• ベストアンサー

腸蠕動音の正しい聞き方

基礎的な質問で申し訳ないのですが、腸蠕動音の正しい聴診方法と言うのはあるのでしょうか? 呼吸音に関しては文献でも多数見られるのですが、腸蠕動音に関してはなかなか探せなくて困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heigawa
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.1

記載がないのは、腸の蠕動音による質的な診断を期待してないからでしょう。 腸の蠕動音は、あるかないかであり、イレウス(腸管マヒ)の可能性のある場合に聴取する程度で、腹壁のどこに聴診器をあてても、比較的容易に聴診できるので、そうした記載がないのだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腸が・・・

    私はかなりの便秘体質です。 いろんな方法を試しているのですが効果はなく、チョットあったとしても残便感が残ってしまったり・・・。 そんなのが続きついに下剤(毒掃丸)を手放せなくなってしまいました。 腸の蠕動がなくタダの管になってるんではないかとスゴイ恐いです・・・。 こんな私はきちんとした腸に戻すことができるのでしょうか・・・。 今でも実践してること・・・。 ・食物繊維を摂る ・水分を摂る ・腹筋を鍛える ・ウォーキングをする ・腹式呼吸をする ・キダチアロエの原液を飲む ・整腸剤服用 ・下剤服用 ・・・蠕動はないのに出るのは下痢状(汚くてごめんなさい)です。 快便をしたいのにできなくて・・・助けてください・・・。

  • 左不全麻痺の人の腸蠕動音

    左不全麻痺の患者さんの左右のグル音(腸蠕動音)の差について聞かれました。 片麻痺によって腸蠕動音の左右の差はあるのでしょうか?

  • 腸蠕動音の正常回数

    腸蠕動音は1分間に何回聴こえれば正常ですか?腸の状態や個人差があるのは分かってますが1分間に何回が正常か数値を教えてください。

  • 腸の音

    私は今、腸の音で悩んでます。 毎年冬になると鳴りやすくなるんですが、 最近はひどいんです(--,) とくに、朝ひどくって鳴りっぱなしです。 急に鳴ったりしてほんと困ってます! 理由はなんでしょうか? 止める方法はないですか? また、最近は熱で寝込んでて 食事をしっかり取ってませんでした。 フルーツや飲み物だけが多かったです。 それも関係してますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • これって何の病気ですか?

    下痢をすると一時的に呼吸がゼーゼーして苦しくなります。なぜそのような症状がでるのでしょうか?腸蠕動亢進と何か関係があるのでしょうか?

  • メンタルもしくは腸を丈夫にするには?

    少し下品な相談なのですが聞いてください。 私はメンタルが弱いのか、よく大きなイベントの前に下痢気味になってしまいます。どうすればメンタルを強化できるでしょうか? あるいは単純に腸が弱いだけかもしれません。腸はどうやれば丈夫になるでしょうか? 下品な質問で本当に申し訳ありません。

  • 腸の音や腸内ガスについて。

    初めまして。高校3年生の女子です。 私は毎食後や便秘のときに腸や背中の下の方でギュー・ゴロゴロ・ボコッという音がします。1時間目や午後の授業のときは特に音が鳴る気がします。 騒がしい場所や家で鳴る分には全然構わないのですが、授業中や試験中に鳴ると恥ずかしくその後集中できなくなってしまうので苦痛です。 3月頃から内科に行きガスコンやポリフル、チアトンカプセル、マグミット錠を処方され飲んでみたのですが治る気配がありません。 また、ガスを発生しやすい食べ物をなるべく食べないよいにしたり乳製品を適度に食べるよいにすることなどをしていますがこれも効果が無いように思えます。 今年度は受験の時期ですし辛いです。腸の音を解消する方法や音が鳴る原因など教えてほしいです。

  • 便通とビタミン

    便通とビタミンに関する文献を探しています。ビタミンB1とパントテンサン酸、ビタミンEが腸の蠕動運動を高めたり、副交感神経を刺激して、便通に良いということを聞いたのですが、それを論理ずける、文献などを知りませんか?また、ヨーグルトと便通との関係の文献もあれば教えてください。お願いします。

  • 直腸に便があるとわかっているのに出ない場合

    肛門からすぐちかくになんか便があるとわかっているんですが、腸のぜんどう運動が起こらず、朝の排便をのがしてしまうことがあります。 健康な方でしたらそういうのも自然にできるのだと思いますが、腸がつかれぎみでベンピなんですが。 腸のぜんどう運動がおこりやすくなる方法はありますでしょうか。

  • 喘息のヒューヒューって音

    30代の男です。 小学校1年生の時、ある日突然呼吸が苦しいと思い、総合病院に母と行ったら小児喘息と診断されました。 以来2ヶ月に1回の発作に悩まされ、中学に入るといつの間にか発作はしなくなりました。 あの発作の苦しさは本当に耐えがたいものでした。 さて小学校のとき発作になって病院(町の診療所)に行くと、毎回悔しい思いをしました。 医者が聴診器で私の呼吸を聞いて、 「ぜんそく特有のヒューヒューという音が聞こえません。発作じゃないのでは?」「休んでないで学校行かないと。。」さらには「学校行きたくないからウソついてるのでは?」って言うんです。 その先生は「ヒューヒューの音」と「苦しさ・症状」が比例していると思い込んでいるみたいです。 私の場合ほとんど音が出ないんです。 でも呼吸は少ししか吸うことできないし、横たわったら苦しい。寝られない。そうそう!息が多く吸えないから呼吸が速くなります。 だから聴診器をあてながら「走ってきたのですか?」と聞かれたのを今でもはっきり覚えています。 く、くやしい!! 確かに音が出るときあります。その時は痰が出るときです。 痰が出るからと言って苦しいとは限りません。痰が出てくれた方が楽な場合もありました。 私は医者じゃありませんが、音はあくまで痰がのどに引っかかっていて、そこに息を吸ったり吐いたりすると、笛の原理で音がなります。 だから音が出る時が苦しいかと言えば、決してそうじゃありません。 音が出た時はその医者は「薬出しますね。吸入もしましょう。」といたわってくれました。 大きくなった今「あの医者絶対ヤブ!!」って思います。 音と苦しさは比例するのでしょうか?それとも私のように、音が無くても苦しい喘息ってあるのでしょうか?