• 締切済み

ソフトを起動した時アクセスが立ち上がる・・

わが社で木まじめ君という販売在庫管理ソフトを導入しています。(木材会社)そこで最近退社した人がなにかしらパソコンをいじったみたいで、それまでは、すぐにソフトが起動していたのですが一旦アクセスが立ち上がってそれから一時して木まじめ君が起動します。やたら時間がかかって仕方ないのです。本人もいないしよく原因がわかりません。考えられる原因と解決方法をアドバイスください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.1

・木まじめ君をショートカットから、起動されている場合   ショートカットの先にアクセスが起動するように書き換えられている。   ショートカットの中身を修正する。 ・バッチファイルから起動している   バッチファイルが書き換えられている。   バッチファイルを修正する ・木まじめ君を直接起動している   木まじめ君にマクロ機能などがあって、そこにアクセスが追加   されている。   マクロを削除する こんなところでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 販売ソフトを教えてください

    販売管理ソフトを会社に導入したいのですが品物は薬の在庫です。何を購入したらよいかアドバイス御願い致します。

  • 在庫と販売が連動するようなソフトの導入を考えています

    在庫と販売が連動するようなソフトの導入を考えています 社内の販売や在庫に関わる管理がいまいちです。全員のパソコンから見ることができなくても、1台それ専用のパソコンを作り、売上計上すれば在庫が減るようなシステムを導入したいです。また、そのパソコンを見れば誰もが在庫を確認できる形をとりたいです。会社は本社内が大まかに2つに分かれていて、顧客に直接販売をする部署と店舗運営部署(4店舗)があり、その店舗でも商品を販売しており、本社や倉庫で在庫をかかえています。顧客に直接販売する部署は、請求書をエクセルで発行して経理に手渡しするスタイルでアナログ的で回収が危ういです。在庫は担当以外、瞬時に確認することができていません。一応弥生販売やらソフトを経理で導入していますが担当がいまいちなこともあり、情報が閉ざされたかんじで良い状態ではありません。またソフトを介している商品は大型のものだけで、消耗品など安価なものはエクセルでアナログ的な管理にとどまっていて管理には程遠い状態といえます。私自身は、以前大手企業で勤務し、これら一連のことがソフトで管理されていたのを覚えているので、スムーズな流れとともに、誰もが在庫を把握できるクリアな状態を取り入れたいとおもっています。ここをガラス張りのようにクリアな状態をつくらない限りには、各部署スタッフにストレスがかかってしまうので早急に改善したいのです。

  • 販売管理、在庫管理ソフトについて

    販売価格、在庫管理などのソフトについて。 個人事業主で、従業員が私を入れて2名の会社で、営業を行っている者です。 お客様への販売価格と、在庫管理が行えるソフトを探しております。 現在、お客様への販売価格は手書きで紙の台帳を使用し、在庫管理は無料ソフトを使用しております。 しかし、そろそろしっかりとしたソフトで販売価格を設定し、在庫も管理しよう、という結論に至りました。 探しているソフトの要望は、 ・お客様への販売価格が把握できる。(顧客台帳など) ・そして、その販売価格を、2名の会社なので、2台のパソコンで共有できる。 ・在庫管理ができる。(健康食品や化粧品などを扱っているので) ・在庫なども、2台のパソコンで共有できる。 ・ネット上の管理ではなく、(セキュリティの問題等があるので)、ソフトで探している。 ・納品書、請求書などの、伝票の発行もできる。 ・価格があまり高すぎないソフト。 上記が探してるソフトの要望点です。 会計管理などは、現在、EPSONの財務応援を使用しているので、会計部分(売掛金、買掛金、確定申告等)は、導入済みです。 販売価格、在庫管理などを、2台のパソコンで共有できる、 おすすめのソフトがございましたら、是非、教えて頂ければ助かります。

  • あるソフトを起動するとwindowsインストーラが起動します。

    最近、あるソフトを起動するとwindowsインストーラが勝手に起動するようになりました。 その後、キャンセルボタンを押すと普通に起動はしますが、起動までに時間がかかるので困ってしまいます。 そのソフトはメルマガ作成用のソフトで重宝に使っていますし、すでに販売していないのでできる限り使い続けたいと思っています。 okwaveでも調べてみたのですが、officeソフトで同じような例はあるのですが、office以外のソフトでそのような事例の質問はなかったので解決策を見つけられませんでした。 どうすればwindowsインストーラが起動せずに、そのソフトを起動することができるようになるのでしょうか? どなたか原因や解決策を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。

