁気、なのでしょうか? 同じ物なんですよね? この2面があるというのは、デフォルトというか、前提条件なのでしょうか? もしかして、重力で言う、慣性質量と、重力そのものの2つがあるようなものなんでしょうか? 今ひとつ、統一的な視点からの話を聞いたことがないのですが、 物理に詳しい人には常識かもしれませんが、あるいは、こちらでももう似たような質問があるかもしれませんが、お聞きしたいです。 最初に、電気と磁気が同じものだ、と聞いたときに実に不思議だな~と思ったのですが、それ以上の説明は聞いたことがないもので、よろしくお願いします。

  • 磁気と静電気

    静電気の発生に関して磁気がついてる場合と付いてない場合は、変化があるのでしょうか?そもそも金属に静電気が発生する可能性はあるのでしょうか? 現在プラスチック製品を金属にてせん断する際に生じる粉のようなカスが金属に付着するのを防ぎたいのですが、上記のことが関係してるのかと思い質問させていただきました。回答のほどよろしくお願いします。

Webの安全性評価は?
このQ&Aのポイント
  • Webの安全性を評価する方法について知りたいです。
  • ESET インターネット セキュリティとトレンドマイクロのウィルスバスターの安全性評価について比較したいです。
  • Webサイトの安全性を色で表示する機能を持ったセキュリティソフトはありますか?
回答を見る