• 締切済み

借地の場合の立て替えについて。

借地に建っている古家を解体して、新築しようと思っていますが、出来ればRC、重量鉄骨、などで建てたいと思っています。しかし、その借地には重量建造物を建てる際には許可が必要と書いてあります。その場合の許諾料といいますか、お金は必要なのでしょうか?また、そうだとしたら、だいたい相場ではどのくらい必要なのでしょうか?また、重量建造物というのには、軽量鉄骨という構造も含まれるのでしょうか?木造以外の建て方が希望なんです。経験のある方、知識のある方ヨロシクお願いします。

みんなの回答

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.2

借地に家を持つ人が建替えする時は、地主さんの承諾書が ないと工事を始めることができません。 また現行契約を一旦終了させて、残った契約年数と 前回の更新料などから、新規契約の更新料を地主さんが 決めるはずです。 契約期限は木造が20年で鉄骨だと30年程度では ないかと思います。 契約の際には更新料を支払って新しい賃料(坪当り○○○円など) を設定しますが、更新料は土地の値段を元にした計算式があります。 たとえば都内20坪で20年契約の場合の更新料は 150万円程度だと思いますが、これから前回の更新時に 支払った更新料と終了させた契約の残存期限などを考慮すると 思いますが。(鉄筋のことが分からずすみません) 軽量鉄骨も重量物になると思います。確か、木造か、鉄筋かで 区別するのではないでしょうか。

pinano
質問者

お礼

大変詳しく書いていただいて、助かります。こういう話って聞けるヒトが周りにいないので・・・参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • -hiiro-
  • ベストアンサー率48% (44/90)
回答No.1

(1)承諾料は必要か? →必要です。 (2)相場は? →その土地の売買代金の何割かになるので契約によって違います。 (3)重量建造物というのには、軽量鉄骨という構造も含まれるのか? →含まれません。 耐用年数が仮に30年の借地契約をしていたとします。その場合、20年目で建物を建て替えれば本来は10年の所が、建てた時点から、木造なら30年、鉄骨なら60年という契約が法的に結ばれます。(昔の話なので1度調べた方がいいと思います。)要するに契約期間が長くなるのでその分の契約金が必要になるのです。 わからないことがあればまた聞いてください。

pinano
質問者

お礼

大変詳しく書いていただいて、助かります。こういう話って聞けるヒトが周りにいないので・・・参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借地の条件変更

    現在、借地を非堅固20年で契約して木造平屋に住んでいます。 建物の老朽化にともない建替えを検討しております。 借地が不燃化促進区域に含まれており、不燃化構造の建物にしなくてはいけないようなので、重量鉄骨かRC造の3階建にしようと思います。 この場合借地の条件変更が必要になると思うのですが、地主様にはどのような名目でいくらぐらい支払うものなのでしょうか。 一度解約して再契約するという話を聞いたことがありますが、この場合も条件変更料を支払わないといけないのでしょうか。 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 住宅の構造

     木造、鉄骨、RCなど住宅の構造はいくつか分けることが出来ますが、「簡単」に言ってそれぞれどんな特徴があると言えますか?長所、短所、耐久性、価格の点からも教えていただきたいです。  また、(1)2×4工法と木質パネル工法はどう違うのですか?(2)なぜ軽量鉄骨と重量鉄骨という区分けがあるのですか?(3)鉄骨造の外壁はサイディングが多いようですが、モルタル吹き付けは出来ないのですか?

  • 集合住宅で木造、軽量鉄骨、重量鉄骨は絶対にダメなの?

    集合住宅で木造、軽量鉄骨、重量鉄骨は絶対にダメなの? ↓こんなこと書いてる人いるんだけど。 なんでだめなの? ------------------------ 118 : 消しゴム(関西) [] :2010/03/09(火) 11:11:52.69 ID:i9y23Z8o (1/2) 集合住宅で木造、軽量鉄骨、重量鉄骨は絶対にダメ 法律で規制してもよいレベル 最低でもRC でもRCにも色々あるので注意せよ --------------------------

  • 家の構造・性能・仕様などの比較

    新築を建てます。 ハウスメーカーさんの建てる家の構造や特徴・仕様・性能などを少しでもよいので教えてください。 また、ハウスメーカーさんには色んな家のシリーズがありますが、全て構造は同じなのでしょうか? 営業さんに聞いても、うまく言いたいことが伝わらなくて欲しい返事がもらえません。 木造でも鉄骨(軽量?)でも構いません。コンクリートや重量鉄骨は考えてません。 坪単価、60万くらいまでが良いです。 宜しくお願いいたします。

  • 軽量鉄骨造のアパートのランニングコストと修繕費

    軽量鉄骨造のアパートは木造アパートとランニングコストと修繕費、解体費など中古で買う場合のかかる費用はほとんど同じくらいでしょうか? RCは解体費が高いので初心者は手を出さないほうがいいと聞きます。 木造アパートは戸建てと同じと聞くので安心して購入できるのですが 軽量鉄骨も木造アパートと同じでしょうか? 木造アパートよりも難易度が高めで初心者が購入すると危ないでしょうか? 騒音問題はあまり変わらないと聞きます。

  • 住んでない家の借地関係を解消したいのですが。

    父が6年前に亡くなり、父が借地に建てた小さな家(鉄骨造3階建て…昔からの木造住宅を建て替えたもので当時地主さんと建て替えをめぐり争ったとのこと…大阪市天王寺区)はその後誰も住んでいないのですが、息子の自分が相続して固定資産税と地代を払っている状態です。 もったいないので借地を手放したいのですが、地主さんに返還するにしても更地にして返すよう要求されると建物の解体費用が発生することから、それならば借地権を売買すれば少なくとも解体という大きな出費をせずに済むのかと考えています。 借地権の売買には地主さんの許可が必要なようですが、もし交渉の結果、こちらが借地権の売買をしたいと訴えても地主さんが許可せずあくまでも更地での返還を求めてきた場合、その意見に対抗することができるのでしょうか? また、面識のない地主さんとのこのような交渉等を代行してもらえる善良な専門業者さんがあれば合わせてご紹介いただきたいです。  

  • あまり詳しくはないのですが、集合住宅の構造形式には、木造、軽量鉄骨(L

    あまり詳しくはないのですが、集合住宅の構造形式には、木造、軽量鉄骨(LGS)造、重量鉄骨(S)造、気泡コンクリート(ALC)造、鉄筋コンクリート(RC)造、鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)造、プレキャストコンクリート(PC)造、鉄骨プレキャストコンクリート(HPC)造などがあると思います(間違っていたらスミマセン)。 このうち界壁の遮音性が高いのは(咳払いや話し声が聞こえない程度)、どの構造形式あたりからですか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 2階建て住宅の重量

     新築の検討にあたり、ハウスメーカーを巡っています。ちょっとした疑問なのですが、積水ハウスの軽量鉄骨、住友林業の木造、セキスイハイムのラーメン構造鉄骨について、それぞれの重量の違いについて、ご教示いただければと思います。  素人目には、木造2階であれば、同じようなイメージがありますが、ハウスメーカーの展示場を見て歩くと、実は同じではなさそうな印象を受けています。

  • RC、鉄骨の解体費用

    現在、3階建の自宅併用賃貸の新築を検討しています。 私が生きているか分かりませんが、将来建物を解体するときの費用についてご教授お願いいたします。 土地50坪の角地で、面している道路は5M、3Mです。 RC、重量鉄骨、軽量鉄骨で検討しています。 具体的なメーカーは大成パルコン、へーベルハウスです。 よろしくお願いいたします。

  • 建築物についての質問です。

    建築物の構造にはどのような種類がありますか。 私が知っているかぎりでは ・木造 ・軽量鉄骨 ・重量鉄骨 ・鉄筋コンクリート ・PC(プレキャストコンクリート)等 その他にこれらの利点があったら教えてください。 さらに工法とかもあったら利点とともに教えてください。