  • ACCESS2010のソフトが起動できなくなった

    windows7 sp1 32bit offece2010 を使用しています。2016年3月10日のwindows update 後にACCESS2010を使用したソフトが起動できなくなりました。「イベントプロパティに指定した式 読み込み時 エラーが発生しました~以下略」 前日は問題なく起動できていました。 windows update の KB2956063 か KB3085515 が影響しているのではないかと推測していますが、何か情報や解決策があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • ACCESSでの賃貸管理ソフトの提供について

    私(節子28才)は、大手PCメーカで数年EXCELやACCESSで造ったソフトの維持管理を数年行っていた関係で、ACCESSを少し理解しています。昨年、町の不動産屋(特に管理業)を行っていた父が亡くなり、今年から亡き父の不動産屋を引き継いでいます。その不動産業務のほとんどが紙とエンピツのアナログで成り立っています。そこで、半年間かけて現在の不動産業務の全体把握を行い、ACCESSでの賃貸管理ソフトの導入を検討しましたが、市場で売られている賃貸管理ソフトのほとんどは、高額なうえ、販売ソフトに業務を合わせなければならないのが現状です。出来れば現状業務に合わせた賃貸管理システムの構築を考えています。 つきましては、誰か自分で作った賃貸管理ソフトで、ソフトをいじれるものがありましたら、有償で提供して頂けませんか。提供して頂ければ、私が完成させたソフトをフィードバックします。何とぞ、現状をご理解頂き、ソフトをご提供して頂きたく宜しくお願い致します。

  • 【Access】実行専用ソフトってありますか?

    今、職場で蔵書の管理がAccessで行われることになりました。で、私はAccessについては知っているほうだったので、頼まれていてます。 で、さまざまなPCから実行するので、すべてのPCにAccessを導入することはできません。 ですので、Accessで作ったソフトを実行するだけのプレーヤーのようなプラグインのようなものは、ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 販売ソフト

    会社で経理をやっています。 今はまだ販売ソフトを導入していなくて、自分たちで作った(エクセル)納品書・請求書を使っています。 今後、導入していくと思うのですが、そこでふと思ったのですが、 今は商品を発送した担当者が納品書を作成し、それを月末にまとめて 私のところに持ってきて、私が請求書を発行する、という流れになっています。 販売ソフトの場合は、どういった流れになるのでしょうか??? 同じソフトを多人数が使用して、納品書は発送担当者、請求書は経理 といった流れなのでしょうか??? そもそも発行した納品書の控えは、経理が管理するものなのでしょうか?? 納品書(送ったもの・送られてきたもの)は全部とりあえず経理にまわしとけ っていう感じになってしまっていて。 それは在庫管理してる人が管理するんじゃないの??と思ってみたりしています。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 飲食店で会計ソフトの導入

    飲食店を経営しています。 規模は、株式会社で従業員15名、売上600~800万程度です。 帳簿に関してなのですが、今まですべて手書きで行っていました。 この度事務員が退社することになったので、会計ソフトの導入を検討しています。 どのソフトがいいのか検討しているのですが、 会計ソフトは有名所で問題ないのですが、仕入管理の部分が 足らないように感じています。 飲食店の場合、たとえば玉子100個仕入れてそれを調理して現金で販売するという形なので、 見積書や請求書などの機能はほぼ必要ないので、販売ソフトだと 仕入管理の機能だけしか使わないようになってしまい、 90%無駄な機能になってしまうように思います。 実際、飲食店の方で食材の仕入管理(在庫管理)はソフトでどのようになさっているのでしょうか? また、仕入を連動?させて会計ソフトを使用したいのですが、 どのような製品がお勧めでしょうか? 何分事務は苦手なので質問の的がずれてるかもしれませんが、 宜しくお願いします。

  • アクセス わくわく販売管理 使用しない ソフト アンインストールしない

    会社のパソコンには、「わくわく販売管理」というソフトが入っているのですが、今日マイクロソフトのアクセス2000をインストールしました。 アクセスを立ち上げようとすると、そのわくわく販売管理が立ち上がってインストールし始めます。 会社のパソコンなので、わくわく販売管理はアンインストールできないのですが、私は使用しておらず、邪魔なので立ち上がらない様にしたいのですが、方法はありますか? winXP

このQ&Aのポイント
  • スマートフォンに保存している写真をキヤノンの複合機(TS8530)でプリントしようとしていますが、うまくいきません。
  • 問題なく接続されているにもかかわらず、アプリ「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」の「写真印刷」→「スマホ内」→「写真を選択」の手順で先に進むことができません。
  • なお、PCからは保存している写真のプリントはできるようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう